ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1564099
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈

赤線繋ぎで釈迦ヶ岳〜明星ヶ岳

2018年08月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
14:15
距離
26.9km
登り
1,872m
下り
1,872m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
12:57
休憩
1:15
合計
14:12
4:09
34
4:43
4:44
31
5:15
5:15
49
6:04
6:15
66
7:21
7:21
9
孔雀覗
7:30
7:30
37
8:07
8:09
33
8:42
8:43
40
9:23
9:26
29
9:55
9:56
52
10:48
10:48
27
11:15
11:15
4
弥山辻
11:19
11:21
23
11:44
11:44
27
12:11
12:40
30
13:10
13:10
41
13:51
13:52
75
15:07
15:07
8
15:15
15:15
68
孔雀覗
16:23
16:43
37
17:20
17:23
26
17:49
17:50
29
18:19
18:19
2
18:21
ゴール地点
天候 晴れ稜線上はガス
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
R168 所々狭くなっていますが問題なし、しかし広い道が急に狭くなるので慣れない人はスピードの出しすぎに注意
もみじ街道 小さな落石はありますが問題なし
林道栗平線 大小さまざまな落石あり、ここの落石は角が鋭角なのでパンクに注意
国道より駐車地まで約20辧併間かかります)
太尾登山口に駐車場・トイレ・登山ポスト有
関電エレハウスに綺麗なトイレあります
コース状況/
危険箇所等
太尾登山口〜釈迦ヶ岳
特に問題なし

釈迦ヶ岳〜孔雀覗
釈迦ヶ岳より一気に下ります、馬ノ背は細尾根になっているので滑落注意。
その他鎖場などあり色んなアトラクションを楽しめます。
この間笹が生い茂り登山道が良く見えません、踏み抜き・踏み外しによる滑落に注意です。

孔雀覗〜弥山辻
気をつけていれば大丈夫ですが、油断するとルートを外れます。
五鈷峰周辺は登山道が崩壊していて巻道有りますが、滑落などに注意。
ここでルートを間違えしばらく彷徨いました。

水場
かくし水は十分出ていました。
鳥の水はチョロチョロ出ていました。
その他周辺情報 夢の湯  一般600円 八尾市民500円  モンベルの会員証を提示すると100円引きになります。(星の湯もモンベルの会員証を提示すると100円引きになります)
やっと明るくなって釈迦ヶ岳が見えてきました
2018年08月19日 05:20撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/19 5:20
やっと明るくなって釈迦ヶ岳が見えてきました
夜露で笹が濡れていてひざ下までビチョビチョです。
この後釈迦ヶ岳と孔雀覗の間の笹が生い茂っていて靴の中まで水が浸み込んできて最悪の状態でした。
早いうちにレインウエアの下だけでも着ていたらと後悔です。
2018年08月19日 05:20撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
8/19 5:20
夜露で笹が濡れていてひざ下までビチョビチョです。
この後釈迦ヶ岳と孔雀覗の間の笹が生い茂っていて靴の中まで水が浸み込んできて最悪の状態でした。
早いうちにレインウエアの下だけでも着ていたらと後悔です。
雲海が見えました
2018年08月19日 05:22撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5
8/19 5:22
雲海が見えました
かくし水はしっかり出ていました。
此処で水を補給。
2018年08月19日 05:44撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
8/19 5:44
かくし水はしっかり出ていました。
此処で水を補給。
釈迦ヶ岳山頂にトリカブトが綺麗に咲いていました
2018年08月19日 06:05撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/19 6:05
釈迦ヶ岳山頂にトリカブトが綺麗に咲いていました
これから行く弥山方面、東からガスがどんどん流れてきます。
2018年08月19日 06:05撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
8/19 6:05
これから行く弥山方面、東からガスがどんどん流れてきます。
西の方角は綺麗に晴れていました。
2018年08月19日 06:06撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/19 6:06
西の方角は綺麗に晴れていました。
気温10℃縦走するにはちょうど良い気温です。
2018年08月19日 06:09撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/19 6:09
気温10℃縦走するにはちょうど良い気温です。
馬ノ背、ちょっと緊張します。
2018年08月19日 06:21撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4
8/19 6:21
馬ノ背、ちょっと緊張します。
此処から落ちたらアウトです。
2018年08月19日 06:21撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/19 6:21
此処から落ちたらアウトです。
振り返って釈迦ヶ岳
2018年08月19日 07:22撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/19 7:22
振り返って釈迦ヶ岳
孔雀覗に到着、ガスで何も見えません。
2018年08月19日 07:22撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/19 7:22
孔雀覗に到着、ガスで何も見えません。
鳥の水、水がチョロチョロ出ていました。
ここで女性の単独の登山者さんと遭遇、昨日和差又山から入り楊枝の宿避難小屋で一泊して前鬼まで歩いてバスで帰られるそうです。
2018年08月19日 14:57撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
8/19 14:57
鳥の水、水がチョロチョロ出ていました。
ここで女性の単独の登山者さんと遭遇、昨日和差又山から入り楊枝の宿避難小屋で一泊して前鬼まで歩いてバスで帰られるそうです。
仏生ヶ岳に寄りました。
2018年08月19日 08:07撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
8/19 8:07
仏生ヶ岳に寄りました。
五鈷峰
この手前で行者還トンネル西口から釈迦ヶ岳に行く登山者さんと遭遇、その方とは孔雀覗で再度お会いしました。
2018年08月19日 09:57撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
7
8/19 9:57
五鈷峰
この手前で行者還トンネル西口から釈迦ヶ岳に行く登山者さんと遭遇、その方とは孔雀覗で再度お会いしました。
崩壊地です
2018年08月19日 09:58撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4
8/19 9:58
崩壊地です
七面山、未だ登っていませんのでいつかは登りたいです。
2018年08月19日 09:58撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5
8/19 9:58
七面山、未だ登っていませんのでいつかは登りたいです。
奥のロープを登ると思い難儀して登ったら、その後ルートを見失いました。
この手前を左に行くと正規のルートが有ります。
2018年08月19日 12:02撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4
8/19 12:02
奥のロープを登ると思い難儀して登ったら、その後ルートを見失いました。
この手前を左に行くと正規のルートが有ります。
登山道に復帰出来ました。
2018年08月19日 10:31撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/19 10:31
登山道に復帰出来ました。
弥山辻に到着、赤線が繋がりました。
2018年08月19日 11:15撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
4
8/19 11:15
弥山辻に到着、赤線が繋がりました。
明星ヶ岳に到着
2018年08月19日 11:21撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
8/19 11:21
明星ヶ岳に到着
八経ヶ岳、あそこまで行くと明るいうちには戻れません。
2018年08月19日 11:21撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/19 11:21
八経ヶ岳、あそこまで行くと明るいうちには戻れません。
これから戻る釈迦ヶ岳ガスが架かっています。
2018年08月19日 11:21撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/19 11:21
これから戻る釈迦ヶ岳ガスが架かっています。
神仙平、ここも行きたいところです。
2018年08月19日 11:59撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5
8/19 11:59
神仙平、ここも行きたいところです。
此処はクライムダウンで降りて来ました。
2018年08月19日 12:04撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/19 12:04
此処はクライムダウンで降りて来ました。
舟ノ峠まで戻って来ました。
2018年08月19日 13:29撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/19 13:29
舟ノ峠まで戻って来ました。
楊枝の宿避難小屋まで戻って来ました。
2018年08月19日 13:50撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/19 13:50
楊枝の宿避難小屋まで戻って来ました。
釈迦ヶ岳頂上まで戻って来ましたが、もう誰も居られません。
フラフラです。
2018年08月19日 16:29撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5
8/19 16:29
釈迦ヶ岳頂上まで戻って来ましたが、もう誰も居られません。
フラフラです。
シカがこちらを警戒して、いつまでもこちらを見ていました。
2018年08月19日 16:50撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
8/19 16:50
シカがこちらを警戒して、いつまでもこちらを見ていました。
日没までに戻って来れました。
私の車だけが残っています。
2018年08月19日 18:19撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5
8/19 18:19
日没までに戻って来れました。
私の車だけが残っています。
トリカブト
良く見ると花の中に蜂が入っています。
1
良く見ると花の中に蜂が入っています。

感想

釈迦ヶ岳と明星ヶ岳の間を歩いて来ました。
奥駈道は、5年前マヤレコを始める前に歩いていましたが、マイページのマップが抜けていましたので、もう一区間の七曜岳と奥駈道出合の間をこのお盆休みの内に歩く予定をしていましたが、台風の影響で大気の状態が悪かったので行けませんでした。
19日は上手くお天気も良さそうなので、ロングコースの釈迦ヶ岳と明星ヶ岳の間を歩くことにしました。
5年前は往復12時間弱で歩けていたので今回も同じように歩けると思っていましたが、加齢による体力・筋力の低下で14時間弱かかってしまいました。
前回は登山口5時スタートでしたが、念のため4時スタートに満天の星が綺麗すぎます。天の川も良く見えました。
すぐに明るくなってきましたが、台風19号の影響でしょうか南東の空には雲がびっしり有りガスがどんどん流れてきます。お昼前までガスのおかげで眺望は良くありませんでしたが、涼しく歩かせてもらいました。
コース上にはトリカブトが綺麗に咲き、疲れてへこたれそうになる心が癒されました。
今回はは誰一人も合わないだろうと思っていましたが、お二人とお会いしました。
そして大きな蛇に遭遇したのにはびっくりしましたが、とても綺麗な蛇でした。
赤線繋ぎあとは、七曜岳と奥駈道出合の間は早いうちに行きたいと思っています。

奥駈道は修行の場だと、あらためて思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:572人

コメント

私も
数年前に私も太尾、釈迦から八経往復を日帰りしました。一泊の予定でしたが釈迦を出てから水場が枯れていたために日帰りになりました。私も二組しか出会いませんでした。このコ−スを歩いて修行の山を実感しました。奥駈道北半分は私も出合から行者還間が最終になりました。出会いから行者還へ向かう途中で熊と遭遇して引き返したために、翌年に完遂しました。「熊出没注意」は本当でした。気を付けましょう。
2018/8/26 9:34
Re: 私も
iwanorinoriさん、コメント有難うございます。
出合から行者還岳に向かう途中で熊と遭遇されたんですね、私も気をつけて行きたいと思います。台風20号の影響でR309が通行止めになりましたので、しばらくは行けそうにないです。
2018/8/27 19:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら