ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1566481
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

針ノ木岳(針ノ木峠から縦走:蓮華岳・針ノ木岳・スバリ岳など)

2018年08月21日(火) ~ 2018年08月22日(水)
 - 拍手
KimuraSaburo その他2人
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
35:26
距離
25.2km
登り
2,618m
下り
2,631m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:24
休憩
1:11
合計
8:35
6:14
87
7:41
7:42
243
11:45
12:38
65
13:43
14:00
49
2日目
山行
10:32
休憩
1:18
合計
11:50
5:35
69
6:44
7:18
33
7:51
17
8:08
123
10:11
10:32
48
11:20
52
12:12
69
13:21
62
14:23
14:41
37
15:18
15:21
18
15:39
47
16:26
16:27
5
17:11
17:12
13
17:25
ゴール地点
台風が呆れるくらいにポコポコ発生する今年の夏。
せっかくの連休もどこに行くか、はたまた見送りにするべきか、悩みが尽きない。
今回の3連休も、オクサンと「西穂高岳から奥穂高岳へテン泊で行こう!」って計画してたのに、台風19号と20号の挟み撃ちで微妙な状態。あの稜線で天気が悪いと、危険云々って言うよりも、まずツマラナイ。我が家にとっての山は、ただ登れば良いってもんじゃあなくて、眺めが何より大事な問題です(笑)・・・なので延期にした。
代わりに白馬三山にでも行こうか?(北アルプス北部が一番天気良さそうなので)って話してたら、直前に、山岳会の大先輩のスギウラさんから「針ノ木岳に行きたいので一緒に行かないか?」って誘いが来た。
そんなワケで、急遽、行き先決定です(笑)

******************
前夜は仕事から帰宅してすぐ出発。
中央道をひた走って、梓川SAで車中泊。

******************
■1日目
5:30 扇沢の無料駐車場に到着。スギウラさんと落ち合う。
6:10 歩き始め
7:52 大沢小屋
8:13 1回目の休憩
針ノ木大雪渓は、雪はわずかに残る程度。その気になれば若干雪上を歩くことも出来るけど、ノドの周辺は全面的にスノーブリッジ状態で立入禁止になっている。
9:39 2回目の休憩、ノドを越えたあたり。
10:25 最終水場で水汲み休憩。
11:43 針ノ木峠
まずはテント泊の受付。テン場は今日は私達が1番乗りです。
テントを張って、一休み。
12:36 蓮華岳へ向かって歩き始め
13:39 蓮華岳(標高2,799m)に到着。頂上でしばらく休憩。
14:50 テント場着
明るいうちから乾杯、スギウラさんが持ってきた肉を焼いて宴会?
ちなみに私が現役の頃、スギウラさんと一緒に山行したことは一度もない。私が現役の頃に散々お世話になった先輩はオータニさん・カトウさんで(もちろん会長のモリタさんもですが)、その先輩方がお世話になった先輩がスギウラさん。なので、スギウラさんは私にとっては文字通りの大先輩なのです。世代を越えてフリーでは一緒に楽しく登っていますが(笑)
焼き肉をつつきながら、稜朋会で現役だった頃の楽しい話題が尽きなくて、とても楽しかった。
夕方近くになり雲がだいぶ消えて山々が見え始めた。
日没、そして暗くなるのと同時に就寝。

******************
■2日目
4:00 起床
5:33 歩き始め
朝から快晴!!
登るに連れて山々すべて見渡せて、最高の登山日和です。
6:32 針ノ木岳(標高2,821m)
ここは今日最大の目的地なので、頂上で長休み(7:13まで)。
スギウラさんも長年登りたいと思っていた、思い入れがある山だそうで(理由は昨日聞いた)、山々を眺めながらいろいろお話し。
7:56 スバリ岳(標高2,752m)
10:10 赤沢岳(標高2,678m)
11:19 鳴沢岳(標高2,641m)
12:10 新越山荘、通過。
12:45 新越岳(標高2,623m)、バテて休憩。
13:17 岩小屋沢岳(標高2,630m)
14:23 種池山荘
あとはもう一気に下るだけ。生ビールで乾杯です!!15:00まで長休み。
柏原新道は途中1回休憩(17分)のみ、2時間で降りた。
17:08 柏原新道・登山口
17:27 扇沢の無料駐車場に帰還した。
天候 1日目:曇、小雨のち、霧時々晴れ間。2日目:快晴、午後は時々霧。
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
その他周辺情報 薬師の湯
http://www.omachionsen.jp/shops/2012/03/post-7.php
モンベルカードで100円引きです。
今回は山岳会の大先輩のスギウラさんと一緒。楽しい山行の始まりです。
2018年08月21日 06:13撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
8/21 6:13
今回は山岳会の大先輩のスギウラさんと一緒。楽しい山行の始まりです。
開けた沢を歩くのかと思ったら大違い。最初1時間強は鬱蒼とした樹林帯の中を歩く。
2018年08月21日 07:33撮影 by  DC-GF9, Panasonic
8/21 7:33
開けた沢を歩くのかと思ったら大違い。最初1時間強は鬱蒼とした樹林帯の中を歩く。
大沢小屋。休憩する場所がないので通過
2018年08月21日 07:52撮影 by  COOLPIX S33, NIKON
8/21 7:52
大沢小屋。休憩する場所がないので通過
やっと沢に出て休憩
2018年08月21日 08:13撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
8/21 8:13
やっと沢に出て休憩
見上げる大雪渓は・・・おおかた溶けてしまって残骸状態
2018年08月21日 08:49撮影 by  DC-GF9, Panasonic
8/21 8:49
見上げる大雪渓は・・・おおかた溶けてしまって残骸状態
溶けていろいろ崩れた汚い道。あまりおもしろくない。
2018年08月21日 09:00撮影 by  DC-GF9, Panasonic
8/21 9:00
溶けていろいろ崩れた汚い道。あまりおもしろくない。
スギウラさんはたまりかねて雪渓の上を歩く。歩ける雪渓は少しの区間だけだけど。
2018年08月21日 09:11撮影 by  DC-GF9, Panasonic
8/21 9:11
スギウラさんはたまりかねて雪渓の上を歩く。歩ける雪渓は少しの区間だけだけど。
振り返ると爺ヶ岳、癒やされる。でも明日はあの左肩まで歩くのか〜〜。
2018年08月21日 09:15撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
8/21 9:15
振り返ると爺ヶ岳、癒やされる。でも明日はあの左肩まで歩くのか〜〜。
針ノ木雪渓の「ノド」。全面的にスノーブリッジ状態。立入禁止の看板が出ています。
2018年08月21日 09:19撮影 by  DC-GF9, Panasonic
8/21 9:19
針ノ木雪渓の「ノド」。全面的にスノーブリッジ状態。立入禁止の看板が出ています。
「ノド」の高巻き。
2018年08月21日 09:24撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
8/21 9:24
「ノド」の高巻き。
下るハイカーと多くすれ違うようになった。そんな時間帯。
2018年08月21日 09:39撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
8/21 9:39
下るハイカーと多くすれ違うようになった。そんな時間帯。
最終水場。親切に看板付き。
2018年08月21日 10:25撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
8/21 10:25
最終水場。親切に看板付き。
また激しくガスってきた。最終水場から。
2018年08月21日 10:28撮影 by  DC-GF9, Panasonic
8/21 10:28
また激しくガスってきた。最終水場から。
今日・明日分の水を給水。7リットル汲んだが、水が細く時間がかかった。
2018年08月21日 10:31撮影 by  DC-GF9, Panasonic
8/21 10:31
今日・明日分の水を給水。7リットル汲んだが、水が細く時間がかかった。
最後の登り。
2018年08月21日 11:20撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
8/21 11:20
最後の登り。
霧が薄くなって峠が見えた!眼の前だ!!
2018年08月21日 11:41撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
8/21 11:41
霧が薄くなって峠が見えた!眼の前だ!!
針ノ木峠
2018年08月21日 11:44撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
8/21 11:44
針ノ木峠
テントを張ってる間に晴れてきた。
2018年08月21日 12:14撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
8/21 12:14
テントを張ってる間に晴れてきた。
選んだテント場はフラットで快適。
2018年08月21日 12:26撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3
8/21 12:26
選んだテント場はフラットで快適。
蓮華岳へはいきなり急登。振り返ると針ノ木小屋が足元に見える。
2018年08月21日 12:39撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
8/21 12:39
蓮華岳へはいきなり急登。振り返ると針ノ木小屋が足元に見える。
急登を登り切るとなだらかな斜面。山頂は意外に遠い。写真に見えるのはニセピーク。
2018年08月21日 13:03撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
8/21 13:03
急登を登り切るとなだらかな斜面。山頂は意外に遠い。写真に見えるのはニセピーク。
蓮華岳(標高2,799m)残念ながら眺めなし。
2018年08月21日 13:40撮影 by  DC-GF9, Panasonic
5
8/21 13:40
蓮華岳(標高2,799m)残念ながら眺めなし。
蓮華岳の、ここがたぶん最高地点。
2018年08月21日 13:42撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
8/21 13:42
蓮華岳の、ここがたぶん最高地点。
下り途中、小屋を見下ろす。
2018年08月21日 14:43撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
8/21 14:43
下り途中、小屋を見下ろす。
ビールと焼き肉
2018年08月21日 15:37撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
8/21 15:37
ビールと焼き肉
日没が近づくにつれて雲が少なくなって、合間から槍ヶ岳。
2018年08月21日 18:03撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
8/21 18:03
日没が近づくにつれて雲が少なくなって、合間から槍ヶ岳。
朝焼け、槍ヶ岳!!
2018年08月22日 05:13撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
8/22 5:13
朝焼け、槍ヶ岳!!
富士山も見える
2018年08月22日 05:13撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
8/22 5:13
富士山も見える
針ノ木岳への登りも急登から始まる。
2018年08月22日 05:40撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
8/22 5:40
針ノ木岳への登りも急登から始まる。
針ノ木岳とスバリ岳、朝日が眩しい。
2018年08月22日 05:45撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
8/22 5:45
針ノ木岳とスバリ岳、朝日が眩しい。
尾根の向こうに白馬三山、五竜岳、鹿島槍ヶ岳!
2018年08月22日 05:49撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
8/22 5:49
尾根の向こうに白馬三山、五竜岳、鹿島槍ヶ岳!
尾根の隙間から剱岳も見えてきた!
2018年08月22日 06:11撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
8/22 6:11
尾根の隙間から剱岳も見えてきた!
針ノ木岳(標高2,821m)に着いた!
2018年08月22日 06:33撮影 by  DC-GF9, Panasonic
5
8/22 6:33
針ノ木岳(標高2,821m)に着いた!
スギウラさんと立山・剱を見ながら語り合う。
2018年08月22日 06:37撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
8/22 6:37
スギウラさんと立山・剱を見ながら語り合う。
薬師岳(標高2,926m)
2018年08月22日 06:42撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
8/22 6:42
薬師岳(標高2,926m)
針ノ木岳を出発!長い稜線歩きの始まり。
2018年08月22日 07:13撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
8/22 7:13
針ノ木岳を出発!長い稜線歩きの始まり。
スバリ岳への途中から針ノ木岳を振り返る。
2018年08月22日 07:48撮影 by  DC-GF9, Panasonic
8/22 7:48
スバリ岳への途中から針ノ木岳を振り返る。
スバリ岳
2018年08月22日 07:49撮影 by  DC-GF9, Panasonic
8/22 7:49
スバリ岳
スバリ岳(標高2,752m)
2018年08月22日 07:58撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3
8/22 7:58
スバリ岳(標高2,752m)
赤沢岳(標高2,678m)
2018年08月22日 10:10撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3
8/22 10:10
赤沢岳(標高2,678m)
剱岳と丸山東壁
2018年08月22日 10:17撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
8/22 10:17
剱岳と丸山東壁
丸山東壁をアップ
2018年08月22日 10:17撮影 by  DC-GF9, Panasonic
8/22 10:17
丸山東壁をアップ
剱岳をアップ。たった1ヶ月で長次郎雪渓も雪が大幅に溶けて途中で切れている。9月末には雪渓消失の勢いか??
2018年08月22日 10:25撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
8/22 10:25
剱岳をアップ。たった1ヶ月で長次郎雪渓も雪が大幅に溶けて途中で切れている。9月末には雪渓消失の勢いか??
赤沢岳から、白馬三山、五竜岳、鹿島槍ヶ岳
2018年08月22日 10:26撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
8/22 10:26
赤沢岳から、白馬三山、五竜岳、鹿島槍ヶ岳
鳴沢岳(標高2,641m)
2018年08月22日 11:19撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3
8/22 11:19
鳴沢岳(標高2,641m)
新越山荘
2018年08月22日 12:10撮影 by  DC-GF9, Panasonic
8/22 12:10
新越山荘
新越岳(標高2,623m)。岩小屋沢岳(標高2,630m)まで行きたかったけど、バテて休憩。
2018年08月22日 12:45撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
8/22 12:45
新越岳(標高2,623m)。岩小屋沢岳(標高2,630m)まで行きたかったけど、バテて休憩。
新越岳から剱岳
2018年08月22日 12:59撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3
8/22 12:59
新越岳から剱岳
新越岳。メンバー全員、疲労困憊。
2018年08月22日 12:59撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
8/22 12:59
新越岳。メンバー全員、疲労困憊。
新越岳から。
2018年08月22日 13:01撮影 by  DC-GF9, Panasonic
8/22 13:01
新越岳から。
雷鳥だ!!
2018年08月22日 13:08撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
8/22 13:08
雷鳥だ!!
逃げる方向が私達の進行方向。先導するように?トコトコ進む雷鳥。
2018年08月22日 13:09撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
8/22 13:09
逃げる方向が私達の進行方向。先導するように?トコトコ進む雷鳥。
道に沿って食べ歩きししながら・・・癒やされる。
2018年08月22日 13:10撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
8/22 13:10
道に沿って食べ歩きししながら・・・癒やされる。
岩小屋沢岳(標高2,630m)
2018年08月22日 13:17撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
8/22 13:17
岩小屋沢岳(標高2,630m)
やっと種池山荘が見えてきた。もう少しだ!
2018年08月22日 13:57撮影 by  DC-GF9, Panasonic
8/22 13:57
やっと種池山荘が見えてきた。もう少しだ!
種池山荘!!生ビールあるかな??
2018年08月22日 14:23撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
8/22 14:23
種池山荘!!生ビールあるかな??
お疲れのスギウラさん。
2018年08月22日 14:30撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
8/22 14:30
お疲れのスギウラさん。
生ビールで乾杯!のオクサン。
2018年08月22日 14:30撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
8/22 14:30
生ビールで乾杯!のオクサン。
生ビール最高!!
2018年08月22日 14:31撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
8/22 14:31
生ビール最高!!
柏原新道の途中で、歩いた行程を眺める。長いな〜〜(笑)
2018年08月22日 16:19撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
8/22 16:19
柏原新道の途中で、歩いた行程を眺める。長いな〜〜(笑)
扇沢に着いた!みなさんお疲れさま。
2018年08月22日 17:08撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
8/22 17:08
扇沢に着いた!みなさんお疲れさま。
お風呂はやっぱり大町温泉郷の薬師の湯。
2018年08月22日 18:01撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
8/22 18:01
お風呂はやっぱり大町温泉郷の薬師の湯。
撮影機器:

感想

今回は急遽決まった山行だったけど・・・
針ノ木岳は私も一度行ってみたい山だったし・・・
天候にも恵まれて、とくに2日目は素晴らしい快晴の中、最高の長めを見ながらの稜線歩きだった。長行程をテント泊の重いザックで歩いてとても疲れたけど、素晴らしい山行だった。

※詳しくは以下ブログで・・
▼1日目
http://grimper.blog.shinobi.jp/Date/20180821/1/
▼2日目
http://grimper.blog.shinobi.jp/Date/20180822/1/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:869人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら