記録ID: 1569225
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
三ツドッケ (東日原BS〜ヨコスズ尾根〜蕎麦粒山〜槇ノ尾山〜河又・名栗湖BS)
2018年08月26日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:27
- 距離
- 21.6km
- 登り
- 1,352m
- 下り
- 1,727m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:59
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 10:20
距離 21.6km
登り 1,352m
下り 1,727m
12:31
12:40
21分
蕎麦粒山
13:01
17分
桂谷ノ峰
13:18
13:29
60分
日向沢ノ峰・北の肩
14:29
42分
クロモ山
15:11
15:15
30分
長尾丸山
15:45
15:48
82分
槙ノ尾山
17:10
17:30
4分
落合
17:34
54分
大ヨケの滝入口
18:28
河又名栗湖入り口
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:川又・名栗湖入口BS/18:32頃発(バス)ー>飯能駅/19:13頃着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
1.注意して歩けば危険箇所は無いです。 2.一杯水は涸れていました。 3.コース全体を通してほとんどが樹林帯歩きで眺望は殆どありません。 |
その他周辺情報 | 日帰り温泉:さわらびの湯(下山が遅く利用出来ず) |
写真
撮影機器:
装備
備考 | 蕎麦粒山手前でGPSのログが切れたのでその後は手書きです。 したがい歩くペース(とても速い)も正しくありません。 |
---|
感想
久しぶりに奥多摩に行きましたがとにかく暑かったです。
まさに最初から最後まで汗だく状態でした。
コースはヨコスズ尾根から三ッドッケ(天目山)を踏んで名栗湖に向かうルートを歩きました。当初は棒ノ折山経由での下山を予定していましたが、暑さで全くペースが上がらずコースタイムが短い仙岳尾根経由へ変更しました。
この暑さだとやはりハイカーも少なく4人しかお会いしませんでした。
まだ残暑が厳しいのでもう少し標高の高い山に行かないと苦行になりますね。
ゴールの河又名栗湖バス停に到着した時は本当に疲労困憊でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:497人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する