ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1570744
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

群馬遠征C川岳 ”暑かった! 天神平よりピストン”

2018年08月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:56
距離
8.2km
登り
927m
下り
925m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:40
休憩
1:14
合計
4:54
7:28
8
8:08
8:09
30
8:39
8:39
29
9:08
9:08
13
9:21
9:34
5
9:39
9:42
10
9:52
10:34
7
10:41
10:43
4
10:47
10:55
4
10:59
11:00
18
11:18
11:18
28
11:46
11:48
18
12:20
12:22
0
12:22
ゴール地点
EPSON Q-10(次男所有 GPSウォッチ)
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
谷川岳ロープウェイ http://www.tanigawadake-rw.com/price/
駐車場は500円/日 7:00〜17:00 往復2060円 3分間隔でゴンドラ運航
コース状況/
危険箇所等
【天神平〜熊穴沢避難小屋】
登山道明瞭。木道あり。1ヶ所滑落注意。
【熊穴沢避難小屋〜トマノ耳】
登山道明瞭。岩場のロープ場数か所あり。展望良好
【トマノ耳〜オキノ耳】
東側は切れ落ちていますので要注意です。
群馬遠征最終日 
上州武尊山も候補でしたが、前日の至仏山が思ったより歩きごたえがあったので、ロープウェイ使用でコースタイムの短い谷川岳に決めました(^^)
2018年08月26日 07:21撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
8/26 7:21
群馬遠征最終日 
上州武尊山も候補でしたが、前日の至仏山が思ったより歩きごたえがあったので、ロープウェイ使用でコースタイムの短い谷川岳に決めました(^^)
ロープウェイからはこれから登る谷川岳、昨日登った至仏山、名前は分からない遠くの山々などくっきりと見えます!
2018年08月26日 07:21撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
8/26 7:21
ロープウェイからはこれから登る谷川岳、昨日登った至仏山、名前は分からない遠くの山々などくっきりと見えます!
あっという間に天神平到着
2018年08月26日 07:25撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
8/26 7:25
あっという間に天神平到着
ほうほうなるほどー
2018年08月26日 07:26撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
8/26 7:26
ほうほうなるほどー
出発! 
この3日間で1番いい天気です 
楽しみ〜♪
2018年08月26日 07:42撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/26 7:42
出発! 
この3日間で1番いい天気です 
楽しみ〜♪
朝日岳
2018年08月26日 07:44撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
8/26 7:44
朝日岳
急な階段
2018年08月26日 07:51撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/26 7:51
急な階段
谷川岳方面 
暑いです(;´∀`)
2018年08月26日 07:56撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/26 7:56
谷川岳方面 
暑いです(;´∀`)
8月最後の晴れの日曜日 
登山者多いですねー
2018年08月26日 07:56撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
8/26 7:56
8月最後の晴れの日曜日 
登山者多いですねー
足元注意
2018年08月26日 08:01撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
8/26 8:01
足元注意
熊穴沢避難小屋
2018年08月26日 08:08撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/26 8:08
熊穴沢避難小屋
ロープあります 
急です
2018年08月26日 08:12撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
8/26 8:12
ロープあります 
急です
振り返ればこの景色! 
遠くまで見えるの久々だよねー
2018年08月26日 08:14撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
8/26 8:14
振り返ればこの景色! 
遠くまで見えるの久々だよねー
急な岩場
2018年08月26日 08:14撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
8/26 8:14
急な岩場
まだまだ続きます
2018年08月26日 08:16撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
8/26 8:16
まだまだ続きます
富士山も見えます♪ 
すごーい 
嬉しいー(*^-^*)
2018年08月26日 08:24撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
2
8/26 8:24
富士山も見えます♪ 
すごーい 
嬉しいー(*^-^*)
それにしても暑〜い(>_<) 
こまめに給水
2018年08月26日 08:25撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/26 8:25
それにしても暑〜い(>_<) 
こまめに給水
1歩1歩確実に
2018年08月26日 08:28撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/26 8:28
1歩1歩確実に
背後に絶景 
振り返るときはバランス注意
2018年08月26日 08:28撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
8/26 8:28
背後に絶景 
振り返るときはバランス注意
暑さがこたえます
2018年08月26日 08:28撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
8/26 8:28
暑さがこたえます
魅力的な山並みですね
2018年08月26日 08:33撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
8/26 8:33
魅力的な山並みですね
だいぶ登ってきたねー
2018年08月26日 08:33撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/26 8:33
だいぶ登ってきたねー
何ヶ所かこんな岩場があります
2018年08月26日 08:36撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
8/26 8:36
何ヶ所かこんな岩場があります
長男は高校の山岳部の夏山山行と、家族の山行とで、8月はなんと10日間山にいます☆☆ 
幸せだー(^O^) 
(後で気づきましたが、写真は次男でした!!似すぎてて間違えました…(^o^;) 
本人達も気付かず( *´艸`))
2018年08月26日 08:38撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
8/26 8:38
長男は高校の山岳部の夏山山行と、家族の山行とで、8月はなんと10日間山にいます☆☆ 
幸せだー(^O^) 
(後で気づきましたが、写真は次男でした!!似すぎてて間違えました…(^o^;) 
本人達も気付かず( *´艸`))
暑い暑い!
2018年08月26日 08:40撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
8/26 8:40
暑い暑い!
暑い暑い!! 
ガスが増えてきた
2018年08月26日 08:51撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
8/26 8:51
暑い暑い!! 
ガスが増えてきた
よいしょよいしょ
2018年08月26日 09:16撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
8/26 9:16
よいしょよいしょ
肩の小屋 
トイレをお借りして
2018年08月26日 09:32撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
8/26 9:32
肩の小屋 
トイレをお借りして
谷川岳トマノ耳登頂!!1963M
2018年08月26日 09:41撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
2
8/26 9:41
谷川岳トマノ耳登頂!!1963M
三角点低っ(´艸`*)
2018年08月26日 09:42撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
8/26 9:42
三角点低っ(´艸`*)
いよいよオキノ耳へ!
ガス晴れるかな?
2018年08月26日 09:43撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
8/26 9:43
いよいよオキノ耳へ!
ガス晴れるかな?
トマノ耳を振り返る
2018年08月26日 09:46撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
8/26 9:46
トマノ耳を振り返る
おおっ 
西側の万太郎谷
2018年08月26日 09:48撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
2
8/26 9:48
おおっ 
西側の万太郎谷
オキノ耳ロックオーン!
2018年08月26日 09:50撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/26 9:50
オキノ耳ロックオーン!
ガスが切れる瞬間もあり、目が離せません 
シャッターチャンス!!
2018年08月26日 09:52撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
8/26 9:52
ガスが切れる瞬間もあり、目が離せません 
シャッターチャンス!!
きれいだー
2018年08月26日 09:54撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
8/26 9:54
きれいだー
谷川岳オキノ耳登頂! 
1977M、わーい私の山♡♡♡ 
(妻の誕生年 1977)
2018年08月26日 09:55撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
5
8/26 9:55
谷川岳オキノ耳登頂! 
1977M、わーい私の山♡♡♡ 
(妻の誕生年 1977)
頑張りました
2018年08月26日 09:57撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
8/26 9:57
頑張りました
珈琲タイムです
2018年08月26日 09:58撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
8/26 9:58
珈琲タイムです
ゆっくり休んだら、下山開始
2018年08月26日 10:54撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
8/26 10:54
ゆっくり休んだら、下山開始
少し下れば、ガスはなくなります 
うーん、いい尾根だ!
2018年08月26日 11:06撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/26 11:06
少し下れば、ガスはなくなります 
うーん、いい尾根だ!
いいねー
2018年08月26日 11:06撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
1
8/26 11:06
いいねー
アップでも(^^♪
2018年08月26日 11:09撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
8/26 11:09
アップでも(^^♪
この山肌に惹かれます
2018年08月26日 11:12撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
8/26 11:12
この山肌に惹かれます
武尊山方面
2018年08月26日 11:13撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
8/26 11:13
武尊山方面
休憩スポットは人気です
2018年08月26日 11:19撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
8/26 11:19
休憩スポットは人気です
至仏山見納めです
2018年08月26日 12:14撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
8/26 12:14
至仏山見納めです
あと少し
2018年08月26日 12:18撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/26 12:18
あと少し
無事下山です 
パチリ☆
2018年08月26日 12:22撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
3
8/26 12:22
無事下山です 
パチリ☆
帰りの高速道路、富士山がきれいです  
3日間で921km、よく走りました  
お疲れさまでした
2018年08月27日 23:04撮影
5
8/27 23:04
帰りの高速道路、富士山がきれいです  
3日間で921km、よく走りました  
お疲れさまでした

感想

 群馬遠征3日目は谷川岳をロープーウェイで行こうということにしました。ゴンドラリフトでがんがん運んでくれるので、待ちは数分程度でした。天気予報では晴れるのは午前。登り始めて少しして稜線に出ると、遠く富士山が見えて感動です。久しぶりの晴天登山でテンション上がります。そんな時、登山道脇(道の中)の誰かの便を踏んでしまい最悪です。最低限の配慮はほしいものです。稜線からは、周りの山もいろいろ見えて、いつもと違う山域で新鮮でした。ロープウェイ登山を甘く見ていて、意外とエレベーションもあり、時間もかかり、3日目ということもあり、そして蒸し暑さが加わり大変でした。下山後は、温泉、食事そして長ーい高速道路移動。けがもなく無事帰宅できてよかったです。
 予定していた槍ヶ岳には行けませんでしたが、百名山3座に登頂もできて、新しい山域の山にも行けてよかったです。ただ、真夏の2000Mに満たない山は暑いですね。今年は特にだと思いますが。ペットボトルのゴミの量もすごかったです。妻の膝痛もサポーターでなんとか行けました。これから先、家族で山行を続けるには、家族全員の健康が第一だと改めて思いました。安全登山と健康に感謝です。ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:607人

コメント

お疲れ様でした。
はじめまして。
そして群馬遠征、お疲れ様でした。
静岡から群馬は遠いところでしたが、圏央道が開通してから、ぐっと近くなりましたね。
私達も開通後、同じように谷川岳、至仏山、赤城山と登りましたが、皆、素晴らしい山でした。
群馬遠征のレコを見て、楽しい記憶がよみがえりました。
私達は最近、もう一足伸ばして、東北の山に挑戦しています。
新しい山域の山、本当に楽しいですね。
2018/8/29 16:09
Re: お疲れ様でした。
sakanayaさん コメントありがとうございます。

東北まで足を延ばしているようで、すごいですね。
新しい山域は新鮮で、1ヶ所景勝地や寺社を加えると旅行気分も味わえていいですよね。
今回は直前に行き先を変更したため、カシミールで山座同定の予習ができず、わからない山も多かったのですが…。

至仏山に行くと、燧ケ岳には行きたくなりますね。
こうして我々も少しずつ遠くに行けたらと思います。
子供たちも行った百名山をカウントしてますので、いろんな山のいろんな魅力を家族で共有できたらと思います。
2018/8/29 23:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
谷川岳/天神尾根ルート
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [2日]
残雪期天神平より谷川岳1泊
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら