記録ID: 1570779
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
空木岳(↑↓池山林道終点)。ピーカンでした。
2018年08月27日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:49
- 距離
- 16.4km
- 登り
- 1,704m
- 下り
- 1,766m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:48
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 8:49
距離 16.4km
登り 1,704m
下り 1,766m
5:20
21分
林道終点
14:09
スタート地点から往路はコース通り、平坦な登山道を進みましたが、ところどころショートカット路があるみたいです。帰路、それっぽいところをさがして急坂をくだったら、林道終点のトイレの裏手に出ました。
空木平〜山頂まで、往路は避難小屋経由、復路は駒石経由です。避難小屋から駒峰ヒュッテまで沢沿いに登っていきますが、踏み跡が不明瞭な箇所が多いです。沢にケルンが積んであるので、ケルンを探しながらルートを探すと良いようです。駒石付近はルートは明瞭で景観が素晴らしいです。
空木平〜山頂まで、往路は避難小屋経由、復路は駒石経由です。避難小屋から駒峰ヒュッテまで沢沿いに登っていきますが、踏み跡が不明瞭な箇所が多いです。沢にケルンが積んであるので、ケルンを探しながらルートを探すと良いようです。駒石付近はルートは明瞭で景観が素晴らしいです。
天候 | 快晴。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありません。「大地獄」あたりはクサリ場が連続しますが、慎重に行動すれば問題ありません。 |
その他周辺情報 | 登山後は「こまくさの湯」を利用。610円。広くて快適でした。 その後、「明治亭」でソースカツ丼を頂きました。1393円。値段は少しアレですが、肉厚で美味。外のテラス席で食べることができ、なかなか気持ち良いです。 |
写真
撮影機器:
感想
ヤマテンでは午前中は晴れ、午後からガス、雨との予報だったので、早出して空木岳に行って参りました。結果、ピーカンに恵まれ、パノラマを楽しむことができました。日帰りでは少しもったいない感じで、次回は千畳敷スタートで縦走するのも良いでしょうね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1209人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する