ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1571044
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

甲斐駒ヶ岳(南アルプス遠征1日目)

2018年08月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:03
距離
9.1km
登り
1,246m
下り
1,201m

コースタイム

日帰り
山行
6:54
休憩
1:09
合計
8:03
7:00
7:01
28
7:29
7:30
75
8:45
8:47
19
9:06
9:06
50
9:56
10:26
17
10:43
10:43
30
11:13
11:33
32
12:05
12:06
24
12:30
12:42
32
13:14
13:14
6
13:20
13:22
64
14:26
14:26
1
14:27
ゴール地点
天候 晴れ☀ 時々強風
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
・自宅〜仙流荘 マイカーで630km
・仙流荘〜北沢峠 南アルプス林道バスで55分(片道1340円)
 ※バス時刻表では1日4〜5便ですが,繁忙期は臨時便を随時運航していました
コース状況/
危険箇所等
〇北沢峠→長衛小屋→仙水峠→駒津峰
 仙水峠から駒津峰までは急坂で疲れます。
〇駒津峰→甲斐駒ヶ岳
 大きな岩を越えていくような登山道です。六方石という巨岩のあたりを境に花崗岩に変わります。六方石から巻道と直登コースに分岐します。直登コースはバリエーション扱いで,岩登りが楽しいが下りに使うのは怖い感じ。巻道は砂礫がザレた道でスリップに注意。
摩利支天の道は東壁が切れ落ちてる場所だけ注意。
〇駒津峰→双児山→北沢峠
 双児山から樹林帯に入ります。コメツガ林の急坂をジグザグに下る道で危険個所なし。
その他周辺情報 宿泊した「北沢峠こもれび山荘」は予約制で繁忙期にも関わらず快適に過ごせました。1階はカーテン仕切りの個室みたいな作り,2階は大部屋らしい。
予約できる山小屋
北沢峠 こもれび山荘
「仙流荘バス営業所」に前日入り。翌日に備え往復分の切符を購入し登山届も提出しちゃいます。
2018年08月25日 16:59撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/25 16:59
「仙流荘バス営業所」に前日入り。翌日に備え往復分の切符を購入し登山届も提出しちゃいます。
車中泊に嬉しい立派なトイレ付。なんとウォシュレットまで完備でした。トイレ前に「空缶回収マシン」があるのも助かります。
2018年08月25日 17:00撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/25 17:00
車中泊に嬉しい立派なトイレ付。なんとウォシュレットまで完備でした。トイレ前に「空缶回収マシン」があるのも助かります。
当日「5時30分の始発便」に乗ろうと45分前に行ったらごらんの大行列でした。これでも何とか6台目のバスに乗ることができた。(バスは10台・定員28人なので280人以上の時はピストン輸送になるそうです。この日は延べ12台,多いと30台だとか...)
2018年08月26日 05:06撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
8/26 5:06
当日「5時30分の始発便」に乗ろうと45分前に行ったらごらんの大行列でした。これでも何とか6台目のバスに乗ることができた。(バスは10台・定員28人なので280人以上の時はピストン輸送になるそうです。この日は延べ12台,多いと30台だとか...)
鋸岳のモルゲンロート
2018年08月26日 05:09撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/26 5:09
鋸岳のモルゲンロート
定刻は5時30分ですが20分程前から運行が始まりました。
2018年08月26日 05:08撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/26 5:08
定刻は5時30分ですが20分程前から運行が始まりました。
定員28人補助席まで満員です。
運転手さんが観光ガイドのように色々説明してくれました。
2018年08月26日 05:26撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
8/26 5:26
定員28人補助席まで満員です。
運転手さんが観光ガイドのように色々説明してくれました。
北沢峠まで50分ほど揺れて到着
2018年08月26日 06:09撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/26 6:09
北沢峠まで50分ほど揺れて到着
バス停前の「北沢峠こもれび山荘」にチェックインし,荷物を軽くしてから出発します。
2018年08月26日 06:09撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/26 6:09
バス停前の「北沢峠こもれび山荘」にチェックインし,荷物を軽くしてから出発します。
長衛小屋通って北沢を遡上し仙水峠を目指します
2018年08月26日 06:30撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/26 6:30
長衛小屋通って北沢を遡上し仙水峠を目指します
週末なのでテン場もぎっしり
2018年08月26日 06:29撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
8/26 6:29
週末なのでテン場もぎっしり
北沢には砂防堰堤がたくさんありますが水が綺麗で驚きました
2018年08月26日 06:40撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/26 6:40
北沢には砂防堰堤がたくさんありますが水が綺麗で驚きました
2018年08月26日 06:49撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/26 6:49
仙水小屋が最後の水場
通年営業らしいが冬はどこから来るのか?
2018年08月26日 07:01撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/26 7:01
仙水小屋が最後の水場
通年営業らしいが冬はどこから来るのか?
コメツガの美林を登っていきます
2018年08月26日 07:07撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/26 7:07
コメツガの美林を登っていきます
日本庭園のような苔
私コケが好きなんです
2018年08月26日 07:08撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
3
8/26 7:08
日本庭園のような苔
私コケが好きなんです
駒津峰周辺は岩だらけです
道にもゴ−ロゴロ
2018年08月26日 07:10撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/26 7:10
駒津峰周辺は岩だらけです
道にもゴ−ロゴロ
仙水峠 ここから本格的な登り坂になる
2018年08月26日 07:29撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/26 7:29
仙水峠 ここから本格的な登り坂になる
仙水峠から駒津峰まで標高差500m
登るごとに眺めが良くなる
2018年08月26日 08:12撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
8/26 8:12
仙水峠から駒津峰まで標高差500m
登るごとに眺めが良くなる
岩だらけの坂道
2018年08月26日 08:20撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/26 8:20
岩だらけの坂道
坂の途中で鳳凰山と富士山
2018年08月26日 08:26撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
8/26 8:26
坂の途中で鳳凰山と富士山
摩利支天も見えてきた
2018年08月26日 08:27撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/26 8:27
摩利支天も見えてきた
駒津峰に到着
仙丈ケ岳が綺麗に見える
2018年08月26日 08:27撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
3
8/26 8:27
駒津峰に到着
仙丈ケ岳が綺麗に見える
中央アルプス
2018年08月26日 08:43撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
8/26 8:43
中央アルプス
御嶽山
2018年08月26日 08:43撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
8/26 8:43
御嶽山
手前が栗沢山で奥が北岳
2018年08月26日 08:43撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/26 8:43
手前が栗沢山で奥が北岳
左から北岳・間ノ岳・塩見岳
2018年08月26日 08:43撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
8/26 8:43
左から北岳・間ノ岳・塩見岳
駒津峰から甲斐駒ヶ岳を目指します
2018年08月26日 08:48撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
8/26 8:48
駒津峰から甲斐駒ヶ岳を目指します
北アルプスは雲で見えませんでした
2018年08月26日 08:49撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/26 8:49
北アルプスは雲で見えませんでした
六方石前に「八合目」の看板が
(他に何合目ってあったかな?)
2018年08月26日 09:09撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/26 9:09
六方石前に「八合目」の看板が
(他に何合目ってあったかな?)
甲斐駒ヶ岳
ピラミッドみたいです
どこから登るの判りません
2018年08月26日 09:04撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/26 9:04
甲斐駒ヶ岳
ピラミッドみたいです
どこから登るの判りません
後は赤ペンキのマークをたよりに「直登コース」から登ります
2018年08月26日 09:11撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/26 9:11
後は赤ペンキのマークをたよりに「直登コース」から登ります
岩登りは楽しい
途中2.3個所厳しいところが有りましたが3点支持で登れます
2018年08月26日 09:14撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
8/26 9:14
岩登りは楽しい
途中2.3個所厳しいところが有りましたが3点支持で登れます
楽しいけど息切れするのは標高のためかそれとも運動不足?
2018年08月26日 09:36撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
8/26 9:36
楽しいけど息切れするのは標高のためかそれとも運動不足?
岩と砂地が混ざった面白い山
2018年08月26日 09:49撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
8/26 9:49
岩と砂地が混ざった面白い山
山で砂がザレてるのは初体験です
2018年08月26日 09:49撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/26 9:49
山で砂がザレてるのは初体験です
甲斐駒ヶ岳2967mに到着!!
2018年08月26日 09:59撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
8/26 9:59
甲斐駒ヶ岳2967mに到着!!
神社かな?
山頂には様々なモニュメントがありました
(墓石みたいなものまで...)
2018年08月26日 10:00撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
8/26 10:00
神社かな?
山頂には様々なモニュメントがありました
(墓石みたいなものまで...)
恒例の三角点タッチ
2018年08月26日 10:05撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
8/26 10:05
恒例の三角点タッチ
仙丈ケ岳をバックに記念撮影
2018年08月26日 10:11撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4
8/26 10:11
仙丈ケ岳をバックに記念撮影
鳳凰三山
2018年08月26日 09:59撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
8/26 9:59
鳳凰三山
奥には富士山
地蔵のオベリスクも見えました
2018年08月26日 10:35撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
8/26 10:35
奥には富士山
地蔵のオベリスクも見えました
南アルプス 北岳・間ノ岳・塩見岳
何時か登ってみたいものです
2018年08月26日 09:59撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
8/26 9:59
南アルプス 北岳・間ノ岳・塩見岳
何時か登ってみたいものです
黒戸尾根側 甲府盆地越しに奥秩父・奥多摩の山並み
2018年08月26日 10:00撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
8/26 10:00
黒戸尾根側 甲府盆地越しに奥秩父・奥多摩の山並み
2018年08月26日 10:35撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/26 10:35
八ケ岳もキレイに見える
2018年08月26日 10:00撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/26 10:00
八ケ岳もキレイに見える
南側から見るとやっぱり赤岳が一番高いね
2018年08月26日 10:01撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
8/26 10:01
南側から見るとやっぱり赤岳が一番高いね
霧ヶ峰 車山
2018年08月26日 10:36撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/26 10:36
霧ヶ峰 車山
金峰山の五丈岩がぽちッと見える
2018年08月26日 10:37撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/26 10:37
金峰山の五丈岩がぽちッと見える
名残惜しいですが下山します
2018年08月26日 10:43撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/26 10:43
名残惜しいですが下山します
白砂と花崗岩の道
2018年08月26日 10:51撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
8/26 10:51
白砂と花崗岩の道
巻き道側の標識は判りやすい
これイイです
2018年08月26日 11:52撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
8/26 11:52
巻き道側の標識は判りやすい
これイイです
時間に余裕があるので摩利支天にも行ってみる
2018年08月26日 11:02撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/26 11:02
時間に余裕があるので摩利支天にも行ってみる
途中危険個所が1か所
東壁が切れた岩場を通過します
2018年08月26日 11:13撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/26 11:13
途中危険個所が1か所
東壁が切れた岩場を通過します
摩利支天に到着
仏教的な構造物が新旧いっぱいありました
2018年08月26日 11:14撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
3
8/26 11:14
摩利支天に到着
仏教的な構造物が新旧いっぱいありました
ここからの甲斐駒もなかなか良い
2018年08月26日 11:38撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
3
8/26 11:38
ここからの甲斐駒もなかなか良い
巻き道に戻る
天気が良くて雷鳥は隠れているようです
2018年08月26日 11:58撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/26 11:58
巻き道に戻る
天気が良くて雷鳥は隠れているようです
駒津峰へと引き換えします
2018年08月26日 11:58撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/26 11:58
駒津峰へと引き換えします
六方石を境に地質が変わるのが素人の私でも判る
2018年08月26日 12:06撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/26 12:06
六方石を境に地質が変わるのが素人の私でも判る
砂礫の無い岩道を引返す
2018年08月26日 12:10撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/26 12:10
砂礫の無い岩道を引返す
けっこう大変
2018年08月26日 12:22撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/26 12:22
けっこう大変
駒津峰で休憩
天気が良くて暑いけど風が強めなので救われます
2018年08月26日 12:32撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/26 12:32
駒津峰で休憩
天気が良くて暑いけど風が強めなので救われます
(望遠で)北岳
2018年08月26日 12:31撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/26 12:31
(望遠で)北岳
(望遠で)間ノ岳
2018年08月26日 12:31撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/26 12:31
(望遠で)間ノ岳
(望遠で)地蔵岳
2018年08月26日 12:30撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
8/26 12:30
(望遠で)地蔵岳
双児山と仙丈ケ岳を見つつ下山します
2018年08月26日 12:50撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/26 12:50
双児山と仙丈ケ岳を見つつ下山します
コメツガの道をジグザグと下る
2018年08月26日 14:19撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/26 14:19
コメツガの道をジグザグと下る
そして北沢峠に無事ゴール
2018年08月26日 14:29撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
8/26 14:29
そして北沢峠に無事ゴール
本日の宿「北沢峠こもれび山荘」に泊まり翌日の仙丈ケ岳に備えます
2018年08月26日 14:30撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/26 14:30
本日の宿「北沢峠こもれび山荘」に泊まり翌日の仙丈ケ岳に備えます
いい雰囲気のまったりした時間が過ぎていく
2018年08月26日 15:06撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
8/26 15:06
いい雰囲気のまったりした時間が過ぎていく
自分へのご褒美 地ビールの「アンバーエール」
最高の味でした
2018年08月26日 15:06撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
3
8/26 15:06
自分へのご褒美 地ビールの「アンバーエール」
最高の味でした
1階の2段ベットはカーテンで区画され読書灯まであり最高でした。あまりに快適で夕食後すぐに爆睡...zzz
2018年08月26日 17:38撮影 by  SH-01H, SHARP
3
8/26 17:38
1階の2段ベットはカーテンで区画され読書灯まであり最高でした。あまりに快適で夕食後すぐに爆睡...zzz

感想

岩手からの車中泊遠征も今年6回目。

 今回は南アルプスということもあり北沢峠を起点に甲斐駒ヶ岳と仙丈ケ岳を2日がかりで登ることにしました。事前に「北沢峠こもれび山荘」なら1人でも快適に泊まれそうだと思い先月に続き2度目のソロ営業小屋泊を敢行。

 仙流荘に前乗り車中泊し5:30の始発バスより十分余裕を持ってバス停に向かったのですが,暗闇の中に長蛇の列。驚きでしたが前日に切符の購入や登山届の提出を済ませておいたのがラッキーでした。案の定,定刻前20分前にバスが運行を開始します。10便で乗り切れないときはピストン輸送になるらしいのですが何とかマイクロの6便目乗れました。

 北沢峠到着後,こもれび山荘に不要な荷物を預けてから長衛小屋・仙水峠を経て甲斐駒ヶ岳を目指します。台風20号が通過したばかりで山の天気予報が悪かったのですが,どっこいバッチリ晴天です。時折強風が吹くものの涼しくてちょうど良かったです。
 山頂からの眺望は(北アルプス以外)最高でした。富士山・鳳凰三山・北岳・間ノ岳・塩見岳・空木岳・木曽駒・御岳山・八ヶ岳 などなど こうして未踏の山を眺めるとまた次の山行を考え始めてしまう。
 雷鳥さんに会いたくて摩利支天へ行ったり時間かせぎをするものの,あまりに天気が良くて出てくる気配もありませんでした。
 その後はさっさと下山して,こもれび山荘イチオシの生ビール「南信州アンバーエール」を堪能。カプセルホテルばりに快適な1階の寝所を割り当てしていただき,夕食後はしっかりと休み翌日の仙丈ケ岳に備えました。

(翌日につづく)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:352人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら