ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1575272
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

端境期でも楽しめた台倉高山(栃百)帝釈山(栃百、二百)田代山(栃百、東北百)

2018年09月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:50
距離
14.7km
登り
1,080m
下り
1,063m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:34
休憩
0:16
合計
4:50
8:20
67
9:27
9:29
63
10:32
10:36
29
11:05
11:07
38
11:45
11:47
13
12:00
12:00
7
12:07
12:13
38
12:51
12:51
19
13:10
13:10
0
13:10
ゴール地点
天候 雲が多いけど晴れ間も
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
馬坂峠駐車場
桧枝岐の、燧の湯のところから林道に入る。入り口に大きな標柱があり、すぐわかる。その後は一本道、時々大きな看板があるので不安にならずに済む。未舗装で幅も狭いけど、整備の良い林道。ゆっくり進めば問題ない。
コース状況/
危険箇所等
*台倉高山往復〜よく整備され標識もあるが、登山者が少ないのであまり良く踏まれてはいない。山菜取りのか、怪しげなふみ跡がときどき分岐するが、あれっ?と思ったら周囲をキョロキョロすればちゃんとした道が見つかる。
*帝釈山、田代山〜よく整備されている。紛らわしいふみ跡もない。
*田代山湿原は平坦な木道。
その他周辺情報 昔ながらの鄙びた温泉が周辺にいろいろあって、行ってみたかった。でも、林道を下ったところの燧の湯が近いのでそこで済ませた。木の香りする建物、森の緑と川の音に癒される。露天も内湯もいい。500円。食事処の併設なし。
とてつもない山奥の標高1800mまで、車で入ることができる。きれいなトイレもある。桧枝岐の皆様ありがとう!
2018年09月02日 08:16撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
9/2 8:16
とてつもない山奥の標高1800mまで、車で入ることができる。きれいなトイレもある。桧枝岐の皆様ありがとう!
登山道入り口に立派な標識
桧枝岐の皆様ありがとう!
2018年09月02日 08:17撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
9/2 8:17
登山道入り口に立派な標識
桧枝岐の皆様ありがとう!
道もよく整備されている。
桧枝岐の皆様ありがとう!
2018年09月02日 08:18撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
9/2 8:18
道もよく整備されている。
桧枝岐の皆様ありがとう!
ヤブレガサだけは花がいっぱい
2018年09月02日 08:21撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
9/2 8:21
ヤブレガサだけは花がいっぱい
あちこちにゴゼンタチバナのかわいい赤い実。
2018年09月02日 08:39撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
9/2 8:39
あちこちにゴゼンタチバナのかわいい赤い実。
倒れかけて、よくここで止まってるなあ。
もう一登りで昭文社地図の2033mピーク
2018年09月02日 08:40撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
9/2 8:40
倒れかけて、よくここで止まってるなあ。
もう一登りで昭文社地図の2033mピーク
そのピークは通らないが、尾根に登ったらほぼ平坦
2018年09月02日 08:48撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
9/2 8:48
そのピークは通らないが、尾根に登ったらほぼ平坦
小湿原があらわれた
2018年09月02日 08:51撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
9/2 8:51
小湿原があらわれた
三段ばら
田代=湿原だからね。
2018年09月02日 08:52撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
9/2 8:52
三段ばら
田代=湿原だからね。
また小湿原が現れた
2018年09月02日 09:01撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
9/2 9:01
また小湿原が現れた
木道は滑るので要注意
2018年09月02日 09:15撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
9/2 9:15
木道は滑るので要注意
池塘が点在する
2018年09月02日 09:15撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
9/2 9:15
池塘が点在する
山頂
2018年09月02日 09:23撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
9/2 9:23
山頂
ぐるっと360度。山頂票の後方から
2018年09月02日 09:24撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
9/2 9:24
ぐるっと360度。山頂票の後方から
右回りに
2018年09月02日 09:24撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
9/2 9:24
右回りに
でも、どれが何?
2018年09月02日 09:24撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
9/2 9:24
でも、どれが何?
全然わかりません(^^;)
2018年09月02日 09:24撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
9/2 9:24
全然わかりません(^^;)
スマホをかざすと山名の出るアプリがありますよね
2018年09月02日 09:24撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
9/2 9:24
スマホをかざすと山名の出るアプリがありますよね
それ、入れようかな
2018年09月02日 09:25撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
9/2 9:25
それ、入れようかな
2018年09月02日 09:25撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
9/2 9:25
これで一回り
2018年09月02日 09:25撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
9/2 9:25
これで一回り
三角点
2018年09月02日 09:26撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
9/2 9:26
三角点
アキノキリンソウもあちこちに咲いてた
けどほかの花はないなあ
2018年09月02日 09:26撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
9/2 9:26
アキノキリンソウもあちこちに咲いてた
けどほかの花はないなあ
笹の斜面をトラバース
2018年09月02日 09:27撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
9/2 9:27
笹の斜面をトラバース
小湿原の連続するところまで下った
2018年09月02日 09:58撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
9/2 9:58
小湿原の連続するところまで下った
三段バラね
2018年09月02日 09:58撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
9/2 9:58
三段バラね
森の中へ
2018年09月02日 10:01撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
9/2 10:01
森の中へ
ここだけ、路面が草に覆われてる
2018年09月02日 10:02撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
9/2 10:02
ここだけ、路面が草に覆われてる
あとはどんどん下って
2018年09月02日 10:03撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
9/2 10:03
あとはどんどん下って
駐車場に。栃木県側は通行止め
2018年09月02日 10:29撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
9/2 10:29
駐車場に。栃木県側は通行止め
次は帝釈山へ
2018年09月02日 10:33撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
9/2 10:33
次は帝釈山へ
入り口にはヤマハハコがいっぱい
2018年09月02日 10:34撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
9/2 10:34
入り口にはヤマハハコがいっぱい
新しい木の階段が整備されてる
2018年09月02日 10:42撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
9/2 10:42
新しい木の階段が整備されてる
6月ならオサバグサの群落だけど、今はアキノキリンソウくらいかな
2018年09月02日 10:56撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
9/2 10:56
6月ならオサバグサの群落だけど、今はアキノキリンソウくらいかな
山頂手前はイワイワの急登
2018年09月02日 10:58撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
9/2 10:58
山頂手前はイワイワの急登
アキノキリンソウがたくさん
2018年09月02日 11:01撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
9/2 11:01
アキノキリンソウがたくさん
山頂
2018年09月02日 11:02撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3
9/2 11:02
山頂
標識の後ろの方(北西側)から右回りに
2018年09月02日 11:02撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
9/2 11:02
標識の後ろの方(北西側)から右回りに
2018年09月02日 11:02撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
9/2 11:02
いろいろ見えてるけど、わかりません
2018年09月02日 11:02撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
9/2 11:02
いろいろ見えてるけど、わかりません
2018年09月02日 11:02撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
9/2 11:02
2018年09月02日 11:03撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
9/2 11:03
田代山方面へ、下りは巨岩の間から
2018年09月02日 11:03撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
9/2 11:03
田代山方面へ、下りは巨岩の間から
結構急降下してから、平坦に
2018年09月02日 11:20撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
9/2 11:20
結構急降下してから、平坦に
ぬかるみには丸太や木道が整備
2018年09月02日 11:22撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
9/2 11:22
ぬかるみには丸太や木道が整備
田代山の避難小屋=弘法大師堂
2018年09月02日 11:43撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
9/2 11:43
田代山の避難小屋=弘法大師堂
森を出て突然大湿原が目の前に
2018年09月02日 11:44撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
9/2 11:44
森を出て突然大湿原が目の前に
反時計回りの一方通行
2018年09月02日 11:45撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
9/2 11:45
反時計回りの一方通行
花が終わり、紅葉はもう少しあとだけど
2018年09月02日 11:46撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
9/2 11:46
花が終わり、紅葉はもう少しあとだけど
広々した湿原は天国みたい
2018年09月02日 11:47撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
9/2 11:47
広々した湿原は天国みたい
オオバギボウシも枯れちゃった
2018年09月02日 11:48撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
9/2 11:48
オオバギボウシも枯れちゃった
2018年09月02日 11:50撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
9/2 11:50
池塘も点在して素敵だな〜
2018年09月02日 11:51撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
9/2 11:51
池塘も点在して素敵だな〜
猿倉登山口分岐
2018年09月02日 11:53撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
9/2 11:53
猿倉登山口分岐
険しい道をえっちらおっちら歩くより
2018年09月02日 11:54撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
9/2 11:54
険しい道をえっちらおっちら歩くより
こういう、開けたほぼ平らなところが
2018年09月02日 11:54撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
9/2 11:54
こういう、開けたほぼ平らなところが
一番好きかも。なら、老後もずっと楽しめそうだ。
2018年09月02日 11:55撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
9/2 11:55
一番好きかも。なら、老後もずっと楽しめそうだ。
ここが山頂なんだ
2018年09月02日 11:56撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
9/2 11:56
ここが山頂なんだ
まだ広い湿原は続く
2018年09月02日 12:01撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
9/2 12:01
まだ広い湿原は続く
一回りして足元をよく見ると
2018年09月02日 12:05撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
9/2 12:05
一回りして足元をよく見ると
いろいろ花もあったんだ
2018年09月02日 12:05撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
9/2 12:05
いろいろ花もあったんだ
エゾリンドウ?オヤマリンドウ?
2018年09月02日 12:06撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
9/2 12:06
エゾリンドウ?オヤマリンドウ?
帝釈山との鞍部あたり
2018年09月02日 12:27撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
9/2 12:27
帝釈山との鞍部あたり
ゴゼンタチバナ
2018年09月02日 12:37撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
9/2 12:37
ゴゼンタチバナ
けっこうぬかるんでる
2018年09月02日 12:38撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
9/2 12:38
けっこうぬかるんでる
田代山より帝釈山の方が高いので、登り返しが大きい
2018年09月02日 12:41撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
9/2 12:41
田代山より帝釈山の方が高いので、登り返しが大きい
登りの方が花が目に入る
2018年09月02日 12:41撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
9/2 12:41
登りの方が花が目に入る
梯子が2か所
2018年09月02日 12:43撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
9/2 12:43
梯子が2か所
帝釈山に戻ったけど、あれっ??
さっき、この山頂標は普通に立ってたはず
2018年09月02日 12:48撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
9/2 12:48
帝釈山に戻ったけど、あれっ??
さっき、この山頂標は普通に立ってたはず
朝登った台倉高山の尾根
2018年09月02日 12:49撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
9/2 12:49
朝登った台倉高山の尾根
下りと、平坦な木道を繰り返して
2018年09月02日 13:03撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
9/2 13:03
下りと、平坦な木道を繰り返して
駐車場まで往路と復路で同じくらいかかった
2018年09月02日 13:08撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
9/2 13:08
駐車場まで往路と復路で同じくらいかかった

感想

*この土日は用事がなく自由になる。出遅れた夏山=アルプスに行きたいなあと思っていたけど、てんくらを見るとどーもうまくない。体調も良くなくて、ロングはムリ。結局どこにも出ずに土曜の夜が更けた。
*日曜もあちこちのてんくらがCだけど、尾瀬の北の方だけは大丈夫。林道で標高1800mまで登って手軽に2000m超に行けて、湿原が広がり展望の良い台倉高山、帝釈山、田代山に決定。オサバグサの咲くときじゃないともったいないけど、まあいいや。サッサと寝ても早起きできるわけないので、かったるいけど23時半、出発することにした。
*湯西川の道の駅で行き倒れになり、夜が明けてから残りの道。桧枝岐からの林道は、入り口に大きな標識があり、未舗装とはいえ整備よく、安心して馬坂峠まで行けた。
*峠に着いたら、一組が帝釈山方面へ向かうところだった。花の多い時期は人気の山だけど、今日は8時20分で2台だけ。
*中間で駐車場に戻るので飲食物は少し持つだけですむ。まず台倉高山へ。いくつも小湿原を通り、森の中は緑が美しい。花は終わってしまったけど、ゴゼンタチバナの赤い実がかわいい。山頂はほぼ360℃、この方角から見る山は初めてで、どれがなんだか全然わからない。アプリを入れないとだめか。
*夏の下界の体温超えがうそみたいに涼しい。寒さの心配が必要なほどだけど、半袖で動いてちょうど良かった。
*山頂で折り返してだいぶ下ってから、一組行き会った。駐車場に戻ったら車が倍になってた。帝釈山に向かったらすぐ、二組下ってきた。オフシーズンなのか?休日でも人が少ない。静かな山が好きな人が多いけど、tabigarasuは賑やかな方が好きだ。心細いんだもん。
*道に迷う心配のないコースだし、滑落するような険しいところもないけど、何でもないところで滑ってこけることはよくある。(こないだは、自宅の階段で(^^;)下から3段目だったから無事だったが)それで骨折でもしたらアウト。そういうことを心配しだしたら、どこへも行けない。ふだんは気にしないのだけど、今日はなぜか心配になってた。8月のまる一月、山に行けなかったからかな。
*田代山は山頂一帯が広々した湿原で、天国みたい。2週間前なら花がいっぱいだったはず。あと2週間すれば草紅葉が美しいはず。端境期だけど、十分美しい。
*この場所はとんでもなく奥深い山なのに、地元が林道、登山道を整備してくれて、手軽に楽しめる。ありがたいことだ。オサバグサの咲くころまた来てみたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:840人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら