記録ID: 1576266
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲信越
白馬岳
2018年09月02日(日) ~
2018年09月03日(月)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 16:46
- 距離
- 18.1km
- 登り
- 1,957m
- 下り
- 1,329m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:08
- 休憩
- 1:46
- 合計
- 7:54
距離 7.4km
登り 1,634m
下り 26m
天候 | 2日 曇り 3日 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
タクシー 栂池→猿倉 5400円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所 特になし |
その他周辺情報 | 前泊 ホテルカルチャード 素泊まり5700円 夕食 居酒屋ハリス 安くて美味しかったです。 |
写真
感想
今回はTu夫妻と白馬岳へ行ってきました。当初は7月の計画でしたが予定が合わず
9月の山行となりました。日程も土・日にするか、日・月にするか、てんくらとtenki.jpを毎日チェックし、最終的に2〜3日の日・月に決定。Tu夫妻は縦走登山が初めてなので晴れることを祈っていましたが、初日は曇り後ガッスガスの真っ白で残念な天候。次の日は晴れ予報なので晴天を祈りながら就寝。2日目はお祈りの成果もあり晴れ!ご来光はイマイチでしたが、縦走路は青空で気分⤴( ^ω^ )でした。途中、雷鳥さんも登場してくれて、また気分は⤴⤴。船越ノ頭から白馬大池まではワイトアウトと小雨状態で気分は⤵でしたが、お昼を食べたあとの晴天にまたまた気分は⤴⤴⤴。最高の山行となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1382人
白馬からのLINEにはびっくりしました。
俺たちも白馬予定してたんだけど、キャンセルしたので・・・
日、月にしたんですね。いいなぁ。
そしてレコデビューと・・・
次はテン泊デビューですね!(^^)!
もしかしたら白馬で遭遇になってたと思うとビックリですわ
テン泊目指してテント買いま〜す
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する