高水三山(水分補給が足りず、滑った拍子に脹脛が攣る・・・)
- GPS
- --:--
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 774m
- 下り
- 872m
コースタイム
天候 | 晴れときどき曇り、少し雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
復路:JR青梅線石神前駅(沢井駅が最寄駅だったが、R411沿いのお店でランチを取ったので、最終的には石神前駅まで歩く) |
コース状況/ 危険箇所等 |
*道標が整備されており、迷うことはない *トイレは駅、高源寺、常福院にあり *惣岳山から御嶽駅に下る登山道に所々滑る個所あり(実際2度転倒) *気温/湿度が高い日にはお奨めしないルートです |
その他周辺情報 | *高水三山(たかみずさんさん)は東京都の奥多摩山域の東京の都心側の入口にある、高水山、岩茸石山、惣岳山の3つの山の通称であり総称である。初心者でも比較的簡単に登れる低山であり、3つの山をセットにして登られることも多い。 |
写真
感想
前日に抜歯したので、行くなら低山(2009年以来の高水三山)と決めてはいたが、気温・湿度共に高く、先が思いやられた。
青梅駅7:40発の奥多摩駅行はハイカーがいっぱい。軍畑駅で下車したのは数名だった。無人駅だけど駅前の感じがいい。1件ある売店もオープンしていた。
交通量が少ないので車道歩きも、のんびりと里山歩き風情を楽しめる。道標さえ見落とさなければルートを見失うことはなく、高源寺に辿り着ける。沢(平溝川)沿い歩きなので涼しさも感じられる。
登山口から砂防堰堤の階段で、一気に汗が噴き出す。尾根までの急登でシャツはびしょびしょだ。高水山までの登りは身体に堪えた。
常福院は古く趣のあるいい感じのお寺なので、是非立ち寄って欲しい。
常福院より、高水山山頂は目の前で、小広くベンチも置かれている。御岳山・大岳山の展望が得られる。
高水山から岩茸石山までは、なだらかな稜線をのんびり歩ける♪ 着いた岩茸石山は180度+αの展望が利いて、ベンチもあるので休憩には最適だ。数組のハイカーが休憩していた。
珈琲ブレイクの後、惣岳山へ向かう。岩茸石山も惣岳山も、山頂直下は距離は無いが、急坂なので慎重に! 惣岳山は広いのに、展望が無いのが残念だけど、神社が(奥の院)あって、休憩には適している。
この先パラパラと雨が降ってきたが、すぐ止んだ。気になったのは登山道がやたらに滑ること。案の上2回滑って、その際に交互に脹脛が攣った。数分は動けなかったので、あたりにハイカーがいなくて良かった! 水分は常時取っていたつもりだったが、より汗を掻いてしまったのだろう!
今回は二俣尾駅先のお気に入りのお店でランチ!と決めていたので、沢井駅方面に降りる。登山口から先は、R411/青梅線に沿っての車道歩きだったが、かえって里山歩きを満喫できて楽しかった♪
ミニ反省会を兼ねたランチの後は、石神前駅に向かう。この駅も無人駅でいい味を出している。
高水三山・・・いいルートだけど、やっぱり気温が高い夏場は避けた方がいいね。奥深い山歩きは魅力的だけど、こんな山歩きも悪くない。少し寒くなった季節に改めて歩きたい!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する