記録ID: 1582649
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
十和田湖・八甲田
黄瀬沼と櫛ヶ峯
2018年09月15日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:28
- 距離
- 27.3km
- 登り
- 1,064m
- 下り
- 1,055m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:55
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 10:23
距離 27.3km
登り 1,069m
下り 1,064m
16:52
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
黄瀬沼分岐から黄瀬沼まではずっと濃い笹薮です。 櫛ヶ峯分岐から櫛ヶ峯までは去年より少し藪が濃くなったくらいです。 |
写真
撮影機器:
感想
黄瀬沼と櫛ヶ峯に行ってきました。
shun-sさんの日記とkomadoriさんのレコで、南八甲田が刈払いされたことを知り、前から気になっていた黄瀬沼にチャレンジしました。
黄瀬沼分岐までは快適な道でしたが、そこから黄瀬沼まではひどい笹薮でした。ただ、かなりの密度でピンクテープがあったり、笹を束ねてあったりしたので、気をつけていけば迷わずに行けそうです。私が迷ったのは沢に下りた後の入り口を見つけられなかったせいです。沢自体に沿って登ったり下りたりするところはないので、そのつもりで行けば大丈夫だと思います。
櫛ヶ峯分岐から先はまた藪ですが、こちらは去年とあまり変わっていない感じでした。せっかくなのでここも刈払いしてくれれば登りやすくなりそうですが…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:786人
黄瀬沼、静かでひっそりとしたいいところですね
悪路、ひどい
そんな道でなくなれば、とてもいい場所そうで、ますます行ってみたくなりました
道としては藪内にしゃがめば見える、くらいですか?
束ねが残っているうちにチャレンジしたいです
komadoriさん、おはようございます。
全般に道自体はしっかりしている感じでした。沢や崖の脇あたりで山側からだけ笹が伸びている場所はちょっと怖いですが…
あと黄瀬沼付近の湿原では、沢歩き用の長靴があれば安心だと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する