ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1584713
全員に公開
ハイキング
奥秩父

笹子ー大谷ヶ丸ー湯ノ沢峠ー天目温泉

2018年09月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:43
距離
20.1km
登り
1,456m
下り
1,057m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:42
休憩
1:01
合計
8:43
距離 20.1km 登り 1,456m 下り 1,070m
7:46
15
8:01
8:02
11
8:13
8:14
32
8:46
8:55
11
9:06
42
9:48
108
11:36
11:46
14
12:13
36
12:49
12:56
40
13:36
13:54
34
14:28
14:42
49
15:31
15:32
57
滝子山へ向かうルートを外れ、地図上で破線になってる大谷ヶ丸へ向かうルートへ入ろうとして、分岐ではないところで曲がり、間違いに気が付いて引き返しました。それで少し時間がかかりました。
湯の沢峠から湯の沢峠登山口がコースタイムオーバーになったのは、歩きにくかったためだと思います。
天候 前日か朝方に雨、当日は曇り(ガス)
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
笹子駅から登山口までは歩き。天目温泉から甲斐大和駅は、市民バスと栄和交通の山岳路線のバスがあります。
コース状況/
危険箇所等
・笹子〜道証地蔵〜滝子山ルートは、倒木が多いです。が、私が辿った範囲では、あまり道がわからないということはありませんでした。写真をアップしましたが、崩落してるっぽいところもあります。
・道証地蔵〜滝子山は、途中で二手に別れてまだ合流します。難路とある方を行きました。岩が露出してる場所があり、濡れてると滑りやすくて危険ですが、乾いていたら、そんなに怖くないのではないかと思います。
・滝子山付近から大谷ヶ丸へは、ハイキング地図上で破線になっているルートを辿りました。分岐には道標があるので、分岐では迷いません。このルートは倒木に加え、枝が覆い被さっているところもありました。ほとんどの道はハッキリしていますが、滝子山からの道と合流する辺りは、不明瞭です。ただ、藪ではなく、踏み跡のない木立の間を抜けていくだけです。
・大谷ヶ丸から湯ノ沢峠までは全く問題なし。
・湯ノ沢峠から湯ノ沢峠登山口は、ぬかるみも多く、岩も滑りやすくて、楽ではなかったですが、危険箇所はありません。リボンがあまりなく、道形を見ながら、下りました。
その他周辺情報 天目温泉。510円。
こういう風にちゃんと道案内があって、ほんと地元の人には感謝なんだけど、全て黒色で書いたほうが良いと思う。
「左折」って書いてあるのが薄れてるけど、この角を左折。
2018年09月16日 08:04撮影 by  SH-M04, SHARP
9/16 8:04
こういう風にちゃんと道案内があって、ほんと地元の人には感謝なんだけど、全て黒色で書いたほうが良いと思う。
「左折」って書いてあるのが薄れてるけど、この角を左折。
こんな橋の洗礼を受けますが、まあ、落ちたところで高さもないし、この水量なら流されて死ぬこともあるまい的な。
2018年09月16日 08:46撮影 by  SH-M04, SHARP
9/16 8:46
こんな橋の洗礼を受けますが、まあ、落ちたところで高さもないし、この水量なら流されて死ぬこともあるまい的な。
トゲトゲきのこ、初めて見た。
2018年09月16日 08:58撮影 by  SH-M04, SHARP
3
9/16 8:58
トゲトゲきのこ、初めて見た。
最初はこんな気持ちのよい道を。
2018年09月16日 09:07撮影 by  SH-M04, SHARP
9/16 9:07
最初はこんな気持ちのよい道を。
振り返って。
2018年09月16日 09:12撮影 by  SH-M04, SHARP
9/16 9:12
振り返って。
はいはい、崩落。
2018年09月16日 09:17撮影 by  SH-M04, SHARP
9/16 9:17
はいはい、崩落。
倒木多かった。これは振り返って。こちらからみると道に見える。でも、最初「あれ?」と思った。人工物が見えたので来てみたら道だった。
2018年09月16日 09:23撮影 by  SH-M04, SHARP
9/16 9:23
倒木多かった。これは振り返って。こちらからみると道に見える。でも、最初「あれ?」と思った。人工物が見えたので来てみたら道だった。
花のようなきのこ。これに限らず、きのこ多かったなあ。
2018年09月16日 09:31撮影 by  SH-M04, SHARP
2
9/16 9:31
花のようなきのこ。これに限らず、きのこ多かったなあ。
濡れてると怖い。
2018年09月16日 09:41撮影 by  SH-M04, SHARP
9/16 9:41
濡れてると怖い。
沢沿い、滝を見ながら登る
2018年09月16日 09:45撮影 by  SH-M04, SHARP
3
9/16 9:45
沢沿い、滝を見ながら登る
トラロープが岩の上からぶら下がってる。え?ここ登るの?と思ったんだけど、そういうわけではなく、もっと長いものが途中で切れただけで、多分、急坂を登る用。
2018年09月16日 09:47撮影 by  SH-M04, SHARP
9/16 9:47
トラロープが岩の上からぶら下がってる。え?ここ登るの?と思ったんだけど、そういうわけではなく、もっと長いものが途中で切れただけで、多分、急坂を登る用。
ここは見た目ほど怖くはなかった。それ以上に怖いトコがあったな。
2018年09月16日 09:48撮影 by  SH-M04, SHARP
9/16 9:48
ここは見た目ほど怖くはなかった。それ以上に怖いトコがあったな。
白いのは、沢。はるか下に沢、砂地というのが、なんかイヤなんだけど、トラバースする踏み跡はあったし、崩れて行くようなこともなかった。
2018年09月16日 09:50撮影 by  SH-M04, SHARP
9/16 9:50
白いのは、沢。はるか下に沢、砂地というのが、なんかイヤなんだけど、トラバースする踏み跡はあったし、崩れて行くようなこともなかった。
堰堤じゃなくて、これはナメ滝。2mかそこらだけどね。
2018年09月16日 09:54撮影 by  SH-M04, SHARP
1
9/16 9:54
堰堤じゃなくて、これはナメ滝。2mかそこらだけどね。
オトギリソウ、終り。咲いてるんだけど、もう、花弁が傷んでて、ああ、終りなんだなという。
2018年09月16日 09:59撮影 by  SH-M04, SHARP
9/16 9:59
オトギリソウ、終り。咲いてるんだけど、もう、花弁が傷んでて、ああ、終りなんだなという。
登山道からこれが見えたので、大谷ヶ丸へ行く道かと思って行ってみたのですが、やがて道がはっきりしなくなり、まちがいに気がついて引き返しました。この木橋に見えるのはトラップですよん。
2018年09月16日 10:35撮影 by  SH-M04, SHARP
1
9/16 10:35
登山道からこれが見えたので、大谷ヶ丸へ行く道かと思って行ってみたのですが、やがて道がはっきりしなくなり、まちがいに気がついて引き返しました。この木橋に見えるのはトラップですよん。
ハイキング地図で破線でも、ちゃんと分岐がありました。滝子山に行かずに大谷ヶ丸へ行く場合は、ここを曲がりましょう。
2018年09月16日 10:50撮影 by  SH-M04, SHARP
9/16 10:50
ハイキング地図で破線でも、ちゃんと分岐がありました。滝子山に行かずに大谷ヶ丸へ行く場合は、ここを曲がりましょう。
南天くらいの大きさの実がいっぱい成ってて、なんか楽しくなって撮っちゃいました。
2018年09月16日 11:13撮影 by  SH-M04, SHARP
9/16 11:13
南天くらいの大きさの実がいっぱい成ってて、なんか楽しくなって撮っちゃいました。
もう滝子山からの登山道がすぐそこ。踏み跡は見えないのだけど、迷った感ゼロ。
ちなみに、ジオグラフィカ・コンパス・地形図・高度計全部もって一応読図修行中。
2018年09月16日 11:25撮影 by  SH-M04, SHARP
9/16 11:25
もう滝子山からの登山道がすぐそこ。踏み跡は見えないのだけど、迷った感ゼロ。
ちなみに、ジオグラフィカ・コンパス・地形図・高度計全部もって一応読図修行中。
倒木がほんと多い。これは破線ルートを抜けて、滝子山からの実線の登山道に合流した後の登山道。
2018年09月16日 11:27撮影 by  SH-M04, SHARP
9/16 11:27
倒木がほんと多い。これは破線ルートを抜けて、滝子山からの実線の登山道に合流した後の登山道。
大谷ヶ丸です。
2018年09月16日 11:34撮影 by  SH-M04, SHARP
2
9/16 11:34
大谷ヶ丸です。
大谷ヶ丸にて。いつも曲沢から登ってくるんだよね。
2018年09月16日 11:34撮影 by  SH-M04, SHARP
9/16 11:34
大谷ヶ丸にて。いつも曲沢から登ってくるんだよね。
昨年もこんなふうに落ちてたな。天下石。
2018年09月16日 12:13撮影 by  SH-M04, SHARP
9/16 12:13
昨年もこんなふうに落ちてたな。天下石。
この稜線は草原状になったところが所々にあって好き。
2018年09月16日 12:14撮影 by  SH-M04, SHARP
9/16 12:14
この稜線は草原状になったところが所々にあって好き。
ガスがちょっと晴れて、ほんの少し青空と近くの山が見えました。
2018年09月16日 12:51撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
9/16 12:51
ガスがちょっと晴れて、ほんの少し青空と近くの山が見えました。
ちょっと日が射した。一本だけなのだけど、色づいた木に秋を感じる。
2018年09月16日 12:55撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
9/16 12:55
ちょっと日が射した。一本だけなのだけど、色づいた木に秋を感じる。
マツムシソウがきれいだったな。
2018年09月16日 13:10撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
3
9/16 13:10
マツムシソウがきれいだったな。
2018年09月16日 13:10撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
9/16 13:10
2018年09月16日 13:12撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
1
9/16 13:12
2018年09月16日 13:13撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
2
9/16 13:13
2018年09月16日 13:14撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
9/16 13:14
マツムシソウはハマイバを抜けて湯ノ沢峠へ至る道で、結構見かけました。今がピークなのかな。
2018年09月16日 13:16撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
3
9/16 13:16
マツムシソウはハマイバを抜けて湯ノ沢峠へ至る道で、結構見かけました。今がピークなのかな。
夏には咲いてたであろう花が、立ち枯れてる。
2018年09月16日 13:17撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
9/16 13:17
夏には咲いてたであろう花が、立ち枯れてる。
大蔵高丸でしばし休憩。先客がたばこ吸ってて、え゛と思ったんだけど、荷物気にしてくれたり、とてもいい人たちだった。夏の湯の沢峠プッシュしてきました。
2018年09月16日 13:47撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
2
9/16 13:47
大蔵高丸でしばし休憩。先客がたばこ吸ってて、え゛と思ったんだけど、荷物気にしてくれたり、とてもいい人たちだった。夏の湯の沢峠プッシュしてきました。
ススキがすっかり秋だって言ってる。
2018年09月16日 13:51撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
9/16 13:51
ススキがすっかり秋だって言ってる。
ちょっとフウロが残ってる。
2018年09月16日 14:06撮影 by  SH-M04, SHARP
1
9/16 14:06
ちょっとフウロが残ってる。
ここほんと大好きで、一人で座って眺めようと思って来たのだけど、団体さんがレジャーシートを一杯に広げてました。
2018年09月16日 14:14撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
9/16 14:14
ここほんと大好きで、一人で座って眺めようと思って来たのだけど、団体さんがレジャーシートを一杯に広げてました。
夏には白い花が咲いてたはず。
2018年09月16日 14:22撮影 by  SH-M04, SHARP
9/16 14:22
夏には白い花が咲いてたはず。
さあ、暗くて足元の悪い沢沿いの道をいくぞ。
2018年09月16日 14:52撮影 by  SH-M04, SHARP
9/16 14:52
さあ、暗くて足元の悪い沢沿いの道をいくぞ。
トリカブト多かったな。
2018年09月16日 14:57撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
2
9/16 14:57
トリカブト多かったな。
林の中にもあったけど、沢沿いはトリカブト豊作。
2018年09月16日 14:57撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
1
9/16 14:57
林の中にもあったけど、沢沿いはトリカブト豊作。
こんな感じで石があるのを渡る所何ヵ所か。沈んでると言うほどではないし、そもそもそんなに激流ではないので、気をつけていけば大丈夫だけど、気をつけないと滑るという感じ。
2018年09月16日 15:00撮影 by  SH-M04, SHARP
9/16 15:00
こんな感じで石があるのを渡る所何ヵ所か。沈んでると言うほどではないし、そもそもそんなに激流ではないので、気をつけていけば大丈夫だけど、気をつけないと滑るという感じ。
2018年09月16日 15:07撮影 by  SH-M04, SHARP
9/16 15:07
ここの前後は登山道です。登山道がなくなっていて、それは増水しただけなのかもしれないけれど、直進できる気がしなくて、私は一回対岸へ渡りました。
2018年09月16日 15:13撮影 by  SH-M04, SHARP
9/16 15:13
ここの前後は登山道です。登山道がなくなっていて、それは増水しただけなのかもしれないけれど、直進できる気がしなくて、私は一回対岸へ渡りました。
上の写真の箇所、元の岸に戻ってから振り返って。こんな具合に切れてるんです。
2018年09月16日 15:14撮影 by  SH-M04, SHARP
9/16 15:14
上の写真の箇所、元の岸に戻ってから振り返って。こんな具合に切れてるんです。
その先は快適な登山道。
2018年09月16日 15:14撮影 by  SH-M04, SHARP
9/16 15:14
その先は快適な登山道。
最初、白いトリカブトがある〜と思ったんだけど、なんか違う。
2018年09月16日 15:18撮影 by  SH-M04, SHARP
1
9/16 15:18
最初、白いトリカブトがある〜と思ったんだけど、なんか違う。
沢を抜けると、原っぱになっていて、そこをしばらく歩くと、林道。林道歩き長いんだけど、そこここに雑草が咲いていて、それはそれで楽しい。楽しいけど、やっぱり車で迎えに来てくれるアッシー君鋭意募集中。
2018年09月16日 15:49撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
9/16 15:49
沢を抜けると、原っぱになっていて、そこをしばらく歩くと、林道。林道歩き長いんだけど、そこここに雑草が咲いていて、それはそれで楽しい。楽しいけど、やっぱり車で迎えに来てくれるアッシー君鋭意募集中。

装備

個人装備
半袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 非常食 飲料 地図(地形図 ハイキング地図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 スマホ(GPS) 時計(高度計) サングラス ハンカチ ストック カメラ 温泉セット
備考 スパッツを持っていけば良かったと思う。大谷ヶ丸に着く頃に既に裾が泥だらけ。

感想

ほぼ毎年行ってる湯ノ沢峠。
たまには寂ショウ尾根を行こうと思った。
地形図とコンパスを用意。地形図には鉛筆でルートを記入。
他人のレコを参考に、時間を見積もり、準備は万端。
が、高尾駅で乗り換えようとしたら、地面濡れてるし、柵には雨粒。
え?
それからずっと電車の窓から地面をにらみっぱなし。
行ける程度だろうか?それとも危険だろうか?
ずっと前に登った時は、さほど難しいとは思わなかった。
だけど、それは晴れた、岩の乾いた日、大勢の人とだった。
登山口に向かいながらも、地面をにらむ。
へこんだところに水溜りになってるだけなら、行ったかもしれない。
樹上から残った水滴が落ちてきて、
さほどへこんでないのに、びしょぬれの道を見たときに、
「ああ、私の手には余る」と思った。
なので、別ルートで登ることに。

でもっ。
登って行くときに、下りてくる人とすれ違った。
「寂ショウ尾根からですか?」「はいそうです。」
・・・
まあ、私は彼ほど若くないしね。
彼が出来たからって、私ができるとは限らないしね。

今日は基本はのんびりハイキングだから。
大好きな湯ノ沢峠行くだけだからっ。
安全第一だからっ!

誰か、危ないからって寂ショウ尾根やめた私の決断を
英断と褒めてほしい・・・。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:499人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 奥秩父 [日帰り]
上日川峠ー大菩薩嶺ー黒岳ー笹子駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
滝子山・大谷ヶ丸・天目山温泉
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
牛奥ノ雁ヶ腹摺山(小屋平〜天目山温泉)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら