ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1587384
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒

初秋の岩手山に登る

2018年09月17日(月) [日帰り]
 - 拍手
matusan その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:46
距離
12.5km
登り
1,471m
下り
1,469m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:17
休憩
1:22
合計
7:39
5:53
5:53
13
6:06
6:08
19
6:55
6:58
26
7:24
7:33
13
7:46
7:47
25
8:12
8:14
6
8:20
8:34
12
8:46
8:46
5
8:51
8:51
28
9:19
9:19
4
9:23
9:28
20
9:48
9:48
16
10:04
10:04
14
10:18
10:43
6
10:49
10:49
29
11:18
11:20
25
11:45
11:49
18
12:21
12:23
11
12:34
12:35
16
12:51
13:02
4
13:06
ゴール地点
天候 朝方の雨が登山開始直後に上り、徐々に視界が回復してきたが、八合目の避難小屋から上はガスっており、強風が吹いており、眺望は得られなかった。
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
盛岡駅前ホテルからレンタカーで岩手山登山口の馬返し登山口に移動
コース状況/
危険箇所等
前日までの雨で、登山道は、ちょっと滑り易くなっていたが、上りは旧道を歩いた為、それ程影響は無かった。岩手山の9合目から上は、ガスっており、気温9度で10m/s近い強風が吹いていた為、雨合羽を着て手袋をはめ、防寒対策をして登った。
馬返し駐車場
2018年09月17日 05:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/17 5:20
馬返し駐車場
登山口を出発
2018年09月17日 05:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/17 5:22
登山口を出発
2018年09月17日 05:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/17 5:26
これから登る岩手山がくっきり見えてきた
2018年09月17日 05:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/17 5:27
これから登る岩手山がくっきり見えてきた
登山届を提出
2018年09月17日 05:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/17 5:27
登山届を提出
登山道の脇にはウメバチソウが彼方此方で咲いていた
2018年09月17日 05:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/17 5:57
登山道の脇にはウメバチソウが彼方此方で咲いていた
1合目で旧道と新道が分かれているが、登りは旧道を選択
2018年09月17日 06:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/17 6:06
1合目で旧道と新道が分かれているが、登りは旧道を選択
まっすぐに伸びた旧道の登山道
2018年09月17日 06:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/17 6:10
まっすぐに伸びた旧道の登山道
雲海が広がっている
2018年09月17日 06:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/17 6:16
雲海が広がっている
見事な紅葉
2018年09月17日 06:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/17 6:17
見事な紅葉
2合目
2018年09月17日 06:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/17 6:19
2合目
雲が切れ始めてきた!!
2018年09月17日 06:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/17 6:20
雲が切れ始めてきた!!
早池峰山をズームアップ
2018年09月17日 06:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/17 6:20
早池峰山をズームアップ
徐々に視界が回復し、後方に早池峰山が姿を見せている
2018年09月17日 06:21撮影 by  iPhone 6, Apple
9/17 6:21
徐々に視界が回復し、後方に早池峰山が姿を見せている
2.5合目
2018年09月17日 06:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/17 6:26
2.5合目
登山道は、岩礁帯になっており、雨が降ると沢になる。
2018年09月17日 06:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/17 6:32
登山道は、岩礁帯になっており、雨が降ると沢になる。
ナナカマドの赤い実が秋の訪れを感じさせてくれた
2018年09月17日 06:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/17 6:37
ナナカマドの赤い実が秋の訪れを感じさせてくれた
ミヤマアキノキリンソウ
2018年09月17日 06:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/17 6:52
ミヤマアキノキリンソウ
先ほどより更にガスが切れてきた
2018年09月17日 06:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/17 6:56
先ほどより更にガスが切れてきた
岩礁帯の登山路を登る
2018年09月17日 06:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/17 6:58
岩礁帯の登山路を登る
四合目
2018年09月17日 06:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/17 6:59
四合目
羽も飛んでしまったチングルマ
2018年09月17日 07:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/17 7:08
羽も飛んでしまったチングルマ
ほぼガスが取れた岩手山山麓
2018年09月17日 07:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/17 7:09
ほぼガスが取れた岩手山山麓
雲の割れ目から薄日が差し始めた
2018年09月17日 07:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/17 7:17
雲の割れ目から薄日が差し始めた
五合目
2018年09月17日 07:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/17 7:22
五合目
2018年09月17日 07:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/17 7:23
岩礁帯が終わり、火山礫の登りとなる
2018年09月17日 07:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/17 7:38
岩礁帯が終わり、火山礫の登りとなる
2018年09月17日 07:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/17 7:42
六合目
2018年09月17日 07:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/17 7:43
六合目
七合目・鉾立
2018年09月17日 08:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/17 8:12
七合目・鉾立
七合目で新道と合流する
2018年09月17日 08:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/17 8:12
七合目で新道と合流する
これから登る岩手山の山頂部のガスが上がり始めた。避難小屋が見えてきた!!
2018年09月17日 08:16撮影 by  iPhone 6, Apple
9/17 8:16
これから登る岩手山の山頂部のガスが上がり始めた。避難小屋が見えてきた!!
避難小屋とトイレの建物
2018年09月17日 08:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/17 8:21
避難小屋とトイレの建物
2階建ての避難小屋、昨夜は雨が降っていたためほぼ満員だったそうだ。
2018年09月17日 08:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/17 8:21
2階建ての避難小屋、昨夜は雨が降っていたためほぼ満員だったそうだ。
岩手山の避難小屋に着くと、またガスってきた‼️
2018年09月17日 08:34撮影 by  iPhone 6, Apple
9/17 8:34
岩手山の避難小屋に着くと、またガスってきた‼️
今回一緒に登ったHさん
2018年09月17日 08:34撮影 by  iPhone 6, Apple
9/17 8:34
今回一緒に登ったHさん
9合目・不動平分岐、ここで雨合羽を着た。
2018年09月17日 08:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/17 8:48
9合目・不動平分岐、ここで雨合羽を着た。
岩手山の火口壁に到達
2018年09月17日 09:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/17 9:08
岩手山の火口壁に到達
ここから時計回りでお鉢巡りで岩手山山頂(薬師岳)を目指す
2018年09月17日 09:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/17 9:08
ここから時計回りでお鉢巡りで岩手山山頂(薬師岳)を目指す
ガスと強風の中を登る
2018年09月17日 09:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/17 9:13
ガスと強風の中を登る
視界は数十m
2018年09月17日 09:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/17 9:13
視界は数十m
岩手山山頂に到達
2018年09月17日 09:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/17 9:24
岩手山山頂に到達
岩手山山頂にて
2018年09月17日 09:26撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/17 9:26
岩手山山頂にて
岩手山山頂にて
2018年09月17日 09:26撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/17 9:26
岩手山山頂にて
2018年09月17日 09:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/17 9:28
Hさんと記念撮影
2018年09月17日 09:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/17 9:28
Hさんと記念撮影
山頂直下の岩陰で見つけたイワギキョウ
2018年09月17日 09:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/17 9:34
山頂直下の岩陰で見つけたイワギキョウ
岩手山火口底の中の岩手山神社の近くにある岩の上に立っている剣
2018年09月17日 09:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/17 9:44
岩手山火口底の中の岩手山神社の近くにある岩の上に立っている剣
近くにあった記念碑
2018年09月17日 09:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/17 9:45
近くにあった記念碑
岩手山神社
2018年09月17日 09:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/17 9:45
岩手山神社
岩手山神社と記された石碑
2018年09月17日 09:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/17 9:47
岩手山神社と記された石碑
岩手山山頂部の火口底にある岩手山神社に参拝
2018年09月17日 09:47撮影 by  iPhone 6, Apple
9/17 9:47
岩手山山頂部の火口底にある岩手山神社に参拝
岩手山神社前にて
2018年09月17日 09:48撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/17 9:48
岩手山神社前にて
火口底を歩くHさん
2018年09月17日 09:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/17 9:50
火口底を歩くHさん
火口壁に戻ってきた
2018年09月17日 09:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/17 9:54
火口壁に戻ってきた
避難小屋で昼食休憩
2018年09月17日 10:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/17 10:18
避難小屋で昼食休憩
7合目・鉾立分岐、ここから帰りは新道を選択
2018年09月17日 10:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/17 10:50
7合目・鉾立分岐、ここから帰りは新道を選択
7合目より上部はガスの中だったが、7合目から下は、ガスが上がっていた。
2018年09月17日 10:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/17 10:59
7合目より上部はガスの中だったが、7合目から下は、ガスが上がっていた。
岩手山山麓にある自衛隊演習場からは、大砲の演習の音がズドーン、ズドーンと響いていた。
2018年09月17日 11:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/17 11:00
岩手山山麓にある自衛隊演習場からは、大砲の演習の音がズドーン、ズドーンと響いていた。
新道六合目
2018年09月17日 11:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/17 11:10
新道六合目
新道五合目
2018年09月17日 11:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/17 11:29
新道五合目
新道四合目
2018年09月17日 11:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/17 11:47
新道四合目
サラシナショウマ
2018年09月17日 11:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/17 11:49
サラシナショウマ
新道三合目
2018年09月17日 12:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/17 12:00
新道三合目
新道2.5合目
2018年09月17日 12:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/17 12:10
新道2.5合目
一合目
2018年09月17日 12:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/17 12:24
一合目
0.5合目
2018年09月17日 12:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/17 12:36
0.5合目
登山口に帰着、鬼又清水でのどを潤し着替え
2018年09月17日 12:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9/17 12:53
登山口に帰着、鬼又清水でのどを潤し着替え
岩手山山頂の登っていたあいだは、ガスっていたが、登山口に下山して振り返るとガスが上がっていた‼️
2018年09月17日 12:57撮影 by  iPhone 6, Apple
9/17 12:57
岩手山山頂の登っていたあいだは、ガスっていたが、登山口に下山して振り返るとガスが上がっていた‼️
馬返し登山口に帰着
2018年09月17日 13:06撮影 by  iPhone 6, Apple
9/17 13:06
馬返し登山口に帰着
盛岡市市内の「開運の湯」から岩手山を振り返ると、雲一つない快晴になっていた。
2018年09月17日 15:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/17 15:06
盛岡市市内の「開運の湯」から岩手山を振り返ると、雲一つない快晴になっていた。

感想

9/16に盛岡駅で5人の仲間を見送った後、Hさんと2人で盛岡駅前に宿泊し、ここまで車の運転で飲めなかったビールで喉を潤したが、この1杯が旨かった。
9/17、朝起きて外を見ると小雨が降っていた。当初の天気予報では、曇りのち晴れの予報だったが、天気の回復が遅れているようだ。4時半にホテルを出て、岩手山登山口の馬返しを目指した。5時過ぎに馬返し登山口の駐車場に到着したころには、雨が上がり始めていたので合羽は着ないで登ることとし、5:27に出発した。
1合目から見晴らしの良い旧道で登ることとし、沢沿いの登山道を登っていくと、徐々にガスが晴れてきた。麓が見渡せる岩礁帯に入ると、山麓を覆っていたガスが急速に切れ始め、早池峰山の山頂部が雲の切れ目から顔をのぞかせていた。登山道脇には、白い清楚なウメバチソウの花がたくさん見られた。
また、2合目から4合目の低木が生えている岩礁帯では、ウルシやカエデやナナカマドの紅葉し始めており、初秋の装いを見せてくれていた。
8:12に7合目の鉾立に到達した。この頃になると、前日避難小屋に泊まっていた登山者とのすれ違いが多くなった。登山者に聞いたところ、昨日は午後から雨で夜間は強い雨が降ったこともあり、前日の避難小屋は1F&2Fもほぼ満員だったそうだ。
8:20に避難小屋に着いた頃には、天気がまた悪くなりはじめ、山頂部はガスの中だった。気温は10度以下、山頂から降りてきた方からは、火口壁のお鉢はガスと強風が吹いているので、雨対策と防寒対策をしっかりしていったほうが良いよと助言された。
9合目の不動平で雨合羽をつけ、手袋をして防寒対策を行い火口壁を目指した。火口壁のお鉢巡りを始めると、ガスと強風が吹きつけてきたが、10m/s程度だった。体感気温は、5度前後だった。9:23に山頂に到達した。山頂の視界は、十m程度で眺望はゼロ。記念撮影をして、早々に下山することとし、時計回りに下山を開始した。途中から火口底にある岩手山神社にお参りすることとし、火口底に向かった。火口底には、タデがところどころ生えていたが、荒涼とした世界で、ガスがかかっており、霊界の雰囲気が漂っていた。岩手山神社にお参りし、避難小屋を目指して下山を開始した。途中、結構多くの登山者とすれ違った。
10:18に避難小屋に着き、ここで昼食休憩をとった。天気は、依然として悪くガスがかかっていた。しかし、7合目の鉾立まで下りてくると、下界はガスが切れており、天気が悪いのは7合目より上だけだったことを知った。ここから、新道ルートで樹林帯の中の道を下り、12:51に馬返登山口に到着した。ここで、岩木山を振り返ると、ガスが上空は雲が広がっていたが、山体はくっきり見えていた。
この後、盛岡市内に戻り、「開運の湯」で山行の汗を流し、さっぱりした後、駐車場から岩手山を仰ぎ見ると、上空は雲一つない青空に岩手山がどっしりと聳えており、また来いよと言っているようだった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:340人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八幡平・岩手山・秋田駒 [日帰り]
岩手山  馬返しから登りは旧道下り新道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 八幡平・岩手山・秋田駒 [日帰り]
岩手山(網張から馬返し)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら