ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1587948
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

秋薫る鳳凰三山♪青木鉱泉〜ドンドコ沢〜鳳凰三山〜中道

2018年09月18日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:38
距離
14.9km
登り
2,067m
下り
2,022m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:55
休憩
0:44
合計
6:39
6:31
60
7:31
7:33
46
8:19
8:20
19
8:39
8:41
26
9:07
9:11
37
9:48
9:58
11
10:09
10:10
24
10:34
10:34
14
10:48
10:55
21
11:16
11:32
23
11:55
11:56
46
12:42
12:42
18
13:00
13:00
10
13:10
ゴール地点
御座石をすぎたあたりからログが飛んでます。
天候 ガス時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
青木鉱泉駐車場を利用(750円/日)

道中はほぼ舗装されていますが、すれ違いは困難です。日曜日以外の日中は大型ダンプカーの往来があります、慎重に進みましょう。駐車場は2箇所にあり、停めた後に旅館で料金(1日750円、1泊1500円)を支払います。時間外に停めた場合は後ほど料金を支払いましょう。キャンプ場が併設されていることもあり、トイレと水場は整備されています。冬季は営業していません。
コース状況/
危険箇所等
特に危険な個所は無い。
どちらのコースも急登です。特に中道は粘土質で滑りやすいかと思います。
全体的にピンクリボン・赤ペンキがあるので、迷う事はないと思います。
その他周辺情報 青木鉱泉(1000円)
今日は青木鉱泉からのスタートです!
2018年09月18日 06:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
9/18 6:31
今日は青木鉱泉からのスタートです!
案内に従ってう回路を通ります。
音声案内が付いてる(^^)
2018年09月18日 06:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
9/18 6:38
案内に従ってう回路を通ります。
音声案内が付いてる(^^)
山頂方面はガスか・・・
2018年09月18日 06:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
9/18 6:39
山頂方面はガスか・・・
対岸から再び登山道に戻る。
2018年09月18日 06:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
9/18 6:42
対岸から再び登山道に戻る。
トリカブト
2018年09月18日 07:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
9/18 7:20
トリカブト
南精進ヶ滝
けっこう大きな滝です
2018年09月18日 07:32撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
9/18 7:32
南精進ヶ滝
けっこう大きな滝です
トモエシオガマ
2018年09月18日 07:36撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
9/18 7:36
トモエシオガマ
五色滝
こちらも迫力あります。
この辺はガスの中。
2018年09月18日 08:37撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
9/18 8:37
五色滝
こちらも迫力あります。
この辺はガスの中。
滝壺は案外ちっちゃい。
落差が大きくて霧状になっちゃうからか?
2018年09月18日 08:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
9/18 8:39
滝壺は案外ちっちゃい。
落差が大きくて霧状になっちゃうからか?
オベリスクが見えた〜!!
2018年09月18日 08:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
9/18 8:58
オベリスクが見えた〜!!
ミヤマコゴメグサ
2018年09月18日 08:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
9/18 8:59
ミヤマコゴメグサ
ハンゴンソウ
2018年09月18日 08:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
9/18 8:59
ハンゴンソウ
ガスが・・・
こりゃガスとの競争かぁ??
2018年09月18日 09:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
9/18 9:00
ガスが・・・
こりゃガスとの競争かぁ??
鳳凰小屋
ここの従業員はホント感じがいい。
2018年09月18日 09:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
9/18 9:09
鳳凰小屋
ここの従業員はホント感じがいい。
水を分けてもらう。
冷たくておいしい!!
2018年09月18日 09:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
9/18 9:13
水を分けてもらう。
冷たくておいしい!!
山頂付近の木々はかなり秋色になってきてます♪
2018年09月18日 09:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
9/18 9:30
山頂付近の木々はかなり秋色になってきてます♪
ここからがしんどい・・・
2018年09月18日 09:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
9/18 9:31
ここからがしんどい・・・
ズリズリずり落ちながら登る。
2018年09月18日 09:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
10
9/18 9:34
ズリズリずり落ちながら登る。
振り返れば雲海
2018年09月18日 09:37撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
9/18 9:37
振り返れば雲海
オベリスク
かっこいい〜
2018年09月18日 09:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
20
9/18 9:40
オベリスク
かっこいい〜
観音岳
2018年09月18日 09:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
9/18 9:41
観音岳
タカネビランジがまだ咲いていてくれた♪
2018年09月18日 09:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
9/18 9:46
タカネビランジがまだ咲いていてくれた♪
青空が気持ちいい〜♪
2018年09月18日 09:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
11
9/18 9:47
青空が気持ちいい〜♪
ナナカマドはすでに真っ赤
2018年09月18日 09:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
9/18 9:48
ナナカマドはすでに真っ赤
オベリスク登頂は無理。

2018年09月18日 09:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
9/18 9:54
オベリスク登頂は無理。

オベリスクからの観音岳
2018年09月18日 09:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
9/18 9:55
オベリスクからの観音岳
中央にチラッと甲斐駒ケ岳
甲斐駒は終始こんな感じでした。
2018年09月18日 09:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
9/18 9:59
中央にチラッと甲斐駒ケ岳
甲斐駒は終始こんな感じでした。
仙丈ケ岳かな?
晴れ待ちを兼ねて栄養補給と休憩。
が、ずっとこんな感じでした・・・
2018年09月18日 10:01撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
9/18 10:01
仙丈ケ岳かな?
晴れ待ちを兼ねて栄養補給と休憩。
が、ずっとこんな感じでした・・・
観音岳へ向かいます
2018年09月18日 10:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
9/18 10:02
観音岳へ向かいます
賽ノ河原からの地蔵岳
2018年09月18日 10:03撮影 by  ILCE-6000, SONY
14
9/18 10:03
賽ノ河原からの地蔵岳
赤抜沢ノ頭とうちゃこ〜
ここからの地蔵岳が絶妙にかっこいい!!
2018年09月18日 10:08撮影 by  ILCE-6000, SONY
21
9/18 10:08
赤抜沢ノ頭とうちゃこ〜
ここからの地蔵岳が絶妙にかっこいい!!
稜線はすっかり秋
2018年09月18日 10:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
11
9/18 10:09
稜線はすっかり秋
高嶺
2018年09月18日 10:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
9/18 10:11
高嶺
観音岳への縦走路
一旦急激に下ります。
2018年09月18日 10:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
15
9/18 10:11
観音岳への縦走路
一旦急激に下ります。
北岳と間ノ岳がチラリ
2018年09月18日 10:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
9/18 10:18
北岳と間ノ岳がチラリ
北岳
でかいねぇ〜
2018年09月18日 10:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
13
9/18 10:19
北岳
でかいねぇ〜
赤抜沢ノ頭を振り返る
2018年09月18日 10:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
9/18 10:26
赤抜沢ノ頭を振り返る
オブジェ
生命力に感動
2018年09月18日 10:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
9/18 10:28
オブジェ
生命力に感動
観音岳への登り
2018年09月18日 10:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
9/18 10:31
観音岳への登り
オベリスクを振り返る。
あんな急なトコ登ってきた。
2018年09月18日 10:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
11
9/18 10:35
オベリスクを振り返る。
あんな急なトコ登ってきた。
高嶺、赤抜沢ノ頭、地蔵岳
2018年09月18日 10:36撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
9/18 10:36
高嶺、赤抜沢ノ頭、地蔵岳
山肌はすっかり秋色です♪
2018年09月18日 10:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
9/18 10:40
山肌はすっかり秋色です♪
北東斜面もしっかり色付いてる
2018年09月18日 10:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
9/18 10:49
北東斜面もしっかり色付いてる
観音岳とうちゃこ〜♪
2018年09月18日 10:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
9/18 10:51
観音岳とうちゃこ〜♪
歩いてきた稜線
2018年09月18日 10:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
9/18 10:53
歩いてきた稜線
薬師岳方面
2018年09月18日 10:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
9/18 10:56
薬師岳方面
稜線はすっかり秋だ
2018年09月18日 10:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
12
9/18 10:58
稜線はすっかり秋だ
ウラシマツツジと北岳を一緒に撮りたかったのだが・・・
ガスでした。。。
2018年09月18日 11:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
9/18 11:02
ウラシマツツジと北岳を一緒に撮りたかったのだが・・・
ガスでした。。。
最高の稜線歩きです♡
2018年09月18日 11:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
9/18 11:04
最高の稜線歩きです♡
この稜線歩きはたまらんです♪
2018年09月18日 11:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
9/18 11:07
この稜線歩きはたまらんです♪
ウラシマツツジ
まっかっか〜(^^)
2018年09月18日 11:10撮影 by  ILCE-6000, SONY
11
9/18 11:10
ウラシマツツジ
まっかっか〜(^^)
観音岳を振り返る
2018年09月18日 11:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
9/18 11:11
観音岳を振り返る
あと一登りで薬師岳だ
2018年09月18日 11:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
9/18 11:12
あと一登りで薬師岳だ
ウラシマツツジと薬師岳
2018年09月18日 11:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
18
9/18 11:13
ウラシマツツジと薬師岳
美しい・・・
2018年09月18日 11:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
9/18 11:13
美しい・・・
誰もいないっぽい
2018年09月18日 11:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
9/18 11:14
誰もいないっぽい
薬師岳とうちゃこ〜♪
2018年09月18日 11:15撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
9/18 11:15
薬師岳とうちゃこ〜♪
いちばん高いトコに行こうと思ったけど、立ち入り禁止でした・・・
2018年09月18日 11:16撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
9/18 11:16
いちばん高いトコに行こうと思ったけど、立ち入り禁止でした・・・
見事な紅葉だ!
2018年09月18日 11:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
14
9/18 11:17
見事な紅葉だ!
再び山頂へ戻り栄養補給と晴れ待ち。
2018年09月18日 11:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
9/18 11:21
再び山頂へ戻り栄養補給と晴れ待ち。
風は冷たくて気持ちが良い。
2018年09月18日 11:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
9/18 11:21
風は冷たくて気持ちが良い。
北岳
これがいっぱいいっぱいでした
2018年09月18日 11:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
9/18 11:23
北岳
これがいっぱいいっぱいでした
砂払岳を見下ろす
2018年09月18日 11:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
9/18 11:24
砂払岳を見下ろす
山頂は見事な紅葉!
2018年09月18日 11:32撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
9/18 11:32
山頂は見事な紅葉!
では中道で下ります
2018年09月18日 11:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
9/18 11:33
では中道で下ります
中道唯一の見所。
御座石。
ほんとデカイ。
2018年09月18日 11:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
9/18 11:54
中道唯一の見所。
御座石。
ほんとデカイ。
キノコを楽しみながら下ります
2018年09月18日 11:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
9/18 11:59
キノコを楽しみながら下ります
ベニテングダケ
これは綺麗だったなぁ
2018年09月18日 12:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
14
9/18 12:00
ベニテングダケ
これは綺麗だったなぁ
パッカ〜ンといきます
2018年09月18日 12:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
9/18 12:06
パッカ〜ンといきます
霧でしっぽり。
こんな苔蒸した景色も嫌いじゃない。
2018年09月18日 12:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
9/18 12:17
霧でしっぽり。
こんな苔蒸した景色も嫌いじゃない。
無事青木鉱泉に帰還しました!
2018年09月18日 13:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
9/18 13:18
無事青木鉱泉に帰還しました!
では下山後のお風呂へ〜
2018年09月18日 13:25撮影 by  SO-02J, Sony
1
9/18 13:25
では下山後のお風呂へ〜
今日も貸し切りでのんびり1時間寛いだ♪
1000円はちょっとお高めかな(^^;
2018年09月18日 13:26撮影 by  SO-02J, Sony
3
9/18 13:26
今日も貸し切りでのんびり1時間寛いだ♪
1000円はちょっとお高めかな(^^;

感想

南アルプス・鳳凰三山を登ってきました。
ドンドコ沢〜中道での周回は4年ぶり。
とりあえず天気予報は晴れだったのですが、実際にはほぼほぼガスがかかってしまっていた状態。
一番天気の良さそうな山を選んだのだが・・・
これで3山連続でガスになった。。。
まぁでもそれなりに景色は見れたし、花崗岩の真っ白な稜線歩きはとても気持ちが良かった。
そして山肌は大分秋の気配が漂ってきていて、ウラシマツツジやナナカマドの紅葉と花崗岩の白砂とで織り成すコントラストが実に素晴らしかった。
やっぱり良い山ですね〜♪

下山後は青木鉱泉のお風呂でまったり♪
1000円というのはちょっとお高い気がするが、ずっと貸し切りでのんびりできた。

山の紅葉がスタートしたけど、天気予報は曇りや雨マークばかりだなぁ・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1113人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
鳳凰三山 青木鉱泉日帰り周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら