ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1587966
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良

安達太良山(沼尻より沼ノ平周回)子供と登山

2018年09月18日(火) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 AIKEN その他3人
GPS
09:49
距離
11.0km
登り
760m
下り
755m

コースタイム

安達太良山(沼尻より沼ノ平周回)子供と登山

07:00 沼尻登山口
07:45 分岐
10:35 船大明神
11:10 牛ノ背
11:25 安達太良山
11:35 乳首 先っちょ
12:45 馬ノ背を越え鉄山
12:55 鉄山避難小屋(大休憩)
14:15 胎内岩くぐり
15:45 湯の花採取場(大休憩)
16:50 沼尻登山口

天候 曇り ときどき 晴れ(強風)
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【駐車場】
沼尻登山口 50台 トイレなし
コース状況/
危険箇所等
《沼尻登山口》
悪路の林道ほどではないが沼尻登山口駐車場までスキー場内のダート。
登山ポストあり。トイレなし。自販機なし。

《登山注意点》
・沼尻元湯分岐から樹林帯の泥濘急登。子供にとっては大きな段差。
・沼ノ平爆裂火口縁の稜線歩きでは、ところどころ滑落注意箇所あり。
・子供が三点支持で登るような岩場は、船明神・安達太良乳首・胎内岩。
・火口稜線 特に馬ノ背は強風濃霧 歩行不可レベル。
・沼ノ平へは立入禁止。安達太良山は活火山であることに留意。
・破線ルート作業道は一般登山道に非ず。崩落危険箇所あり。

《備考》
今回、泥濘急登強風などがあったとはいえ普段の計画よりかなり遅れた。沼ノ平周回は他の山域より少しCT厳しめ設定かもしれない。

その他周辺情報 【温泉】
会津中ノ沢温泉 花見屋
http://hanamiya-nakanosawa.com/
2018.09.18 安達太良山 沼尻より沼ノ平周回。次男(当時5歳)と奥岳周回以来の家族全員で安達太良
4
2018.09.18 安達太良山 沼尻より沼ノ平周回。次男(当時5歳)と奥岳周回以来の家族全員で安達太良
樹林帯の登り。ときおり開け秋の彩。登山日和予報だったけど残念ガス
樹林帯の登り。ときおり開け秋の彩。登山日和予報だったけど残念ガス
登山道から白糸の滝。滝壺いけたら日本屈指の打たせ湯できるかも
6
登山道から白糸の滝。滝壺いけたら日本屈指の打たせ湯できるかも
分岐から湯の花採取場をのぞきます。あとのお楽しみ
分岐から湯の花採取場をのぞきます。あとのお楽しみ
分岐から樹林帯の急登。ぬかるみ段差も大きく子供たち大変
4
分岐から樹林帯の急登。ぬかるみ段差も大きく子供たち大変
滑らないよう注意しながら手足を使って登っていきます
3
滑らないよう注意しながら手足を使って登っていきます
たまに青空が見えるけど展望は無し
4
たまに青空が見えるけど展望は無し
次男が崖っぷちを覗きこみます。ひょえ〜たっけ〜
12
次男が崖っぷちを覗きこみます。ひょえ〜たっけ〜
中央にまず目指す船明神山が見えてきました
2
中央にまず目指す船明神山が見えてきました
そしてガスもとれ 安達太良名物 沼ノ平 爆裂噴火口!
9
そしてガスもとれ 安達太良名物 沼ノ平 爆裂噴火口!
噴火口縁を歩きます。滑り落ちないよう注意
9
噴火口縁を歩きます。滑り落ちないよう注意
目前に船明神山。岩壁を巻き回り込み傾斜の緩い岩場を登るルートどりです
1
目前に船明神山。岩壁を巻き回り込み傾斜の緩い岩場を登るルートどりです
『オイ 鬼太郎!』安達太良名物「目玉おやじ」
5
『オイ 鬼太郎!』安達太良名物「目玉おやじ」
自然の凄まじさを角度を変え味わいながら進みます
9
自然の凄まじさを角度を変え味わいながら進みます
白砂の池。俺「温泉だぞ触ってみ」次男「つめてーだまされた!」
11
白砂の池。俺「温泉だぞ触ってみ」次男「つめてーだまされた!」
ふり返ると会津の名峰 磐梯山
3
ふり返ると会津の名峰 磐梯山
船大明神の岩場の登り
4
船大明神の岩場の登り
手がかりをしっかり掴んで登れば大丈夫
5
手がかりをしっかり掴んで登れば大丈夫
会津の山々を眺めながら
2
会津の山々を眺めながら
歩いてきた稜線。先ほどの白砂の池も見えます
3
歩いてきた稜線。先ほどの白砂の池も見えます
大迫力の爆裂火口と脇見歩きとっても危険な登山道
4
大迫力の爆裂火口と脇見歩きとっても危険な登山道
船大明神に無事を祈り通過
2
船大明神に無事を祈り通過
これから歩く火口縁と牛ノ背。右に安達太良山頂
2
これから歩く火口縁と牛ノ背。右に安達太良山頂
1,700m峰とは思えない素晴らしい景観
3
1,700m峰とは思えない素晴らしい景観
ザレて滑りやすい斜面。一歩一歩確実に歩きましょう
2
ザレて滑りやすい斜面。一歩一歩確実に歩きましょう
おまけにこの日の沼ノ平火口稜線は強風で難儀
2
おまけにこの日の沼ノ平火口稜線は強風で難儀
ふんばらないと立ってられない強風。頑張ってもらい何枚か記念撮影
5
ふんばらないと立ってられない強風。頑張ってもらい何枚か記念撮影
風強いけどイキます!安達太良ビーチクロックオン!けっこう黒いんだな!
2
風強いけどイキます!安達太良ビーチクロックオン!けっこう黒いんだな!
「本当の空」に青はなかったけれど、安達太良山に家族みんなで登頂!
17
「本当の空」に青はなかったけれど、安達太良山に家族みんなで登頂!
安達太良山の乳首の先っちょ目指して登ります
2
安達太良山の乳首の先っちょ目指して登ります
先っちょ目指して
1
先っちょ目指して
ちくび攀じ登ります(本当の読み:ちちくび)
3
ちくび攀じ登ります(本当の読み:ちちくび)
安達太良山 次男&俺 2回目、長男&嫁はん 初登頂 おめでとう!
13
安達太良山 次男&俺 2回目、長男&嫁はん 初登頂 おめでとう!
山頂より 西は歩いてきた船明神山稜線と奥に磐梯山
1
山頂より 西は歩いてきた船明神山稜線と奥に磐梯山
山頂より 南に和尚山
2
山頂より 南に和尚山
山頂より 東に薬師岳 あだたらエクスプレス山頂駅
1
山頂より 東に薬師岳 あだたらエクスプレス山頂駅
山頂より 北はこれから向かう鉄山や連峰最高峰の箕輪山。左に吾妻連峰
2
山頂より 北はこれから向かう鉄山や連峰最高峰の箕輪山。左に吾妻連峰
先っちょは風も強く寒いので記念撮影だけ済ませ下山
1
先っちょは風も強く寒いので記念撮影だけ済ませ下山
登りは鎖場ルートだったけど下りは梯子ルート
1
登りは鎖場ルートだったけど下りは梯子ルート
再び沼ノ平爆裂火口。ここが地球上と思えない!月面とか火星みたい!
6
再び沼ノ平爆裂火口。ここが地球上と思えない!月面とか火星みたい!
馬ノ背を越え鉄山を目指します。我々以外はくろがね小屋下山。風速20m/s以上 厳しい!
2
馬ノ背を越え鉄山を目指します。我々以外はくろがね小屋下山。風速20m/s以上 厳しい!
厳冬期よりマシだけど危険性あり進むか判断難しい。鉄山避難小屋まで頑張ろうと決断
2
厳冬期よりマシだけど危険性あり進むか判断難しい。鉄山避難小屋まで頑張ろうと決断
くろがね小屋。弱風東面に下山→タクシー沼尻が最善策。自分はまだ平気で無理させちゃった感
1
くろがね小屋。弱風東面に下山→タクシー沼尻が最善策。自分はまだ平気で無理させちゃった感
最大瞬間50m/sいったか!? 耐風姿勢解除後 単体では飛ぶので沢の渡渉のようにスクラム組みました
6
最大瞬間50m/sいったか!? 耐風姿勢解除後 単体では飛ぶので沢の渡渉のようにスクラム組みました
鉄山で風を受けない斜面では「ここは平和だぁ」と登りなのに皆ほっとしました
2
鉄山で風を受けない斜面では「ここは平和だぁ」と登りなのに皆ほっとしました
でもやっぱ風の当たるところに出ると皆「風ヤベー!!」鉄山避難小屋までもう少し!
1
でもやっぱ風の当たるところに出ると皆「風ヤベー!!」鉄山避難小屋までもう少し!
一瞬だけ鉄山山頂によりました
1
一瞬だけ鉄山山頂によりました
鉄山避難小屋に無事到着!ありがてーマジありがてー
2
鉄山避難小屋に無事到着!ありがてーマジありがてー
おにぎりと温かいラーメンを作り休憩。冷えきった体に沁みるうまさ!長男良い表情
13
おにぎりと温かいラーメンを作り休憩。冷えきった体に沁みるうまさ!長男良い表情
次男もみるみる元気に!教えなくても掃除してから小屋をあとにしたことに感心
12
次男もみるみる元気に!教えなくても掃除してから小屋をあとにしたことに感心
避難小屋北側に安達太良連峰最高峰 箕輪山。あっちはまた今度
避難小屋北側に安達太良連峰最高峰 箕輪山。あっちはまた今度
ウサギのオブジェに見えたプロペラしゃくなげの塔。よく見ると…はい ひょっこりはん!
8
ウサギのオブジェに見えたプロペラしゃくなげの塔。よく見ると…はい ひょっこりはん!
安達太良山頂はまた雲で隠れましたが沼ノ平の迫力は健在
3
安達太良山頂はまた雲で隠れましたが沼ノ平の迫力は健在
胎内岩側面を眺めます
1
胎内岩側面を眺めます
断崖から眺める沼尻元湯湯の花採取場
1
断崖から眺める沼尻元湯湯の花採取場
沼ノ平周回ルート後半の核心部!? 胎内岩くぐりを上から撮影
2
沼ノ平周回ルート後半の核心部!? 胎内岩くぐりを上から撮影
胎内岩で長男に追従。子供のが有利!? デカいザックの大人のほうが苦戦する狭さ
1
胎内岩で長男に追従。子供のが有利!? デカいザックの大人のほうが苦戦する狭さ
胎内岩後半の岩場をうまく下りていきます
2
胎内岩後半の岩場をうまく下りていきます
白と緑と茶のコントラスト。変化ある景色を楽しめる好ルート(穏やかな風の日なら)
1
白と緑と茶のコントラスト。変化ある景色を楽しめる好ルート(穏やかな風の日なら)
絶景トラバース。ただし落石に注意
4
絶景トラバース。ただし落石に注意
沼ノ平へは立入禁止
1
沼ノ平へは立入禁止
湯の花採取場までの硫黄川河原歩きは何度か渡渉あります
1
湯の花採取場までの硫黄川河原歩きは何度か渡渉あります
沼尻元湯 湯の花採取場が近づいてきました
1
沼尻元湯 湯の花採取場が近づいてきました
採取場に下りる前にガレ場の通過やススキ漕ぎが少々あります
採取場に下りる前にガレ場の通過やススキ漕ぎが少々あります
硫黄臭たっぷり湯の花採取場。さわると熱っち!(下山後温泉で源泉68度とのこと)
3
硫黄臭たっぷり湯の花採取場。さわると熱っち!(下山後温泉で源泉68度とのこと)
早く下山したいとのことで野湯は無し。源泉にふれたあとの下山後の温泉が楽しみ
3
早く下山したいとのことで野湯は無し。源泉にふれたあとの下山後の温泉が楽しみ
下山 破線ルート作業道。強風馬ノ背に続いての試練!? 高度感へっちゃら自分と次男すたすた。長男と嫁へっぴり腰
4
下山 破線ルート作業道。強風馬ノ背に続いての試練!? 高度感へっちゃら自分と次男すたすた。長男と嫁へっぴり腰
破線 作業道は下ノ廊下系の水平歩道。歩きやすいところもあるけど崩落危険箇所多々あり
2
破線 作業道は下ノ廊下系の水平歩道。歩きやすいところもあるけど崩落危険箇所多々あり
ゆるゆるハイク予定が「山を舐めたらいかん」を再確認した印象深い安達太良山でした。おつかれさま
7
ゆるゆるハイク予定が「山を舐めたらいかん」を再確認した印象深い安達太良山でした。おつかれさま

感想

【はじめに】
この度の平成30年8月30日からの大雨災害 及び 平成30年9月6日北海道胆振東部地震により、お亡くなりになられた方のご冥福をお祈りし、ご遺族の皆様に謹んでお悔やみ申し上げます。また、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。被災地の一日も早い復旧復興をお祈り申し上げます。


【感想】
2018年09月18日
安達太良山(沼尻より沼ノ平周回)子供と登山
運動会ふりかえ休日

2015.07.07 安達太良山(奥岳登山口周回) 次男と達成。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-672434.html
あれから成長し山にも慣れてきた家族。
今回は技術,体力,環境をより険しい沼ノ平周回とした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:899人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
沼尻登山口周遊コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら