富士山(富士宮口in~宝永山巡り~御殿場口out)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 08:45
- 距離
- 13.7km
- 登り
- 1,365m
- 下り
- 1,573m
コースタイム
- 山行
- 7:36
- 休憩
- 1:52
- 合計
- 9:28
天候 | 晴 のち 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険なところ無い 五合目売店と六合目雲海荘営業中 その他の小屋全て営業中止。 トイレも使用中止 |
その他周辺情報 | 下山後、富士天母の湯利用 大人 410円(1時間) http://www.anmonoyu.com |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
連日残業を頑張ったご褒美に、ちょうど天気の良い日で代休をいただいて、念願の富士山へ行けるチャンスくれた。
初登りなので、やはり最短の富士宮口ルートに決まりました。天気に恵まれてたし、オフシーズンだし、平日の駐車場は空いて、観光客も少なくて、とても快適な山登りでした。行く前に、高山病になるのが少し心配してたけど、8合目から、酸素欠乏+寝不足でアクビを10数回ぐらい、他の異常無しで、スムーズに頂上まで辿り着きました。やはり日々の運動で身体を自然に守ってくれてるな〜(^^)。
また、今回の登山も、素敵な出会いと感動がいっぱいでした。
先ず、道中で5歳のお子様がお父様に連れられて山登り姿を見えまして、ハイスピードで登頂できた。すれ違いで、唯1分も無いぐらいの挨拶と言葉の交せ、そのお子様が礼儀正しくて、笑顔で迎えてくれて、可愛くて凛々しい感じを印象に刻みました。素晴らしい子だなぁ〜d(^_^o)健やかに成長してくださいね!
また、剣が峰の山頂で、神奈川県、群馬県、東北地方...各所から来られた皆さんと御縁が有って、お鉢めぐり&その後の下山も一緒にさせていただきました。いろんな面白い話を聞かせて、砂走りのコツも教えていただいて、転んで(2回)笑って、皆さんの御蔭さまで、大変楽しい山行になりました。
今年6月の初登り以来、立山、白山、そして今回の富士山、古くから歴史を刻んでいる日本三霊山へお参りに行って来ました。山の神様のご加護を授けていただきながら、これから、My Mountain lifeが正式に幕開きました(^-^)v。
山は本当に不思議なところです。勇気をくれて、根性を鍛えて、不思議な一期一会も予期せず訪ねてくれて...これからの山行もっと楽しくできるのを期待致します*\(^•^)/*
6/3 蓼科山&車山
6/22 伊吹山
7/1 大台ヶ原
7/13 立山(雄山、大汝山、別山縦走)
7/27 美ヶ原
8/1 乗鞍岳
8/10 燕岳
8/19 白馬岳
8/31 熊野古道 大雲取越
9/6 常念岳&蝶ヶ岳
9/14 白山
9/19 富士山
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2fa0ee1d0054c53e0d98b0e93d603c1d64.jpg)
遂に遂に行ったんですねー! 天気も良かったようで素晴らしい!
そしてたくさんの方との出会いなどもあったようで何よりです♪
富士山、いいですよねー またいきたくなってきました(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する