ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1592187
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山

大朝日岳(古寺鉱泉から)

2018年09月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:39
距離
17.6km
登り
1,644m
下り
1,648m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:08
休憩
0:30
合計
6:38
距離 17.6km 登り 1,644m 下り 1,648m
5:10
5:12
47
5:59
4
6:25
6:26
16
6:42
29
7:11
7:12
53
8:05
20
8:35
8:45
8
9:15
9:18
62
10:20
10:23
14
10:37
17
10:57
10:59
38
11:37
11:40
3
11:44
ゴール地点
行きはハナヌキ峰分岐まで飛ばして行きましたが、疲れてバテバテになり、ペースダウンしてしまいました。涼しくなり歩きやすくなりましたが、このくらいが肉体の限界のようです。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
□アクセス:山形市より、国道112号もしくは県道27号大江西川線経由。古寺鉱泉に向かう道には分岐の案内があります。
□駐車場:古寺鉱泉の登山者用駐車場に駐車。70台くらいは停めれそうです。ただ、現在工事中のようで平日は制限があるかもしれません。古寺鉱泉に朝日岳の登山者案内所を建築するようで、基礎のコンクリートを打設している最中のようでした。
□その他:付近のガソリンスタンドは夜間営業していないので、山形市内で給油しておく方が安心です。
コース状況/
危険箇所等
■古寺鉱泉下駐車場〜古寺鉱泉:遊歩道のように整備されていますが、途中の橋の床木の一部が欠損していました。注意が必要です。
■古寺鉱泉〜ハナヌキ峰分岐:歩きやすく整備されています。木の根が混じった登山道です。
■ハナヌキ峰分岐〜古寺山:木の根+花崗岩が少し出た登山道です。土が粘土質で結構滑りやすく歩きにくかったです。登りでは気になりませんでしたが、下りでは気になりました。この日も登山道の整備を地元の山岳会?の方がされていました。
■古寺山〜小朝日岳分岐:特に歩き難いところはありませんが、少しザレているところがありました。鳥原山方面に比べたら全然ましですが、少し気をつけたほうが良さそうです。
■小朝日岳分岐〜小朝日岳〜大朝日岳側の分岐:小朝日岳からの下りは急でかつ花崗岩っぽい小石が多く滑りやすいと思いました。ゆっくり下って行きました。
■大朝日岳側の分岐〜大朝日岳避難小屋:歩きやすい稜線の道になります。少し切れたところと、ロープが取り付けられたところがありますが、歩きにくくはありません。
■大朝日岳避難小屋〜大朝日岳:歩きやすい道です。

□水場
 ・銀玉水:十分な量が出ていました。
 ・一服清水:十分な量が出ていました。
□トイレ
・大朝日岳避難小屋:使用できます。
・古寺鉱泉登山者用駐車場の先の仮設トイレ:汲み取りが追い付いていないようで、溢れていました。
その他周辺情報 □温泉:々馥112号側:ゆーチェリー(寒河江)寒河江SAから歩いて行けます。
県道27号側:ひまわり温泉ゆらら(中山町)
□道の駅:々馥112号側:にしかわ(国道112号沿い、西川ICの先、月山方面にあります)トイレは夜間も使用でき、とても綺麗です。
県道27号側: おおえ
暗い中、古寺鉱泉の駐車場をスタートします。5時少し前の到着で、車はほぼいっぱいです。
2018年09月23日 04:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 4:59
暗い中、古寺鉱泉の駐車場をスタートします。5時少し前の到着で、車はほぼいっぱいです。
朝陽館の前で橋で古寺川を渡ります。橋には老朽化のため優しく渡ってくださいと書いてありました。念のため梁の上を歩きました。
2018年09月23日 05:03撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 5:03
朝陽館の前で橋で古寺川を渡ります。橋には老朽化のため優しく渡ってくださいと書いてありました。念のため梁の上を歩きました。
合体の樹。暗いのでゆっくり見ずに通過…
2018年09月23日 05:21撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 5:21
合体の樹。暗いのでゆっくり見ずに通過…
登山道はこんな感じです。古寺山近づくと少し花崗岩の石が混じります。
2018年09月23日 05:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 5:45
登山道はこんな感じです。古寺山近づくと少し花崗岩の石が混じります。
木々が色づいてきました。
2018年09月23日 05:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 5:52
木々が色づいてきました。
少し開けてきました。
2018年09月23日 05:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 5:54
少し開けてきました。
ハナヌキ峰の分岐に到着。ここから先がきつかったです…
2018年09月23日 05:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 5:57
ハナヌキ峰の分岐に到着。ここから先がきつかったです…
古寺山が近づくと開けてきます。
2018年09月23日 06:15撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 6:15
古寺山が近づくと開けてきます。
右奥は葉山でしょうか。
2018年09月23日 06:28撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 6:28
右奥は葉山でしょうか。
古寺山が見えてきました。
2018年09月23日 06:29撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 6:29
古寺山が見えてきました。
古寺山から小朝日岳と大朝日岳を。
2018年09月23日 06:36撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 6:36
古寺山から小朝日岳と大朝日岳を。
池塘がありました。
2018年09月23日 06:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 6:41
池塘がありました。
小朝日岳の巻道の分岐点。標柱の場所と実際の分岐位置がズレていて、分岐は少し上にあります。
2018年09月23日 06:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 6:56
小朝日岳の巻道の分岐点。標柱の場所と実際の分岐位置がズレていて、分岐は少し上にあります。
小朝日岳は行きに行きます。
2018年09月23日 06:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 6:56
小朝日岳は行きに行きます。
小朝日岳に到着。大朝日岳の良い展望台です。
2018年09月23日 07:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 7:05
小朝日岳に到着。大朝日岳の良い展望台です。
大朝日岳。少し色づいています。
2018年09月23日 07:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 7:06
大朝日岳。少し色づいています。
大朝日岳方面に下り、巻道の分岐点。大朝日岳方面に行く道は更に少し下ります。
2018年09月23日 07:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 7:17
大朝日岳方面に下り、巻道の分岐点。大朝日岳方面に行く道は更に少し下ります。
ナナカマドでしょうか。色づいて鮮やかです。
2018年09月23日 07:32撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 7:32
ナナカマドでしょうか。色づいて鮮やかです。
小朝日岳から大朝日岳方面の道は快適な稜線の道です。
2018年09月23日 07:33撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 7:33
小朝日岳から大朝日岳方面の道は快適な稜線の道です。
オヤマリンドウでしょうか。みなつぼみのようでしたら。
2018年09月23日 07:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 7:48
オヤマリンドウでしょうか。みなつぼみのようでしたら。
大朝日岳が少しずつ近づきます。
2018年09月23日 07:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 7:50
大朝日岳が少しずつ近づきます。
銀玉水の分岐。
2018年09月23日 07:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 7:58
銀玉水の分岐。
大朝日岳避難小屋への登り。
2018年09月23日 08:02撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 8:02
大朝日岳避難小屋への登り。
中岳方面。
2018年09月23日 08:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 8:11
中岳方面。
霊山朝日嶽神社奥宮の碑まできました。あと少し。
2018年09月23日 08:14撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 8:14
霊山朝日嶽神社奥宮の碑まできました。あと少し。
大朝日岳避難小屋が近づいてきました。
2018年09月23日 08:14撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 8:14
大朝日岳避難小屋が近づいてきました。
大朝日岳避難小屋に到着。管理をされている方がいらっしゃいました。
2018年09月23日 08:19撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 8:19
大朝日岳避難小屋に到着。管理をされている方がいらっしゃいました。
大朝日岳に到着。
2018年09月23日 08:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 8:39
大朝日岳に到着。
歩いてきた小朝日岳方面。
2018年09月23日 08:30撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 8:30
歩いてきた小朝日岳方面。
平岩山方面。
2018年09月23日 08:30撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 8:30
平岩山方面。
飯豊方面。奥にうっすら見えます。
2018年09月23日 08:37撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 8:37
飯豊方面。奥にうっすら見えます。
山々の先に白鷹町の市街地も。
2018年09月23日 08:37撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 8:37
山々の先に白鷹町の市街地も。
月山も見えました。残念ながら鳥海山は見えませんでした。
2018年09月23日 08:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 8:38
月山も見えました。残念ながら鳥海山は見えませんでした。
飯豊連峰アップ。
2018年09月23日 08:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 8:39
飯豊連峰アップ。
西朝日岳方面の稜線。
2018年09月23日 08:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 8:42
西朝日岳方面の稜線。
2018年09月23日 08:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 8:42
霊山朝日嶽神社奥宮の碑。天気が悪ければ通り過ぎそう。
2018年09月23日 08:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 8:58
霊山朝日嶽神社奥宮の碑。天気が悪ければ通り過ぎそう。
銀玉水の水場。しっかり出ていました。冷たくて美味しかったです。
2018年09月23日 09:10撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 9:10
銀玉水の水場。しっかり出ていました。冷たくて美味しかったです。
色づき途中…
2018年09月23日 09:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 9:16
色づき途中…
赤と黄色が鮮やかです。
2018年09月23日 09:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 9:17
赤と黄色が鮮やかです。
名残惜しいですが帰路を戻ります。
2018年09月23日 09:19撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 9:19
名残惜しいですが帰路を戻ります。
竜門山方面。日暮沢から周回してみたいです。
2018年09月23日 09:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 9:20
竜門山方面。日暮沢から周回してみたいです。
秋の稜線は涼しくて快適です。
2018年09月23日 09:23撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 9:23
秋の稜線は涼しくて快適です。
2018年09月23日 09:23撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 9:23
古寺山から小朝日岳、大朝日岳。
2018年09月23日 10:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 10:17
古寺山から小朝日岳、大朝日岳。
古寺山から大朝日岳を振り返ります。ここから先は見れません。
2018年09月23日 10:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 10:18
古寺山から大朝日岳を振り返ります。ここから先は見れません。
ハナヌキ峰の分岐まで下りました。ここまで滑りやすくて手間取りました。
2018年09月23日 10:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 10:48
ハナヌキ峰の分岐まで下りました。ここまで滑りやすくて手間取りました。
一服清水の水場。こちらも美味しかったです。
2018年09月23日 10:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 10:53
一服清水の水場。こちらも美味しかったです。
合体の樹。上から見たほうが合体している感じに見えるようです。写真を撮ろうとしたら蜂が来たので退散しました。
2018年09月23日 11:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 11:17
合体の樹。上から見たほうが合体している感じに見えるようです。写真を撮ろうとしたら蜂が来たので退散しました。
朝陽館に戻ってきました。
2018年09月23日 11:32撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/23 11:32
朝陽館に戻ってきました。
古寺川で顔を洗いました。
2018年09月23日 11:34撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/23 11:34
古寺川で顔を洗いました。
古寺鉱泉の駐車場に戻る道にある橋。板が抜けた箇所があります。
2018年09月23日 11:37撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 11:37
古寺鉱泉の駐車場に戻る道にある橋。板が抜けた箇所があります。
登山口に到着しました。
2018年09月23日 11:37撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/23 11:37
登山口に到着しました。
駐車場の全景。更に1番下側も砕石を転圧していたので、完成すればかなりの台数が停めれそうです。
2018年09月23日 11:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/23 11:38
駐車場の全景。更に1番下側も砕石を転圧していたので、完成すればかなりの台数が停めれそうです。

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル タイツ ズボン 雨具 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ

感想

久々に天気が良さそうで、半日なら時間を作れそうだったので、近場に行くことに。どこに行く悩んだ挙句、大朝日岳を行ったことのない古寺鉱泉から行くことにしました。時間があれば日暮沢から竜門山、西朝日と縦走したり、以東岳に行ってみたいところですが…いずれも丸一日コースなので断念。
古寺鉱泉までの道は整備・舗装が行き届いており登山口まで快適に行けました。
登山道は前日の降雨で濡れており、滑りやすくなっていましたが、稜線には素晴らしい景色が広がっていて、長いアルバイトも報われました。紅葉はまだ始まったばかりで、来週や再来週はもっと良くなりそうな雰囲気でした。
しかし、大朝日岳への最短コースと言われる古寺鉱泉からのピストンも、古寺山や小朝日岳のアップダウンもあり、キツさでは中ツル尾根よりも上かもしれません。小朝日岳の巻道も帰りに通ると登り返しになり、意外に長く感じました。さすが朝日連峰、どこを行っても、かなりのキツさです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:683人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 朝日・出羽三山 [2日]
古寺鉱泉〜大朝日岳 避難小屋泊ピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 朝日・出羽三山 [2日]
大朝日岳(古寺鉱泉ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 朝日・出羽三山 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら