ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1593799
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

越後駒ヶ岳

2018年09月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.3km
登り
1,210m
下り
1,210m

コースタイム

日帰り
山行
6:42
休憩
0:58
合計
7:40
3:30
30
4:00
49
4:49
38
5:27
33
小倉山
6:00
6:10
54
7:04
21
7:25
7:53
17
8:10
8:15
30
8:45
8:55
25
9:20
9:25
81
小倉山
10:46
24
11:10
0
11:10
ゴール地点
天候 夜半に雨が降つたが、山行中は快晴。
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
奥只見シルバーラインを利用後、枝折峠駐車場に駐車。
コース状況/
危険箇所等
登り始め直ぐの場所に崩壊場所があるが、慎重に通過すれば問題なし。
その他周辺情報 白銀の湯を利用。
内湯が大きくゆっくり出来ます。
自宅近くのステーキ屋で500gのハンバーグを食べて英気を養い、3時間30分かけて登山口に向かう。
2018年09月22日 21:14撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/22 21:14
自宅近くのステーキ屋で500gのハンバーグを食べて英気を養い、3時間30分かけて登山口に向かう。
日中は暑くなることを予想して、ヘットライトを点けて早立ちする。
2018年09月23日 03:31撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/23 3:31
日中は暑くなることを予想して、ヘットライトを点けて早立ちする。
派手な立て看板を発見。
2018年09月23日 03:39撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/23 3:39
派手な立て看板を発見。
銀の道分岐点、
2018年09月23日 03:53撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/23 3:53
銀の道分岐点、
立派な標識や木道が多数あり、整備された登山道。
2018年09月23日 03:53撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/23 3:53
立派な標識や木道が多数あり、整備された登山道。
明神分岐点。
2018年09月23日 03:57撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/23 3:57
明神分岐点。
十合目。
2018年09月23日 03:57撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/23 3:57
十合目。
大明神。
2018年09月23日 03:58撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/23 3:58
大明神。
明神峠。
2018年09月23日 04:01撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/23 4:01
明神峠。
明神峠三角点。
2018年09月23日 04:00撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/23 4:00
明神峠三角点。
道行山
2018年09月23日 04:49撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/23 4:49
道行山
夜が明けて来た!
2018年09月23日 05:13撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/23 5:13
夜が明けて来た!
夜が明けて来た!
2018年09月23日 05:17撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/23 5:17
夜が明けて来た!
越後駒ヶ岳とご対面。
ヘッドライトを消灯。
2018年09月23日 05:17撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/23 5:17
越後駒ヶ岳とご対面。
ヘッドライトを消灯。
小倉山。
駒の湯分岐。
2018年09月23日 05:27撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/23 5:27
小倉山。
駒の湯分岐。
雲海。
2018年09月23日 05:28撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/23 5:28
雲海。
秋の穂。
2018年09月23日 05:51撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/23 5:51
秋の穂。
ご来光。
2018年09月23日 05:51撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/23 5:51
ご来光。
歩き易いが単調な道が続く。
2018年09月23日 05:51撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/23 5:51
歩き易いが単調な道が続く。
百草ノ池。
ここからの登山が今回のメイン場面です。
2018年09月23日 06:02撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/23 6:02
百草ノ池。
ここからの登山が今回のメイン場面です。
快晴で山頂付近は雲一つ無い。
2018年09月23日 06:02撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/23 6:02
快晴で山頂付近は雲一つ無い。
雲海は高度の高い場所から見た方が綺麗い!
2018年09月23日 06:17撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/23 6:17
雲海は高度の高い場所から見た方が綺麗い!
雲海は高度の高い場所から見た方が綺麗い!
2018年09月23日 06:19撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
9/23 6:19
雲海は高度の高い場所から見た方が綺麗い!
雲海は高度の高い場所から見た方が綺麗い!
2018年09月23日 06:19撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/23 6:19
雲海は高度の高い場所から見た方が綺麗い!
雲海は高度の高い場所から見た方が綺麗い!
2018年09月23日 06:23撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/23 6:23
雲海は高度の高い場所から見た方が綺麗い!
写真中央に百草ノ池が見える。
2018年09月23日 06:22撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/23 6:22
写真中央に百草ノ池が見える。
快晴!360度の眺望が期待できます♪
2018年09月23日 06:33撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
9/23 6:33
快晴!360度の眺望が期待できます♪
谷には雪渓が残っています。
早く雪が積もって欲しい。
スキーで滑りたい!
2018年09月23日 06:33撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/23 6:33
谷には雪渓が残っています。
早く雪が積もって欲しい。
スキーで滑りたい!
岩場の登り。
目印の矢印がありますが、道幅が広くなったのか、
目安程度の利用でも登れます。
2018年09月23日 06:52撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/23 6:52
岩場の登り。
目印の矢印がありますが、道幅が広くなったのか、
目安程度の利用でも登れます。
岩場の距離は長くありません。
駒の小屋避難小屋のアンテナが見えるので、
気分も楽です。
2018年09月23日 07:02撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/23 7:02
岩場の距離は長くありません。
駒の小屋避難小屋のアンテナが見えるので、
気分も楽です。
あっという間に岩場を通過し、駒の小屋避難小屋に到着。
2018年09月23日 07:04撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/23 7:04
あっという間に岩場を通過し、駒の小屋避難小屋に到着。
宿泊した人で賑わう駒の小屋避難小屋を通過して、一路頂上を目指します。
2018年09月23日 07:20撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/23 7:20
宿泊した人で賑わう駒の小屋避難小屋を通過して、一路頂上を目指します。
山頂に到着
2018年09月23日 07:25撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
9/23 7:25
山頂に到着
山頂に到着
2018年09月23日 07:25撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
9/23 7:25
山頂に到着
山頂に到着
2018年09月23日 07:27撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/23 7:27
山頂に到着
山頂からの眺望
2018年09月23日 07:27撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/23 7:27
山頂からの眺望
山頂からの眺望
2018年09月23日 07:27撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
9/23 7:27
山頂からの眺望
山頂からの眺望
2018年09月23日 07:27撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
9/23 7:27
山頂からの眺望
山頂からの眺望
2018年09月23日 07:28撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
9/23 7:28
山頂からの眺望
山頂からの眺望
2018年09月23日 07:28撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
9/23 7:28
山頂からの眺望
山頂からの眺望
2018年09月23日 07:46撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
9/23 7:46
山頂からの眺望
下山開始。
2018年09月23日 07:54撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
9/23 7:54
下山開始。
山頂を振り返る。
2018年09月23日 07:54撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/23 7:54
山頂を振り返る。
また登りたい良い山でした。
ここから樹林帯で越後駒ヶ岳とお別れです。
2018年09月23日 08:45撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/23 8:45
また登りたい良い山でした。
ここから樹林帯で越後駒ヶ岳とお別れです。
駒の湯分岐点。
2018年09月23日 09:20撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/23 9:20
駒の湯分岐点。
明神峠。
2018年09月23日 10:46撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/23 10:46
明神峠。
大明神。
2018年09月23日 10:48撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/23 10:48
大明神。
明神分岐点。
2018年09月23日 10:49撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/23 10:49
明神分岐点。
銀の道。
白銀の湯に向かう道は人が少ないようで、踏み足が少ない。
2018年09月23日 10:52撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/23 10:52
銀の道。
白銀の湯に向かう道は人が少ないようで、踏み足が少ない。
枝折峠はもうすぐ。
2018年09月23日 10:52撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/23 10:52
枝折峠はもうすぐ。
道路が見える。
2018年09月23日 10:55撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/23 10:55
道路が見える。
奥只見湖が見える。
2018年09月23日 10:58撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/23 10:58
奥只見湖が見える。
白銀の湯が見えた!入浴しに行くよ♪
2018年09月23日 10:58撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/23 10:58
白銀の湯が見えた!入浴しに行くよ♪
難所はここだけです。
2018年09月23日 11:08撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/23 11:08
難所はここだけです。
駐車場が見えた。道路に駐車する車が多数あり。
2018年09月23日 11:11撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/23 11:11
駐車場が見えた。道路に駐車する車が多数あり。
立派なトイレ。
2018年09月23日 11:21撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/23 11:21
立派なトイレ。
登山道入り口。
2018年09月23日 11:21撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/23 11:21
登山道入り口。
白銀の湯。良いお風呂でした!
2018年09月23日 12:14撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/23 12:14
白銀の湯。良いお風呂でした!
コテージに泊まってみたい。
2018年09月23日 12:14撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/23 12:14
コテージに泊まってみたい。
奥只見湖ドライブ
2018年09月23日 12:41撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/23 12:41
奥只見湖ドライブ
奥只見湖ドライブ
2018年09月23日 12:46撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/23 12:46
奥只見湖ドライブ
帰りは行きつけの石打のラーメン屋で味噌ラーメン♪
2018年09月23日 14:17撮影 by  iPhone 4S, Apple
9/23 14:17
帰りは行きつけの石打のラーメン屋で味噌ラーメン♪
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック ザックカバー 行動食 飲料 ハイドレーション ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ 携帯トイレ アマチュア無線機 ラジオ クマよけ鈴 スリング
備考 間違えて予備の水を2本入れてしまった。

感想

前日の夜は所用を済ませ、食事をした後、ノンストップで登山道に到着。車が一杯で駐車場には止められなかったが、車道脇のスペースに車を止めました。その後も車が絶え間なく到着して、さすが百名山の三連休です。大勢の登山者が同時に登り始めると面倒な予感。また、天気予報は晴天だったので日中の気温は高そう。これは早めにスタートするのが得策と考え、3時半からヘッドライトを点けて登頂開始。最近のヘッドライトは明るくて、夜の歩行は全く問題ありません。日焼け対策にも有効。クマよけにラジオで懐メロを聞きながら登るも、登山道を横切る新しい蜘蛛の糸に難儀しましが順調に進み、だんだん明るくなって会津駒ヶ岳が見える頃には百草の池に到着しました。夜間に歩いたおかげで距離感を感じなく、越後駒ヶ岳の近くまで来られれました。ここからの往復が登山が今回の山行のメイン場面。晴天の中、気分良く森林限界から頂上を目指すも、山頂近くで左もも、右ももと交互に痙攣したので、騙し騙しながら山頂に到着。頂上は無風でした。その後は30分ほど360度の眺望を堪能しながら休憩して、両ももの痙攣も無事回復。下山時には更に気温が高くなることを予想して、長袖から半袖に着替え、靴擦れ防止に靴下を交換した後、下山開始。百草の池でお別れに越後駒ヶ岳の写真を撮り収めた後は、消化試合。単調な道の連続を我慢しながら歩き通して明神峠に到着。ここで奥只見湖の写真を撮ったり、車道を眺めたりして山行を振り返った後、尾根道から見える白銀の湯を目指して駐車場に到着移動。駐車場はバイクのツーリングの人もいて、車がいっぱいです。さっさと荷物を車に積んで、白銀の湯に速やかに移動し、湯船にドボン。私以外に入浴者は誰もいなく、貸し切りで露天と内湯をゆっくり堪能して疲れを癒しました。白銀の湯は、丁度良い湯加減で、長風呂でき、疲れ身体に最適でした。入浴後は奥只見湖の湖畔をドライブ。まだ紅葉は見られませんでしたが、緑に包まれた道を進みました。10kmほど進んだところで、Uターンして新潟方面の登山帰りに行きつけの石打のラーメン屋に向かい、いつもの味噌ラーメンを食べ、高速道路で帰京。帰りは渋滞30kmで今回一番疲れた場面でしたが、白銀の湯でもらったパンフトを見て次回は平が岳に行こうかと計画を思案しながら時間を潰しました。自宅に帰って装備を片付けていたらびっくり、500mlのペットボトルが2本出て来ました。予備に500ml1本を入れたのは記憶にありましたが、2本入れていました。水はハイドレーション2Lに予備500mlの計画だったところを合計で3L持っていたようです。山頂での水くみは面倒だと思っていましたので、途中の給水は予定していませんでしたが、往復で1Lちょっとの水しか飲まなかったので、余計な体力を消費しトレーニングとなりました。次回は良く装備を確認しようと改めて思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:379人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [日帰り]
越後駒ヶ岳 (枝折峠からピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら