ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1593863
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

初秋の乗鞍岳 登りはバス、下りは徒歩、これが一番!

2018年09月23日(日) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
子連れ登山 たちゅ その他2人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:19
距離
14.1km
登り
585m
下り
1,822m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:37
休憩
0:42
合計
7:19
距離 14.1km 登り 585m 下り 1,840m
8:48
8:52
6
8:58
8:59
22
9:27
26
9:53
9:54
4
10:04
29
10:33
4
10:37
25
11:02
11:03
71
12:14
12:35
15
12:50
12:53
72
14:05
14:13
56
15:09
15:11
5
15:16
15:17
20
15:37
ゴール地点
畳平から剣ヶ峰までは、本当に人が多いです。
特に、剣ヶ峰の山頂待ち渋滞は凄かった・・・
下山に使った登山道は、人も少なく、気持ちよかったです。
ところどころ、エコーラインを歩きますが、バスやタクシーが走るほか、自転車がたくさん走るので、注意が必要です。
天候 秋晴れ!
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
乗鞍観光センターの駐車場を利用
シャトルバスで、畳平へ。
コース状況/
危険箇所等
畳平から乗鞍岳剣ヶ峰までは、危険個所ありませんが、人多すぎです。
肩の小屋から大雪渓横を通って下山しましたが、登山者も少なく静かでした。
摩利支天から三本滝分岐までの区間で倒木が多く、木道の一部が完全に破壊された場所では、ロープが張ってある崖を行く必要があります。
その他周辺情報 下山時は、肩の小屋口、宝徳霊神、位ヶ原山荘前、冷泉小屋、摩利支天、三本滝、鈴蘭橋のそれぞれのバス停でシャトルバスに乗ってエスケープすることができます。
乗鞍高原観光センターの朝。
秋晴れ!快晴です!
テンション上がりますよね〜
2018年09月23日 06:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/23 6:13
乗鞍高原観光センターの朝。
秋晴れ!快晴です!
テンション上がりますよね〜
シャトルバスに乗って1時間弱・・・
辺りの紅葉がキレイ♪
2018年09月23日 07:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/23 7:54
シャトルバスに乗って1時間弱・・・
辺りの紅葉がキレイ♪
畳平に到着しました。
お花畑は・・・さすがに夏の花は終わってますね。
2018年09月23日 08:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/23 8:11
畳平に到着しました。
お花畑は・・・さすがに夏の花は終わってますね。
バスターミナルを出発です。
すごい風・・・
2018年09月23日 08:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/23 8:18
バスターミナルを出発です。
すごい風・・・
ほんと、すごい風・・・
でも、すごくいい天気(^^♪
2018年09月23日 08:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/23 8:19
ほんと、すごい風・・・
でも、すごくいい天気(^^♪
まずは、鶴ヶ池。
バスターミナルの直近です。
2018年09月23日 08:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/23 8:20
まずは、鶴ヶ池。
バスターミナルの直近です。
とりあえず、目の前の富士見岳に登っちゃいましょう♪
2018年09月23日 08:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/23 8:25
とりあえず、目の前の富士見岳に登っちゃいましょう♪
振り返ると、槍穂高がすごくきれいに見えます。
右から、前穂、奥穂、そして槍・・・
2018年09月23日 08:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/23 8:37
振り返ると、槍穂高がすごくきれいに見えます。
右から、前穂、奥穂、そして槍・・・
富士見岳に到着です。
標高2,818m
それにしても、風が強い〜
2018年09月23日 08:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
9/23 8:38
富士見岳に到着です。
標高2,818m
それにしても、風が強い〜
不肖ヶ池と剣ヶ峰
美しい景色だ〜
2018年09月23日 08:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/23 8:40
不肖ヶ池と剣ヶ峰
美しい景色だ〜
大雪渓が見えてきました。
随分小さくなってますが、まだ雪が残ってるんですね〜
2018年09月23日 08:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/23 8:52
大雪渓が見えてきました。
随分小さくなってますが、まだ雪が残ってるんですね〜
乗鞍エコーライン
ところどころが色づいて、パッチワークみたい。
2018年09月23日 08:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/23 8:52
乗鞍エコーライン
ところどころが色づいて、パッチワークみたい。
肩の小屋に到着!
ここまでは、完全なハイキング。
誰もが気軽に来られる天空の世界ですね。
2018年09月23日 08:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/23 8:57
肩の小屋に到着!
ここまでは、完全なハイキング。
誰もが気軽に来られる天空の世界ですね。
ここから剣ヶ峰を目指します。
火山岩がゴロゴロと転がる登山道です。
運動靴の方もたくさんいますが・・・
それにしても、すごい人・・・
大行列になっていました。
2018年09月23日 09:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/23 9:00
ここから剣ヶ峰を目指します。
火山岩がゴロゴロと転がる登山道です。
運動靴の方もたくさんいますが・・・
それにしても、すごい人・・・
大行列になっていました。
権現池
秋のひつじ雲とのコントラストが素敵だわ〜
2018年09月23日 09:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/23 9:23
権現池
秋のひつじ雲とのコントラストが素敵だわ〜
振り返ると、北アルプスの大パノラマ!
ぜーんぶ見えてる!
2018年09月23日 09:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/23 9:24
振り返ると、北アルプスの大パノラマ!
ぜーんぶ見えてる!
蚕玉岳までやってきました。
山頂は、帰りに寄りましょうね〜
剣ヶ峰、すぐそこですが、人多そう・・・
2018年09月23日 09:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/23 9:26
蚕玉岳までやってきました。
山頂は、帰りに寄りましょうね〜
剣ヶ峰、すぐそこですが、人多そう・・・
頂上小屋に到着!
これだけの山々が見えます。
そして、この日は、実際に全部見えてました。
2018年09月23日 09:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/23 9:33
頂上小屋に到着!
これだけの山々が見えます。
そして、この日は、実際に全部見えてました。
北アルプスの大パノラマ
西(左)から順番に・・・
一番左が、黒部五郎岳。カールは向こう側ですね。
その右奥が薬師岳
その右手前のキレイな三角が、笠ヶ岳。
その右奥の平なやつが奥大日岳
その少し右の尖がったのが劒岳
その右の台形の山が立山
その右手前の黒いのが水晶岳
その右手前の白いのが鷲羽岳
少し離れて、野口五郎岳
続いて針ノ木、白馬・・・
そして、その右手前ですごく目立つのが槍ヶ岳です。
2018年09月23日 09:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/23 9:33
北アルプスの大パノラマ
西(左)から順番に・・・
一番左が、黒部五郎岳。カールは向こう側ですね。
その右奥が薬師岳
その右手前のキレイな三角が、笠ヶ岳。
その右奥の平なやつが奥大日岳
その少し右の尖がったのが劒岳
その右の台形の山が立山
その右手前の黒いのが水晶岳
その右手前の白いのが鷲羽岳
少し離れて、野口五郎岳
続いて針ノ木、白馬・・・
そして、その右手前ですごく目立つのが槍ヶ岳です。
槍ヶ岳の右手前が焼岳
その右奥が奥穂高岳
その右が前穂高岳
その右奥に大天井岳
その右に蝶ヶ岳・・・

北アルプスの大パノラマ
最高です!
2018年09月23日 09:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/23 9:36
槍ヶ岳の右手前が焼岳
その右奥が奥穂高岳
その右が前穂高岳
その右奥に大天井岳
その右に蝶ヶ岳・・・

北アルプスの大パノラマ
最高です!
頂上小屋から上は、山頂待ちの大渋滞。
狭い山頂
人多すぎです。
2018年09月23日 09:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/23 9:36
頂上小屋から上は、山頂待ちの大渋滞。
狭い山頂
人多すぎです。
そんな渋滞待ちの時間も、
北アルプスの大パノラマを楽しんで過ごすと・・・
2018年09月23日 09:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/23 9:40
そんな渋滞待ちの時間も、
北アルプスの大パノラマを楽しんで過ごすと・・・
それほど苦にならず・・・
2018年09月23日 09:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/23 9:40
それほど苦にならず・・・
いや〜、ホントにきれいです。
2018年09月23日 09:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/23 9:40
いや〜、ホントにきれいです。
ずーっと見ていても、全然飽きませんね〜
2018年09月23日 09:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/23 9:40
ずーっと見ていても、全然飽きませんね〜
御嶽山も。
噴煙は見えませんね。
2014年の噴火から、もう4年経つんですね〜
2018年09月23日 09:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/23 9:41
御嶽山も。
噴煙は見えませんね。
2014年の噴火から、もう4年経つんですね〜
イワギキョウかな?
山頂直下の岩陰に咲いてました。
こんなところでよく頑張ってるね〜
2018年09月23日 09:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/23 9:46
イワギキョウかな?
山頂直下の岩陰に咲いてました。
こんなところでよく頑張ってるね〜
ようやく山頂に到着!
標高3,025m、登頂おめでとう!
2018年09月23日 09:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
9/23 9:50
ようやく山頂に到着!
標高3,025m、登頂おめでとう!
それにしても、人多すぎ・・・
山頂での記念撮影待ちの行列が凄すぎて・・・
待ちきれない我が家は・・・
遠くから隙間を縫ってパシャ(^^♪
2018年09月23日 09:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/23 9:51
それにしても、人多すぎ・・・
山頂での記念撮影待ちの行列が凄すぎて・・・
待ちきれない我が家は・・・
遠くから隙間を縫ってパシャ(^^♪
では、下山しま〜す。
2018年09月23日 09:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/23 9:52
では、下山しま〜す。
下山時に、蚕玉岳に立ち寄り。
剣ヶ峰ほどではないですがここも人が多かった・・・
2018年09月23日 10:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/23 10:01
下山時に、蚕玉岳に立ち寄り。
剣ヶ峰ほどではないですがここも人が多かった・・・
下山するのも、人が多くて大変。
こんなに混雑した山は初めてかも。
2018年09月23日 10:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/23 10:32
下山するのも、人が多くて大変。
こんなに混雑した山は初めてかも。
乗鞍って、ほとんどの人がシャトルバスで往復するんでしょうけど、今回我が家は、人力で下まで下山します。
まずは、肩の小屋から大雪渓沿いを下ります。
登山口は、倒れた看板のところから・・・
登山者は・・・まばらです。
同じ山とは思えない別世界(^^♪
2018年09月23日 10:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/23 10:40
乗鞍って、ほとんどの人がシャトルバスで往復するんでしょうけど、今回我が家は、人力で下まで下山します。
まずは、肩の小屋から大雪渓沿いを下ります。
登山口は、倒れた看板のところから・・・
登山者は・・・まばらです。
同じ山とは思えない別世界(^^♪
大雪渓で、スキーをされてます。
年中スキーできていいですね〜
スキーを担いで登るの大変そうですが・・・
2018年09月23日 10:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/23 10:51
大雪渓で、スキーをされてます。
年中スキーできていいですね〜
スキーを担いで登るの大変そうですが・・・
肩の小屋口から、沢沿いを下ります。
沢の水、澄んでてとてもキレイ。
2018年09月23日 11:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/23 11:11
肩の小屋口から、沢沿いを下ります。
沢の水、澄んでてとてもキレイ。
沢沿い、紅葉してますよ〜
気持ちいいな〜
2018年09月23日 11:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/23 11:12
沢沿い、紅葉してますよ〜
気持ちいいな〜
ナナカマド
ピークまでもう少しといったところでしょうか。
でも、十分きれいですよね〜
2018年09月23日 11:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/23 11:20
ナナカマド
ピークまでもう少しといったところでしょうか。
でも、十分きれいですよね〜
槍穂と紅葉
素敵だわ〜
2018年09月23日 11:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/23 11:24
槍穂と紅葉
素敵だわ〜
登山道は、乗鞍エコーラインを縫うようにつながってます。
宝徳天神のバス停付近、ガードレールのわきから登山道へ。
2018年09月23日 11:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/23 11:27
登山道は、乗鞍エコーラインを縫うようにつながってます。
宝徳天神のバス停付近、ガードレールのわきから登山道へ。
ここのナナカマドは最盛期!
空と乗鞍剣ヶ峰と大雪渓とナナカマドと・・・
最高だわ〜
2018年09月23日 11:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
9/23 11:27
ここのナナカマドは最盛期!
空と乗鞍剣ヶ峰と大雪渓とナナカマドと・・・
最高だわ〜
そして、このコースの一番の見どころがココでした!
目の前に広がる大紅葉と、その先に槍穂高連峰・・・
シャトルバスに乗っちゃうと、絶対に出会えない最高の景色。
2018年09月23日 11:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/23 11:37
そして、このコースの一番の見どころがココでした!
目の前に広がる大紅葉と、その先に槍穂高連峰・・・
シャトルバスに乗っちゃうと、絶対に出会えない最高の景色。
本当に、素晴らしくて・・・
感動です。
2018年09月23日 11:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/23 11:38
本当に、素晴らしくて・・・
感動です。
いつまでも見ていたいのですが・・・
先はまだまだ長いので、歩を進めます。
2018年09月23日 11:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/23 11:51
いつまでも見ていたいのですが・・・
先はまだまだ長いので、歩を進めます。
いつの間にか、樹林帯に入ってきました。
紅葉の森、気持ちいい〜
2018年09月23日 12:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/23 12:08
いつの間にか、樹林帯に入ってきました。
紅葉の森、気持ちいい〜
位ヶ原山荘に到着!
自転車の方がたくさん休まれてました。
2018年09月23日 12:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/23 12:17
位ヶ原山荘に到着!
自転車の方がたくさん休まれてました。
ここで、腹ごしらえ。
小屋で、おでんをいただきました。
これだけ入って600円
お出汁もとっても美味しかったです(^^♪
2018年09月23日 12:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
9/23 12:25
ここで、腹ごしらえ。
小屋で、おでんをいただきました。
これだけ入って600円
お出汁もとっても美味しかったです(^^♪
お腹も満たされたので、出発します。
山荘のわきに登山道の入り口があります。
2018年09月23日 12:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/23 12:36
お腹も満たされたので、出発します。
山荘のわきに登山道の入り口があります。
エコーラインを縫うように。。。
2018年09月23日 12:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/23 12:41
エコーラインを縫うように。。。
印がないと、見落としてしまいそう・・・
車道に出るたびに、地図を確認して進みます。
2018年09月23日 12:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/23 12:46
印がないと、見落としてしまいそう・・・
車道に出るたびに、地図を確認して進みます。
紅葉と名もない滝
キレイだわ〜
2018年09月23日 12:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/23 12:51
紅葉と名もない滝
キレイだわ〜
ガードロープを乗り越えて登山道へ。
2018年09月23日 12:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/23 12:57
ガードロープを乗り越えて登山道へ。
ここも、ガードロープを乗り越えて
2018年09月23日 13:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/23 13:01
ここも、ガードロープを乗り越えて
26号カーブのカーブミラー横から登山道へ
2018年09月23日 13:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/23 13:03
26号カーブのカーブミラー横から登山道へ
ガードレールが途切れたところから登山道へ。
2018年09月23日 13:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/23 13:07
ガードレールが途切れたところから登山道へ。
摩利支天のバス停から少し下ったところ。
ガードロープが途切れたところから登山道へ。
2018年09月23日 13:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/23 13:26
摩利支天のバス停から少し下ったところ。
ガードロープが途切れたところから登山道へ。
針葉樹林の緩やかな下り。
フカフカのとても歩きやすい登山道です。
2018年09月23日 13:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/23 13:28
針葉樹林の緩やかな下り。
フカフカのとても歩きやすい登山道です。
・・・が、台風の爪痕がところどころに・・・
2018年09月23日 13:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/23 13:38
・・・が、台風の爪痕がところどころに・・・
木道が完全に破壊されています。
この横の崖に、トラバースルートとしてロープ場が設定されていましたが、ほんと、崖です。
2018年09月23日 13:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/23 13:40
木道が完全に破壊されています。
この横の崖に、トラバースルートとしてロープ場が設定されていましたが、ほんと、崖です。
三本滝との分岐に到着!
せっかくなので、見に行ってみましょう!
2018年09月23日 13:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/23 13:44
三本滝との分岐に到着!
せっかくなので、見に行ってみましょう!
急斜面を下っていくと・・・
橋が見えてきました。
もうすぐかな?
2018年09月23日 13:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/23 13:54
急斜面を下っていくと・・・
橋が見えてきました。
もうすぐかな?
三本滝はこの上流ですね。
2018年09月23日 13:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/23 13:56
三本滝はこの上流ですね。
三本滝に到着!
なるほどなるほど
2018年09月23日 14:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/23 14:02
三本滝に到着!
なるほどなるほど
ホントに3本の滝が一か所に集まっており、なかなか壮大な景観です。
すげ〜
2018年09月23日 14:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/23 14:04
ホントに3本の滝が一か所に集まっており、なかなか壮大な景観です。
すげ〜
パノラマで撮影すれば、1枚に収まったのかな?
失敗したな〜
2018年09月23日 14:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/23 14:07
パノラマで撮影すれば、1枚に収まったのかな?
失敗したな〜
三本滝分岐まで登り返します。
この登りが、この日、一番キツイ行程でした(^^;
2018年09月23日 14:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/23 14:20
三本滝分岐まで登り返します。
この登りが、この日、一番キツイ行程でした(^^;
三本滝分岐から、さらに下ります。
丸太の梯子・・・
梯子で丸太は使わないで欲しい・・・滑りそうで怖いよ〜
2018年09月23日 14:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/23 14:41
三本滝分岐から、さらに下ります。
丸太の梯子・・・
梯子で丸太は使わないで欲しい・・・滑りそうで怖いよ〜
スキー場に出てきました。
さて、どっちに行けばいいんだ?
2018年09月23日 14:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/23 14:54
スキー場に出てきました。
さて、どっちに行けばいいんだ?
少し下ると、クワッドリフトの乗り場がありました。
地図によると、この間を抜けていくようです。
地図って大事ですよね〜
2018年09月23日 15:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/23 15:02
少し下ると、クワッドリフトの乗り場がありました。
地図によると、この間を抜けていくようです。
地図って大事ですよね〜
鈴蘭橋に到着!
いわゆる登山道はここまでですが、観光センターの駐車場までは、まだまだあります。
アスファルトの車道を歩くのは怖いし足が疲れるので、善五郎の滝方面へ続く遊歩道を行くことにします。
2018年09月23日 15:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/23 15:09
鈴蘭橋に到着!
いわゆる登山道はここまでですが、観光センターの駐車場までは、まだまだあります。
アスファルトの車道を歩くのは怖いし足が疲れるので、善五郎の滝方面へ続く遊歩道を行くことにします。
善五郎の滝です。
ここは、前にも来たことがあるなぁ・・・
乗鞍岳剣ヶ峰もきれいに見えてます。
2018年09月23日 15:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/23 15:17
善五郎の滝です。
ここは、前にも来たことがあるなぁ・・・
乗鞍岳剣ヶ峰もきれいに見えてます。
ふぅ〜
駐車場まで、あと400メートル!
もうちょっとだ〜
2018年09月23日 15:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/23 15:29
ふぅ〜
駐車場まで、あと400メートル!
もうちょっとだ〜
ゴール!!
お疲れ様でした〜
長〜い下り、よく頑張りましたね〜
2018年09月23日 15:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/23 15:37
ゴール!!
お疲れ様でした〜
長〜い下り、よく頑張りましたね〜
温泉は、観光センター直近の「湯けむり館」へ。
白濁かけ流し温泉、とても気持ちよかったです。
2018年09月23日 15:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/23 15:53
温泉は、観光センター直近の「湯けむり館」へ。
白濁かけ流し温泉、とても気持ちよかったです。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック ザックカバー 行動食 飲料 ヘッドランプ 携帯 時計 タオル ストック
共同装備
昼ご飯 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ファーストエイドキット 日焼け止め ツェルト カメラ
備考 下りが長いので、靴紐はしっかりと結んでおきましょう!

感想

乗鞍岳は、バスで山頂直下まで上がれるので、手軽に楽しめる3,000メートル峰としてたくさんの方に親しまれていますが、麓から歩いて登れる登山道もしっかりと整備されています。

今回のコースは、登りはシャトルバスを利用し、剣ヶ峰山頂を踏んでから、登山道を歩いて下山する日帰りコースです。

距離にして、14キロ超。
バスの時間があるので、スタートが遅くなるにも関わらず、7時間以上歩く、結構な長丁場ですが、ほとんどが下りなので、それほど大変ではありません。
さらに、疲れた時のエスケープとして、途中でバス停がたくさんありますので、そういう意味でも安心なコースかもしれません。

紅葉のピークにはちょっと早いかな〜っと思っていましたが、やっぱりちょっと早かったようです。
あと1週間もすれば、上部全体が、2週間ほどで麓も紅葉が進んでくるのではないでしょうか。
とは言え、位ヶ原山荘の上部で見られた紅葉と槍穂高連峰は、最高でした。
このコースをこの時期に歩かないと見られない大絶景!
いつかまた、もう一度・・・


山行記録は、下記ブログでも掲載予定です。
http://lakepolice.blog45.fc2.com/
他にもたくさん載せていますので、ぜひご覧ください。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4262人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら