ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 159734
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

登り初め太平山〜馬不入山縦走

2012年01月03日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:40
距離
14.6km
登り
838m
下り
830m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

10:30 あじさい坂駐車場 - 11:00 大平山神社 - 11:17 太平山頂 - 12:15 晃石山頂 - 12:45 晃石神社(昼食) - 13:55 馬不入山頂 - 16:15 大中寺前 - 17:20 あじさい坂駐車場
撮影枚数:238枚
天候 1日中晴れました。
気温は朝のあじさい坂駐車場で4℃(車外温度計)、日中の最高気温が10℃(tenki.jp)でした。
風はかなり強かったです。
耐風機能のない服装では尾根歩きが寒くて耐え難いくらいでした。
過去天気図(気象庁) 2012年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
あじさい坂駐車場は年始も無料でした。
3日ともなれば参拝客もまばらだろうと思ったのですが、車が停めきれない程ではありませんでしたがかなり多めでした。
コース状況/
危険箇所等
【登山ポスト】
 ありません。というか、気付きませんでした。

【トイレ】
 あじさい坂駐車場にあります。
 他は謙信平です。
 それから超緊急時専用?が晃石神社横にありますが・・・

【危険箇所】
 乾いていれば岩や階段が滑らないのでほとんどの場所は危険ではありません。
 桜坂峠を過ぎた辺りから石段や岩に乗った落ち葉が増えていて滑るやすいことと、
 落ち葉の下に岩があったり、岩があると思ったら単に積もった落ち葉だけだったり
 してかなり歩きにくかったです。
 それが平地ならともかく、馬不入山から下山する急坂までそんな感じで多少、
 危険を感じました。

【駐車場までの道のり】
 馬不入山から下山後、ずっと車道を歩くことになります。
 アスファルトを登山靴で長時間歩くため、足にかなりの負担になりますのでご注意を。
駐車場は混んでるように見えますが、奥の方はそれなりに空いてます。
2012年01月03日 23:46撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1
1/3 23:46
駐車場は混んでるように見えますが、奥の方はそれなりに空いてます。
思わず買っちゃいましたよ「まねき猫 おみくじ」!
まねき猫1つ1つ顔や持ち物が違うのでお気に入りの1つが探せます(それが大吉とは限りませんが)
2012年01月03日 23:38撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1/3 23:38
思わず買っちゃいましたよ「まねき猫 おみくじ」!
まねき猫1つ1つ顔や持ち物が違うのでお気に入りの1つが探せます(それが大吉とは限りませんが)
あじさい坂はガラガラ。六角堂も人が少なめでした。
2012年01月03日 23:38撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1/3 23:38
あじさい坂はガラガラ。六角堂も人が少なめでした。
石段途中にあるご神木です。真新しい正月飾りがかけてありました。
2012年01月03日 23:38撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1/3 23:38
石段途中にあるご神木です。真新しい正月飾りがかけてありました。
上の方をよく見ると大きな犬がいました。以前、通行人に吠えまくっていた例の犬でしょうか。
今日はおとなしくしてました。
2012年01月03日 23:38撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1/3 23:38
上の方をよく見ると大きな犬がいました。以前、通行人に吠えまくっていた例の犬でしょうか。
今日はおとなしくしてました。
一気に進んで大平山神社に到着。
参拝客で賑わってます。さすがに三が日は活気がありますね。
2012年01月03日 23:49撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1/3 23:49
一気に進んで大平山神社に到着。
参拝客で賑わってます。さすがに三が日は活気がありますね。
参拝したら右に進み、そのまま奥の院方面に入って行きます。右を見ると栃木市方面が見えます。
2012年01月03日 23:38撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1/3 23:38
参拝したら右に進み、そのまま奥の院方面に入って行きます。右を見ると栃木市方面が見えます。
奥の院はそのままスルー。
2012年01月03日 23:38撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1/3 23:38
奥の院はそのままスルー。
嫁さんは毛糸のレッグウォーマーをしてました。こういう低山では枯葉がたくさん付くんですよね・・・(^^;
2012年01月03日 23:38撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1
1/3 23:38
嫁さんは毛糸のレッグウォーマーをしてました。こういう低山では枯葉がたくさん付くんですよね・・・(^^;
足元のジャノヒゲ(リュウノヒゲともいうらしい)にブルーの綺麗な実が出来ていました。
2012年01月03日 23:38撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1/3 23:38
足元のジャノヒゲ(リュウノヒゲともいうらしい)にブルーの綺麗な実が出来ていました。
太平山頂直下の祠もしめ縄が新品になっていました。
2012年01月03日 23:39撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1/3 23:39
太平山頂直下の祠もしめ縄が新品になっていました。
当然こちらのしめ縄も新品です。さすがお正月。
後から人が続々と登って来たので山頂を退散して晃石山に向かいます。
2012年01月03日 23:39撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1/3 23:39
当然こちらのしめ縄も新品です。さすがお正月。
後から人が続々と登って来たので山頂を退散して晃石山に向かいます。
急な下り坂を降りている時に、秋に見かけたコウヤボウキが枯れてカリカリになっているのに気付きました。このツンツンしたもの1つ1つが種なんでしょうね。
2012年01月03日 23:39撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1
1/3 23:39
急な下り坂を降りている時に、秋に見かけたコウヤボウキが枯れてカリカリになっているのに気付きました。このツンツンしたもの1つ1つが種なんでしょうね。
太平山を下りきったところで何かが歩いているのが見えました。猫です。
2012年01月03日 23:39撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1
1/3 23:39
太平山を下りきったところで何かが歩いているのが見えました。猫です。
こういうところの猫は人馴れしてるはず。と、声をかけたら猛ダッシュ!
逃げられた。
2012年01月03日 23:39撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1
1/3 23:39
こういうところの猫は人馴れしてるはず。と、声をかけたら猛ダッシュ!
逃げられた。
明るい林内を進みます。
2012年01月03日 23:39撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1/3 23:39
明るい林内を進みます。
少し行くと電波塔が見えました。手前を晃石山方面に折れていきます。
2012年01月03日 23:39撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1/3 23:39
少し行くと電波塔が見えました。手前を晃石山方面に折れていきます。
この頃は元気です。
2012年01月03日 23:47撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1
1/3 23:47
この頃は元気です。
もう里芋系の葉が生えてました。マムシグサでしょうか。
2012年01月03日 23:39撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1/3 23:39
もう里芋系の葉が生えてました。マムシグサでしょうか。
晃石山手前の視界が開ける場所からはスカイツリーがうっすらと見えています。
(クリックしてね)
2012年01月03日 23:39撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1/3 23:39
晃石山手前の視界が開ける場所からはスカイツリーがうっすらと見えています。
(クリックしてね)
東側は筑波山方面です。富士山は方向が微妙で見えません。
2012年01月03日 23:39撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1/3 23:39
東側は筑波山方面です。富士山は方向が微妙で見えません。
ハングライダーの発着場からは大平町が一望できます。
2012年01月03日 23:39撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1/3 23:39
ハングライダーの発着場からは大平町が一望できます。
晃石山頂に到着。
とりあえずは記念撮影ですね。
2012年01月04日 12:10撮影 by  COOLPIX S9100 , NIKON
1
1/4 12:10
晃石山頂に到着。
とりあえずは記念撮影ですね。
北側には日光方面がよく見えます。白根山は真っ白ですが男体山はそれほどでもないんですねぇ。
2012年01月03日 23:39撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
2
1/3 23:39
北側には日光方面がよく見えます。白根山は真っ白ですが男体山はそれほどでもないんですねぇ。
晃石山頂は南西方向に視界が開けているので富士山も見えます。しかし、スカイツリーはチラッとしか見えません。
2012年01月03日 23:39撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1/3 23:39
晃石山頂は南西方向に視界が開けているので富士山も見えます。しかし、スカイツリーはチラッとしか見えません。
晃石山頂があまりにも風が強くて寒かったので、晃石神社で昼食にしました。正月疲れで食欲不振なのでおにぎり1個で満足でした。
2012年01月03日 23:39撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1
1/3 23:39
晃石山頂があまりにも風が強くて寒かったので、晃石神社で昼食にしました。正月疲れで食欲不振なのでおにぎり1個で満足でした。
ここから先は初めてのコースです。馬不入山へと向かいます。
2012年01月03日 23:39撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1/3 23:39
ここから先は初めてのコースです。馬不入山へと向かいます。
空を見上げると気持ちの良い冬の空が広がっていました。
2012年01月03日 23:39撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1/3 23:39
空を見上げると気持ちの良い冬の空が広がっていました。
桜坂峠の手前は手摺付き階段が続いています。
2012年01月03日 23:39撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1/3 23:39
桜坂峠の手前は手摺付き階段が続いています。
この辺りから足元に枯葉が増えてきました。油断してると滑ります。
にもかかわらず、後ろからノーリードで散歩中の犬が! ちゃんと繋いでくれよ(-_-;)
2012年01月03日 23:39撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1/3 23:39
この辺りから足元に枯葉が増えてきました。油断してると滑ります。
にもかかわらず、後ろからノーリードで散歩中の犬が! ちゃんと繋いでくれよ(-_-;)
馬不入山頂の手前はけっこう大きめの岩がゴロゴロしています。
2012年01月03日 23:39撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1/3 23:39
馬不入山頂の手前はけっこう大きめの岩がゴロゴロしています。
初の馬不入山です。
ここの山頂標識が一番立派だったんですね。
2012年01月04日 12:10撮影 by  COOLPIX S9100 , NIKON
1
1/4 12:10
初の馬不入山です。
ここの山頂標識が一番立派だったんですね。
三角点を大切にするってどういうこと?!
2012年01月03日 23:39撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1/3 23:39
三角点を大切にするってどういうこと?!
馬不入山を下山しますが、ここから大量の落ち葉が斜面に積もっていました。
滑るし尖った岩が隠れてるしで歩きづらいです。
2012年01月03日 23:39撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1/3 23:39
馬不入山を下山しますが、ここから大量の落ち葉が斜面に積もっていました。
滑るし尖った岩が隠れてるしで歩きづらいです。
少し行くと階段になりますが、やっぱりここも落ち葉との格闘です。
2012年01月03日 23:39撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1/3 23:39
少し行くと階段になりますが、やっぱりここも落ち葉との格闘です。
ここでミスコースしました。
トレースは左右にあるのですが、ピンクリボンを選んだら随分と西の方に出てしまいました。
太平山に戻るなら左が正解です。
2012年01月03日 23:39撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1/3 23:39
ここでミスコースしました。
トレースは左右にあるのですが、ピンクリボンを選んだら随分と西の方に出てしまいました。
太平山に戻るなら左が正解です。
こんな感じでずーっとリボンがあるので迷いません。というか、この時点ですでに間違った方に導かれてます(^^;
2012年01月03日 23:39撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1/3 23:39
こんな感じでずーっとリボンがあるので迷いません。というか、この時点ですでに間違った方に導かれてます(^^;
車道に出ました。
健康福祉センター遊楽々館の駐車場を利用してたら良かったんですが・・・
2012年01月03日 23:39撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1/3 23:39
車道に出ました。
健康福祉センター遊楽々館の駐車場を利用してたら良かったんですが・・・
車道をずっと進んで立花園に向かう林道に入ります。
2012年01月03日 23:39撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1/3 23:39
車道をずっと進んで立花園に向かう林道に入ります。
カラスウリを見つけました。
2012年01月03日 23:39撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1
1/3 23:39
カラスウリを見つけました。
冬苺がたくさん実ってました。木苺にしては美味しい部類に入るらしいです。
2012年01月03日 23:39撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
2
1/3 23:39
冬苺がたくさん実ってました。木苺にしては美味しい部類に入るらしいです。
両毛線が走っています。この辺りは田んぼの真中を走ってるんですね。
2012年01月03日 23:39撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1/3 23:39
両毛線が走っています。この辺りは田んぼの真中を走ってるんですね。
林道のすぐ隣に水場がありました。
2012年01月03日 23:40撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1/3 23:40
林道のすぐ隣に水場がありました。
関東ふれあいの道を辿っているのですが、こんな狭い場所も通るように指定されています。
自転車ですらすれ違い不能ですね。
2012年01月03日 23:40撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1/3 23:40
関東ふれあいの道を辿っているのですが、こんな狭い場所も通るように指定されています。
自転車ですらすれ違い不能ですね。
大中寺七不思議も書いてあります。ミステリーハンターの方、是非どうぞ(笑)
2012年01月03日 23:40撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1/3 23:40
大中寺七不思議も書いてあります。ミステリーハンターの方、是非どうぞ(笑)
先ほどの看板通りに行こうとすると途中で道がなくなります。この綺麗な舗装道を通って行きましょう。
2012年01月03日 23:40撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1/3 23:40
先ほどの看板通りに行こうとすると途中で道がなくなります。この綺麗な舗装道を通って行きましょう。
次は遊歩道です。
ここから傾斜がきつくなます。最大斜度は20°あるそうです(看板より)
2012年01月03日 23:40撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1/3 23:40
次は遊歩道です。
ここから傾斜がきつくなます。最大斜度は20°あるそうです(看板より)
途中、南にスカイツリーが見えました。
夕暮れ時は日中よりはっきり見えます。
2012年01月03日 23:40撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1/3 23:40
途中、南にスカイツリーが見えました。
夕暮れ時は日中よりはっきり見えます。
薄暗くなって来ました。シャッタースピードも限界なので写真はここまでです。
2012年01月03日 23:40撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1
1/3 23:40
薄暗くなって来ました。シャッタースピードも限界なので写真はここまでです。

感想

今年の登り初めは宇都宮アルプスと迷ったのですが、近さを選んで太平山でした。
もちろん、ただいつものように太平山を歩くだけではなく、今まで行ったことのない馬不入山も登ってみよう!という軽い気持ちだったのですが、意外にも想像よりハードでした。

一緒に歩いていた嫁さんも終盤はかなり疲労困憊したようです。
正月料理で摂り過ぎたカロリーを消費するという目標が達成出来たのかどうかはよく分かりませんけどね(^^;

そしてヤマレコにルート登録して初めて気付いたのですが、距離で14.5km、累積標高が950m超え。
ルートミスしていますが、至仏山以上、会津駒未満というお気楽ハイキングの域を超えた状況だったとは・・・

おかげで駐車場への帰着が暗くなってから。
大平町の夜景を見ながら謙信平から車道を下ることになるとは予定外でした。

歩きなれた低山縦走とはいえ、やっぱり事前の情報収集は不可欠だなぁと反省した登り初めでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1532人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
太平山〜馬不入山縦走+岩船山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら