駐車場は混んでるように見えますが、奥の方はそれなりに空いてます。
1
1/3 23:46
駐車場は混んでるように見えますが、奥の方はそれなりに空いてます。
思わず買っちゃいましたよ「まねき猫 おみくじ」!
まねき猫1つ1つ顔や持ち物が違うのでお気に入りの1つが探せます(それが大吉とは限りませんが)
0
1/3 23:38
思わず買っちゃいましたよ「まねき猫 おみくじ」!
まねき猫1つ1つ顔や持ち物が違うのでお気に入りの1つが探せます(それが大吉とは限りませんが)
あじさい坂はガラガラ。六角堂も人が少なめでした。
0
1/3 23:38
あじさい坂はガラガラ。六角堂も人が少なめでした。
石段途中にあるご神木です。真新しい正月飾りがかけてありました。
0
1/3 23:38
石段途中にあるご神木です。真新しい正月飾りがかけてありました。
上の方をよく見ると大きな犬がいました。以前、通行人に吠えまくっていた例の犬でしょうか。
今日はおとなしくしてました。
0
1/3 23:38
上の方をよく見ると大きな犬がいました。以前、通行人に吠えまくっていた例の犬でしょうか。
今日はおとなしくしてました。
一気に進んで大平山神社に到着。
参拝客で賑わってます。さすがに三が日は活気がありますね。
0
1/3 23:49
一気に進んで大平山神社に到着。
参拝客で賑わってます。さすがに三が日は活気がありますね。
参拝したら右に進み、そのまま奥の院方面に入って行きます。右を見ると栃木市方面が見えます。
0
1/3 23:38
参拝したら右に進み、そのまま奥の院方面に入って行きます。右を見ると栃木市方面が見えます。
奥の院はそのままスルー。
0
1/3 23:38
奥の院はそのままスルー。
嫁さんは毛糸のレッグウォーマーをしてました。こういう低山では枯葉がたくさん付くんですよね・・・(^^;
1
1/3 23:38
嫁さんは毛糸のレッグウォーマーをしてました。こういう低山では枯葉がたくさん付くんですよね・・・(^^;
足元のジャノヒゲ(リュウノヒゲともいうらしい)にブルーの綺麗な実が出来ていました。
0
1/3 23:38
足元のジャノヒゲ(リュウノヒゲともいうらしい)にブルーの綺麗な実が出来ていました。
太平山頂直下の祠もしめ縄が新品になっていました。
0
1/3 23:39
太平山頂直下の祠もしめ縄が新品になっていました。
当然こちらのしめ縄も新品です。さすがお正月。
後から人が続々と登って来たので山頂を退散して晃石山に向かいます。
0
1/3 23:39
当然こちらのしめ縄も新品です。さすがお正月。
後から人が続々と登って来たので山頂を退散して晃石山に向かいます。
急な下り坂を降りている時に、秋に見かけたコウヤボウキが枯れてカリカリになっているのに気付きました。このツンツンしたもの1つ1つが種なんでしょうね。
1
1/3 23:39
急な下り坂を降りている時に、秋に見かけたコウヤボウキが枯れてカリカリになっているのに気付きました。このツンツンしたもの1つ1つが種なんでしょうね。
太平山を下りきったところで何かが歩いているのが見えました。猫です。
1
1/3 23:39
太平山を下りきったところで何かが歩いているのが見えました。猫です。
こういうところの猫は人馴れしてるはず。と、声をかけたら猛ダッシュ!
逃げられた。
1
1/3 23:39
こういうところの猫は人馴れしてるはず。と、声をかけたら猛ダッシュ!
逃げられた。
明るい林内を進みます。
0
1/3 23:39
明るい林内を進みます。
少し行くと電波塔が見えました。手前を晃石山方面に折れていきます。
0
1/3 23:39
少し行くと電波塔が見えました。手前を晃石山方面に折れていきます。
この頃は元気です。
1
1/3 23:47
この頃は元気です。
もう里芋系の葉が生えてました。マムシグサでしょうか。
0
1/3 23:39
もう里芋系の葉が生えてました。マムシグサでしょうか。
晃石山手前の視界が開ける場所からはスカイツリーがうっすらと見えています。
(クリックしてね)
0
1/3 23:39
晃石山手前の視界が開ける場所からはスカイツリーがうっすらと見えています。
(クリックしてね)
東側は筑波山方面です。富士山は方向が微妙で見えません。
0
1/3 23:39
東側は筑波山方面です。富士山は方向が微妙で見えません。
ハングライダーの発着場からは大平町が一望できます。
0
1/3 23:39
ハングライダーの発着場からは大平町が一望できます。
晃石山頂に到着。
とりあえずは記念撮影ですね。
1
1/4 12:10
晃石山頂に到着。
とりあえずは記念撮影ですね。
北側には日光方面がよく見えます。白根山は真っ白ですが男体山はそれほどでもないんですねぇ。
2
1/3 23:39
北側には日光方面がよく見えます。白根山は真っ白ですが男体山はそれほどでもないんですねぇ。
晃石山頂は南西方向に視界が開けているので富士山も見えます。しかし、スカイツリーはチラッとしか見えません。
0
1/3 23:39
晃石山頂は南西方向に視界が開けているので富士山も見えます。しかし、スカイツリーはチラッとしか見えません。
晃石山頂があまりにも風が強くて寒かったので、晃石神社で昼食にしました。正月疲れで食欲不振なのでおにぎり1個で満足でした。
1
1/3 23:39
晃石山頂があまりにも風が強くて寒かったので、晃石神社で昼食にしました。正月疲れで食欲不振なのでおにぎり1個で満足でした。
ここから先は初めてのコースです。馬不入山へと向かいます。
0
1/3 23:39
ここから先は初めてのコースです。馬不入山へと向かいます。
空を見上げると気持ちの良い冬の空が広がっていました。
0
1/3 23:39
空を見上げると気持ちの良い冬の空が広がっていました。
桜坂峠の手前は手摺付き階段が続いています。
0
1/3 23:39
桜坂峠の手前は手摺付き階段が続いています。
この辺りから足元に枯葉が増えてきました。油断してると滑ります。
にもかかわらず、後ろからノーリードで散歩中の犬が! ちゃんと繋いでくれよ(-_-;)
0
1/3 23:39
この辺りから足元に枯葉が増えてきました。油断してると滑ります。
にもかかわらず、後ろからノーリードで散歩中の犬が! ちゃんと繋いでくれよ(-_-;)
馬不入山頂の手前はけっこう大きめの岩がゴロゴロしています。
0
1/3 23:39
馬不入山頂の手前はけっこう大きめの岩がゴロゴロしています。
初の馬不入山です。
ここの山頂標識が一番立派だったんですね。
1
1/4 12:10
初の馬不入山です。
ここの山頂標識が一番立派だったんですね。
三角点を大切にするってどういうこと?!
0
1/3 23:39
三角点を大切にするってどういうこと?!
馬不入山を下山しますが、ここから大量の落ち葉が斜面に積もっていました。
滑るし尖った岩が隠れてるしで歩きづらいです。
0
1/3 23:39
馬不入山を下山しますが、ここから大量の落ち葉が斜面に積もっていました。
滑るし尖った岩が隠れてるしで歩きづらいです。
少し行くと階段になりますが、やっぱりここも落ち葉との格闘です。
0
1/3 23:39
少し行くと階段になりますが、やっぱりここも落ち葉との格闘です。
ここでミスコースしました。
トレースは左右にあるのですが、ピンクリボンを選んだら随分と西の方に出てしまいました。
太平山に戻るなら左が正解です。
0
1/3 23:39
ここでミスコースしました。
トレースは左右にあるのですが、ピンクリボンを選んだら随分と西の方に出てしまいました。
太平山に戻るなら左が正解です。
こんな感じでずーっとリボンがあるので迷いません。というか、この時点ですでに間違った方に導かれてます(^^;
0
1/3 23:39
こんな感じでずーっとリボンがあるので迷いません。というか、この時点ですでに間違った方に導かれてます(^^;
車道に出ました。
健康福祉センター遊楽々館の駐車場を利用してたら良かったんですが・・・
0
1/3 23:39
車道に出ました。
健康福祉センター遊楽々館の駐車場を利用してたら良かったんですが・・・
車道をずっと進んで立花園に向かう林道に入ります。
0
1/3 23:39
車道をずっと進んで立花園に向かう林道に入ります。
カラスウリを見つけました。
1
1/3 23:39
カラスウリを見つけました。
冬苺がたくさん実ってました。木苺にしては美味しい部類に入るらしいです。
2
1/3 23:39
冬苺がたくさん実ってました。木苺にしては美味しい部類に入るらしいです。
両毛線が走っています。この辺りは田んぼの真中を走ってるんですね。
0
1/3 23:39
両毛線が走っています。この辺りは田んぼの真中を走ってるんですね。
林道のすぐ隣に水場がありました。
0
1/3 23:40
林道のすぐ隣に水場がありました。
関東ふれあいの道を辿っているのですが、こんな狭い場所も通るように指定されています。
自転車ですらすれ違い不能ですね。
0
1/3 23:40
関東ふれあいの道を辿っているのですが、こんな狭い場所も通るように指定されています。
自転車ですらすれ違い不能ですね。
大中寺七不思議も書いてあります。ミステリーハンターの方、是非どうぞ(笑)
0
1/3 23:40
大中寺七不思議も書いてあります。ミステリーハンターの方、是非どうぞ(笑)
先ほどの看板通りに行こうとすると途中で道がなくなります。この綺麗な舗装道を通って行きましょう。
0
1/3 23:40
先ほどの看板通りに行こうとすると途中で道がなくなります。この綺麗な舗装道を通って行きましょう。
次は遊歩道です。
ここから傾斜がきつくなます。最大斜度は20°あるそうです(看板より)
0
1/3 23:40
次は遊歩道です。
ここから傾斜がきつくなます。最大斜度は20°あるそうです(看板より)
途中、南にスカイツリーが見えました。
夕暮れ時は日中よりはっきり見えます。
0
1/3 23:40
途中、南にスカイツリーが見えました。
夕暮れ時は日中よりはっきり見えます。
薄暗くなって来ました。シャッタースピードも限界なので写真はここまでです。
1
1/3 23:40
薄暗くなって来ました。シャッタースピードも限界なので写真はここまでです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する