ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1597393
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

小屋に怪獣か?おならプ〜、いびきガ―!常念岳・蝶ヶ岳(三股から)

2018年09月23日(日) ~ 2018年09月24日(月)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
21.7km
登り
2,849m
下り
2,723m
天候 23 晴天  24晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
予約できる山小屋
蝶ヶ岳ヒュッテ
仮設駐車場・・・止められるか不安。
2018年09月22日 22:57撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
2
9/22 22:57
仮設駐車場・・・止められるか不安。
2018年09月23日 06:39撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
2
9/23 6:39
崩壊
2018年09月23日 06:51撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
1
9/23 6:51
崩壊
では、行ってきます!泊まりなので、だらだら歩きます。
2018年09月23日 07:20撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
2
9/23 7:20
では、行ってきます!泊まりなので、だらだら歩きます。
たまに通過しずらい個所も。
2018年09月23日 08:09撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
1
9/23 8:09
たまに通過しずらい個所も。
今日は晴天です!ワクワクします。しかし、舐めていた!結構急登がありますね。
2018年09月23日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
3
9/23 9:59
今日は晴天です!ワクワクします。しかし、舐めていた!結構急登がありますね。
秋の気配も・・・
2018年09月23日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
2
9/23 10:27
秋の気配も・・・
この辺りまで登って来ると展望も楽しめる。
2018年09月23日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
2
9/23 10:59
この辺りまで登って来ると展望も楽しめる。
石が登りにくい。
2018年09月23日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
2
9/23 11:03
石が登りにくい。
あちらも賑わっていることでしょう。
2018年09月23日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
3
9/23 11:32
あちらも賑わっていることでしょう。
かなりお疲れ。
2018年09月23日 12:33撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
2
9/23 12:33
かなりお疲れ。
2018年09月23日 13:05撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
2
9/23 13:05
予想に反し、歩いても歩いてもなかなか着かない。
2018年09月23日 13:05撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
2
9/23 13:05
予想に反し、歩いても歩いてもなかなか着かない。
2018年09月23日 13:48撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
1
9/23 13:48
くたくたです。ビールが呼んでいる。
ってかあそこまで降りるのかよ!
明日、あそこから登るのかよ!
2018年09月23日 13:49撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
4
9/23 13:49
くたくたです。ビールが呼んでいる。
ってかあそこまで降りるのかよ!
明日、あそこから登るのかよ!
素晴らしい展望です!
2018年09月23日 14:03撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
4
9/23 14:03
素晴らしい展望です!
やっとこさ 到着!ビールのことしか頭に無い。
2018年09月23日 14:05撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
3
9/23 14:05
やっとこさ 到着!ビールのことしか頭に無い。
去年の秋は、あちらでした。
2018年09月23日 14:07撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
3
9/23 14:07
去年の秋は、あちらでした。
ビールを我慢。先ずは、着替えて 荷物の整理。
2018年09月23日 15:08撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
2
9/23 15:08
ビールを我慢。先ずは、着替えて 荷物の整理。
こんな感じ。上下の口から雄叫びが・・・この時間から おならプーと いびきが響く。
怪獣か?まるで異星人のようだ。珍獣だ。
2018年09月23日 15:13撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
6
9/23 15:13
こんな感じ。上下の口から雄叫びが・・・この時間から おならプーと いびきが響く。
怪獣か?まるで異星人のようだ。珍獣だ。
山小屋で ジョッキ500円は 安い!
2018年09月23日 15:32撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
5
9/23 15:32
山小屋で ジョッキ500円は 安い!
な:「     」ご自由に。
2
な:「     」ご自由に。
翌朝 また これを 登るかと思うと気が重い!
2018年09月23日 15:40撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
2
9/23 15:40
翌朝 また これを 登るかと思うと気が重い!
2018年09月23日 15:44撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
3
9/23 15:44
2018年09月23日 15:44撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
1
9/23 15:44
こんな感じ。混雑の為、
「夕食時飲酒禁止」という
事態に皆ご立腹。ダラダラ食べずに時間を守ればいいんじゃないの?だめ?
2018年09月23日 17:53撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
5
9/23 17:53
こんな感じ。混雑の為、
「夕食時飲酒禁止」という
事態に皆ご立腹。ダラダラ食べずに時間を守ればいいんじゃないの?だめ?
おやすみなさい。早く寝たいが、9時過ぎても明るく、1Fは酒盛りでとにかくうるさい。おならプーと、いびきガ―も凄い。(これは仕方ないが・・・自分もやってるかも知れないし。)
5
おやすみなさい。早く寝たいが、9時過ぎても明るく、1Fは酒盛りでとにかくうるさい。おならプーと、いびきガ―も凄い。(これは仕方ないが・・・自分もやってるかも知れないし。)
こんな感じ。
スタッフの皆さん、とても感じ良く親切でした。
2018年09月24日 05:04撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
3
9/24 5:04
こんな感じ。
スタッフの皆さん、とても感じ良く親切でした。
二日目の始まり・・・
2018年09月24日 06:00撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
3
9/24 6:00
二日目の始まり・・・
お世話になりました。
では、いきなり登りです。ちょっと不安。
2018年09月24日 06:02撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
1
9/24 6:02
お世話になりました。
では、いきなり登りです。ちょっと不安。
だらだらと到着。
2018年09月24日 07:13撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
2
9/24 7:13
だらだらと到着。
清々しいです。
2018年09月24日 07:14撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
4
9/24 7:14
清々しいです。
2018年09月24日 07:15撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
1
9/24 7:15
最高の展望!
2018年09月24日 07:15撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
3
9/24 7:15
最高の展望!
アッチから来て
2018年09月24日 07:16撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
1
9/24 7:16
アッチから来て
そっちに行きます
2018年09月24日 07:16撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
2
9/24 7:16
そっちに行きます
G達はいるのだろうか?
2018年09月24日 07:19撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
2
9/24 7:19
G達はいるのだろうか?
振り返って・・・
2018年09月24日 08:24撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
1
9/24 8:24
振り返って・・・
2018年09月24日 08:25撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
9/24 8:25
こっちに手を振ってますね。
2018年09月24日 08:25撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
3
9/24 8:25
こっちに手を振ってますね。
こっちに手を振ってます!
2018年09月24日 08:25撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
2
9/24 8:25
こっちに手を振ってます!
あらら・・・落っこちちゃったかな?
2018年09月24日 08:25撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
1
9/24 8:25
あらら・・・落っこちちゃったかな?
秋ですね。この場面、見覚え有りませんか?
2018年09月24日 09:05撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
3
9/24 9:05
秋ですね。この場面、見覚え有りませんか?
2018年09月24日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
1
9/24 9:11
なかなか着かない。
2018年09月24日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
1
9/24 10:05
なかなか着かない。
2018年09月24日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
1
9/24 10:05
2018年09月24日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
1
9/24 10:05
見えました
2018年09月24日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
2
9/24 10:39
見えました
2018年09月24日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
1
9/24 10:41
やっと到着!連休最終日は ちょっと寂しい。
人が居ない。
2018年09月24日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
2
9/24 10:46
やっと到着!連休最終日は ちょっと寂しい。
人が居ない。
2018年09月24日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
3
9/24 10:52
とにかく雄大!
2018年09月24日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
1
9/24 11:08
とにかく雄大!
充実の2日間もこれでおしまい。
では、下山します。
2018年09月24日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
2
9/24 11:13
充実の2日間もこれでおしまい。
では、下山します。
今日登って来る人は少ない。
10数人だった。
2018年09月24日 13:10撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
1
9/24 13:10
今日登って来る人は少ない。
10数人だった。
やっとここです。ヘロヘロです。
2018年09月24日 13:30撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
1
9/24 13:30
やっとここです。ヘロヘロです。
睨んできたから 睨み返したら 行っちゃった。
私のオーラには敵わないようだ。
2018年09月24日 15:25撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
4
9/24 15:25
睨んできたから 睨み返したら 行っちゃった。
私のオーラには敵わないようだ。
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ 靴下 グローブ 防寒着 雨具 着替え 予備靴ひも ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ライター 地図(地形図) ヘッドランプ 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ストック ナイフ

感想

初日は晴天、ちょっと暑かったですが、あの猛暑に比べれば全然。
あれだけ暑かった夏も いつの間にやら秋に代わり絶好の北ア大展望に小生もご満悦。小屋の方も親切で感じもよく、販売しているお酒の種類も豊富でGOOD!夕飯時飲酒出来なかったのが残念でしたが・・・ 山小屋は20:00消灯が常識と思い込んでいたが、ここはいつまでも酒盛りで皆、ハイテンションでした。

これからは 彩綺麗な秋ですね。ちょっぴり寂しいけど・・・

あの夏はいつの間に居なくなったのか?
https://www.youtube.com/watch?v=WCSeiSOaHxY

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:477人

コメント

お疲れさま〜
koroさん、こんにちは!
 最近、北アが多くないですか? なにか、気に入っちゃったんですかね。  朝に登るのに、なんで夕方にも常念の山頂まで往復したんすかね? 小屋から山頂って、けっこうあるじゃないですか。(喉を乾かしてビールを美味しくするため?)
 何年か前に私らが泊まったときは4人部屋でしたよ。私ら3人にソロのおじ様が一緒になりました。その方にやられましたよ・・・ガ―ッ、ぷーっ、って  あっ、自分が先にやった仕返しだったのかは分かりませんでした。
2018/9/30 12:34
Re: お疲れさま〜
こんにちは。コメント有難うございます。三股からでしたから 小屋へ30分下る前に 天気も良かったので覗きに行ってみました。山頂まで5分位でしたから・・・
そうです!北アの雄大さに魅了されてしまいました!近々にもう一回行ってみたいです。
季節の変わり目・・・ギリギリですが・・・
2018/9/30 13:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
常念岳−蝶ヶ岳(三股登山口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら