ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1600501
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

快晴の薬師岳、ついに百名山完登、北アルプスの稜線に思いを馳せる

2018年09月22日(土) ~ 2018年09月23日(日)
 - 拍手
GPS
31:00
距離
20.0km
登り
1,755m
下り
1,755m

コースタイム

1日目
山行
8:10
休憩
1:10
合計
9:20
8:10
260
12:30
13:10
70
14:20
14:20
60
15:20
15:30
50
16:20
16:20
20
16:40
17:00
30
17:30
薬師岳山荘
2日目
山行
6:10
休憩
2:30
合計
8:40
7:30
90
薬師岳山荘
9:00
11:30
280
16:10
折立
百名山完登祝いをするために、初日に山頂に。したがって薬師岳定番の早朝日の出登山見送り。茅野さんは黒部五郎に足を伸ばすために山荘を1時半に出発した。太郎平小屋で12時頃落ち合うつもりだったが、小屋前で1時間半ビールと焼酎で宴会をやってしまったため足が不安になり11時半に下山開始。茅野さんは
天候 21日朝のうち雨、午後から快晴 22日快晴
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
その他周辺情報 距離は離れているが、松本から中央道で帰るため、平湯バスターミナルの温泉に立ち寄る予定だったが、当日営業は3時までで終わっていたため、隣の風呂を紹介されたが、駐車場渋滞だったので、中央道諏訪パーキングエリアの温泉に。
薬師岳山頂。日本百名山完登です。2007年の常念岳から初めて11年かかりました。途中滑落による入院で3年ほど登れない時期がありましただけに、涙が出て来ました。よく頑張った。
2018年09月22日 16:21撮影 by  iPhone X, Apple
3
9/22 16:21
薬師岳山頂。日本百名山完登です。2007年の常念岳から初めて11年かかりました。途中滑落による入院で3年ほど登れない時期がありましただけに、涙が出て来ました。よく頑張った。
指で100をやりたかったのですが、○が足りません。
2018年09月22日 16:21撮影 by  iPhone X, Apple
9/22 16:21
指で100をやりたかったのですが、○が足りません。
山頂で立山と剱を眺めます。
山頂で立山と剱を眺めます。
一緒に記念登山に同行してくれた茅野さんペンタさんありがとう。
1
一緒に記念登山に同行してくれた茅野さんペンタさんありがとう。
薬師山荘でお祝いしてもらいました。手ぬぐいも記念に薬師山荘でいただきました。
薬師山荘でお祝いしてもらいました。手ぬぐいも記念に薬師山荘でいただきました。
一緒にお祝いしてくれた東京と名古屋からの人達です。
一緒にお祝いしてくれた東京と名古屋からの人達です。
登山口折立は完全な雨。
2018年09月22日 08:11撮影 by  iPhone X, Apple
9/22 8:11
登山口折立は完全な雨。
森林帯を抜けて見晴らしが良くなってきてもまだ雨。
2018年09月22日 10:05撮影 by  iPhone X, Apple
9/22 10:05
森林帯を抜けて見晴らしが良くなってきてもまだ雨。
太郎平を前に晴れてきました。ついに薬師岳と薬師岳山荘が見え始めます。
2018年09月22日 12:21撮影 by  iPhone X, Apple
9/22 12:21
太郎平を前に晴れてきました。ついに薬師岳と薬師岳山荘が見え始めます。
太郎平名物の太郎平ラーメン。行者ニンニクが入ってます。
2018年09月22日 12:42撮影 by  iPhone X, Apple
9/22 12:42
太郎平名物の太郎平ラーメン。行者ニンニクが入ってます。
太郎平の湿地帯からみた薬師岳
2018年09月22日 12:42撮影 by  iPhone X, Apple
9/22 12:42
太郎平の湿地帯からみた薬師岳
太郎平小屋
2018年09月22日 13:09撮影 by  iPhone X, Apple
9/22 13:09
太郎平小屋
薬師岳の東の大カール
2018年09月22日 14:25撮影 by  iPhone X, Apple
9/22 14:25
薬師岳の東の大カール
湿地帯のトレイルから薬師岳のカールを眺める
2018年09月22日 14:25撮影 by  iPhone X, Apple
9/22 14:25
湿地帯のトレイルから薬師岳のカールを眺める
薬師の稜線で槍が見え始めた
2018年09月22日 14:35撮影 by  iPhone X, Apple
9/22 14:35
薬師の稜線で槍が見え始めた
薬師の稜線から太郎平小屋とトレイルを振り返る
2018年09月22日 15:28撮影 by  iPhone X, Apple
9/22 15:28
薬師の稜線から太郎平小屋とトレイルを振り返る
登山口前に横たわっていた有峰湖が全貌を
2018年09月22日 15:28撮影 by  iPhone X, Apple
9/22 15:28
登山口前に横たわっていた有峰湖が全貌を
槍、大キレット、穂高、ジャンダルム。日本の稜線
2018年09月22日 16:07撮影 by  iPhone X, Apple
9/22 16:07
槍、大キレット、穂高、ジャンダルム。日本の稜線
三俣蓮華から雲ノ平、双六
2018年09月22日 16:07撮影 by  iPhone X, Apple
9/22 16:07
三俣蓮華から雲ノ平、双六
穂高から黒部五郎
2018年09月22日 16:07撮影 by  iPhone X, Apple
9/22 16:07
穂高から黒部五郎
もう一回、北アルプス稜線。日本の尾根。
2018年09月22日 16:07撮影 by  iPhone X, Apple
9/22 16:07
もう一回、北アルプス稜線。日本の尾根。
もうすぐ、薬師岳山頂。100名山も終わりだ。
2018年09月22日 16:08撮影 by  iPhone X, Apple
9/22 16:08
もうすぐ、薬師岳山頂。100名山も終わりだ。
何度見てもどこから見ても美しい。この稜線を全部歩いたんだなぁ。
2018年09月22日 16:22撮影 by  iPhone X, Apple
9/22 16:22
何度見てもどこから見ても美しい。この稜線を全部歩いたんだなぁ。
薬師岳の夜ご飯
2018年09月22日 17:44撮影 by  iPhone X, Apple
9/22 17:44
薬師岳の夜ご飯
薬師岳山荘からの雲海とサンセット
2018年09月22日 17:46撮影 by  iPhone X, Apple
9/22 17:46
薬師岳山荘からの雲海とサンセット
薬師岳山荘からの雲海とサンセット
2018年09月22日 17:46撮影 by  iPhone X, Apple
9/22 17:46
薬師岳山荘からの雲海とサンセット
朝焼けの北アルプス稜線
2018年09月23日 05:50撮影 by  iPhone X, Apple
9/23 5:50
朝焼けの北アルプス稜線
朝焼けの槍ヶ岳
2018年09月23日 05:50撮影 by  iPhone X, Apple
9/23 5:50
朝焼けの槍ヶ岳
黒部五郎と笠ヶ岳
2018年09月23日 05:51撮影 by  iPhone X, Apple
9/23 5:51
黒部五郎と笠ヶ岳
雲海
2018年09月23日 05:52撮影 by  iPhone X, Apple
9/23 5:52
雲海
薬師岳の偽ピークと左奥の本物
2018年09月23日 06:43撮影 by  iPhone X, Apple
9/23 6:43
薬師岳の偽ピークと左奥の本物
小屋前
2018年09月23日 06:43撮影 by  iPhone X, Apple
9/23 6:43
小屋前
快晴にタルチョが生える
2018年09月23日 06:43撮影 by  iPhone X, Apple
9/23 6:43
快晴にタルチョが生える
ウインナーと卵焼きのおつまみ
2018年09月23日 06:57撮影 by  iPhone X, Apple
9/23 6:57
ウインナーと卵焼きのおつまみ
薬師岳山荘前
2018年09月23日 06:58撮影 by  iPhone X, Apple
9/23 6:58
薬師岳山荘前
太郎平小屋ではMAMMUT印の生ビールが楽しめます
2018年09月23日 09:01撮影 by  iPhone X, Apple
9/23 9:01
太郎平小屋ではMAMMUT印の生ビールが楽しめます
生ビールと薬師岳。雲がひとつもない。
2018年09月23日 09:03撮影 by  iPhone X, Apple
9/23 9:03
生ビールと薬師岳。雲がひとつもない。
当日山頂の日の出。一緒にとまった人にいただきました。
当日山頂の日の出。一緒にとまった人にいただきました。
当日山頂の日の出。一緒にとまった人にいただきました。
当日山頂の日の出。一緒にとまった人にいただきました。
太郎平小屋で乾杯!!
太郎平小屋で乾杯!!
雷鳥。黒部五郎に足を伸ばした友人が2度逢ったそうです。
雷鳥。黒部五郎に足を伸ばした友人が2度逢ったそうです。

感想

やりました❗

北アルプスの薬師岳登頂。
ついに日本百名山完踏❗

07年の常念岳から始め11年。

14年には会津磐梯山のバックカントリースキーでの滑落で合計3回、10ヶ月の入院。

もう山登りは出来ないかもと思い諦めかけた3年間を経て、よくここまでこれました。涙がこぼれそうでした。

薬師岳山頂では快晴に恵まれ、北アルプス360度ビュー。剱岳、立山、裏銀座、槍、穂高、黒部五郎など、今まで歩いた稜線がすべて見通せ、それぞれの思い出が蘇ります。

天候が悪かったので、一週間日程をずらしたのに、記念登頂につきあってくれた茅野さん、ペンタありがとう。

今まで一緒に登ってくれた仲間にも感謝。

薬師岳山荘で一緒に祝い酒してくれた皆さんありがとう。

薬師岳山荘さんもお祝いに薬師岳山荘の手ぬぐいをいただきましてありがとうございました。大切な宝物にします。

一緒にお祝いしてくれた山荘で出会った人達にも聞かれたので

一番感動した山ランキングです。

_晴の表銀座
⊂導戞疾省羚癲璽献礇鵐瀬襯燹識穂ー北穂高ーキレットー槍への大縦走
B臉磴らトムラウシ経由で十勝までの大縦走


単独峰では
利尻山
屋久島
羊蹄山
雪の大山あたりが思いで深いです

いちばんしんどかったのは
飯豊山の日帰り・・・
滑落して怪我してからは
スピードハイクが出来なくなりどこも苦しかったです

いい山でも天気が悪かった山や
伊吹や美ヶ原などゴンドラでずるしてる山もありますので

もう一度行く山も考えたいです

大好きな北アルプスに籠もりたいかな
来年は雲ノ平に数日滞在し
読書や釣り、温泉を楽しみたい

怪我前はスピードハイクにこだわっていましたが

怪我以降は
山ご飯クッキングや
渓流釣りなども初め
トータルで山を楽しむ方向に舵を切り始めています

まずは来週立山でノンビリ読書と
山つまみで山呑みで
紅葉を楽しんできたいです

今週、蓼科の白駒湖の紅葉予定でしたが台風で辞めましたので絶対に楽しんできます



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:342人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
薬師岳/折立起点太郎平小屋薬師平薬師岳山荘経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら