信貴山口駅に到着。ケーブルは先の台風で運休中。ここまで来て引き返す方がおられました。墓参りの方でしょうか。奈良県側の信貴山下駅から、信貴山経由なら行けますよ。
0
10/2 9:10
信貴山口駅に到着。ケーブルは先の台風で運休中。ここまで来て引き返す方がおられました。墓参りの方でしょうか。奈良県側の信貴山下駅から、信貴山経由なら行けますよ。
さて、今日はおおみちハイキングコースの台風被害を実況見分して来ます。では、行ってきまーす。
0
10/2 9:10
さて、今日はおおみちハイキングコースの台風被害を実況見分して来ます。では、行ってきまーす。
最初の踏切を横断。
0
10/2 9:12
最初の踏切を横断。
この道標は貴重な目印。細道を進めば、ケーブル線を越えて鉢伏道へ。
0
10/2 9:15
この道標は貴重な目印。細道を進めば、ケーブル線を越えて鉢伏道へ。
池周りで行こうとしたけど、この状態は無理。
0
10/2 9:17
池周りで行こうとしたけど、この状態は無理。
法蔵寺さんの駐車場から。快晴とは言えないけど、汗ばむ陽気でした。でも、風はとても涼しい。
1
10/2 9:25
法蔵寺さんの駐車場から。快晴とは言えないけど、汗ばむ陽気でした。でも、風はとても涼しい。
ココが登り口。ネットを装着。今の季節は、メマトイじゃなく蜘蛛の巣対策です。顔にかかると気持ち悪いですから。
0
10/2 9:29
ココが登り口。ネットを装着。今の季節は、メマトイじゃなく蜘蛛の巣対策です。顔にかかると気持ち悪いですから。
ここは大丈夫な様子。
0
10/2 9:35
ここは大丈夫な様子。
折れた枝が堆積してるけど、おおむね良好でした。ここから尾根道を歩きます。
0
10/2 9:41
折れた枝が堆積してるけど、おおむね良好でした。ここから尾根道を歩きます。
この程度の雑草は、ご愛敬ですよ。これをヤブ漕ぎとは言いまへん。
0
10/2 9:43
この程度の雑草は、ご愛敬ですよ。これをヤブ漕ぎとは言いまへん。
城門石を通過。陽射しが強くて、振り返りの撮影でした。
0
10/2 9:44
城門石を通過。陽射しが強くて、振り返りの撮影でした。
ちと、胸騒ぎがする。崩落なのか?
0
10/2 9:47
ちと、胸騒ぎがする。崩落なのか?
この程度は全然マシ。でも、滑らないように気をつけよう。
1
10/2 9:47
この程度は全然マシ。でも、滑らないように気をつけよう。
「もみじの苑」と呼ばれる平坦地、周辺の土中からは須恵器片などが採集されたと云います。
2
10/2 9:51
「もみじの苑」と呼ばれる平坦地、周辺の土中からは須恵器片などが採集されたと云います。
ここからは、古道の面影が色濃くなってきます。
0
10/2 9:55
ここからは、古道の面影が色濃くなってきます。
なんか不安。ヤバイのとちゃうか?
0
10/2 10:00
なんか不安。ヤバイのとちゃうか?
倒木が折り重なってました。幸い道は深く掘り窪んでいるので、問題なく通行可能です。
1
10/2 10:03
倒木が折り重なってました。幸い道は深く掘り窪んでいるので、問題なく通行可能です。
通行できる程度に整備されている様子です。ありがたい。
0
10/2 10:06
通行できる程度に整備されている様子です。ありがたい。
ボランティア団体「ごじゅうから」の皆さんが整備されている近道ルート。歩きやすくておススメルートです。
1
10/2 10:08
ボランティア団体「ごじゅうから」の皆さんが整備されている近道ルート。歩きやすくておススメルートです。
この先の様子を見ると、尚更ショートカットしたくなる。したくなる。
0
10/2 10:09
この先の様子を見ると、尚更ショートカットしたくなる。したくなる。
ココを曲がると急斜面が待ってるぞ〜。
0
10/2 10:12
ココを曲がると急斜面が待ってるぞ〜。
マジで頭上に注意です。目の前で枝が落ちて来た。
0
10/2 10:13
マジで頭上に注意です。目の前で枝が落ちて来た。
橋の下を通過します。
0
10/2 10:14
橋の下を通過します。
この字はどう見ても「昇」ですよね。昇運橋と呼びましょう。縁起の良い名前です。
0
10/2 10:15
この字はどう見ても「昇」ですよね。昇運橋と呼びましょう。縁起の良い名前です。
信貴参詣道の道標が残っています。示す右方向はヤブの中。しかし、踏み跡は確認できます。
0
10/2 10:19
信貴参詣道の道標が残っています。示す右方向はヤブの中。しかし、踏み跡は確認できます。
橋の上から道標を見る。今は三叉路ですが、かつては乗り越しの十字路だったことが分かりますね。
1
10/2 10:19
橋の上から道標を見る。今は三叉路ですが、かつては乗り越しの十字路だったことが分かりますね。
あちゃー。ポッキリ折れてる。
3
10/2 10:30
あちゃー。ポッキリ折れてる。
三角点を直撃寸前。
2
10/2 10:30
三角点を直撃寸前。
お久しぶりです。二等三角点(点名:峰山、標高:487.45m)に敬礼タッチ!
2
10/2 10:30
お久しぶりです。二等三角点(点名:峰山、標高:487.45m)に敬礼タッチ!
ちと休憩。バナナで進む方向を示してます。なんと横着な!
2
10/2 10:35
ちと休憩。バナナで進む方向を示してます。なんと横着な!
ししらし〜んと静まり返ったスカイラインを横断。
0
10/2 10:40
ししらし〜んと静まり返ったスカイラインを横断。
倒木の連続。強風になぎ倒されたのでしょうか。
0
10/2 10:44
倒木の連続。強風になぎ倒されたのでしょうか。
ぐへ。送電線直下で、一面伐採され見通しが良かったのに。。。もう草が生えてる。
0
10/2 10:46
ぐへ。送電線直下で、一面伐採され見通しが良かったのに。。。もう草が生えてる。
それも、両面びっしりと。禿山状態の時に歩いておけばよかった。
0
10/2 10:49
それも、両面びっしりと。禿山状態の時に歩いておけばよかった。
ヘアピンカーブを折り返して信貴山に向かいます。左の道は、久安寺(窪)へ通じています。
0
10/2 10:53
ヘアピンカーブを折り返して信貴山に向かいます。左の道は、久安寺(窪)へ通じています。
毘沙門天道に合流。信貴山の山頂へ向かいます。
0
10/2 11:11
毘沙門天道に合流。信貴山の山頂へ向かいます。
ここでも、桜の大木がポッキリ逝ってる。
0
10/2 11:15
ここでも、桜の大木がポッキリ逝ってる。
横ではカマキリが食事中。捕まったハチは足をバタバタさせてました。
1
10/2 11:16
横ではカマキリが食事中。捕まったハチは足をバタバタさせてました。
空鉢(くうはつ)さんのテラスから。雌岳の向こうに金剛・葛城を見渡せました。
1
10/2 11:23
空鉢(くうはつ)さんのテラスから。雌岳の向こうに金剛・葛城を見渡せました。
次は真っ赤になる頃、ここへ立ちたいと思います。
0
10/2 11:25
次は真っ赤になる頃、ここへ立ちたいと思います。
毘沙門天道の起点石です。空鉢さんをパスして行くこともできますよ。
0
10/2 11:40
毘沙門天道の起点石です。空鉢さんをパスして行くこともできますよ。
空鉢さんを経由するとプラス五丁となりますね。
0
10/2 11:41
空鉢さんを経由するとプラス五丁となりますね。
本日は千手院さんを経由します。
0
10/2 11:42
本日は千手院さんを経由します。
四列三段の古い形式を示す十三仏板碑です。もっとも、成福院境内にある石室十三仏が奈良県下最古のモノだそうです。
0
10/2 11:44
四列三段の古い形式を示す十三仏板碑です。もっとも、成福院境内にある石室十三仏が奈良県下最古のモノだそうです。
画面暗っ。埃を避けて奥の方でランチタイム。
1
10/2 11:54
画面暗っ。埃を避けて奥の方でランチタイム。
これは正真正銘の開運橋ですね。
0
10/2 12:03
これは正真正銘の開運橋ですね。
お次はとっくり吊り橋。ちょうど中ほどで撮影しました。意外にコワイよ。
2
10/2 12:11
お次はとっくり吊り橋。ちょうど中ほどで撮影しました。意外にコワイよ。
生安寺の旧道へ向かいます。
0
10/2 12:14
生安寺の旧道へ向かいます。
現在の舗装路南側に、歩きやすい木漏れ日の旧道が残っています。お気に入りルート。
1
10/2 12:22
現在の舗装路南側に、歩きやすい木漏れ日の旧道が残っています。お気に入りルート。
新奈良線47号を激写す。このルートは鉄塔巡視路や防災ルートを兼ねているので、よく整備されています。
0
10/2 12:24
新奈良線47号を激写す。このルートは鉄塔巡視路や防災ルートを兼ねているので、よく整備されています。
ところが、途中で草深いところがあって、部分的に舗装路へ逃げました。この辺りは大丈夫。
0
10/2 12:34
ところが、途中で草深いところがあって、部分的に舗装路へ逃げました。この辺りは大丈夫。
鉄塔の下あたりに三角点があるけど、また今度にします。
0
10/2 12:35
鉄塔の下あたりに三角点があるけど、また今度にします。
のどか村の歓迎ゲート。外に休憩ベンチとトイレがあるので、いつも利用させて頂いてます。
0
10/2 12:37
のどか村の歓迎ゲート。外に休憩ベンチとトイレがあるので、いつも利用させて頂いてます。
明治時代の道標と小石仏。横にはお堂もあります。
1
10/2 12:43
明治時代の道標と小石仏。横にはお堂もあります。
綺麗な花が咲いてました。
0
10/2 12:53
綺麗な花が咲いてました。
ここは花壇のようですね。誰か種をまいてるのかな。
1
10/2 12:53
ここは花壇のようですね。誰か種をまいてるのかな。
シロバナもありました。
0
10/2 12:54
シロバナもありました。
恩智峠に到着。右手は新道のハイキング・ルート。皆さんはこちらを歩いてください。よく整備されています。状況はただポン90さんのレポートを参考にしましょう。
0
10/2 12:56
恩智峠に到着。右手は新道のハイキング・ルート。皆さんはこちらを歩いてください。よく整備されています。状況はただポン90さんのレポートを参考にしましょう。
当方はコチラを進みます。天川(あまかわ)道です。あまかわ、あまかわ。
0
10/2 12:56
当方はコチラを進みます。天川(あまかわ)道です。あまかわ、あまかわ。
休憩ポイント。ここから急坂が始まりますよ。登って来ると、絶対休憩したくなります。
0
10/2 13:00
休憩ポイント。ここから急坂が始まりますよ。登って来ると、絶対休憩したくなります。
写真では伝わりません。かなりの急斜面。岩がむき出しなので、よく滑ります。
0
10/2 13:04
写真では伝わりません。かなりの急斜面。岩がむき出しなので、よく滑ります。
お札が貼ってある。天川神社の修行場だったのでしょうか。
0
10/2 13:06
お札が貼ってある。天川神社の修行場だったのでしょうか。
慎重に下ります。このルートは登り推奨。
0
10/2 13:09
慎重に下ります。このルートは登り推奨。
謎の石積跡です。祠でもあったのか?
0
10/2 13:11
謎の石積跡です。祠でもあったのか?
蛇腹状になっていて、斜面が多少緩んでも気は抜けません。
0
10/2 13:16
蛇腹状になっていて、斜面が多少緩んでも気は抜けません。
大谷川沿いのルートと分岐する目印。といっても、道はほとんど残ってません。上流はイノシシの棲み家です。
0
10/2 13:20
大谷川沿いのルートと分岐する目印。といっても、道はほとんど残ってません。上流はイノシシの棲み家です。
あれ? なんかヤバイ? 超不安。
0
10/2 13:21
あれ? なんかヤバイ? 超不安。
やっぱり。。。崩落してるやん。慎重に通過。水量も増えています。
1
10/2 13:22
やっぱり。。。崩落してるやん。慎重に通過。水量も増えています。
ぐぁ、土嚢が完全崩れてる。超々、不安。
0
10/2 13:23
ぐぁ、土嚢が完全崩れてる。超々、不安。
倒木を乗り越えて、振り返り撮影。橋は問題ありません。
0
10/2 13:25
倒木を乗り越えて、振り返り撮影。橋は問題ありません。
小滝なのか、小堰堤なのか。地形が変わり過ぎ。。。
0
10/2 13:26
小滝なのか、小堰堤なのか。地形が変わり過ぎ。。。
どっへー、またや。下りなので、引き返せない気持ちが、不安感をさらに煽ります。
1
10/2 13:29
どっへー、またや。下りなので、引き返せない気持ちが、不安感をさらに煽ります。
難儀して横断しました。無理せず上部へ回り込んでください。
0
10/2 13:30
難儀して横断しました。無理せず上部へ回り込んでください。
ナンジャコレ。 つっかえ棒やん。ソロリソロリと通過しました。
2
10/2 13:31
ナンジャコレ。 つっかえ棒やん。ソロリソロリと通過しました。
通り抜けた〜。ツンツンしたくなりますね。
0
10/2 13:32
通り抜けた〜。ツンツンしたくなりますね。
この木、だんだん向きが変わってませんか?
0
10/2 13:32
この木、だんだん向きが変わってませんか?
最後の倒木、意外にウザいやつです。
0
10/2 13:37
最後の倒木、意外にウザいやつです。
無事に恩智惣池に到着。水は濁ってますね。
0
10/2 13:40
無事に恩智惣池に到着。水は濁ってますね。
恩智神社に参拝。娘の就職が無事に内定したので、お礼にと百円を奮発しました。(ホントは10円玉がなかっただけ)
2
10/2 13:50
恩智神社に参拝。娘の就職が無事に内定したので、お礼にと百円を奮発しました。(ホントは10円玉がなかっただけ)
ありがとうございました。
1
10/2 13:51
ありがとうございました。
ここが噂の古民家カフェですね。チェック!
2
10/2 14:05
ここが噂の古民家カフェですね。チェック!
おっ、杉玉。新酒のサイン。
1
10/2 14:07
おっ、杉玉。新酒のサイン。
祇園さんは修復中。
1
10/2 14:08
祇園さんは修復中。
保全樹木だった「むくのき」です。無残なことになりましたね。残念です。
1
10/2 14:09
保全樹木だった「むくのき」です。無残なことになりましたね。残念です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する