錦の衣を纏った磐梯山
- GPS
- 08:00
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 673m
- 下り
- 658m
コースタイム
- 山行
- 5:00
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 5:34
天候 | 薄曇りで時折晴れ間、山頂付近はガスガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
🚻もあります。 朝は3台のみでしたが、下山時はほぼ満車でした。かなり台数止められます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
良く整備された登山道です。 なだらかで、全体的には歩き易いです。 初心者向きということで、このコースを選択しました。 |
写真
感想
西吾妻山から白布峠を越したら、桧原湖が眼下に。湖畔道路からは、裏磐梯からの磐梯山の雄姿が見え、素晴らし山容に感動しました。
あの山の山頂に明日は是非立ちたいと思え、桧原湖経由で来れて良かったです。
曇りがちではありましたが、紅葉が太陽の光を浴びると美しいと思わず立ち止まります。高度が上がると、裾野が錦に色付き、感動の連続です。
登ることが出来て、とっても幸せでした。朝早めの出発は大正解。あまり、抜いてもらうために立ち止まることも少なく、山頂も空いているうちに写真が撮れて、本当に良かったです。残念ながら、山頂はガスの中でしたが、山頂に立てただけで満足です。
下山し始めたら、次々と登山者の方とすれ違い、団体さんも多く登って見えました。
下りで、道を譲りながら、早起きは本当に3文の得でした。午前中に下山完了し、日帰り温泉を探して、会津若松市内へ。温泉を済ませ、最終日は蔵王山決定。一路、村田まで戻りました。
81記
前日食事をしながら見た夕日を浴びた絵のような磐梯山と赤埴山と櫛ヶ峰。今日は此処の登るんだと思うと心がワクワク。もう一つレッドカル3世代ファミリーの磐梯山の登山が思い起こされ、気合が入る。
弘法清水迄は優しい登山道、有難いです。ちらちら素敵な紅葉も見れました。弘法清水でお水を頂きここからの急登を登りました。山頂手前は絶景の連続。素晴らしい紅葉、眼下に桧原湖、そして噴火の跡の生々しく荒荒しい光景。なかなか先に進めません。
山頂には磐梯明神が祀られた祠があり山岳仏教の山でした。残念ながら展望はガスって見えませんでしたが、記念すべき登山になりました。
今日も最高の登山を有難う、無事帰還感謝です。
80記
いいねした人