九鬼山(富嶽十二景10番)
- GPS
- 03:59
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 935m
- 下り
- 990m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:大月11:46 高尾行 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポスト:見当たりませんでした コンビニ:禾生駅から登山口までの間にローソンあります。 危険個所:九鬼山から紺場休場までの間にザレ場があり歩きにくい。ザレ場の下にガサガサと音がしていた。熊が居たかも・・・ 危険個所:馬立山までの道は荒れ気味で倒木が結構ある。 危険個所:馬立山から大月方面の下りは岩・急下り。ゆっくり降りましょう。 |
写真
感想
今年の登り始めを竜?龍?などの付く山にしようかと色々考えたけど結局、昨年から始めた富嶽十二景巡りとした。
この山は都留市のHPを見ると百蔵山で生まれた、桃太郎が九鬼山に鬼退治にきたと書いてあった。
上野原市の「犬目」で犬を、大月市の「猿橋」で猿を、「鳥沢」でキジを引き連れて鬼退治に来たそうな。
ちょっとおかしい・・・
百蔵山から上野原まで戻って遠回りまでして犬をスカウトするか? キジと猿をスカウトする順番もちょっとおかしい。百蔵山からの位置関係だと猿が最後になるんだが・・・。
あとは吉備だんごのくだり。
やはり、桃太郎は岡山県の話だね。
行動記録に戻ります。
富士急行線、禾生(かせい)駅で下車。
ホームにトイレあります。なんと洋便器に暖房便座。この辺では珍しいです。
登山口までは道標があり分かりやすい。
九鬼山までは杉山新道を選択。字のごとく杉林を登っていく。
比較的登りやすい。
登山道ではつづら折りを折り返すたびに少しづつ富士山が顔を出してくる。
山頂手前で本日お初の1名方と会う。
振りかえると富士山の撮影をされていた。もうすぐ山頂なんだからそこで撮ればいいのに・・・と思っていると。そんな私の気配を感じたのか、山頂では富士山見えないんですよ。と。
えっ?まぢっすか・・・。
九鬼山って富嶽十二景じゃ?
そういえば、九鬼山の登られた方のレコを拝見すると「木のフォトフレームの富士山です。」ってのが多かったなぁといまさら思う。
九鬼山からの先の下りはザレ場があり、滑るとかなり下まで落ちそうです。
北側なので積雪後の凍結は注意ですね。
おまけに、熊の気配がしました。
少し下でガサガサとずっと、何かを漁っているような音。
藤岡弘が獣の匂いを感じて熊を見つけた番組があったけど、匂いは無かったんで、気のせいかもしれませんが。
この界隈は冬場でも熊には注意ですね。
結局、今日の富士ベストビューポイントは菊花山でした。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する