ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1605911
全員に公開
トレイルラン
甲信越

【夜行日帰り】六日町駅から荒沢岳・銀山平を経て駒の湯

2018年10月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
00:00
距離
57.6km
登り
3,918m
下り
3,719m

コースタイム

六日町 22:15
二日町7-11 22:43
野中 0:46
登山口ゲート 2:24
栃ノ木橋 2:57
二合目 3:36
五合目 4:39
丹後山 5:34
利根川水源石碑 6:12
大水上山 6:38
兎岳 7:24
巻倉山 8:08
源蔵山 8:29
灰吹山 9:19
荒沢岳 10:01
前グラ 11:07
前山 12:15
伝之助小屋 12:43
石抱橋 13:25
明神峠 14:45
六合目 15:26
駒ノ湯温泉 16:23
車に乗せてもらう 16:29
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
上越線六日町駅から出発。
2018年10月05日 22:09撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/5 22:09
上越線六日町駅から出発。
3kmほど行った7-11でミシュランの名店Japanese soba noodle 蔦のカップ麺で初めの拉。
2018年10月05日 22:50撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
10/5 22:50
3kmほど行った7-11でミシュランの名店Japanese soba noodle 蔦のカップ麺で初めの拉。
延々歩いて野中バス停。ほぼ定刻に到着。
2018年10月06日 00:46撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/6 0:46
延々歩いて野中バス停。ほぼ定刻に到着。
さらに歩いて林道ゲート。
2018年10月06日 02:29撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/6 2:29
さらに歩いて林道ゲート。
ようやく丹後山登山口。六日町駅から4時間半強かかりました。
2018年10月06日 02:59撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
10/6 2:59
ようやく丹後山登山口。六日町駅から4時間半強かかりました。
着々登って八合。背景は中の岳。
2018年10月06日 05:10撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
10/6 5:10
着々登って八合。背景は中の岳。
山頂付近では、まさかのガス。
2018年10月06日 05:30撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
10/6 5:30
山頂付近では、まさかのガス。
日の出前ですが、無事丹後山に登頂。
2018年10月06日 05:34撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
10/6 5:34
日の出前ですが、無事丹後山に登頂。
これから日の出ショーですが、ガスが多い。。。。。
2018年10月06日 05:38撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
10/6 5:38
これから日の出ショーですが、ガスが多い。。。。。
中の岳も薄化粧
2018年10月06日 05:38撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4
10/6 5:38
中の岳も薄化粧
太陽がでてきました。
2018年10月06日 05:50撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
10/6 5:50
太陽がでてきました。
これはこれで美しい
2018年10月06日 05:52撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5
10/6 5:52
これはこれで美しい
振り返って丹後山への稜線
2018年10月06日 05:55撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8
10/6 5:55
振り返って丹後山への稜線
利根川水源碑と背景は兎岳
2018年10月06日 06:00撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5
10/6 6:00
利根川水源碑と背景は兎岳
紅葉は始まったばかり
2018年10月06日 06:02撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5
10/6 6:02
紅葉は始まったばかり
兎岳までもう一登り
2018年10月06日 06:16撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8
10/6 6:16
兎岳までもう一登り
兎岳登頂
2018年10月06日 06:38撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4
10/6 6:38
兎岳登頂
立派な中の岳。
2018年10月06日 06:39撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5
10/6 6:39
立派な中の岳。
そして越後駒ヶ岳。
2018年10月06日 06:39撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8
10/6 6:39
そして越後駒ヶ岳。
紅葉と雲の競演
2018年10月06日 06:45撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5
10/6 6:45
紅葉と雲の競演
縦走路は整備されており、非常に快適
2018年10月06日 06:46撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
10/6 6:46
縦走路は整備されており、非常に快適
唯一の水場(陽の水)に立ち寄って水分補給
2018年10月06日 07:46撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
10/6 7:46
唯一の水場(陽の水)に立ち寄って水分補給
夏でも枯れないとのことで頼もしい。
2018年10月06日 07:50撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
10/6 7:50
夏でも枯れないとのことで頼もしい。
平が岳と左奥に燧ケ岳
2018年10月06日 08:06撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
10/6 8:06
平が岳と左奥に燧ケ岳
草紅葉の極楽道を行く
2018年10月06日 08:10撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
6
10/6 8:10
草紅葉の極楽道を行く
荒沢岳が近づいてきた
2018年10月06日 08:37撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5
10/6 8:37
荒沢岳が近づいてきた
紅葉が青空に映えます
2018年10月06日 08:50撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
10/6 8:50
紅葉が青空に映えます
荒沢岳が近づいてきた
2018年10月06日 09:19撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4
10/6 9:19
荒沢岳が近づいてきた
荒沢岳が近づいてきた
2018年10月06日 09:48撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
10/6 9:48
荒沢岳が近づいてきた
荒沢岳山頂にて記念撮影。ここで初めて人に会いました。
2018年10月06日 10:08撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
9
10/6 10:08
荒沢岳山頂にて記念撮影。ここで初めて人に会いました。
荒沢岳頂上から奥只見湖
2018年10月06日 10:06撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
10/6 10:06
荒沢岳頂上から奥只見湖
荒沢岳頂上から中の岳
2018年10月06日 10:07撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
10/6 10:07
荒沢岳頂上から中の岳
荒沢岳頂上から越後駒ヶ岳
2018年10月06日 10:07撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
10/6 10:07
荒沢岳頂上から越後駒ヶ岳
荒沢岳、素晴らしい眺めをありがとう。
2018年10月06日 10:08撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
10/6 10:08
荒沢岳、素晴らしい眺めをありがとう。
下りも紅葉を楽しみながら。
2018年10月06日 10:20撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
6
10/6 10:20
下りも紅葉を楽しみながら。
最高に気持ちいい!!(少し暑いけど)
2018年10月06日 10:38撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
10/6 10:38
最高に気持ちいい!!(少し暑いけど)
多少の鎖場がありましたが、無事下山。
2018年10月06日 12:43撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/6 12:43
多少の鎖場がありましたが、無事下山。
伝之助小屋向かいの日陰で少し仮眠して英気を回復
2018年10月06日 12:45撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
10/6 12:45
伝之助小屋向かいの日陰で少し仮眠して英気を回復
川の先の越後駒ヶ岳が美しい
2018年10月06日 13:25撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
10/6 13:25
川の先の越後駒ヶ岳が美しい
ここからが銀の道に入ります。標高差500mあるのでゆっくり行きます。
2018年10月06日 13:25撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
10/6 13:25
ここからが銀の道に入ります。標高差500mあるのでゆっくり行きます。
明神峠到着。枝折峠から越後駒ヶ岳への登山者でにぎわっていました。
2018年10月06日 14:45撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
10/6 14:45
明神峠到着。枝折峠から越後駒ヶ岳への登山者でにぎわっていました。
ダイヤモンド駒ヶ岳を見ながら、長〜い銀の道を下る。
2018年10月06日 14:51撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4
10/6 14:51
ダイヤモンド駒ヶ岳を見ながら、長〜い銀の道を下る。
駒の湯登山口に下山。このあと期せずして長岡の方の車に乗せていただき、長男の下宿前までワープ。
2018年10月06日 16:21撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
10/6 16:21
駒の湯登山口に下山。このあと期せずして長岡の方の車に乗せていただき、長男の下宿前までワープ。
予定よりも3時間早く長男宅に着いたので、中華屋(海龍)の長崎ちゃんぽん大盛で〆の拉。
2018年10月06日 18:45撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4
10/6 18:45
予定よりも3時間早く長男宅に着いたので、中華屋(海龍)の長崎ちゃんぽん大盛で〆の拉。
撮影機器:

感想

長岡市に住んでいる長男を久しぶりに訪問すべく、寄り道として選んだのは荒沢岳。丹後山からの眺めが良いという稜線に期待が膨らむ。天気予報も良い方向に変化し、大きな期待を背負って出陣。登山口までは時間調整のため、100%歩きで行く(最近はいつもそう)。日の出時刻に調整しながら丹後山を登るが、予報通り暑い夜で汗が吹き出る。稜線にでると台風絡みの強風が心地良い。
あれだけ星空だったのに丹後山ではまさかのガス。しかしそれも時間が経つにつれて晴れてきて、いつの間にか360度の大展望の中の極楽ロードを楽しむ。紅葉の最盛期には程遠いものの、始まったばかりの紅葉が目に美しく、改めて天気に感謝。こんなにいい天気で最高の道なのに、誰も歩いておらず荒沢岳までは貸し切り状態。荒沢岳には数名の登山者がいて、久しぶりに人間と会話をする。中の岳まで縦走する人、ピストンの人、とそれぞれの山行を満喫している。
難路とされる荒沢岳を2時間で下って、少し余裕もあるので、日陰で昼寝大休止し、銀の道を歩く英気を養う。銀山平から銀を運んだという銀の道もまた歩く人は皆無だった。明神峠を越えて駒の湯について大湯温泉への舗装路を歩いていると、期せずして車に乗っていきませんかとのお誘い。予定通り大湯まで歩きとおしたい気持ちと、早く長男に会いたい気持ちが錯綜したが、お言葉に甘えて乗せていただいた。長岡の人ということで長男の下宿先に横付けの大サービスで、予定よりも3時間早く長男に会うことができた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:611人

コメント

秋の縦走
nakanoさんこんにちは。
中越地方の紅葉も素晴らしいですね!
私は昨夏に中ノ岳と丹後山には登りましたが、荒沢岳方面もいつか縦走してみたいです。
2018/10/14 20:13
Re: 秋の縦走
horiさん、おはようございます。このコースは少々長いですが、風景が素晴らしくてあっという間でした。また、越後三山のCTは甘いようですので、結構速く進める気になります。
2018/10/15 6:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら