ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1607453
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

池塘に映る青空を期待!会津駒ヶ岳

2018年10月08日(月) [日帰り]
 - 拍手
tomokofish その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:57
距離
12.1km
登り
1,094m
下り
1,060m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:07
休憩
1:05
合計
7:12
7:09
7:12
74
8:26
8:59
15
9:14
9:14
44
9:58
10:00
45
10:45
11:12
60
12:12
12:12
58
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
前日の雨の為か、ぬかるんでいる箇所が少し有りました。
木道は傷んでいる箇所は多いものの、全体的には歩きやすいです。
ただ、濡れた木道は大変滑りやすいので気をつけて。
その他周辺情報 ●下山後食事
裁ちそば まる家
http://www.naf.co.jp/maruyashinkan/
10割のおそばは昨日から新そばでの提供だそうです。
はっとうと呼ばれるスィーツはご当地物。
食後にオススメです。

●下山後温泉
燧の湯(500円) 源泉掛け流しです。
http://www.oze-info.jp/spot/hiuchinoyu/
朝6時ちょっと前でも一番上の駐車所には停められませんでした。
ですが、登山口まで徒歩10分位の所に停められました。
係員の方が誘導してくれます。
尚、お手洗いはこの少し下、進行方向左側にあります。
(水洗できれいでした)
2
朝6時ちょっと前でも一番上の駐車所には停められませんでした。
ですが、登山口まで徒歩10分位の所に停められました。
係員の方が誘導してくれます。
尚、お手洗いはこの少し下、進行方向左側にあります。
(水洗できれいでした)
1番上の駐車場。
20台位は停められるでしょうか。。
2018年10月08日 05:54撮影 by  iPhone 6, Apple
10/8 5:54
1番上の駐車場。
20台位は停められるでしょうか。。
てくてく。。
登山口に到着。
てくてく。。
登山口に到着。
1時間ほど急登が続きますが、比較的登りやすいと感じました。
1
1時間ほど急登が続きますが、比較的登りやすいと感じました。
改めてみるとすごい根っこですね。
2
改めてみるとすごい根っこですね。
ガスの中の登山も良いものです。
2
ガスの中の登山も良いものです。
ここで小休止。
5分ほど下ると水場が有るそうです。
ここで小休止。
5分ほど下ると水場が有るそうです。
池塘が現れました。
なんか人の顔に見えるのは私だけ?!
1
池塘が現れました。
なんか人の顔に見えるのは私だけ?!
そして駒の小屋。
完全予約制で食事提供は無いそうです。
2
そして駒の小屋。
完全予約制で食事提供は無いそうです。
小屋の前の池塘(曇りバージョン)。
1
小屋の前の池塘(曇りバージョン)。
小屋の前の池塘(晴れバージョン)。
一瞬青空が見えました。
小屋前のテーブルでコーヒーを飲み、山頂へ向かいます。
6
小屋の前の池塘(晴れバージョン)。
一瞬青空が見えました。
小屋前のテーブルでコーヒーを飲み、山頂へ向かいます。
駒ケ岳山頂へ〜。
駒ケ岳山頂へ〜。
会津駒ヶ岳山頂!
標柱が大きいのか私が小さいのか…。。
5
会津駒ヶ岳山頂!
標柱が大きいのか私が小さいのか…。。
山頂にあった地図。
晴れていれば、、、こんなに見えるんですね(見たい)。
2
山頂にあった地図。
晴れていれば、、、こんなに見えるんですね(見たい)。
中の岳到着。
この一帯をそう言う・・・って
なんか面白い。
中の岳到着。
この一帯をそう言う・・・って
なんか面白い。
終着点。
小屋まで引き返します。
小屋まで引き返します。
到着。
おなかペコペコでカップラーメンを食べよう!と思ったら昨日完売したと・・・。
仕方ないので、相方はビール+ポテチ。
私はスープを2杯飲みました。
1
到着。
おなかペコペコでカップラーメンを食べよう!と思ったら昨日完売したと・・・。
仕方ないので、相方はビール+ポテチ。
私はスープを2杯飲みました。
小屋の周辺は可愛いものであふれてます。
小屋の周辺は可愛いものであふれてます。
でも、
内部にはガオーーーー!
4
でも、
内部にはガオーーーー!
そして、小屋のTシャツと手ぬぐいに書いてある言葉が・・
なんかとても良いのです。
2
そして、小屋のTシャツと手ぬぐいに書いてある言葉が・・
なんかとても良いのです。
予報どおり晴れてきました。
ガスっているのも良いとか思いますが、やはり晴れが好きです。
1
予報どおり晴れてきました。
ガスっているのも良いとか思いますが、やはり晴れが好きです。
向かいの山の紅葉がすごかった。
写真で伝わらないのがザンネン。
向かいの山の紅葉がすごかった。
写真で伝わらないのがザンネン。
こっちの方が伝わりやすいかな?
こっちの方が伝わりやすいかな?
晴れてきたので、紅葉のトンネル〜。
2
晴れてきたので、紅葉のトンネル〜。
紅葉のトンネル〜〜。
4
紅葉のトンネル〜〜。
日差しがさすとこうも違うものかと・・・。
日差しがさすとこうも違うものかと・・・。
無事に下山しました。
1
無事に下山しました。
裁ちそばとてんぷら。
夕顔のてんぷらが珍しかったです。
おつゆ濃い目で好みでした。
おそばも美味しかったです。
5
裁ちそばとてんぷら。
夕顔のてんぷらが珍しかったです。
おつゆ濃い目で好みでした。
おそばも美味しかったです。
山友に薦めてもらった「はっとう」。
そば粉ともち米をこねたそば餅です。
ほんのり甘くて美味〜〜。
3
山友に薦めてもらった「はっとう」。
そば粉ともち米をこねたそば餅です。
ほんのり甘くて美味〜〜。
そして温泉。
良いお湯でした。
そして温泉。
良いお湯でした。
最後に小屋のTシャツアップ。
2018年10月08日 10:48撮影 by  iPhone 6, Apple
5
10/8 10:48
最後に小屋のTシャツアップ。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え サンダル ザック ザックカバー 行動食 非常食 ハイドレーション 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 日焼け止め 携帯 時計 タオル ツェルト ストック カメラ 携帯トイレ

感想

9月の週末は悪天と体調不良でなかなか山へは行けず。
10月の連休、また台風の進路とにらめっこ。
最終日は良さそうという事で未踏の会津駒ケ岳へ。
とにかく紅葉と青空を映し出す池塘が見たかった。
ガスできれいな池塘は見れなかったけれど、後半ガスが取れてきて紅葉がとてもきれいに見えました。
下山時は紅葉のトンネルをルンルンと下りましたが、2回ほど木道ですべりました。

久しぶりの0時出発。
高速は空いていて走りやすかったけど、帰宅後横になって1秒で夢の中へ。
もう、深夜出発はムリなのかな…。

でも、無事に下山/帰宅出来て良かったです。
山友さん、お世話になりました。
ありがとうございました。
また、是非行きましょ〜。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:669人

コメント

お疲れ様でした!
実は一応登録していました。めちゃくちゃ楽しかったです。今度は食事楽しみにしてます。
2018/10/10 14:48
Re: お疲れ様でした!
nobu-hikoさん、コメントありがとうございました。
天気が100% 良かったとは言えなかったけれど、後半はきれいな紅葉の中歩けて楽しかったです。
プラス、美味しい食事に100%源泉のお風呂。
次回は奥様も。。楽しみです。
2018/10/10 17:54
東北も良いね♪
tomokofishさん、東北遠征お疲れさまでしたー!遠征って言ってもそっちからだとまだ近いよね。他県の山は全然分からないけど、将来時間に余裕が出来たらtomokofishさんに沢山連れてってもらうつもりなので、下見よろしくね 笑
2018/10/10 17:47
Re: 東北も良いね♪
harubo33さん、コメントありがとう!
東北のお山はなんか落ち着いた感じがしてとても良いよ。
ガシガシ歩けるharubo33 さんにはちょっと物足りないかもしれない。
いやいや、きっと満足出来ると思うな。
それまでに下見がんばります!!
2018/10/10 17:59
おぉ!会津駒へ!わたしも残雪期にいってみたいエリア!
今度話聞かせて〜
2018/10/14 6:17
Re: 無題
newworldva3 さん、コメントありがとう!
残雪期にも行ってみたいよね〜。
私はぴーかんの日に小屋泊で行ってみたいなー。
のーーんびり。。。
2018/10/14 8:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 東北 [日帰り]
滝沢〜駒の小屋〜山頂
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら