宇都宮・天狗鳥屋〜鞍掛山〜鞍掛峠〜池の鳥屋〜羽黒山〜 半蔵山〜富士山(男抱山西峰) 縦走
- GPS
- --:--
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 940m
- 下り
- 963m
コースタイム
赤川ダム駐車場8:20ー8:25トリムコース入口ー分岐ー8:50天狗鳥屋ーコブシ岩ー9:17分岐ー9:27 360ピーク分岐9:30ー9:48鞍掛山登山口ー10:00双体神分岐ー10:25昌子岩ー10:30沢コース分岐ー10:35大岩10:45ー分岐10:54ー10:55鞍掛山頂ー10:56分岐ー11:15鞍掛峠ー11:30 NTTドコモ栗谷中継所11:35ー12:30池の鳥屋ー12:40石の祠ー430m分岐13:00(お昼)13:35ー13:55土平山ー14:00羽黒山ー14:20半蔵山14:25ー14:37林道出会ー14:40大岩ー15:00鉄塔分岐ー30号鉄塔分岐15:06ー15:20鞍部分岐ー15:25富士山15:30ー15:55十字路分岐ー16:02国道239号線出会ー16:20ろまんちっく村駐車場
天候 | 曇り 3度(今日はあまり風が無くハイキング日和と言いたいのですが、日陰の中に入るとこのコースは植林されたヒノキが多く沢から吹き上げる風が寒かった) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ろまんちっく村7:50〜(車で移動)〜8:05赤川ダム駐車場 復路=ろまんちっく村16:30ー16:40赤川ダム駐車場(解散) |
コース状況/ 危険箇所等 |
■コースの状況 ・赤川ダム駐車場〜天狗鳥屋〜鞍掛山 踏み跡がはっきりしていて危ない所はありません。 ・鞍掛山〜鞍掛峠 ケモノ道の様な細い踏み跡の急傾斜を下るので、枯れ木や枝に注意が必要。 ・鞍掛峠〜池の鳥屋 鞍掛峠からドコモの中継基地まで背丈程の笹薮(20m)を登ります。 ・ドコモの中継基地〜池の鳥屋まで 踏み跡がある尾根コースに変わるが、黒木の日陰の中、沢からの吹き上げの風があり今の時期はヤッケがあると良いかも知れません。 ・池の鳥屋〜羽黒山〜半蔵山 踏み跡がある尾根コース。 黒木の日陰の中、男体山の吹き降ろしや沢からの風があります。 ピークが沢山ありトレーニングに良い。 枝越しに日光連山から高原山の展望を見ながら歩く。 ・半蔵山〜男抱山西峰(富士山)〜国道239号線出会 分岐や作業林道が至る所にあり、読図が必要で面白いコースです。 ・ろまんちっく村まで 国道293号線の歩道を約20分歩いてろまんちっく村に向かいます。 ・コース全体では、この時期落葉が沢山積りすべりやすいです。 |
写真
感想
■山であった人は鞍掛山の大岩で2人、羽黒山で3人、男抱山で2人計7名でした。
■各山について
‥袈蘢参(標高365m)
・山頂は樹林帯の中で展望は良くない。
・山頂から南に50m降りた所にベンチが2ヶ、さらに50m降りた所に「コブシ岩」があり展望が良く古賀志山(東稜尾根)の見晴が良い。
鞍掛山(標高492.4m(三等三角点標石))
・栃木百名山に選定されている。
・鞍掛神社が沢の奥に、さらに山頂尾根西に奥ノ院があります。
・山頂と奥ノ院の中間には鞍掛山と古賀志山を結ぶ主稜線への分岐があります。
・山頂尾根の東には大岩(休憩ポイント)があり日当たりが良く南側(多気山や宇都宮市街)の展望があります。
・古賀志山の「西の松島」に対して鞍掛山には「東の松島」がある。お勧めの時期は桜の花が咲く時期(3月下旬から4月上旬頃)が良いです。
0罰歹(標高330m)
・日光市(旧今市市)猪倉と宇都宮市新里町の境界に位置しています。鞍掛トンネルができたので峠は旧道になります。
・宇都宮市新里からトンネルを入る手前右(北)に入る道が旧道ですが、現在は通行止です。歩いて約15分で峠に着きます。
・峠には「道祖尊」(子孫繁栄)があります。
っ咾猟参(標高471m)
・ピーク近くに石の祠(高さ50cm程)があります。
ヅ敲浸(標高493m)
・水色の山名板が木に付けられています。
Ρ黒山(標高490m)
・山頂の山名板には493mとありるが、羽黒山の標高は490mではないか。
・山頂には大きな(高さ3m)石で造られた祠があります。先日(2〜3日前)の震災の影響で再度崩れかけています。
半蔵山(標高502.1m(三等三角点標石))
・山名板が2つ付けられています。
・高さ1m位の大きな石の祠があり寿老人が置かれています。
男抱山(標高338m)
・悲しい恋の伝説が残る縁結びの山
・山頂は展望が良く、毎年初日の出時には30人位の人で満員になります。
富士山(男抱山西峰)(標高330m)
・下山時の尾根途中に小岩見晴台(展望地)があり南側(関東平野・筑波山〜スカイツリー〜富士山)の展望が得られます。
■今日のメモ:
第1回目12月24日に、ろまんちっく村〜男抱山〜半蔵山〜羽黒山〜栗谷沢ダム〜ろまんちっく村に縦走。
第2回目12月28日に、栗谷沢ダム〜池の鳥屋〜鞍掛山〜栗谷沢ダムを縦走
この2回でろまんちっく村から鞍掛山まで歩いた事により、赤川ダム駐車場までつながり、なでしこ山友会でこの縦走を2012年のスタートに歩く事になりました。
このコース(縦走路)は、古賀志山トレーニングに向かう途中、何時も「古賀志山から半蔵山を歩いてみたい!」と常に思っていた事が今日実現できこの縦走路を歩けた事はやはり山友がいる事です。感謝しています。!今日は少し風があり寒いですが良いトレーニングになりました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する