ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1609142
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

【東京都】雨の中の御岳山〜大岳山〜日の出山 (御岳山ケーブル駅→御岳山→大岳山→御岳集落→日の出山→つるつる温泉)

2018年10月08日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:40
距離
14.3km
登り
938m
下り
1,415m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:31
休憩
1:09
合計
6:40
距離 14.3km 登り 951m 下り 1,415m
8:44
23
9:07
8
9:15
9:16
19
9:35
9:36
30
10:06
10:10
3
10:13
10:14
30
10:44
10:48
22
11:10
11:23
20
11:43
24
12:07
12:08
4
12:12
13
12:25
12:43
17
13:00
43
13:43
14:03
73
15:16
15:22
2
15:24
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
コース状況/
危険箇所等
・道路標識および道は整備されていて迷うことはありませんが、大岳山直下の鎖場は雨の時は慎重に。
今日は曇りの予報でしたが、御岳山ケーブルカー駅を下りると弱い雨が降っていたので、久しぶりにレインウェアを着てザックカバーを掛けました。
2018年10月08日 08:45撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/8 8:45
今日は曇りの予報でしたが、御岳山ケーブルカー駅を下りると弱い雨が降っていたので、久しぶりにレインウェアを着てザックカバーを掛けました。
御岳神社に寄ります。雨のせいか、参拝する人もまばらです。
2018年10月08日 09:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/8 9:02
御岳神社に寄ります。雨のせいか、参拝する人もまばらです。
何やら揃いのゼッケンをかけた人たちが、声援を送っていました。トレランか何かをやっていたようです。
2018年10月08日 09:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/8 9:20
何やら揃いのゼッケンをかけた人たちが、声援を送っていました。トレランか何かをやっていたようです。
ずーっと緩やかな道が続きます。時折、ランナーらしき人たちとすれ違います。
2018年10月08日 09:25撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/8 9:25
ずーっと緩やかな道が続きます。時折、ランナーらしき人たちとすれ違います。
道の途中にいつのまにか、立派なトイレができていました。
2018年10月08日 09:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/8 9:33
道の途中にいつのまにか、立派なトイレができていました。
御岳神社から30分ほどで、綾広の滝の近くにある東屋に到着。一度ロックガーデンを周回して、ここまで来たことがあります。
2018年10月08日 09:40撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/8 9:40
御岳神社から30分ほどで、綾広の滝の近くにある東屋に到着。一度ロックガーデンを周回して、ここまで来たことがあります。
東屋を出て、大岳山に向かいます。ここを下りてきたことはありますが、登るのは初めてです。
2018年10月08日 09:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/8 9:50
東屋を出て、大岳山に向かいます。ここを下りてきたことはありますが、登るのは初めてです。
それほど急ではないものの、たんたんとした登りが続きます。
2018年10月08日 09:58撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/8 9:58
それほど急ではないものの、たんたんとした登りが続きます。
かわりばえのしない道が続きます。
2018年10月08日 10:01撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/8 10:01
かわりばえのしない道が続きます。
途中、奥の院からのルートと合流。
2018年10月08日 10:18撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/8 10:18
途中、奥の院からのルートと合流。
このビニールシートで覆われた場所を過ぎると、様相が一変し、
2018年10月08日 10:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/8 10:26
このビニールシートで覆われた場所を過ぎると、様相が一変し、
鎖のついた岩場が頻繁に現れるようになります。
2018年10月08日 10:28撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/8 10:28
鎖のついた岩場が頻繁に現れるようになります。
鎖場といっても大したことはないのですが、雨だと足元が気になります。
2018年10月08日 10:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/8 10:41
鎖場といっても大したことはないのですが、雨だと足元が気になります。
滑りそうなので、慎重にわたります。
2018年10月08日 10:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/8 10:43
滑りそうなので、慎重にわたります。
ここもちょっと恐い鎖場。鎖に頼りすぎないようにしますが、こういう天気の時はしっかりと支えられるものがあると安心します。
2018年10月08日 10:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/8 10:43
ここもちょっと恐い鎖場。鎖に頼りすぎないようにしますが、こういう天気の時はしっかりと支えられるものがあると安心します。
鎖場を抜けてしばらくすると、大岳山荘の跡が見えてきます。この横にトイレがあります。
2018年10月08日 10:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/8 10:48
鎖場を抜けてしばらくすると、大岳山荘の跡が見えてきます。この横にトイレがあります。
大岳山荘跡の前は、広場のようになっていてベンチや丸太が置いてあります。ここで少し休憩。大岳山へは奥の鳥居の下をくぐります。
2018年10月08日 10:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/8 10:48
大岳山荘跡の前は、広場のようになっていてベンチや丸太が置いてあります。ここで少し休憩。大岳山へは奥の鳥居の下をくぐります。
ここから山頂まで、やや急な岩場が続きます。
2018年10月08日 11:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/8 11:10
ここから山頂まで、やや急な岩場が続きます。
なんとか手を使ってよじ登りますが、下りが心配になるような岩場です。
2018年10月08日 11:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/8 11:10
なんとか手を使ってよじ登りますが、下りが心配になるような岩場です。
岩場を登り切って山頂直下へ。
2018年10月08日 11:12撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/8 11:12
岩場を登り切って山頂直下へ。
大岳山の山頂に到着。視界は真っ白で何も見えません。
2018年10月08日 11:15撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/8 11:15
大岳山の山頂に到着。視界は真っ白で何も見えません。
大岳山の山頂はそこそこ広いのですが、雨をよけようと木々の下に入ったら、葉っぱや枝で集まって大きくなった雨粒がボタボタ落下してきて閉口しました。
2018年10月08日 11:15撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/8 11:15
大岳山の山頂はそこそこ広いのですが、雨をよけようと木々の下に入ったら、葉っぱや枝で集まって大きくなった雨粒がボタボタ落下してきて閉口しました。
山頂にはトレランの関係者らしき人がタープを張っていました。
2018年10月08日 11:18撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/8 11:18
山頂にはトレランの関係者らしき人がタープを張っていました。
軽く休憩をした後は、早めに下山することにします。
2018年10月08日 11:38撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/8 11:38
軽く休憩をした後は、早めに下山することにします。
幻想的な風景。晴れているハイキングもいいですが、これはこれで人も少なくていいかも。
2018年10月08日 12:09撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/8 12:09
幻想的な風景。晴れているハイキングもいいですが、これはこれで人も少なくていいかも。
綾広の滝近くの東屋に戻ってきました。ここで昼食タイムにし、コンビニおにぎりを食べました。
2018年10月08日 12:28撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/8 12:28
綾広の滝近くの東屋に戻ってきました。ここで昼食タイムにし、コンビニおにぎりを食べました。
御岳集落へ続くおだやかな誰もいない道。
2018年10月08日 12:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/8 12:57
御岳集落へ続くおだやかな誰もいない道。
御岳神社の境内。そう言えば今日は、傘を差して登っている登山者を何人も見ましたが、危なくないのでしょうかね。
2018年10月08日 13:08撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/8 13:08
御岳神社の境内。そう言えば今日は、傘を差して登っている登山者を何人も見ましたが、危なくないのでしょうかね。
御岳集落を通り過ぎて、
2018年10月08日 13:09撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/8 13:09
御岳集落を通り過ぎて、
すぐ近くの日の出山方面へ向かいます。
2018年10月08日 13:11撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/8 13:11
すぐ近くの日の出山方面へ向かいます。
風情のある宿坊の横の狭い道を下ると、
2018年10月08日 13:15撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/8 13:15
風情のある宿坊の横の狭い道を下ると、
またすぐに山の道になります。
2018年10月08日 13:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/8 13:21
またすぐに山の道になります。
ほぼ平坦な道を進むと、途中に鳥居があり、
2018年10月08日 13:28撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/8 13:28
ほぼ平坦な道を進むと、途中に鳥居があり、
鳥居を過ぎると、このような木の階段が何回か登場します。
2018年10月08日 13:32撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/8 13:32
鳥居を過ぎると、このような木の階段が何回か登場します。
立派なトイレの横を通って、
2018年10月08日 13:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/8 13:43
立派なトイレの横を通って、
日の出山の山頂に到着。
2018年10月08日 13:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/8 13:46
日の出山の山頂に到着。
あいにくの天気なので、景色は望めません。
2018年10月08日 13:46撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/8 13:46
あいにくの天気なので、景色は望めません。
日の出山の山頂標識。大岳山で見かけたような立派な石柱はここには建てられないのでしょうか。
2018年10月08日 14:04撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/8 14:04
日の出山の山頂標識。大岳山で見かけたような立派な石柱はここには建てられないのでしょうか。
帰りの時間を確認すると、上養沢バス停から出るバスにはぎりぎり間に合わず、次のバスは2時間待つことがわかりました。
2018年10月08日 14:04撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/8 14:04
帰りの時間を確認すると、上養沢バス停から出るバスにはぎりぎり間に合わず、次のバスは2時間待つことがわかりました。
予定を変更して、初めてつるつる温泉のバス停へ向かうことにします。
2018年10月08日 14:08撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/8 14:08
予定を変更して、初めてつるつる温泉のバス停へ向かうことにします。
日の出山直下の階段も急で恐いです。
2018年10月08日 14:13撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/8 14:13
日の出山直下の階段も急で恐いです。
途中までは上養沢までに向かう道と同じです。
2018年10月08日 14:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/8 14:27
途中までは上養沢までに向かう道と同じです。
けっこうアピールの強いつるつる温泉。
2018年10月08日 14:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/8 14:27
けっこうアピールの強いつるつる温泉。
平坦な尾根道もありますが、
2018年10月08日 14:39撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/8 14:39
平坦な尾根道もありますが、
後半は、いつものジグザグ道でした。
2018年10月08日 14:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/8 14:43
後半は、いつものジグザグ道でした。
えんえんと下って下草の緑が濃くなってくると、
2018年10月08日 14:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/8 14:50
えんえんと下って下草の緑が濃くなってくると、
林道が見えてきて、
2018年10月08日 15:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/8 15:02
林道が見えてきて、
登山口に出ました。
2018年10月08日 15:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/8 15:05
登山口に出ました。
ふと集落の案内板に目をやると「忍者募集!」とあります。一種の野外活動でしょうか。
2018年10月08日 15:06撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/8 15:06
ふと集落の案内板に目をやると「忍者募集!」とあります。一種の野外活動でしょうか。
橋の欄干に、鉄材で作ったカエル(?)が鎮座していました。
2018年10月08日 15:06撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/8 15:06
橋の欄干に、鉄材で作ったカエル(?)が鎮座していました。
もう一方の欄干には、ザリガニ(?)が。器用ですね。
2018年10月08日 15:06撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/8 15:06
もう一方の欄干には、ザリガニ(?)が。器用ですね。
目の前に、果てし無くつづく林道が見えて、うんざりします。
2018年10月08日 15:09撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/8 15:09
目の前に、果てし無くつづく林道が見えて、うんざりします。
やっとバスの通りに出ました。向こうにバスが止まっているように見えますが、
2018年10月08日 15:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/8 15:16
やっとバスの通りに出ました。向こうにバスが止まっているように見えますが、
つるつる温泉バス停は、登り返した上の方にあるようです。
2018年10月08日 15:17撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/8 15:17
つるつる温泉バス停は、登り返した上の方にあるようです。
この光景は「帰れマンデー」で見た気がします。ここにきて結構きつい坂です。
2018年10月08日 15:18撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/8 15:18
この光景は「帰れマンデー」で見た気がします。ここにきて結構きつい坂です。
テレビで見たのと同じ、つるつる温泉の入り口が唐突に現れました。登山客用のトイレをお借りし靴の泥を落とすブラシまで使わせていただいて、ちょうど15時25分に来たバスに飛び乗ることができました。
2018年10月08日 15:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/8 15:20
テレビで見たのと同じ、つるつる温泉の入り口が唐突に現れました。登山客用のトイレをお借りし靴の泥を落とすブラシまで使わせていただいて、ちょうど15時25分に来たバスに飛び乗ることができました。
撮影機器:

感想

 3連休の最終日に、あまり遠くないところへ行こうと計画し、奥多摩の有名どころを回ることにしました。天気予報では曇りだったのにあいにくの雨で、御岳山ケーブルカー駅に着いたとたんにレインウェアを着込むことになりました。
 雨のせいか、思ったよりも人出はなく、かえって落ち着いた山行になりました。御岳から大岳山までピストンし、日の出山まで足をのばしました。

 今回驚いたのは、傘を差して登山をしている人を何人か別々に目撃したことです(レインウェアを着ている人と着ていない人あり)。それと、コンビニで買ったような雨ガッパで登山している人です(若いカップル、外国人に多い。破れたまま着ている人も)。
 御岳神社周辺であれば街歩きの延長でも大丈夫でしょうが、大岳山ともなると少々ハードな岩場もあるので、心配になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:372人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
御岳山・日の出山・つるつる温泉
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら