ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1609560
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈

釈迦ヶ岳・孔雀岳・大日岳 ソロにて

2018年10月08日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:53
距離
18.6km
登り
1,444m
下り
1,444m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:54
休憩
0:59
合計
8:53
距離 18.6km 登り 1,444m 下り 1,444m
5:54
12
スタート地点
6:06
6:17
30
6:47
40
7:27
26
7:53
36
8:29
8:55
75
10:10
10:12
73
11:25
11:26
25
11:51
33
12:24
12:30
17
12:47
50
13:37
21
13:58
22
14:20
14:33
14
14:47
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
太尾登山口の駐車場までは行けない。手前600mにて路駐。
太尾登山口の駐車場は落石にて通行止め。手前600m付近で路駐。
2018年10月08日 05:58撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/8 5:58
太尾登山口の駐車場は落石にて通行止め。手前600m付近で路駐。
登山口まで歩くと道はこんな感じ。通行できるようになるのはいつになるのか・・・
2018年10月08日 05:59撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/8 5:59
登山口まで歩くと道はこんな感じ。通行できるようになるのはいつになるのか・・・
早朝の雲海を眺める。早朝の特権。
2018年10月08日 06:43撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/8 6:43
早朝の雲海を眺める。早朝の特権。
すがすがしい朝。しかし、朝露で笹が濡れていて靴下まで濡れてしまう・・・
ちょっとタイミングを逃した感はあるが、レインズボンを履き、靴下を替える。
2018年10月08日 07:09撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/8 7:09
すがすがしい朝。しかし、朝露で笹が濡れていて靴下まで濡れてしまう・・・
ちょっとタイミングを逃した感はあるが、レインズボンを履き、靴下を替える。
大日岳のシルエット。
2018年10月08日 07:43撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/8 7:43
大日岳のシルエット。
ガスが出てきた。
2018年10月08日 08:05撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
10/8 8:05
ガスが出てきた。
釈迦岳に着くとガスが出ていた。気温が上がると晴れるでしょ。
2018年10月08日 08:36撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/8 8:36
釈迦岳に着くとガスが出ていた。気温が上がると晴れるでしょ。
孔雀岳に行きます。紅葉が綺麗になっている。これからどんどん進むんやろうな〜
2018年10月08日 09:04撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/8 9:04
孔雀岳に行きます。紅葉が綺麗になっている。これからどんどん進むんやろうな〜
イワカガミがまだ咲いている。今回見たのはこれ一輪。頑張って!
2018年10月08日 09:26撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/8 9:26
イワカガミがまだ咲いている。今回見たのはこれ一輪。頑張って!
紅葉が綺麗で足が止まる。でも岩場なので気を付けて!
2018年10月08日 09:34撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/8 9:34
紅葉が綺麗で足が止まる。でも岩場なので気を付けて!
皆さん怖い怖いと脅してきたが、岩場はそんなでもなかった。でも笹原尾根が足元が見えず、こけそうになるのでそれが嫌だった。
2018年10月08日 09:38撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/8 9:38
皆さん怖い怖いと脅してきたが、岩場はそんなでもなかった。でも笹原尾根が足元が見えず、こけそうになるのでそれが嫌だった。
振り返ると釈迦岳。
2018年10月08日 09:43撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/8 9:43
振り返ると釈迦岳。
立ち枯れの木々。
2018年10月08日 09:47撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/8 9:47
立ち枯れの木々。
リンドウもちらほら。
2018年10月08日 09:49撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
10/8 9:49
リンドウもちらほら。
孔雀岳到着!
ここから釈迦ヶ岳に引き返します。
2018年10月08日 10:07撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/8 10:07
孔雀岳到着!
ここから釈迦ヶ岳に引き返します。
2018年10月08日 10:31撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
10/8 10:31
こんなに紅葉が見れるとはおもわなかったので嬉しかった。しかし、人が少ない〜
2018年10月08日 10:40撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
10/8 10:40
こんなに紅葉が見れるとはおもわなかったので嬉しかった。しかし、人が少ない〜
孔雀岳〜釈迦ヶ岳の間の紅葉がとても綺麗。
2018年10月08日 10:42撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/8 10:42
孔雀岳〜釈迦ヶ岳の間の紅葉がとても綺麗。
2018年10月08日 10:47撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
10/8 10:47
2018年10月08日 10:47撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/8 10:47
2018年10月08日 10:47撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
10/8 10:47
2018年10月08日 11:01撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
10/8 11:01
2018年10月08日 11:06撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/8 11:06
2018年10月08日 11:07撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/8 11:07
2018年10月08日 11:07撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/8 11:07
2018年10月08日 11:08撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
10/8 11:08
2018年10月08日 11:08撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/8 11:08
2018年10月08日 11:08撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
10/8 11:08
釈迦ヶ岳に戻るとガスが取れていたので、ソロのおじさまに写真を撮って頂く。
こんな人の少ない釈迦ヶ岳は珍しいらしい。やはり通行止めが原因❓
大日まで行くことを告げると帰りの巻き道を教えて頂く。
2018年10月08日 11:21撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/8 11:21
釈迦ヶ岳に戻るとガスが取れていたので、ソロのおじさまに写真を撮って頂く。
こんな人の少ない釈迦ヶ岳は珍しいらしい。やはり通行止めが原因❓
大日まで行くことを告げると帰りの巻き道を教えて頂く。
大日に行くで〜
2018年10月08日 11:52撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
10/8 11:52
大日に行くで〜
深仙小屋。すでに先客がいた。
2018年10月08日 12:03撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/8 12:03
深仙小屋。すでに先客がいた。
2018年10月08日 12:15撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
10/8 12:15
ここから鎖場になるよ〜
2018年10月08日 12:15撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
10/8 12:15
ここから鎖場になるよ〜
わ〜こんな所上がるんや。
2018年10月08日 12:22撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/8 12:22
わ〜こんな所上がるんや。
振り返ると恐ろしや。
2018年10月08日 12:22撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/8 12:22
振り返ると恐ろしや。
2018年10月08日 12:25撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
10/8 12:25
大日岳の頂上。無事の登頂のお礼を言いました。
2018年10月08日 12:28撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/8 12:28
大日岳の頂上。無事の登頂のお礼を言いました。
あんな所登ったんやな〜よく見ると怖いわ。
2018年10月08日 12:34撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/8 12:34
あんな所登ったんやな〜よく見ると怖いわ。
帰りは教えて頂いた巻き道を行く。しっかりとした道でテープもあるので安心して歩けた。
2018年10月08日 12:47撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
10/8 12:47
帰りは教えて頂いた巻き道を行く。しっかりとした道でテープもあるので安心して歩けた。
ぺかぺかメタリックな虫君。
2018年10月08日 12:49撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/8 12:49
ぺかぺかメタリックな虫君。
青空がまぶしい!
2018年10月08日 12:58撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/8 12:58
青空がまぶしい!
千丈平についた。こんどはココでテン泊してみたい。
2018年10月08日 13:13撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
10/8 13:13
千丈平についた。こんどはココでテン泊してみたい。
気持ちよすぎる帰り道。
2018年10月08日 13:22撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
10/8 13:22
気持ちよすぎる帰り道。
あ〜最高!帰りの運転がなければパラダイスやのにな・・・
2018年10月08日 13:45撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/8 13:45
あ〜最高!帰りの運転がなければパラダイスやのにな・・・
よくみると結構こすっているな〜すいません・・・
2018年10月09日 08:08撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/9 8:08
よくみると結構こすっているな〜すいません・・・
撮影機器:

装備

備考 朝露に濡れた笹なので、ゲイターがあるとグッド。あと替えのくつ下も必須。

感想

前々からソロ山行には興味がありましたが、交通の事やらでなかなか行けず😅
今回お天気良いし思いきって行ってみることに。
前夜から出発し、近くの道の駅にて車中泊。
星空が見え明日のお天気が期待できます。
結構ぐっすり寝て、太尾登山口まで出発。
しかし、太尾登山口の駐車場が土石流にて通行止め💦
でも途中で路駐でき一安心(バックの際にガードレールに擦りましたが😅)

早朝のお山は雲海が眺められ壮快。
しかし次第にガスが出てきて釈迦ヶ岳山頂近くではガスで景色は見えない💦
まぁそのうち晴れてくるかなと孔雀岳まで行きます。
孔雀岳までは結構切り立った岩場でなかなか面白い。山頂近くはどんどん紅葉してきていて山肌を彩る紅葉に目を奪われる。めちゃめちゃ綺麗やなぁ。夫や友達にも見せてあげたいなぁ。
山頂でお話しした、おじ様方はきれたった岩場の怖さを話されていましたが、それより笹原が嫌でした。笹で足元が見えず、尾根を滑落しそうになったり、木の根や石が見えず転倒しかけたり…疲れたわぁ😅
しかも早朝は朝露で靴の中まで濡れてきて…レインウェアー着ようかなと悩みつつ歩き、かなり濡れてからレインウェアを着るという…
まぁそんなに濡れてなかったので替えのくつ下で対処でき良かった。
でも後々の事を考えると、めんどくさがらないことが必要と反省。
この時期の早朝はゲイターが要るなぁとも思いました。

孔雀岳の次は大日岳へ。
ここも結構スリルあふれる鎖場でしたが、楽しくクリア。

初のソロは自分の好きな時間、好きなペースで歩けて大満足🎵
🚐の運転が一番のストレスやなぁ😅

🚐をこすった事を、メールで夫に報告したときは「怪我なかったらええで〜」と優しく許容してくれた夫でしたが、翌朝に傷を確認して「結構やったね…😅」と言葉少なく落ち込んでいました。ほんまごめんなさい🙏

でも私的には、色々な事を経験でき、自分の山力がアップしましたよ〜👍
満足満足。
次はどこ行こう?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:876人

コメント

ドンマイ、ドンマイ
くりんさん こんばんは

ソロでの前夜車中泊・・これってまた一歩深みへはまりましたね〜

今回の拍手は半分はご主人への拍手。
優しく寛大なお方。でも人が無事でなにより。これも経験ですね〜
来年はそんな優しいご主人と北アの縦走行ってください。

阪神が最下位が確定した日。きっと間が悪かったんですね。

でも私には見える・・来年、馬場島あたりで車中泊してるくりんさんの姿が
2018/10/9 23:25
Re: ドンマイ、ドンマイ
hoyanさん。温かく優しいコメントにいつも癒されます。
ありがとうございます。
夫の理解と協力で私の山は成り立っていると感謝です💛

そうなんです。すっかりソロにはまりそうな予感です。
でもやっぱり運転が苦手なので、バスや電車を上手く活用したいな〜と。
今回はこすっただけですが、大きな事故すると取り返しがつかないので・・・

といいつつ、馬場島調べてちょっと計画を練ってしまいましたww
無理なく楽しみます!
2018/10/10 5:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら