白根山、戦場ヶ原、男体山 菖蒲ヶ浜でテン泊
- GPS
- 31:30
- 距離
- 47.2km
- 登り
- 2,703m
- 下り
- 2,905m
コースタイム
- 山行
- 7:40
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 8:09
- 山行
- 6:37
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 6:57
天候 | 1日目は曇りのち晴れ 2日目は晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
1日目は湯本温泉バスターミナル隣の駐車場に車を停めて白根山に登山。 下山後、戦場ヶ原経由でテン場の菖蒲ヶ浜まで歩いて、バスで湯本温泉まで戻って車を回収。菖蒲ヶ浜キャンプ場の駐車場に移動。 2日目はキャンプ場の駐車場に車を置いたまま、男体山をぐるっと周って車に戻って帰宅。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
湯滝から小田代橋の間、台風の影響で通行止めになっています。 戦場ヶ原に行くには、一旦国道120号に出て光徳から小田代橋まで迂回します。 国道120号のこの区間は歩道がなく、車が多いので注意が必要です。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ガイド地図(ブック)
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ガスカートリッジ
コッヘル
ライター
テント
テントマット
シェラフ
ランタン
椅子
|
---|
感想
これから紅葉シーズンを迎える日光の二山、白根山と男体山に初めて登ってきました。
どうせなら二山を繋ごうと思い、車を湯元温泉に置いたまま白根山から戦場ヶ原を経由して中禅寺湖畔の菖蒲ヶ浜キャンプ場まで歩いて行き、その後バスで車を回収することにしました。
白根山へは、湯元温泉バスターミナルから反時計回り五色山経由で登ります。
五色山までは急登の連続で、あまり使われていないルートなのか荒れています。
途中の笹原は背丈以上に生い茂り、朝露で全身びしょ濡れになりました。
五色山から先は紅葉が始まっていて楽な稜線歩きになります。
急登を登ると白根山の山頂に到着、残念ながらガスで展望はありませんでした。
ここから、前白根山経由で湯元温泉まで下ります。
湯元温泉から湯滝、戦場ヶ原経由で菖蒲ヶ浜キャンプ場に向かいます。
この辺りからは大勢の観光客と一緒にトレッキングです。
天気が良くなって、遊歩道からは明日登る男体山の美しい姿がはっきりと見えました。
菖蒲ヶ浜キャンプ場に到着後、バスに乗って湯元温泉まで車を回収してキャンプ場の駐車場に車を駐車しました。
菖蒲ヶ浜キャンプ場は三連休の後でがら空き状態、中禅寺湖目の前のベストポジションにテントを張り、ウイスキーを飲んでマッタリしました。
このキャンプ場、場所も環境も設備も最高でした。
翌朝は車をキャンプ場の駐車場に置いたまま、反時計回りで男体山をぐるっと一周しました。
登山口のある二荒山神社まで、中禅寺湖周遊歩道を歩いていきます。
この周遊歩道、歩く人があまりいないのか荒れていましたが、静かでなかなか良い感じでした。
二荒山神社で500円の入山料を払って男体山山頂を目指します。
なかなかの急登の連続でしたが、2時間ほどで一気に登ると、山頂は晴れていてなかなかの絶景でした。
休憩後、反対側の志津乗越まで急坂を下ります。
このコース台風の影響もあってかなり荒れていました。
志津からはずっと楽な林道歩きで、紅葉がなかなかでした。
国道120号沿いの三本松に出ると、観光客で賑わっていました。
ここから国道沿いにゴールの菖蒲ヶ浜キャンプ場の駐車場まで歩いて行きました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
2日目と同じコースを歩きました。
地味に疲れました😄
nagunaguさん
コメントありがとうございます。
男体山8合目までの直登、疲れますね。
今朝のBSグレートトラバースで田中陽希さんもヒイヒイ言っていました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する