ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1610881
全員に公開
トレイルラン
北陸

五箇山・道宗道トレイルラン

2018年10月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
22.5km
登り
1,124m
下り
1,639m

コースタイム

日帰り
山行
4:15
休憩
0:00
合計
4:15
8:36
20
8:56
60
9:56
76
11:12
73
12:25
ゴール地点
天候 台風の影響もあり雨
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
富山県南砺市の五箇山地区の行徳寺をスタートして、井波地区の瑞泉寺ゴをゴールとするコース。
 五箇山へは、東海北陸道「五箇山」ICを下りてすぐ。
しかし、今回は台風の影響でコース短縮となり、スタート地点が「たいらスキー場」(当初は第1エイド)からのスタートとなった。
コース状況/
危険箇所等
危険というような個所は特になかった。
ブナの原生林や杉の巨木が多くみられるトレイルは、ガスにより幻想的で走れる箇所も多くあり、好きな道ではありました。。

 が、台風の影響による雨により、もともとテクニカルなトレイルは粘土質の土壌がさらに水分を含みツルツル・ヌルヌルで、急登急下降が多くあるトレイルは、多くの選手たちの足跡で更にドロドロになり、まさに天然の滑り台の様相を呈していた。
その他周辺情報 本来のスタートの「五箇山の合掌造の集落」は世界遺産に登録されていて、この集落もコースの一部になって、ここを通る事もこの大会の一つの目玉だった。
 ゴール地点の井波地区の「瑞泉寺」とその石畳の参道の門前町は商店や美術館・彫刻などが軒を連ね、スタート前や前日そしてゴール後や応援の方も楽しめると思います。
ロングコースに参加。
台風の影響で近隣のマラソン大会やトレイルの大会が中止となる中、この「五箇山・道宗道」は、コースは短縮されたが、無事スタートを迎える
2018年10月07日 07:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/7 7:44
ロングコースに参加。
台風の影響で近隣のマラソン大会やトレイルの大会が中止となる中、この「五箇山・道宗道」は、コースは短縮されたが、無事スタートを迎える
ゲストの松本大さんと小出徹さん
2018年10月07日 07:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/7 7:56
ゲストの松本大さんと小出徹さん
エキジビションに参加の福井哲也さんと高瀬裕行さん
2018年10月07日 07:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/7 7:58
エキジビションに参加の福井哲也さんと高瀬裕行さん
阪田啓一郎さん(サングラスの人)
過去TJAR2位・4位と数々のレースでもいつも上位入賞するスーパーロングからショートまで活躍する実力者

過去何度か山でお会いした時とは違って、レース前とあってこの日は声を掛け辛かった

このレースの優勝者となりました。
2018年10月07日 08:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/7 8:04
阪田啓一郎さん(サングラスの人)
過去TJAR2位・4位と数々のレースでもいつも上位入賞するスーパーロングからショートまで活躍する実力者

過去何度か山でお会いした時とは違って、レース前とあってこの日は声を掛け辛かった

このレースの優勝者となりました。
松本大さんと
鏑木毅さんと共に群馬県代表として、国体優勝や富士登山競争連覇、と数々のトレランレースで優勝し、スカイランニング・アジア選手権優勝など
 現スカイランニング協会代表のスゴイ方と。。
2018年10月07日 08:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/7 8:06
松本大さんと
鏑木毅さんと共に群馬県代表として、国体優勝や富士登山競争連覇、と数々のトレランレースで優勝し、スカイランニング・アジア選手権優勝など
 現スカイランニング協会代表のスゴイ方と。。
くらまてんぐさんも嬉しそうです
2018年10月07日 08:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/7 8:06
くらまてんぐさんも嬉しそうです
スタート直前には虹も掛かって。。
2018年10月07日 08:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/7 8:08
スタート直前には虹も掛かって。。
スタート
お二人はこの後ミドル・ショートのスタート会場へ
2018年10月07日 08:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/7 8:08
スタート
お二人はこの後ミドル・ショートのスタート会場へ
スタート序盤
まだまだ元気そうなくらまてんぐさん
2018年10月07日 08:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/7 8:36
スタート序盤
まだまだ元気そうなくらまてんぐさん
ブナの原生林のトレイルを行く
2018年10月07日 08:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/7 8:38
ブナの原生林のトレイルを行く
高落葉山
2018年10月07日 08:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/7 8:56
高落葉山
像ブナ
2018年10月07日 09:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/7 9:04
像ブナ
縄ヶ池エイド
エイドの補給食も豊富で、ここでは温かい味噌汁が嬉しかった
2018年10月07日 09:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/7 9:19
縄ヶ池エイド
エイドの補給食も豊富で、ここでは温かい味噌汁が嬉しかった
まだまだ元気なてんぐさん
2018年10月07日 09:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/7 9:19
まだまだ元気なてんぐさん
これが美味かった♪
2018年10月07日 09:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/7 9:20
これが美味かった♪
縄ヶ池
なかなか幻想的でした
2018年10月07日 09:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/7 9:25
縄ヶ池
なかなか幻想的でした
竜の背中道へ
ここは急登です(@_@;)
2018年10月07日 09:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/7 9:26
竜の背中道へ
ここは急登です(@_@;)
キッつい登りがつづく
2018年10月07日 09:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/7 9:46
キッつい登りがつづく
高清水山
この大会で一番高い所
ただここからの下りはヤバい
こけまくりでした(T_T)/~~~
2018年10月07日 09:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/7 9:56
高清水山
この大会で一番高い所
ただここからの下りはヤバい
こけまくりでした(T_T)/~~~
高清水〜ここまでで20回位こけたんじゃないかって位滑って、転んで、ずり落ちました
2018年10月07日 11:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/7 11:12
高清水〜ここまでで20回位こけたんじゃないかって位滑って、転んで、ずり落ちました
覗口峠エイド
ここも補給食の種類も豊富で、コーラや粕汁が人気でした
2018年10月07日 11:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/7 11:23
覗口峠エイド
ここも補給食の種類も豊富で、コーラや粕汁が人気でした
閑乗寺公園を気持ちよく下るとゴールはもうすぐ
2018年10月07日 12:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/7 12:10
閑乗寺公園を気持ちよく下るとゴールはもうすぐ
ラストの200Mは、声援を受けながら緩い登りの坂道を瑞泉寺の山門目指してダッシュ
2018年10月07日 14:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/7 14:42
ラストの200Mは、声援を受けながら緩い登りの坂道を瑞泉寺の山門目指してダッシュ
ゴールの瑞泉寺にて

過去最大に泥んこになりました
2018年10月07日 12:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/7 12:29
ゴールの瑞泉寺にて

過去最大に泥んこになりました
くらまてんぐさんはまだ余裕ありそうです
2018年10月07日 12:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/7 12:30
くらまてんぐさんはまだ余裕ありそうです
彫刻の街 井波
2018年10月07日 14:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/7 14:45
彫刻の街 井波
その後車を置いていた五箇山・行徳寺近くを散策
2018年10月07日 16:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/7 16:59
その後車を置いていた五箇山・行徳寺近くを散策
日本最大の合掌造の岩瀬家を見学
2018年10月07日 16:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/7 16:59
日本最大の合掌造の岩瀬家を見学
2018年10月07日 17:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/7 17:01
2018年10月07日 17:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/7 17:08
2018年10月07日 17:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/7 17:19
本来ならスタート地点の行徳寺
2018年10月07日 17:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/7 17:23
本来ならスタート地点の行徳寺
菅沼集落へ移動
2018年10月07日 17:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/7 17:40
菅沼集落へ移動
2018年10月07日 17:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/7 17:41
2018年10月07日 17:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/7 17:44
ゴール後の散策も楽しめました
2018年10月07日 17:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/7 17:51
ゴール後の散策も楽しめました
MY GPS
2018年10月08日 00:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/8 0:06
MY GPS
撮影機器:

感想

第5回 世界遺産 五箇山・道宗道トレイルラン大会に参加してきました。
僕が参加したのは、37舛離蹈鵐哀魁璽垢良堯
ただ今回は台風の影響でコースが短縮され、24舛離魁璽垢吠儿垢箸覆辰拭
隣の金沢のマラソン大会や近くのトレラン大会は中止となる中、開催となったのはスタッフの皆さんの熱意の賜物だと思われます。

道宗道とは、世界遺産として有名な越中五箇山の合掌集落のほど近く、赤尾の行徳寺をスタートして庄川沿いの山(小倉山・高落葉山・高清水山・赤祖父山・八乙女山)のほぼ尾根道を越えて行くトレイル。
 稜線やブナの原生林を走り抜け、激しいアップダウンを繰り返し井波の瑞泉寺をフィニッシュとする。

 今から500余年前、越中赤尾谷で生まれた道宗は当時の名を弥七といった。
幼くして両親を亡くした弥七は、真実の仏法を求めて京都へ旅に出た。そして本願寺で出会った蓮如上人に熱心な信仰を認められ「道宗」という名を授かる。
 以来、蓮如上人が瑞泉寺に説法に来る際は必ず参詣すると決め、月に一度、深夜に赤尾を出発して片道8時間、険しい山道を雨の日も風の日も雪の日も通い続けた。
 その信心深さ、純粋な心に感銘を受けた井波の人々に更に信仰が深まり、瑞泉寺への参詣者が増えたという。
 道宗が通い続けた道は、誰というなく「道宗道」とされ、今日に伝えられている。

色々な思いの詰まった歴史の道。
ひとたび山に入れば、ブナの原生林や容赦なく現れる急登やテクニカルな激下り。玄人好みのコースといわれているが初心者でも完走率は高いのは、南砺市の人々の声援やサポートの温かさからでしょう。大会参加者も年々増加しているそうですし、その大半はリピーターだそうです。

個人で行くには1WAYコースなので元の場所へ帰るのが一つ課題ですが、この大会ならバスで元の場所へ送り届けてくれるので、交通も面も安心です。

ぜひ沢山の人に訪れて戴きたい「道宗道」です。
あ、行かれる際は熊鈴はお忘れなく。

過去最高に泥んこになりましたが、楽しかったです。
ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1296人

コメント

お疲れ様でした♫
本当に登山道は天然の滑り台でしたね(笑)
怖いので、のろのろと枝にしがみついついて転倒を免れたうちの一人です✌️
それでも手足は泥どろでした。
私はミドルでしたが、後半では あの急斜面を凄い勢いで駆け下りていく男性たちを沢山見ました(O_O)
きっとロングの方たちですね。
mimiyanさんも そのうちの一人でしょうが、いさぎよさとバランス感覚にビックリしました!
私はまだ初心者なので 今回のような泥濘は初めてでしたが、ドロドロ嫌だとか転倒が怖いだとか捻挫しそうで怖いとか言ってる場合じゃないですね(笑)
ロングの皆さんの走りを見て今回は凄く勉強になりました。
ありがとうございました😊
2018/10/10 14:43
コメントありがとうございます
born-to-runさん>コメントありがとうございます。
 僕もまだまだ遅いですが、トレイルに入る時には「登りは根性、下りは勇気」と、自分に言い聞かせて走っています。
 ありがとうございます、これからもお互い山を楽しみましょう。 

お疲れ様でした。
2018/10/10 22:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら