ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1610999
全員に公開
ハイキング
白山

白山ゴールデンコース (別当出合発)

2018年10月08日(月) ~ 2018年10月09日(火)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
18.1km
登り
1,691m
下り
1,693m

コースタイム

1日目
山行
10:30
休憩
1:20
合計
11:50
4:50
90
6:20
6:30
20
6:50
6:50
30
7:20
7:40
70
8:50
9:00
30
9:40
10:00
30
10:30
10:30
80
11:50
11:50
20
12:10
12:20
10
12:30
12:30
80
13:50
14:00
50
14:50
14:50
50
15:40
15:40
60
16:40
16:40
0
16:40
ゴール地点
天候 晴れ;午前雲一つない快晴。午後上昇雲が発達、下層ではガス。
気温:午前中4〜6度(日陰)、21度(日向)、午後からは2時ごろに26度まで上昇。(昨晩は人から聞いたところでは、南竜テン泊場では氷点下だったそう。)
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
市ノ瀬野営場で前泊。翌早朝、別当出合駐車場に移動。
コース状況/
危険箇所等
観光新道の終盤は急勾配の石階段を降りるので滑落の注意が必要。
その他周辺情報 市ノ瀬で入浴。
別当出合に近づくと路肩駐車が増える。何と、3連休のせいか、400台!
2018年10月08日 14:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/8 14:45
別当出合に近づくと路肩駐車が増える。何と、3連休のせいか、400台!
前日に偵察(下見)して記念撮影。明日行く予定の砂防新道の手前。
2018年10月08日 14:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/8 14:57
前日に偵察(下見)して記念撮影。明日行く予定の砂防新道の手前。
ビジターセンター。ここで野営場の受付。
2018年10月08日 15:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/8 15:21
ビジターセンター。ここで野営場の受付。
昔の写真。
2018年10月08日 15:24撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/8 15:24
昔の写真。
次回に備えて、市ノ瀬から別山への登山口も確認。
2018年10月08日 15:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/8 15:29
次回に備えて、市ノ瀬から別山への登山口も確認。
お風呂の前に周囲を探索。
2018年10月08日 16:07撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/8 16:07
お風呂の前に周囲を探索。
秋も終わり。
2018年10月08日 16:08撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/8 16:08
秋も終わり。
河原に降りてみました。
2018年10月08日 16:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/8 16:21
河原に降りてみました。
野営場の夜。焚き火ができるのが嬉しい。
2018年10月08日 17:26撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
10/8 17:26
野営場の夜。焚き火ができるのが嬉しい。
翌朝。登山当日。3時起きでバナナやフルグラの朝食。
ポンチョタープは結露が多い。星空がきれいだった。
2018年10月09日 03:00撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/9 3:00
翌朝。登山当日。3時起きでバナナやフルグラの朝食。
ポンチョタープは結露が多い。星空がきれいだった。
登りは短く感じた。この標識から白山は活火山だったことを思い起こす。
2018年10月09日 06:07撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/9 6:07
登りは短く感じた。この標識から白山は活火山だったことを思い起こす。
避難小屋。中は綺麗。お一人片付け中。3シーズン用のシュラフでは寒かったようです。南竜では氷が張っていたそうです。
2018年10月09日 06:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/9 6:29
避難小屋。中は綺麗。お一人片付け中。3シーズン用のシュラフでは寒かったようです。南竜では氷が張っていたそうです。
南竜山荘。朝7時ごろヘリで荷物搬入。
2018年10月09日 07:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/9 7:04
南竜山荘。朝7時ごろヘリで荷物搬入。
南竜野営場。本当はここで宿泊予定だった。
2018年10月09日 07:24撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/9 7:24
南竜野営場。本当はここで宿泊予定だった。
南竜山荘と1張りのテント。ここからしばらく歩いた小川と交錯する登山道脇で、30分以上の大休憩をしました。
2018年10月09日 07:24撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/9 7:24
南竜山荘と1張りのテント。ここからしばらく歩いた小川と交錯する登山道脇で、30分以上の大休憩をしました。
室堂が見えてくる。手前、平瀬道分岐を確認。
2018年10月09日 09:35撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/9 9:35
室堂が見えてくる。手前、平瀬道分岐を確認。
室堂から白山。
2018年10月09日 09:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/9 9:45
室堂から白山。
売店でシールを購入。
2018年10月09日 09:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/9 9:47
売店でシールを購入。
こんな地形か!
2018年10月09日 09:59撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/9 9:59
こんな地形か!
白山への登山道。石が綺麗に並べてあるので歩きやすい。
2018年10月09日 10:05撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/9 10:05
白山への登山道。石が綺麗に並べてあるので歩きやすい。
室堂一望。
2018年10月09日 10:14撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/9 10:14
室堂一望。
山頂です。3連休後であっても山頂だけは賑やか。
2018年10月09日 10:34撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
10/9 10:34
山頂です。3連休後であっても山頂だけは賑やか。
山頂でコーヒータイム。周囲を見渡す。大汝峰方面。
2018年10月09日 10:37撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
10/9 10:37
山頂でコーヒータイム。周囲を見渡す。大汝峰方面。
山頂は狭くて岩だらけ。
午前中は下層の積雲が山頂付近で停滞している程度だったが。
2018年10月09日 10:37撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/9 10:37
山頂は狭くて岩だらけ。
午前中は下層の積雲が山頂付近で停滞している程度だったが。
大汝峰への道中、登山ルートではない剣ヶ峰を見る。
2018年10月09日 11:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/9 11:38
大汝峰への道中、登山ルートではない剣ヶ峰を見る。
大汝峰への分岐。これまですれ違う人、後から来る人はいない。
2018年10月09日 11:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/9 11:48
大汝峰への分岐。これまですれ違う人、後から来る人はいない。
白山の周囲をグライダーがすごいスピードで何周も飛んでいた。
2018年10月09日 12:00撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/9 12:00
白山の周囲をグライダーがすごいスピードで何周も飛んでいた。
大汝峰山頂。
2018年10月09日 12:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/9 12:12
大汝峰山頂。
記念ショット。
午後から、積雲が大きく発達してきた。
女性一人が山頂に。
2018年10月09日 12:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/9 12:13
記念ショット。
午後から、積雲が大きく発達してきた。
女性一人が山頂に。
白山方面。
2018年10月09日 12:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/9 12:15
白山方面。
大汝峰を北方面へ下山。分岐。本当はこの峰を歩くはずだった。
2018年10月09日 12:35撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/9 12:35
大汝峰を北方面へ下山。分岐。本当はこの峰を歩くはずだった。
おお、残雪発見。右折してお池めぐりコースへ。
2018年10月09日 13:01撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/9 13:01
おお、残雪発見。右折してお池めぐりコースへ。
今日一番の紅葉。巻道なので楽ちん!途中二人連れとすれ違う。
2018年10月09日 13:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
10/9 13:21
今日一番の紅葉。巻道なので楽ちん!途中二人連れとすれ違う。
夏ごろまでは雪渓だったはずの地点。
2018年10月09日 13:31撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/9 13:31
夏ごろまでは雪渓だったはずの地点。
室堂方面。
2018年10月09日 13:37撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/9 13:37
室堂方面。
室堂からの下山路。
下山する午後2時ごろになると、あたり一面は霧に包まれるようになった。
2018年10月09日 14:05撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/9 14:05
室堂からの下山路。
下山する午後2時ごろになると、あたり一面は霧に包まれるようになった。
お花畑らしい地点。枯れ草の様子からそのボリュームは凄かっただろう。花の白山。
2018年10月09日 14:19撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/9 14:19
お花畑らしい地点。枯れ草の様子からそのボリュームは凄かっただろう。花の白山。
登山道沿い、所々に紅葉が残る。
2018年10月09日 15:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
10/9 15:10
登山道沿い、所々に紅葉が残る。
観光新道は結構岩やアップダウンがある。
砂防新道と観光新道、どちらを登りに使うか?
2018年10月09日 15:19撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/9 15:19
観光新道は結構岩やアップダウンがある。
砂防新道と観光新道、どちらを登りに使うか?
激下り。これが始まると、麓は近い。
2018年10月09日 15:39撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/9 15:39
激下り。これが始まると、麓は近い。
岩畳の激下り。
麓近いところで、ソロ男性に抜かれる。下山路ではこの一人だけ。
2018年10月09日 15:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10/9 15:48
岩畳の激下り。
麓近いところで、ソロ男性に抜かれる。下山路ではこの一人だけ。
別当出合到着。下山路は霧の中だったし、連続する激下りに閉口し、結構しんどかった。
2018年10月09日 16:41撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
10/9 16:41
別当出合到着。下山路は霧の中だったし、連続する激下りに閉口し、結構しんどかった。
撮影機器:

感想

これまで「近場で行きたいところ」にノミネートされていたが、とにかく登山者が多いので敬遠していた。特に、市ノ瀬と別当出合からのルートは最初から敬遠し、その代わり登るなら平瀬道からのルートと決めていたが、今年は度重なる台風などの災害でアクセス道路が通行止めとなり、今年は断念だと考えていたところ。
3連休を挟んで5日間とした休みが今年最後のチャンスである南アルプス縦走もアクセス道路通行止めにより都合6回目の中止となったが、白山の市ノ瀬から別当出合までの交通規制が10月8日の正午から解除されると聞き、白山の市ノ瀬を起点とし、南竜と小桜平で2泊する計画を立てていたが、これもまた直前のトラブル発生により、2日日延べとなったので、別当出合を起点とする日帰りで行くプチ縦走に切り替えた。今年はつくづく南アルプスと縁がなかった。

前日は市ノ瀬野営場でテン泊とし、規制解除となった道を別当出合まで偵察に行った。3連休とあって道には車が溢れ、大人気ぶりを伺わせた。
翌日登山中に聞いたところでは、400台が集結したらしい。
お陰で、3連休の翌日の登山はガラガラで白山周辺以外はひっそりとした山行きとなった。途中何度も休憩を取り、都合2時間以上ものんびりとした。

山頂では、百名山90以上、白山登山77回目という話し声が聞こえてくる。それぞれのスタイルで楽しまれている。

今回のハイキングでは課題解決の目的もあったのだが。
晩秋から初冬の服装やシュラフの選択だ。冬用ならオーバースペックだし、荷物は軽量化したいし。やはり下着で調整するしかないが、どの程度か?など。
実体験に勝るものはないが、今回は確認できなかった。

観光新道は花の道。次回はベスパと来よう!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:471人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 白山 [日帰り]
白峰ゲート〜市ノ瀬〜室堂〜白山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(砂防新道〜十二曲り〜御前峰〜エコーライン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
キャンプ等、その他 北陸 [2日]
砂防新道〜トンビ岩コース〜お池めぐり
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら