ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1611013
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

新穂高から中崎山へ

2018年10月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
Washiba2924 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:47
距離
10.1km
登り
848m
下り
840m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:05
休憩
0:41
合計
7:46
距離 10.1km 登り 848m 下り 848m
天候 曇り所々霧
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
昨夜からの雨、なんとかあがったものの天候はいまひとつ。台風一過で晴れると睨んだのだが。白出沢を登るのは諦めて写真中央に見える中崎尾根に行く事にする。
2018年10月07日 09:48撮影 by  NIKON D3, NIKON CORPORATION
10/7 9:48
昨夜からの雨、なんとかあがったものの天候はいまひとつ。台風一過で晴れると睨んだのだが。白出沢を登るのは諦めて写真中央に見える中崎尾根に行く事にする。
ロープウェイ新穂高温泉駅手前の歩道専用橋を渡り、ショートカットして車道を歩く。
2018年10月07日 10:14撮影 by  NIKON D3, NIKON CORPORATION
10/7 10:14
ロープウェイ新穂高温泉駅手前の歩道専用橋を渡り、ショートカットして車道を歩く。
暫く歩くと左手に中崎山の登山口が現れる。藪が酷いというレポもあったが綺麗に刈払われていた。
2018年10月07日 10:16撮影 by  NIKON D3, NIKON CORPORATION
1
10/7 10:16
暫く歩くと左手に中崎山の登山口が現れる。藪が酷いというレポもあったが綺麗に刈払われていた。
少々古びた感はあるが立派な看板が立っている。
2018年10月07日 10:17撮影 by  NIKON D3, NIKON CORPORATION
10/7 10:17
少々古びた感はあるが立派な看板が立っている。
かなりきれいに刈払われた道。ここを歩いて行く。
2018年10月07日 10:21撮影 by  NIKON D3, NIKON CORPORATION
10/7 10:21
かなりきれいに刈払われた道。ここを歩いて行く。
最初に現れた標識。新穂高へ1.1kmだそうだ。勿論、逆方向。
2018年10月07日 10:32撮影 by  NIKON D3, NIKON CORPORATION
10/7 10:32
最初に現れた標識。新穂高へ1.1kmだそうだ。勿論、逆方向。
奥丸山8.0km の看板。かなり古びた看板。個人的にはこの手の古い看板は好きだ。
2018年10月07日 10:36撮影 by  NIKON D3, NIKON CORPORATION
10/7 10:36
奥丸山8.0km の看板。かなり古びた看板。個人的にはこの手の古い看板は好きだ。
以前はよく整備された登山道だったのだろう。所々このような木の橋がある。ただ現在は苔むしてしまっており、下手に上を歩くと滑ったり、橋を破壊したりする。耐用年数は既に過ぎてしまっている。
2018年10月07日 10:49撮影 by  NIKON D3, NIKON CORPORATION
10/7 10:49
以前はよく整備された登山道だったのだろう。所々このような木の橋がある。ただ現在は苔むしてしまっており、下手に上を歩くと滑ったり、橋を破壊したりする。耐用年数は既に過ぎてしまっている。
7.5km奥丸山 の標識。奥丸山まではまだまだ遠い。
2018年10月07日 11:04撮影 by  NIKON D3, NIKON CORPORATION
10/7 11:04
7.5km奥丸山 の標識。奥丸山まではまだまだ遠い。
このような場所は敢えて橋を歩かずに通過する。
2018年10月07日 11:15撮影 by  NIKON D3, NIKON CORPORATION
1
10/7 11:15
このような場所は敢えて橋を歩かずに通過する。
2.0km新穂高 の標識。新穂高から2kmも歩いたのかな?そんなに歩いたようには感じなかった。
2018年10月07日 11:22撮影 by  NIKON D3, NIKON CORPORATION
10/7 11:22
2.0km新穂高 の標識。新穂高から2kmも歩いたのかな?そんなに歩いたようには感じなかった。
原生林の中を進む道。奥が白く写っているのはガスっている為。雨こそ降っては来ないものの天候の回復は遅い。
2018年10月07日 11:31撮影 by  NIKON D3, NIKON CORPORATION
10/7 11:31
原生林の中を進む道。奥が白く写っているのはガスっている為。雨こそ降っては来ないものの天候の回復は遅い。
実はここで標識を見落とし直進してしまった。直進すると70m程先で道が急勾配となり、明らかにおかしいと感じるようになる。そう、直進ルートは獣道なのだ。下を見て歩いていて見落としてしまった。
2018年10月07日 11:57撮影 by  NIKON D3, NIKON CORPORATION
1
10/7 11:57
実はここで標識を見落とし直進してしまった。直進すると70m程先で道が急勾配となり、明らかにおかしいと感じるようになる。そう、直進ルートは獣道なのだ。下を見て歩いていて見落としてしまった。
急勾配の場所に架けられた木製の梯子。ただこの梯子に足を掛けると梯子は壊れてしまう。なんとか梯子は使わないようにして登った。
2018年10月07日 12:01撮影 by  NIKON D3, NIKON CORPORATION
10/7 12:01
急勾配の場所に架けられた木製の梯子。ただこの梯子に足を掛けると梯子は壊れてしまう。なんとか梯子は使わないようにして登った。
3.0km新穂高 の標識。中々よい雰囲気だ。
2018年10月07日 12:45撮影 by  NIKON D3, NIKON CORPORATION
10/7 12:45
3.0km新穂高 の標識。中々よい雰囲気だ。
かなり字がかすれてしまっているが、奥丸山6.0kmとある。この標識は外れて地面に落ちていた。
2018年10月07日 12:53撮影 by  NIKON D3, NIKON CORPORATION
10/7 12:53
かなり字がかすれてしまっているが、奥丸山6.0kmとある。この標識は外れて地面に落ちていた。
残念ながら枯れてしまっているが、随分と大きな木が生えていたものだ。往時はどれほど立派な木だったのだろう。
2018年10月07日 13:13撮影 by  NIKON D3, NIKON CORPORATION
10/7 13:13
残念ながら枯れてしまっているが、随分と大きな木が生えていたものだ。往時はどれほど立派な木だったのだろう。
途中で迷うことしばし。途中で狩り払い箇所は終わり、その先はそれ迄より更に道は薄くなる。
2018年10月07日 13:24撮影 by  NIKON D3, NIKON CORPORATION
10/7 13:24
途中で迷うことしばし。途中で狩り払い箇所は終わり、その先はそれ迄より更に道は薄くなる。
ここが中崎山山頂付近。三角点もある筈なのだが見つける事は出来なかった。笹が深くて(それ程酷い藪では無かったが)見つける気力が無かったというのもある。
2018年10月07日 14:18撮影 by  NIKON D3, NIKON CORPORATION
1
10/7 14:18
ここが中崎山山頂付近。三角点もある筈なのだが見つける事は出来なかった。笹が深くて(それ程酷い藪では無かったが)見つける気力が無かったというのもある。
こんなマイナーな山を登る人はそうそういないだろう、誰にも会わないだろうな・・・と思っていたらさにあらず。なんと登って来た方がいた。タイムアウトで私は下山する事にしたがこれから登って行かれるという。
2018年10月07日 14:35撮影 by  NIKON D3, NIKON CORPORATION
2
10/7 14:35
こんなマイナーな山を登る人はそうそういないだろう、誰にも会わないだろうな・・・と思っていたらさにあらず。なんと登って来た方がいた。タイムアウトで私は下山する事にしたがこれから登って行かれるという。
少々降りてきた地点より中崎山を望む。あの高まりが中崎山。
2018年10月07日 14:40撮影 by  NIKON D3, NIKON CORPORATION
10/7 14:40
少々降りてきた地点より中崎山を望む。あの高まりが中崎山。
ここが今回の迷い易い地点、「ロープの木」とでも名付けようか。狩り払いがされているのはこの地点まで。ここから道は急に怪しくなる。正しいルートを選択しても狩り払いがされていない為に偽ルートに思えてしまった。この地点で試行錯誤に陥り、時間を無駄にすること20分。
2018年10月07日 15:20撮影 by  NIKON D3, NIKON CORPORATION
10/7 15:20
ここが今回の迷い易い地点、「ロープの木」とでも名付けようか。狩り払いがされているのはこの地点まで。ここから道は急に怪しくなる。正しいルートを選択しても狩り払いがされていない為に偽ルートに思えてしまった。この地点で試行錯誤に陥り、時間を無駄にすること20分。
お判り頂けるだろうか。中崎尾根名物「朽ちた木の梯子」だ・・・。この道が再整備される日は来るのだろうか。(でも狩り払いをしてくれている方もいるんですよね。有難い事です)
2018年10月07日 15:21撮影 by  NIKON D3, NIKON CORPORATION
10/7 15:21
お判り頂けるだろうか。中崎尾根名物「朽ちた木の梯子」だ・・・。この道が再整備される日は来るのだろうか。(でも狩り払いをしてくれている方もいるんですよね。有難い事です)
立派な大木がそこここに見られる。
2018年10月07日 15:28撮影 by  NIKON D3, NIKON CORPORATION
10/7 15:28
立派な大木がそこここに見られる。
台風一過の筈だが午後になっても天候は思ったより回復しない。でもこのような幻想的な山もたまには良いかな。
2018年10月07日 15:28撮影 by  NIKON D3, NIKON CORPORATION
1
10/7 15:28
台風一過の筈だが午後になっても天候は思ったより回復しない。でもこのような幻想的な山もたまには良いかな。
所々に現れる大木。
2018年10月07日 15:28撮影 by  NIKON D3, NIKON CORPORATION
10/7 15:28
所々に現れる大木。
ガスがやや濃くなってきたかな。
2018年10月07日 15:29撮影 by  NIKON D3, NIKON CORPORATION
1
10/7 15:29
ガスがやや濃くなってきたかな。
新穂高2.5kmの道標。近いような、遠いような…。
2018年10月07日 15:54撮影 by  NIKON D3, NIKON CORPORATION
10/7 15:54
新穂高2.5kmの道標。近いような、遠いような…。
奥丸山へは結局届かなかった。いつかこのリベンジを果たしたいが、果たしてその機会は訪れるのだろうか。
2018年10月07日 16:42撮影 by  NIKON D3, NIKON CORPORATION
10/7 16:42
奥丸山へは結局届かなかった。いつかこのリベンジを果たしたいが、果たしてその機会は訪れるのだろうか。
倒木が土に還って行く。この周辺は植林が多いかな。
2018年10月07日 16:50撮影 by  NIKON D3, NIKON CORPORATION
1
10/7 16:50
倒木が土に還って行く。この周辺は植林が多いかな。
新穂高はもうすぐそこ。
2018年10月07日 17:12撮影 by  NIKON D3, NIKON CORPORATION
10/7 17:12
新穂高はもうすぐそこ。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック ザックカバー 行動食 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 GPS 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

新穂高から中崎尾根を奥丸山へ・・・
と、言いたいところだが、残念ながら中崎山でタイムアップとなってしまった。
実は本当の目的地は中崎山でも奥丸山でもなく、奥穂高だった。しかし、台風の影響が長引き、朝からあまり良くない天候。弱い霧雨のような天気が朝まで続き、白出沢を登ろうという気力が湧いてこない。
そんな訳で軟弱な私は白出沢は簡単に諦め、しかし、折角新穂高まで来たのだからと前々から気になっていた中崎尾根を登る事にしのだった。
天候はやはりどんよりとしていたが、しかし雨が降り出す事は無かった。

中崎尾根の登山口がすんなりと見つかるかどうか、少し心配をしたがそれは杞憂に終わった。意外な程あっけなく見つかった。しかも入口付近は藪も刈払われており、登山口の看板も大きく立派なものだ。
肝心の道の状態はあまり歩かれていないようではあったが、刈払いもきちんとされていて拍子抜けする程歩き易かった。これなら奥丸山までそんなに時間は掛からないかもしれない・・・そう思ったのだが・・・。

刈払いがきちんとされていたのは最初の急登部分だけだった。笠見平、標高1650m地点付近で刈払いは終わっていた。この辺から道跡も怪しくなり、暫くこの周辺で迷う事となった。
誰かがボランティアで刈払いをしてくれていたのだろう、しかし悪い事に道が判然としない場所でその刈払いが無くなっていた。
笠見平から上はそれ迄と変わり緩い登りなのだが、藪は深めとなる。
コースタイム2時間のところを倍の4時間を掛けようやく中崎山へ。前評判よろしく展望は望めなかった。

中崎山山頂で既に午後2時。これ以上の行動は不可能と諦め、新穂高へと下山した。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1569人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら