記録ID: 1611622
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
小蓮華山と紅葉の鉱山道【蓮華温泉周回】
2018年10月08日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:10
- 距離
- 16.0km
- 登り
- 1,482m
- 下り
- 1,483m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:22
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 9:07
距離 16.0km
登り 1,482m
下り 1,486m
天候 | 快晴/ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※綺麗なトイレあり、車中泊しました。 ※三連休の最終日で、前日夜10時に到着した時には残り3台でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
道の状況:鉱山道の鉄パイプの橋は撤去されるので注意です。 ■蓮華温泉〜白馬大池 蓮華温泉の裏手から、樹林帯を登ります 天狗ノ庭からは朝日岳・雪倉岳の展望が良いです ■白馬大池〜三国境 白馬大池で森林限界になり、テン場の横にトイレがあります 小蓮華山へは最高の稜線あるきで、後立山連峰の展望があります ■三国境〜蓮華の森〜蓮華温泉 基本的に沢沿いの道を歩くことになり、道はやや分かりづらいです 鉄パイプの橋を渡れば、木道のある散策路になります |
その他周辺情報 | 温泉:蓮華温泉 内湯+外湯で800円 ※三国一の湯は小さい、仙気の湯は広くてオススメです ※薬師の湯は女性優先で入ることができるようです |
写真
感想
台風一過の快晴を狙って、北アのメジャーな登山口で唯一行ったことがない蓮華温泉へ。
早朝に出発して、余裕があれば白馬岳へもピストンしようかと思っていましたが無理でした。
体力的にではなく、雲海が広がる素晴らしい稜線歩きで足が進みませんでした。
下山の鉱山道は、まさに紅葉真っ盛り、錦繍の北アルプスを満喫しました。
また、秘湯の温泉を楽しむ事もでき大満足の山行になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1047人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する