記録ID: 1613828
全員に公開
ハイキング
比良山系
快晴の二百名山 武奈ヶ岳
2018年10月13日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:17
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 1,109m
- 下り
- 1,091m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:33
- 休憩
- 1:42
- 合計
- 6:15
距離 12.2km
登り 1,109m
下り 1,110m
12:58
ゴール地点
天候 | 雨男の本領発揮せず、晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特別に危険な箇所は有りませんが、落石や土砂崩れには十分注意して下さい。 比良山系の登山ルートに共通で言える事ですが、分岐点・踏み跡・目印などが分かりにくい所が多いです。道迷いによる遭難も意外と多い山域です。 本日のコースは武奈ヶ岳登山のゴールデンルートの一つ(もう一つは比良山地西側の葛川坊村からの御殿山コース)ですので比較的ルートは明瞭ですが、 初心者の方は気をつけて下さい。地図やGPSは必携です。 |
その他周辺情報 | イン谷口より琵琶湖方面へ車で5分程のところに日帰り温泉施設・比良とぴあ。大人610円。 |
写真
北比良峠からダケ道を下りますが、神璽谷方面へのルートもあります。こちらは白砂状のザレ場で、下りはお勧めできません。
山と高原地図では波線ルートになってますが、変化があって楽しい登りルートだと個人的には思います。
山と高原地図では波線ルートになってますが、変化があって楽しい登りルートだと個人的には思います。
感想
山歩き年間50回を目指す中、現在37回。今回の休日も何処かへ登りに行かないと!
しかしこのところプチ遠征が続いてるし、ガソリン代もかさんでるしなぁ。
よし、近場のホームグラウンドにしておこう。家から登山口まで車で25分。自分の中では基本中の基本の山、迷った時には武奈ヶ岳!
9月以降、山へ行く度に天候に恵まれず、自分って雨男?ってテンション低かったのですが、本日は久々に晴天なり!
武奈ヶ岳はやっぱり何度登ってもいい山でした!
今度は御殿山コースで西南稜を歩きます。綺麗ですよ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:669人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する