ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 161667
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

幼年時代の郷愁;高川山-羽根子山-屏風岩の頭

2012年01月10日(火) [日帰り]
 - 拍手
tochan その他1人
GPS
05:10
距離
6.8km
登り
729m
下り
725m

コースタイム

自宅4:48-6:59初狩駅7:03-林道出合7:25-8:20高川山8:40-9:10羽根子山-9:25ガンバ沢の頭-10:05鍵掛峠/向峠-10:22大岩の頭/大岩山-10:47屏風岩の頭11:17-11:25四等三角点-12:00農道出合-12:13初狩駅12:23-14:23自宅
天候 晴・無風、雲多し
過去天気図(気象庁) 2012年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR中央線;初狩駅から数分で林道に入る。
登山口までの林道は、特に進入禁止などの表示はないが、駐車スペースは殆ど無い。又Uターンも結構苦労しなければならない。
中央線初狩駅から近いので、電車利用が便利。
コース状況/
危険箇所等
全行程を通して、人為的に階段や土止めをするなどの登山道整備は殆ど無い。
しかし、登山者が歩いて、結果的に登山道が出来たと言う感じの静かな道で、体にも精神的にも優しい登山道である。
殆どが土の登山道で、多くの場所はその上に落ち葉が沢山積もっている。

特別の危険箇所はないが、一部急な斜面があり、乾いた土の上は滑りやすい。雨天時もたぶん滑りやすい。このような場所にはロープが張ってあり、安心できる。

一寸迷いそうな場所もあるが、注意していればルートは判る。
林道登り始めの自徳寺のイチョウ
都会と違い広いのだから伸び伸びと生かして欲しい
2012年01月10日 21:29撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1/10 21:29
林道登り始めの自徳寺のイチョウ
都会と違い広いのだから伸び伸びと生かして欲しい
滝子山に朝日が綺麗
2012年01月10日 21:03撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1/10 21:03
滝子山に朝日が綺麗
林道からの登山口
2012年01月10日 21:04撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1/10 21:04
林道からの登山口
当然男坂が短くて急
2012年01月10日 21:04撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1/10 21:04
当然男坂が短くて急
高川山の北側は採石場。機械の騒音が静かな山行を妨げる
2012年01月10日 21:04撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1/10 21:04
高川山の北側は採石場。機械の騒音が静かな山行を妨げる
高川山山頂は富士山の絶景ポイント
2012年01月10日 21:04撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1/10 21:04
高川山山頂は富士山の絶景ポイント
高川山から北岳も見える
2012年01月10日 21:04撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1/10 21:04
高川山から北岳も見える
鳳凰三山、中央にアサヨ岳右に甲斐駒も見える
2012年01月10日 21:04撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1/10 21:04
鳳凰三山、中央にアサヨ岳右に甲斐駒も見える
ビッキーの祠
(扉を開けさせてもらい写真集を拝見しました)
2012年01月10日 21:04撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
1/10 21:04
ビッキーの祠
(扉を開けさせてもらい写真集を拝見しました)
リニア新幹線試験線が突き抜ける九鬼山
右遠くは丹沢山塊
2012年01月10日 21:04撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1/10 21:04
リニア新幹線試験線が突き抜ける九鬼山
右遠くは丹沢山塊
大きな松の倒木が非常に多い
2012年01月10日 21:04撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1/10 21:04
大きな松の倒木が非常に多い
羽根子山への急登
写真の感じ以上に急な登り
2012年01月10日 21:04撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1/10 21:04
羽根子山への急登
写真の感じ以上に急な登り
羽根子山から高川山を振り返る
2012年01月10日 21:28撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1/10 21:28
羽根子山から高川山を振り返る
稜線からはずっと富士山が眺められる
2012年01月10日 21:04撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1/10 21:04
稜線からはずっと富士山が眺められる
エナガが居た
レンズの調子が悪く一寸ピンぼけ
2012年01月10日 21:08撮影
1/10 21:08
エナガが居た
レンズの調子が悪く一寸ピンぼけ
コガラも居た
2012年01月10日 21:10撮影
1/10 21:10
コガラも居た
又富士山
2012年01月10日 21:04撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1/10 21:04
又富士山
沢山の落ち葉が歩くとカサコソと
2012年01月10日 21:04撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1/10 21:04
沢山の落ち葉が歩くとカサコソと
だんだん雲が出てきた
2012年01月10日 21:04撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1/10 21:04
だんだん雲が出てきた
ホオジロも居た
2012年01月10日 21:10撮影
1/10 21:10
ホオジロも居た
あちこちに檜にカラフルなビニールテープが巻き付けてある
何の為だろう?
2012年01月10日 21:04撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1/10 21:04
あちこちに檜にカラフルなビニールテープが巻き付けてある
何の為だろう?
屏風岩の頭の松
2012年01月10日 21:04撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1/10 21:04
屏風岩の頭の松
枯れても尚立ち続ける松
2012年01月10日 21:04撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1/10 21:04
枯れても尚立ち続ける松
初めて見た四等三角点
2012年01月10日 21:04撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1/10 21:04
初めて見た四等三角点
締め殺しに耐えて勝った木もある
2012年01月10日 21:04撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1/10 21:04
締め殺しに耐えて勝った木もある
辿ってきた羽根子山を振り帰る
2012年01月10日 21:04撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1/10 21:04
辿ってきた羽根子山を振り帰る
撮影機器:

感想

一寸怪我をしたり、体調も不良だった事から、昨年11月初め以来2ケ月以上山に行っていない。
体が鈍っているので、知人に無理矢理お願いして、近郊の山に連れて行ってもらった。
ガキ大将が秘密のアジトを探して、裏山を歩くような懐かしい歩きと、久しぶりの電車利用も相まって新鮮な山行であった。

・初狩駅を出ると直ぐに、高川山の方向を示す表示が目につく。その後も要所要所に表示があり、確実に登山道への林道に導いてくれる。
・線路下ガードをくぐると直ぐに緩い登りが始まり、20分程で登山道入り口に着く。
・ここから尾根場の結構急斜面を登る。土だけの道で乾燥した表面が結構滑りやすい。
・淡々と登ると突然高川山頂上に飛び出す。ここは大月市が秀麗富岳十二景として選定した内の十一番目に当たるだけあって、美しい富士山の全貌を正面に見ることが出来る。
・頂上には、飼い主にはぐれ、この山で生涯を閉じたというビッキーと言う犬の祠があった。中にはビッキーの写真集と、餌のお菓子が入っていた。

・高川山から、羽根子山方面は歩く人が少ないのか、トレースも一段と細くなり、沢山の落ち葉でトレースが隠れているところもある。
・この山域は短いが谷が急峻で、羽根子山への登りは急坂で万一スリップし、急峻な谷に落ちたら相当な重傷になりそうである。乾いた土と落ち葉で滑る道を注意深く登る。ここには立派なロープが張ってある。

・羽根子山から先は、細かなアップダウンを繰り返しながら徐々に高度を下げてゆく。短いアップダウンだが、結構急斜面でなかなか面白い。
・大岩の頭/大岩山と、屏風岩の頭の2カ所は、三つ峠側が断崖となっていて、結構な高度感がある。

・屏風岩の頭から直ぐの四等三角点を過ぎると、後は初狩駅に向かって下るだけとなる。

・一部を除き殆どの行程が、落葉樹の中を歩くことになり、両側にはツツジの木も多いので、春は楽しい散策が楽しめるのではないであろうか!

・子供の頃に、田舎で裏山をかけずり回ったことや、社会人になりたての頃に、同期生とわいわいハイキングをしたことなどを思い出され、ほっこりする山行であった。

本日の歩数;20,900歩

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2057人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
高川山から大幡峠
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら