ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1616698
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

金勝山 官ノ倉山

2015年11月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.6km
登り
670m
下り
697m

コースタイム

日帰り
山行
4:41
休憩
2:14
合計
6:55
9:40
26
10:06
10:06
11
10:17
10:17
30
10:47
11:10
10
11:20
11:40
24
小川げんきプラザ
12:04
12:04
16
12:20
12:40
15
吉田家住宅
12:55
13:00
12
三光神社
13:12
13:12
22
13:34
13:40
10
13:50
14:40
20
15:00
15:05
58
16:03
16:08
27
16:35
小川町駅
のんびりお散歩ペースでした。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR八高線の竹沢駅から歩き始め、帰りはJR八公演/東武東上線の小川町駅に戻ります。
コース状況/
危険箇所等
問題ありません。
その他周辺情報 小川町駅周辺にもお店はありますが、この付近に来るとつい東松山駅に立ち寄ってしまいます。やきとり(やきとん)のお店がたくさんあります。
JR八高線の竹沢駅からスタートします。
2015年11月07日 09:41撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 9:41
JR八高線の竹沢駅からスタートします。
改札出て左に曲がり、線路の南側の国道254号線を東方向に少し歩くと、左手に踏切が見えてきます。その踏切を渡って線路の北側に出ます。ここから金勝山を目指します。
2015年11月07日 09:46撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 9:46
改札出て左に曲がり、線路の南側の国道254号線を東方向に少し歩くと、左手に踏切が見えてきます。その踏切を渡って線路の北側に出ます。ここから金勝山を目指します。
1/25000地形図を見ると竹沢小学校の北側から金勝山に向けて山道がありますが、現地はこんな感じ。廃道ですね。
2015年11月07日 09:56撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 9:56
1/25000地形図を見ると竹沢小学校の北側から金勝山に向けて山道がありますが、現地はこんな感じ。廃道ですね。
その道は諦め一旦東武竹沢駅の前の道に出ます。東武竹沢駅で下りれば良かった!!
しばらく北に向かって歩くと登山道の案内板がありました。
2015年11月07日 10:17撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 10:17
その道は諦め一旦東武竹沢駅の前の道に出ます。東武竹沢駅で下りれば良かった!!
しばらく北に向かって歩くと登山道の案内板がありました。
すぐに分岐があります。やまみちあるあるですが、左:小川げんきプラザ1.2km、右:小川げんきプラザ1.2km(笑)。
あとで調べると左が尾根コース、右が沢コース ということのようです。
2015年11月07日 10:19撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 10:19
すぐに分岐があります。やまみちあるあるですが、左:小川げんきプラザ1.2km、右:小川げんきプラザ1.2km(笑)。
あとで調べると左が尾根コース、右が沢コース ということのようです。
尾根コースを行きます。
2015年11月07日 10:22撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 10:22
尾根コースを行きます。
避難小屋があります。そこまでの山ではありませんが。
2015年11月07日 10:37撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 10:37
避難小屋があります。そこまでの山ではありませんが。
標識は充実しています。
2015年11月07日 10:41撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 10:41
標識は充実しています。
早くも山頂が見えてきました。
2015年11月07日 10:46撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 10:46
早くも山頂が見えてきました。
金勝山の山頂です。ベンチがあります。
2015年11月07日 10:48撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 10:48
金勝山の山頂です。ベンチがあります。
眺めがよいです。
2015年11月07日 10:48撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 10:48
眺めがよいです。
愛用のバーナーとカップラーメン。
2015年11月07日 10:59撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 10:59
愛用のバーナーとカップラーメン。
2015年11月07日 11:10撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 11:10
裏金勝山です。このほかに西金勝山と前金勝山もあります。
2015年11月07日 11:15撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 11:15
裏金勝山です。このほかに西金勝山と前金勝山もあります。
いくつかのハイキングコースが設置されています。
2015年11月07日 11:15撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 11:15
いくつかのハイキングコースが設置されています。
西金勝山です・
2015年11月07日 11:44撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 11:44
西金勝山です・
こちらは浅間山という名前が付けられています。
2015年11月07日 11:47撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 11:47
こちらは浅間山という名前が付けられています。
距離は短いですがなかなか楽しい道です。
2015年11月07日 11:51撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 11:51
距離は短いですがなかなか楽しい道です。
あっという間に下山です。
2015年11月07日 12:04撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 12:04
あっという間に下山です。
ここにきて漸く山の全体像がわかります。
2015年11月07日 12:04撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 12:04
ここにきて漸く山の全体像がわかります。
しばらく車道を歩きます。
2015年11月07日 12:09撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 12:09
しばらく車道を歩きます。
比較的歩きやすい道です。
2015年11月07日 12:18撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 12:18
比較的歩きやすい道です。
吉田家住宅という史跡にやってきました。
2015年11月07日 12:19撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 12:19
吉田家住宅という史跡にやってきました。
丁寧な解説があります。
2015年11月07日 12:20撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 12:20
丁寧な解説があります。
昔の日本の里山の住宅です。
2015年11月07日 12:27撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 12:27
昔の日本の里山の住宅です。
三光神社までやって来ました。
2015年11月07日 12:55撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 12:55
三光神社までやって来ました。
ここにも丁寧な解説板。
2015年11月07日 12:55撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 12:55
ここにも丁寧な解説板。
里山を歩いて行きます。
2015年11月07日 13:05撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 13:05
里山を歩いて行きます。
ここから登り登山道。
2015年11月07日 13:12撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 13:12
ここから登り登山道。
距離は短いですがちゃんとした登り坂です。
2015年11月07日 13:30撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 13:30
距離は短いですがちゃんとした登り坂です。
官ノ倉山山頂に到着です。
2015年11月07日 13:34撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 13:34
官ノ倉山山頂に到着です。
なかなかの眺めですが残念ながら曇り空。
2015年11月07日 13:35撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 13:35
なかなかの眺めですが残念ながら曇り空。
一旦下りて次のピークに向かいます。
2015年11月07日 13:44撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 13:44
一旦下りて次のピークに向かいます。
石尊山に到着です。
2015年11月07日 13:50撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 13:50
石尊山に到着です。
ここからの眺めも悪くありません。
2015年11月07日 13:51撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 13:51
ここからの眺めも悪くありません。
山頂からの眺め
2015年11月07日 13:51撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 13:51
山頂からの眺め
石仏群です。
2015年11月07日 13:53撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 13:53
石仏群です。
おやつにします。人がいないのでゆっくりできます。
2015年11月07日 14:11撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 14:11
おやつにします。人がいないのでゆっくりできます。
石尊山山頂をあとにします。
2015年11月07日 14:40撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 14:40
石尊山山頂をあとにします。
結構急な下り坂。
2015年11月07日 14:40撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 14:40
結構急な下り坂。
ロープがある場所もあります。
2015年11月07日 14:43撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 14:43
ロープがある場所もあります。
とはいえあっという間の下山です。
2015年11月07日 15:05撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 15:05
とはいえあっという間の下山です。
石碑がありました。
2015年11月07日 15:06撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 15:06
石碑がありました。
観光客向けに綺麗なトイレがありました。
2015年11月07日 15:19撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 15:19
観光客向けに綺麗なトイレがありました。
あとは里山を歩いて小川町に向かいます。
2015年11月07日 15:36撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 15:36
あとは里山を歩いて小川町に向かいます。
お寺の解説板があります。
2015年11月07日 15:38撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 15:38
お寺の解説板があります。
八幡神社です。
2015年11月07日 16:04撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 16:04
八幡神社です。
人はほとんどいませんでした。
2015年11月07日 16:05撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 16:05
人はほとんどいませんでした。
古い史跡か何かと思ったら図書館でした。小川町駅はもうすぐです。
今日もお疲れ様でした。
2015年11月07日 16:25撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/7 16:25
古い史跡か何かと思ったら図書館でした。小川町駅はもうすぐです。
今日もお疲れ様でした。

装備

個人装備
長袖シャツ タイツ 靴下 グローブ 防寒着 ネックウォーマー ザック ガスカートリッジ バーナー クッカー 昼ご飯 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル カメラ レンズ

感想

・お天気も良くお散歩日和だったので近場の山に行くことにしました。駅から歩いて行ける所ということで、金勝山と官ノ蔵山を組み合わせました。
・金勝山は登山というほどの山ではないのであまり情報も無く、山と高原地図はエリア外(笑)。1/25000地形図にあった八高線の竹沢駅から登る道は廃道だったので、東武竹沢駅の方が便利です。
・昼から曇り空になってしまいましたが、秋の里山の景色を楽しみながら良いお散歩になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:65人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら