記録ID: 1617210
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
久しぶりに御在所 だけど不完全燃焼(-_-;)
2018年10月15日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:59
- 距離
- 4.3km
- 登り
- 459m
- 下り
- 460m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:44
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 2:55
距離 4.3km
登り 460m
下り 461m
10:14
スマホのGPSアプリにて記録
天候 | ☁のち☂ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
コース状況 ・武平トンネル登山口〜御在所山頂 一部ザレていたりえぐれていたりするものの、わかりやすいルート ・御在所山頂付近 よく整備された遊歩道 道標多数 ・御嶽大権現〜郡界尾根〜沢谷峠 一般ルートではないが歩きやすい ピンクテープ多数 ・沢谷峠〜雨乞登山口 いやらしいトラバース道 木の根や一部崩れた箇所あり |
その他周辺情報 | ・下山後の温泉・・・pochieのお薦めは湯の山のグリーンホテル 営業時間 午前10時〜午後6時半(午後7時半退館) 入浴料¥670 JAF割で¥520になります |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
水筒(保温性)
熊除け鈴
|
---|
感想
本日は有給休暇
張り切って早起きして武平峠まで車を走らす
今日は未踏の尾根道とピークを辿る予定
天気は☁ 降水確率は0%だったよね?
大丈夫だぁと高を括って歩き始めた
鎌も間近に見えてルンルンと標高を上げる
ふと振り返ると鎌にガスが掛かり始めた
更には小雨まで・・・
山頂付近はガスに覆われてしとしと小雨模様
当然展望は無し
やーめた!
郡界尾根で下り始めると、3人組の青年が上がってきた
「もうすぐ山頂ですか?」と尋ねられ「ええ、すぐですよ」と答える
「雨乞ですよね?」と尋ねられ、「えっ?御在所ですよ!」と返す
彼らは沢谷峠から誤って郡界尾根に入ってしまったらしい
「どこで間違ったんだろう?まっいいか!今日は御在所ってことで!」
と気を取り直して御在所に向かっていった
郡界尾根は確かにピンクテープ多数
沢谷峠から見ると郡界尾根へのピンクのテープが一際目立っていた
あぁ、これに誘われたな・・・
何気に合点しながら下っていくと、まだまだ何組もの登山者が上がってきた
曇りでも雨でも人気の雨乞で駐車地はそこそこ車が止まっていた
時計を見るとまだ10時過ぎ
温泉行こ!お気に入りのグリーンホテルに車を走らすのだった
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:600人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する