記録ID: 1621176
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
武平峠〜御在所岳〜雨乞 未踏尾根と七人山を辿る
2018年10月20日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:16
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 1,202m
- 下り
- 1,223m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:36
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 7:16
距離 12.9km
登り 1,215m
下り 1,224m
14:59
スマホのGPSアプリにて記録
天候 | ☁ 山頂付近はガスと強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
コース状況 ・武平トンネル登山口〜御在所山頂(一般ルート) 一部ザレていたりえぐれていたりするものの、わかりやすいルート ・御在所山頂付近 よく整備された遊歩道 道標多数 ・御在所〜コクイ谷(マイナールート) マーカーテープ多数 基本尾根芯を行く ・コクイ谷〜杉峠(千種街道) 一般ルートの割にマーカーテープは少なめ 渡渉多数あり 9月の台風のせいか、ルートが分かりにくい箇所あり ・杉峠〜雨乞・東雨乞〜七人山のコル(一般ルート) ルートは明瞭 一部急登・笹薮漕ぎあり ・七人山〜クラ谷(マイナールート) マーカーテープちらほら 一部急降下 ・クラ谷〜沢谷峠(一般ルート) マーカーテープ多数 分かりにくい箇所もある ・沢谷峠〜P930〜鈴鹿スカイライン(マイナールート) マーカーテープ多数 ※沢谷峠から武平トンネル西口に戻るにはこちらの方が楽 |
その他周辺情報 | ・下山後の温泉・・・pochieのお薦めは湯の山のグリーンホテル 営業時間 午前10時〜午後6時半(午後7時半退館) 入浴料¥670 JAF割で¥520になります |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
ビタミン剤
ハッカ油
熊除け鈴
|
---|
感想
未踏のルートやピーク探索はやっぱり楽しい
ワクワクするね(^^♪
先日同様ガスに覆われ、加えて強風に見舞われた(-_-;)
快晴の鈴鹿はお預け
また来ます・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:762人
pochieさん、こんばんは。
覚えてないでしょうけどshige1966です。
おひさしぶりです。
京都のヤマレコ友達に僕が狙ってる西南尾根の最新レコって紹介されて拝見したらpochieさんでした。さすがだな〜。と納得!
御在所岳西峰なんて初耳でした。
大変参考になりました。
shige1966さん
こんばんは!清水頭でお会いしましたね!
ちゃーんと覚えていますよ
レコご覧いただきありがとうございます
登山道でない尾根道でもマーカーテープがあって
意外と歩かれているんだなあと感じます
奥が深いですね
たまに藪に阻まれて往生しますがマイナールートを求めて鈴鹿を徘徊します
またどこかでバッタリお会いするかも!?
コメントありがとうございました(^^♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する