ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1621471
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾山登山詳細図 71>39>45>37 要倉山、本郷山、本宮山 

2018年10月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
580 その他2人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:43
距離
16.9km
登り
1,099m
下り
1,069m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:40
休憩
2:06
合計
7:46
9:20
45
関場BS
10:05
10:10
3
No78鉄塔
10:13
10:13
33
鉄塔標識
10:46
10:50
35
要倉山
11:25
11:35
19
本郷山
11:54
11:58
34
本宮山
12:32
12:34
3
メシモリ岩山
12:37
12:37
8
醍醐林道出会
12:45
12:50
20
和田峠
13:10
14:40
12
陣馬山
14:52
14:53
4
南郷山
14:57
14:57
15
富士小屋山
15:12
15:16
51
明王峠
16:07
16:07
13
景信山巻道分岐
16:20
16:20
16
巻道合流点>ヤゴ沢分岐
16:36
16:36
11
水場
16:47
16:48
18
ヤゴ沢分岐点
17:06
小仏BS
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き
高尾駅北口 8:55発 陣馬高原下行急行バス 関場BS下車
帰り
小仏BS 17:40発 高尾駅北口行バス 高尾駅北口下車
コース状況/
危険箇所等
コース上の危険箇所は特になし
倒木が何箇所かあるが回避可能
珍しく電車で高尾駅まで来たので、天狗様にご挨拶から・・・
2018年10月20日 08:26撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
10/20 8:26
珍しく電車で高尾駅まで来たので、天狗様にご挨拶から・・・
8:55発の陣馬高原下行き急行バスに乗る
待ち行列は3台分位の長さ
2台目に座れた
2018年10月20日 08:53撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
10/20 8:53
8:55発の陣馬高原下行き急行バスに乗る
待ち行列は3台分位の長さ
2台目に座れた
関場BSで下車、準備をして登山開始
2018年10月20日 09:21撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
10/20 9:21
関場BSで下車、準備をして登山開始
高尾山登山詳細図の71番はバリエーションルートなので、
道標等は無いが、踏み跡は大凡しっかりしている。
と言いつつ取っ掛かりは詳細図とは別ルートだが。
2018年10月20日 09:41撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
4
10/20 9:41
高尾山登山詳細図の71番はバリエーションルートなので、
道標等は無いが、踏み跡は大凡しっかりしている。
と言いつつ取っ掛かりは詳細図とは別ルートだが。
尾根に乗れば踏み跡は明確
蜘蛛の巣を払いながら進む
2018年10月20日 09:41撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
10/20 9:41
尾根に乗れば踏み跡は明確
蜘蛛の巣を払いながら進む
小ピークにアンテナ
2018年10月20日 09:46撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
10/20 9:46
小ピークにアンテナ
結構急な所もあり・・・
2018年10月20日 09:51撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
2
10/20 9:51
結構急な所もあり・・・
No78鉄塔がある452mピークに到着
北高尾山両方面が開けている
2018年10月20日 10:06撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
10/20 10:06
No78鉄塔がある452mピークに到着
北高尾山両方面が開けている
真下に行けなかった・・・
2018年10月20日 10:06撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
10/20 10:06
真下に行けなかった・・・
鉄塔標識
ここから詳細図71ルートに合流
2018年10月20日 10:13撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
10/20 10:13
鉄塔標識
ここから詳細図71ルートに合流
急斜面を登ると北側が開けた稜線に出る
2018年10月20日 10:24撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
2
10/20 10:24
急斜面を登ると北側が開けた稜線に出る
とりあえず登る・・・
2018年10月20日 10:38撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
10/20 10:38
とりあえず登る・・・
要倉山到着
山頂標識は広い山頂の奥の方
2018年10月20日 10:46撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
3
10/20 10:46
要倉山到着
山頂標識は広い山頂の奥の方
もう一つ山頂標識
未踏峰「要倉山」GET
2018年10月20日 10:46撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
4
10/20 10:46
もう一つ山頂標識
未踏峰「要倉山」GET
要倉山の先、南側が開けた稜線から
2018年10月20日 10:59撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
2
10/20 10:59
要倉山の先、南側が開けた稜線から
2018年10月20日 11:00撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
2
10/20 11:00
2018年10月20日 11:00撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
2
10/20 11:00
本郷山は縦走路からちょっと外れた所にあるので踏みに行く
未踏峰「本郷山」GET
2018年10月20日 11:26撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
2
10/20 11:26
本郷山は縦走路からちょっと外れた所にあるので踏みに行く
未踏峰「本郷山」GET
本郷山の先、中谷山尾根から都心方面
このコースは眺望のいい場所が何箇所かある
2018年10月20日 11:40撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
3
10/20 11:40
本郷山の先、中谷山尾根から都心方面
このコースは眺望のいい場所が何箇所かある
本宮山
未踏峰「本宮山」GET
2018年10月20日 11:54撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
3
10/20 11:54
本宮山
未踏峰「本宮山」GET
もう一つ山頂標識

この先、本宮山から下って行くと、南方向に続く踏み跡があるが、コースは西に曲がるので間違わないように要注意
(間違いそうになってGPSで確認、修正した)
2018年10月20日 11:54撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
2
10/20 11:54
もう一つ山頂標識

この先、本宮山から下って行くと、南方向に続く踏み跡があるが、コースは西に曲がるので間違わないように要注意
(間違いそうになってGPSで確認、修正した)
枝が大量に落ちていることもあり踏跡希薄
木々のペイントは目印ではないので注意
2018年10月20日 12:11撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
10/20 12:11
枝が大量に落ちていることもあり踏跡希薄
木々のペイントは目印ではないので注意
メシモリ岩山の手前
詳細図に「急斜面」とあるが確かに急斜面・・・キツイ
2018年10月20日 12:21撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
10/20 12:21
メシモリ岩山の手前
詳細図に「急斜面」とあるが確かに急斜面・・・キツイ
メシモリ岩山
未踏峰「メシモリ岩山」GET
2018年10月20日 12:32撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
2
10/20 12:32
メシモリ岩山
未踏峰「メシモリ岩山」GET
メシモリ岩山山頂から下るとすぐに醍醐林道に出る
2018年10月20日 12:36撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
10/20 12:36
メシモリ岩山山頂から下るとすぐに醍醐林道に出る
林道を歩いて和田峠へ
2018年10月20日 12:39撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
10/20 12:39
林道を歩いて和田峠へ
和田峠
ハイカーの他にトレランな人、自転車な人等が休憩中。
残念ながら「命の水」がなかったので陣馬山頂へ・・・
2018年10月20日 12:49撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
10/20 12:49
和田峠
ハイカーの他にトレランな人、自転車な人等が休憩中。
残念ながら「命の水」がなかったので陣馬山頂へ・・・
和田峠から陣馬山へは40年ぶり?
もうどんな道だったか覚えていないので初めて登るのと変わらないが、結構階段がキツイ。
2018年10月20日 13:01撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
10/20 13:01
和田峠から陣馬山へは40年ぶり?
もうどんな道だったか覚えていないので初めて登るのと変わらないが、結構階段がキツイ。
陣馬山頂到着
「命の水」を仕入れて、昼食という名の宴会開始
ひゃ〜ウマイ
2
陣馬山頂到着
「命の水」を仕入れて、昼食という名の宴会開始
ひゃ〜ウマイ
陣馬山頂標識・・・あえて地味な方でw

宴会で遅くなったが下山開始
2018年10月20日 14:40撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
10/20 14:40
陣馬山頂標識・・・あえて地味な方でw

宴会で遅くなったが下山開始
ずっと気になっていた未踏峰
「南郷山」狙って踏みに行った
未踏峰「南郷山」GET
2018年10月20日 14:52撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
10/20 14:52
ずっと気になっていた未踏峰
「南郷山」狙って踏みに行った
未踏峰「南郷山」GET
こっちの山頂標識は「南郷頂」
2018年10月20日 14:53撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
10/20 14:53
こっちの山頂標識は「南郷頂」
同じく巻いたまま放置だった「富士小屋山」
こちらも狙って踏みに行った
未踏峰「富士小屋山」GET
2018年10月20日 14:57撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
10/20 14:57
同じく巻いたまま放置だった「富士小屋山」
こちらも狙って踏みに行った
未踏峰「富士小屋山」GET
流石にこの時間になるとメインルートも閑散としている
2018年10月20日 15:05撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
10/20 15:05
流石にこの時間になるとメインルートも閑散としている
明王峠
どこに下るか作戦会議
2018年10月20日 15:12撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
10/20 15:12
明王峠
どこに下るか作戦会議
がっつり倒木・・・他にも何本かあった
2018年10月20日 15:16撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
10/20 15:16
がっつり倒木・・・他にも何本かあった
結局小仏BSに下ることにした
景信山は巻き巻き
2018年10月20日 16:07撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
10/20 16:07
結局小仏BSに下ることにした
景信山は巻き巻き
景信山の巻道から、そのままヤゴ沢コースに
ジグザグの急坂を下る
2018年10月20日 16:21撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
10/20 16:21
景信山の巻道から、そのままヤゴ沢コースに
ジグザグの急坂を下る
途中の水場
そこそこの水量
2018年10月20日 16:36撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
10/20 16:36
途中の水場
そこそこの水量
沢沿いに下る
林の中はもう薄暗い
2018年10月20日 16:38撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
10/20 16:38
沢沿いに下る
林の中はもう薄暗い
なんとか暗くなる前に下山
2018年10月20日 16:47撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
2
10/20 16:47
なんとか暗くなる前に下山
これは景信山南東尾根コース㊱の分岐
舗装路を小仏BSまで歩き、17:40のバスで高尾駅へ
2018年10月20日 16:52撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
10/20 16:52
これは景信山南東尾根コース㊱の分岐
舗装路を小仏BSまで歩き、17:40のバスで高尾駅へ

感想

今回は単独の修行系山行ではなく、3人パーティでの「ゆるゆるハイキング」
北高尾方面ということになったので、未踏だった要倉山〜本宮山のコースを提案。

8時55分発の陣馬高原下行バスで、と言う出発時間からゆるさが伺える w
陣馬高原下行きの行列は結構な長さ・・・結局3台中2台目で座って行けた。
急行バスだったが、目的地の関場には停車、降りたのは我々だけ。
出発準備をして歩き出す。
今回78番鉄塔を通るルートで行くことにした。
取り付き部分が不明確だが、尾根目指して登れば明確な踏跡に出る。 
バリエーションルートではあるものの、道自体危険な所は殆ど無い。
ヤマレコMAP等のGPS機器を持っていれば、迷うことも無いと思われる。
無論持っているだけでは意味はなく、要所要所での確認は必須だが。
要倉山〜本郷山〜本宮山〜メシモリ岩山までの71番ルート部分は、
途中二箇所ほどキツイ斜面がある他は、特に問題となる場所もなく、
眺望が良い場所も何箇所かあってなかなか良いルートだった。
・・・夏は暑くて無理そうだが。

醍醐林道に出て、和田峠。和田峠で昼にする案もあったが、
「命の水」が無かったので陣馬山頂へ。
前回笹尾根縦走時は陣馬山を巻いたので、和田峠から陣馬山は40年以上ぶりw
もう全く覚えていないので初めてと変わらないが、整備状況はさすが大通り。
バリルートとは全く違う・・・道があるって素晴らしい。
陣馬山頂で命の水を仕入れ昼食(宴会)・・・昼食よりつまみの方が多いw
<中略>
西の空に黒っぽい雲が湧いてきたので下山開始
陣馬山から先は45番「陣場ー高尾縦走コース」
言わずと知れたメインストリートだが、今回は長らく放置してあった
「南郷山」「富士小屋山」を踏みに行く。
この2つはコースのすぐ脇にあるが、踏みに行かないと巻いちゃう山なので。
狙って行けばすぐ山頂なので、無事2つとも踏破
これで雲取山から草戸山までの都県境の山は一応すべて踏んだ事になるはず・・・

明王峠で下山先をどうするか会議
陣馬高原下に戻るのもアレだし、夕焼小焼か小仏かの二択で、
・・・小仏に下ることに決定
景信山の巻道から、㊲ヤゴ沢ルートへ
急斜面の九十九折・・・標高差で150m位、後は沢沿いに
林の中はもう薄暗くなった頃、無事舗装路へ
そのまま小仏BSまで歩き山行終了

お疲れ様でした


EK=11.91+11.16+10.57/2=28.36

水(ハイドレーション) 2.0L 1.0L消費
水(プラティパス)   0.7L 0.7L消費
スポドリ        0.5L 0.5L消費
命の水         0.35L 0.35L消費
飲用アルコール     0.2L 0.1L消費
燃料アルコール     0.15L 0.1L消費

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1145人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山〜陣馬山 縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら