ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1621615
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

【丹沢山系─杁亞婿嚇仍蓋から蛭ケ岳

2018年10月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:23
距離
17.0km
登り
1,550m
下り
1,539m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:40
休憩
0:42
合計
7:22
6:13
6:14
92
7:46
7:57
17
8:14
8:18
16
8:38
8:40
12
8:52
8:52
11
9:03
9:03
9
9:12
9:12
22
9:34
9:34
24
9:58
9:58
17
10:15
10:33
8
10:41
10:41
12
10:53
10:53
14
11:07
11:07
8
11:15
11:19
10
11:29
11:29
18
11:47
11:48
3
11:51
11:51
12
12:03
12:03
38
12:41
12:41
26
13:07
13:07
11
距離17km、歩6:40、累標1453m。
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道413号の青野原西野々〜青根が台風24号で被災し通行止でした。現地で交通誘導員の方に、すぐ手前から伏馬田経由で県道76号へ抜ける道を教えてもらいました。牧馬峠の隘路よりは走りやすかったです。なお中央道からなら圏央道相模原ICへ廻るより、小仏トンネルを越え相模湖ICから県道76号のほうが早いでしょう。(行楽シーズンの渋滞を除く)
青根交差点から黍殻山登山口までは4ケ所の分岐があるので、ネットの投稿動画等で確認し地図に落し込んでおくことをおすすめします。また隘路かつ崖が迫って危険なため、明るくなってからの走行が無難です。
コース状況/
危険箇所等
姫次〜原小屋平〜地蔵平は台風の影響と思われる倒木が多数ありました。大木を大回りすると、うっかり踏跡から外れてしまうことが多々あり、GPSを頼りに復帰しました。注意が必要です。
八丁坂コースは一般路とされていますが、途中の道標がなく倒木等で荒れ気味の箇所もあり、下りで使用する際は事前研究のうえ地形図への落し込みが必須です。
黍殻山登山口。ゲート横駐車場は先客1台、ゲート手前には駐車なしでした。
2018年10月20日 05:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 5:58
黍殻山登山口。ゲート横駐車場は先客1台、ゲート手前には駐車なしでした。
釜立林道のゲート。
2018年10月20日 05:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 5:58
釜立林道のゲート。
AL512m、約13℃。
2018年10月20日 06:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 6:01
AL512m、約13℃。
八丁坂コース分岐。帰路はこちらへ降りてきます。
2018年10月20日 06:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 6:15
八丁坂コース分岐。帰路はこちらへ降りてきます。
学校林の標柱。
2018年10月20日 06:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 6:24
学校林の標柱。
登山道入口。あまりショートカット効果がないようで、ヤマビル対策からもそのまま林道を辿ります。
2018年10月20日 06:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 6:28
登山道入口。あまりショートカット効果がないようで、ヤマビル対策からもそのまま林道を辿ります。
上の駐車場。小屋関係者のようです。
2018年10月20日 06:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 6:28
上の駐車場。小屋関係者のようです。
その先のゲート。
2018年10月20日 06:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 6:29
その先のゲート。
主脈コースを遠望。
2018年10月20日 06:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 6:36
主脈コースを遠望。
林道終点、堰堤前広場。下からの登山道もここで合流。釜立沢コースで東海自然歩道青根分岐を目指します。
※地形図では谷筋に破線路が続きますが、実際は尾根を歩き1150m辺りで合流します。
2018年10月20日 06:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 6:40
林道終点、堰堤前広場。下からの登山道もここで合流。釜立沢コースで東海自然歩道青根分岐を目指します。
※地形図では谷筋に破線路が続きますが、実際は尾根を歩き1150m辺りで合流します。
木段あり。
2018年10月20日 06:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 6:50
木段あり。
堰堤越え。
2018年10月20日 06:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 6:52
堰堤越え。
ベンチ。
2018年10月20日 07:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 7:07
ベンチ。
※地形図破線路と合流する辺り。(踏跡は見当たりません)
2018年10月20日 07:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 7:38
※地形図破線路と合流する辺り。(踏跡は見当たりません)
丹沢主脈の東海自然歩道青根分岐。林道終点から1:06。
2018年10月20日 07:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 7:46
丹沢主脈の東海自然歩道青根分岐。林道終点から1:06。
AL1210m、約8℃。
2018年10月20日 07:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 7:59
AL1210m、約8℃。
目指す蛭ケ岳を遠望。
2018年10月20日 08:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/20 8:10
目指す蛭ケ岳を遠望。
八丁坂の頭分岐。帰路は八丁坂コースへ。
2018年10月20日 08:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 8:16
八丁坂の頭分岐。帰路は八丁坂コースへ。
木段を塞ぐ倒木。
2018年10月20日 08:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 8:21
木段を塞ぐ倒木。
その先の木段。
2018年10月20日 08:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 8:23
その先の木段。
再び倒木。
2018年10月20日 08:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 8:30
再び倒木。
東海自然歩道最高地点。
2018年10月20日 08:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 8:37
東海自然歩道最高地点。
姫次。
2018年10月20日 08:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/20 8:39
姫次。
冠雪の富士山は残念でした。
2018年10月20日 08:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/20 8:40
冠雪の富士山は残念でした。
生々しい倒木がたくさん。
2018年10月20日 08:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 8:48
生々しい倒木がたくさん。
原小屋平。
2018年10月20日 08:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 8:52
原小屋平。
この辺は根こそぎ倒れてます。
※帰路には大木を迂回し過ぎて、何度か道を外しかけました。
2018年10月20日 08:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 8:55
この辺は根こそぎ倒れてます。
※帰路には大木を迂回し過ぎて、何度か道を外しかけました。
地蔵平。
2018年10月20日 09:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 9:03
地蔵平。
だいぶ近づきました。
2018年10月20日 09:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 9:12
だいぶ近づきました。
木段。
2018年10月20日 09:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 9:16
木段。
すわっ、ツキノワ!
2018年10月20日 09:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/20 9:23
すわっ、ツキノワ!
なお木段。
2018年10月20日 09:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 9:24
なお木段。
さらに木段。
2018年10月20日 09:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 9:38
さらに木段。
いよいよ核心部の上り。
2018年10月20日 09:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 9:46
いよいよ核心部の上り。
小御岳手前で旧道は崩落。
2018年10月20日 09:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 9:56
小御岳手前で旧道は崩落。
小御岳。
2018年10月20日 09:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 9:58
小御岳。
展望地。
2018年10月20日 09:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 9:58
展望地。
登頂。所要4:17でした。
2018年10月20日 10:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/20 10:15
登頂。所要4:17でした。
山荘から東側、宮ケ瀬湖。
2018年10月20日 10:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/20 10:18
山荘から東側、宮ケ瀬湖。
丹沢三峰山。
2018年10月20日 10:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/20 10:19
丹沢三峰山。
続く丹沢主脈。
2018年10月20日 10:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 10:19
続く丹沢主脈。
南側の主稜、丹沢山〜塔ノ岳の山並み。
2018年10月20日 10:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 10:20
南側の主稜、丹沢山〜塔ノ岳の山並み。
北側。
2018年10月20日 10:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 10:33
北側。
さあ下山、鮮やかです。
2018年10月20日 10:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/20 10:35
さあ下山、鮮やかです。
小御岳手前から神ノ川を遠望。
2018年10月20日 10:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 10:36
小御岳手前から神ノ川を遠望。
主稜上部は崩壊が酷いです。
2018年10月20日 10:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 10:46
主稜上部は崩壊が酷いです。
下りのほうが怖いです。
2018年10月20日 10:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 10:46
下りのほうが怖いです。
地蔵平。
2018年10月20日 11:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 11:19
地蔵平。
11:20、約12℃。
2018年10月20日 11:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 11:20
11:20、約12℃。
原小屋平。
2018年10月20日 11:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 11:29
原小屋平。
姫次まで戻りました。あとは下るのみです。
2018年10月20日 11:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 11:48
姫次まで戻りました。あとは下るのみです。
ここから八丁坂コースへ。
2018年10月20日 12:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 12:03
ここから八丁坂コースへ。
モノレールに沿って歩きます。
2018年10月20日 12:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 12:05
モノレールに沿って歩きます。
途中から赤土の急路で尾根を九折に降りて行きます。モノレールを外れ不安になりますが、
2018年10月20日 12:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 12:08
途中から赤土の急路で尾根を九折に降りて行きます。モノレールを外れ不安になりますが、
つかず離れずでレールが見えていれば大丈夫です。
2018年10月20日 12:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 12:15
つかず離れずでレールが見えていれば大丈夫です。
見通しよい部分もあります。
2018年10月20日 12:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 12:19
見通しよい部分もあります。
AL1140m辺りでモノレールをくぐります。以降は乾いた砂礫路が混じります。(振り返ったところ)
2018年10月20日 12:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 12:28
AL1140m辺りでモノレールをくぐります。以降は乾いた砂礫路が混じります。(振り返ったところ)
ほぼ北西に進み、945mピークは東側から捲きます。(振り返ったたところ)
2018年10月20日 12:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 12:43
ほぼ北西に進み、945mピークは東側から捲きます。(振り返ったたところ)
倒木に阻まれます。
2018年10月20日 12:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 12:47
倒木に阻まれます。
尾根線は後半、北西を向いた後、AL760m辺りで北向きに転じます。
2018年10月20日 12:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 12:55
尾根線は後半、北西を向いた後、AL760m辺りで北向きに転じます。
倒木を、
2018年10月20日 12:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 12:57
倒木を、
除けるときは、
2018年10月20日 12:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 12:59
除けるときは、
リルートは慎重に。
2018年10月20日 13:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 13:02
リルートは慎重に。
最終、AL680m辺りから東側の杉の植林帯を下ります。
2018年10月20日 13:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 13:04
最終、AL680m辺りから東側の杉の植林帯を下ります。
釜立林道に合流。
2018年10月20日 13:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 13:08
釜立林道に合流。
登山口に戻りました。お疲れさまでした。
こちらに新たに2台、ゲート手前に3台駐車してました。
2018年10月20日 13:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/20 13:19
登山口に戻りました。お疲れさまでした。
こちらに新たに2台、ゲート手前に3台駐車してました。

装備

個人装備
ftスキンメッシュ+mbメリノLW+Tシャツ CWXクール+ftソラノパンツ 防風用レインウエア&バラクラバ

感想

台風と気温下降に伴い意欲が後退し、2ケ月振りの山行となりました。どうせならビッグサイズをと、昨冬の丹沢デビューから憧れの主峰蛭ケ岳を往復しました。

※あらためて丹沢主稜の上部は崩壊が酷いですね。鹿による食害と思ってましたが、調べると京浜間の工場や排ガス(山麓の東名を含め)による大気汚染物質が海風とともに丹沢上空に到達し植生に影響しているようです。大量の倒木もその一端でしょうか。奥多摩ではここまでの被害はないので、丹沢は地勢的に不遇ですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:504人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら