記録ID: 1623068
全員に公開
ハイキング
甲信越
浅草岳【紅葉と展望!会津の名山へ】
2018年10月21日(日) [日帰り]
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:21
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 1,354m
- 下り
- 1,350m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:28
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 6:12
距離 11.5km
登り 1,354m
下り 1,359m
天候 | ・1200m付近より上は雲の中 ・昼前からはガスも取れてきました |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
▽田子倉只見沢登山口駐車場 ・アクセスが厳しい印象がありましたが、只見の交差点から先、駐車場まではずっと2車線の快適な道でした。それでも暗くなるとやはり怖い ・駐車場は2箇所ありますが、トイレ・休憩所のある方が国道289号に面している方。無料で100台ほど停められます ・もう一つが登山口の真ん前にある駐車場。無料で20台停められますが、トイレ等はなく、場所も分かりづらい(写真参照) ・車中泊には前者をオススメ ・なお、トイレは無料休憩所内にあります。「休憩所内での宿泊は禁止」と大きな貼り紙あり |
コース状況/ 危険箇所等 |
☆道の状況 ▽駐車場⇄田子倉眺メ⇄鬼ヶ面眺メ ・国道に面した大駐車場から登山口までが分かりづらい。一旦国道に出て、只見方面に30m。只見線のトンネルが国道下に潜る箇所を左折。そのまま進むと登山口(詳細写真参照)。只見線の線路を渡るとショートカットになりますが、危険なのでやめた方がいいです ・幽ノ倉沢の仮説橋を渡った先が多少分かりづらい。テープはあります ・ブナの森がとにかく美しい ・田子倉眺メで電波が入ります ▽鬼ヶ面眺メ⇄浅草岳 ・急登の連続です。固定ロープが張っている箇所多数。強度を確認した上で積極的に使用してもいいかも ・特に下りで濡れている場合はものすごく滑る岩質です ▽浅草岳⇄前岳 ・木道が続きますが、傾斜した老朽化木道。非常に滑るので慎重に ☆登山ポスト ・登山口にあり ・本日は久々コンパスで提出しました。駐車場はドコモでも圏外だったため、田子倉眺メで提出 |
その他周辺情報 | ☆登山前後の温泉 ♨宮下温泉栄光舘(前日入湯) ・場所が分かりづらい ・くの字型の湯船がいいね ・源泉掛け流しのナトリウム-塩化物・硫酸塩・炭酸水素塩泉(ph6.9) http://www.mishima-kankou.net/spas/ ♨早戸温泉つるの湯(前日入湯) ・ナトリウム塩化物泉の掛け流し。汗が止まらない系 ・露天は狭いですが、只見川の流れが眼前に広がる絶景露天風呂です https://www.okuaizu-tsurunoyu.jp/facilities/ ♨玉梨温泉共同浴場 温泉保養施設せせらぎ荘(前日入湯) ・ふたつの湯船に分かれており、珍しい炭酸温泉が楽しめます ・炭酸温泉(大黒湯):ph6.4の含二酸化炭素-ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物・硫酸水素塩泉 ・玉梨温泉:ph6.4のナトリウム-炭酸水素塩・塩化物・硫酸水素塩泉 http://www.town.kaneyama.fukushima.jp/soshiki/37/onsen-guide.html ♨駒の湯(本日入湯) ・言わずと知れた檜枝岐村の日帰り入浴施設 ・明日の山に備え、檜枝岐村に入村です http://www.oze-info.jp/spot/komanoyu/ ☆飲食店 ▽お食事処つるや(早戸温泉つるの湯) ・早戸温泉の塩を使用した、名物「つるの湯ラーメン」が食べられます。具はネギのみで非常にシンプル。量は少ないが、スープは絶品です ・他にもいろいろありました https://www.okuaizu-tsurunoyu.jp/dish/ ▽道の駅きらら289 ・ここのトマトチーズラーメンを食すために、この付近を訪れた際は必ず立ち寄っています ・この時期は会津産のトマトを使用しています(たしか10月いっぱい) http://www.kirara289.jp/meal/menu/ ☆その他観光地 ▽田子倉ダム http://www.jpower.co.jp/damcard/tagokura.html ▽只見ダム http://www.jpower.co.jp/damcard/tadami.html |
写真
撮影機器:
感想
紅葉と展望の名山と名高い、奥会津の名峰「浅草岳」に初めて登ってきました。
前日は会津坂下ICで降りて温泉めぐり。
本当に会津の温泉は素晴らしい。
その晩は田子倉只見沢登山口に移動して車中泊。
紅葉最盛期の日曜ということで、駐車場も混んでいるんだろうなー、と思いきや、なんと18時で先行2台のみ!
北アルプスの駐車場争奪戦をよく見てきただけに、これには大変ショックを受けるとともに、人の少ない山を愛する私としては、やはりこの山域が一番あっているのだなと改めて実感。
さて翌朝。
登山口がよくわからず、起きたら誰かに聞こうと思っていたのですが、6時時点でも計4台、、、誰もいないし、なんとかルートを見つけて歩き出す。
序盤の山深い森歩き、水量豊富な沢、そして中盤以降の噂に違わぬブナ林と大展望に、いつも以上に立ち止まってばかり。
ここまで素晴らしい山とは思ってもいなかったので、またひとつ、自分の大好きな山域の魅力を発見することとなりました。
只見・南会津には、 登りたい山の候補が沢山あるため、特に紅葉シーズンはこれまで以上に通うこととなりそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:936人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
Kazuさん、おはようございます〜
早起き痛風爺さんです
山の趣向がけっこう近いKazuさんですが、浅草岳はお初だったのですね
ま、おっさんもこのコースを登ったのは2回だけですので偉そうなことは言えませんが、ここは前半のブナの森がとっても素敵ですよね
そして後半は田子倉湖や鬼ヶ面を眺めながら歩けて飽きないですしね
昨年、同僚のsadoさんと鬼ヶ面へ周回してsadoさんにチャリで車の回収に行ってもらいましたが、トンネルが多いし車も多いのでけっこう怖かったそうです
ま、坂道のチャリに慣れてる方なら問題ないのかもですが・・・
で、moricocoさんがおられないのをいいことに、またまた檜枝岐で呑んだくれですか
ってことは、翌日はKazuさんの大好きなあのお山ですな・・・
フレ様おはようございます。
その後、体調はいかがでしょうか?
レコを拝見する限り全く問題なしと見受けられます
そうです、初の浅草岳だったのです
私の場合同じ山に何度も登ってしまうのでタチなので、今回はとても新鮮でした。
田子倉湖や鬼ヶ面山の岩壁、浅草岳へと続く紅葉稜線、中盤のブナロード、、、完璧な山ですね
それなのにこの登山者の少なさ!
北アルプスで同じレベルの山があったならば、恐らく前日入りしないと停められないのではないでしょうか
その点この山域は好きですね〜
今回でチャリの必要性を痛感しました
たしかにあの道はトンネルもバイクも多く怖そうですが、、、
檜枝岐村で体制を整え、続編は只今製作中です
暫しお待ちを〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する