ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1623118
全員に公開
ハイキング
東北

帝釈山

2018年10月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:57
距離
9.9km
登り
853m
下り
849m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:42
休憩
1:14
合計
5:56
7:45
7:45
24
8:09
8:10
11
8:21
8:23
53
9:16
9:43
55
10:38
11:19
33
11:52
11:52
47
12:39
12:42
0
12:42
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
猿倉登山口駐車場(無料)

国道352号から県道350号に入ります。
しばらくは舗装されていますが、登山口の手前10卍が未舗装です。
底をこするような悪路ではありませんが、ダートなので時速20勸焚爾巴躇佞靴覆韻譴仭りました。
走行距離が長いので、結構疲れます。
コース状況/
危険箇所等
〇登山ポスト
 猿倉登山口にあります。

〇トイレ
 登山口の手前300m程のとことに駐車場があってトイレもあります。
 避難小屋にもありました。

〇コース状況
 よく整備された歩きやすい登山路です。
 危険個所や迷うようなところはありません。
その他周辺情報 〇登山後の温泉
 湯の花温泉湯端の湯に入浴しました。(200円)
 シャンプー、ボディソープはありません。
 洗い場の蛇口もありません。 
 単純泉ですが気持ちよく入れました。
 200円の入浴券を買うと、天神の湯、弘法の湯、石湯などに入りたい放題です。
 
〇道の駅
 少し遠いのですが「きらら289」で車中泊しました。
 日帰り温泉「きらら」があります。
 土曜日だったので車中泊の車で満車でした。
猿倉登山口
車の温度計が外気温1度となっていました
寒!
2018年10月21日 06:46撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
10/21 6:46
猿倉登山口
車の温度計が外気温1度となっていました
寒!
駐車場には4台の車が
2018年10月21日 06:47撮影 by  ILCE-5000, SONY
10/21 6:47
駐車場には4台の車が
よく整備された登山路です
擬木でないところがいい
2018年10月21日 06:49撮影 by  ILCE-5000, SONY
10/21 6:49
よく整備された登山路です
擬木でないところがいい
紅葉は散っています
2018年10月21日 06:54撮影 by  ILCE-5000, SONY
10/21 6:54
紅葉は散っています
少し登ると最終水場
2018年10月21日 06:56撮影 by  ILCE-5000, SONY
10/21 6:56
少し登ると最終水場
渓流の水です
2018年10月21日 06:56撮影 by  ILCE-5000, SONY
10/21 6:56
渓流の水です
紅葉がありました
2018年10月21日 06:59撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
10/21 6:59
紅葉がありました
ここにも
2018年10月21日 06:59撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
10/21 6:59
ここにも
田代山山頂まで1.51時間半
2018年10月21日 07:04撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
10/21 7:04
田代山山頂まで1.51時間半
気持ち良さげな休憩所もありました
2018年10月21日 07:09撮影 by  ILCE-5000, SONY
10/21 7:09
気持ち良さげな休憩所もありました
田代山山頂まで11時間
500m歩くのに30分となりますが実際には20分程でした
2018年10月21日 07:26撮影 by  ILCE-5000, SONY
10/21 7:26
田代山山頂まで11時間
500m歩くのに30分となりますが実際には20分程でした
眺望が開けてきました
右に女峰山、小真名子山、大真名子山、男体山などが見えます
その左は筑波山
2018年10月21日 07:42撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
10/21 7:42
眺望が開けてきました
右に女峰山、小真名子山、大真名子山、男体山などが見えます
その左は筑波山
小田代
2018年10月21日 07:45撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
10/21 7:45
小田代
霜柱
昨夜は冷え込んだようです
2018年10月21日 07:47撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
10/21 7:47
霜柱
昨夜は冷え込んだようです
北の谷筋には雲海が
2018年10月21日 07:49撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
10/21 7:49
北の谷筋には雲海が
海が見えました
茨木の海岸線の向こうの海です
朝日が当たって光っています
写真では分かりにくいのが残念です
まさか南会津の山の中から太平洋が見えるとは
2018年10月21日 07:51撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
10/21 7:51
海が見えました
茨木の海岸線の向こうの海です
朝日が当たって光っています
写真では分かりにくいのが残念です
まさか南会津の山の中から太平洋が見えるとは
東に那須岳が見えます
2018年10月21日 08:01撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
10/21 8:01
東に那須岳が見えます
左から女峰山、大小真名子山、男体山、太郎山と並んでいます
2018年10月21日 08:01撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
10/21 8:01
左から女峰山、大小真名子山、男体山、太郎山と並んでいます
田代山湿原到着
木道に氷が付いています
2018年10月21日 08:05撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
10/21 8:05
田代山湿原到着
木道に氷が付いています
反時計回りに廻ります
2018年10月21日 08:05撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
10/21 8:05
反時計回りに廻ります
池糖に草紅葉
池糖は氷が張っています
2018年10月21日 08:06撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
10/21 8:06
池糖に草紅葉
池糖は氷が張っています
雄大です
2018年10月21日 08:06撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
10/21 8:06
雄大です
いいですね
2018年10月21日 08:06撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
10/21 8:06
いいですね
弘法沼
2018年10月21日 08:07撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
10/21 8:07
弘法沼
池糖の向こうに白くなった山が見えます
会津駒ヶ岳です
昨夜の雨がこの山では雪になったようです
2018年10月21日 08:08撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
10/21 8:08
池糖の向こうに白くなった山が見えます
会津駒ヶ岳です
昨夜の雨がこの山では雪になったようです
アップで
2018年10月21日 08:08撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
10/21 8:08
アップで
田代山湿原の中に田代山の標識がありました
記念撮影
2018年10月21日 08:10撮影 by  ILCE-5000, SONY
12
10/21 8:10
田代山湿原の中に田代山の標識がありました
記念撮影
広大な湿原
2018年10月21日 08:11撮影 by  ILCE-5000, SONY
10/21 8:11
広大な湿原
2018年10月21日 08:14撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
10/21 8:14
湿原の中の樹木
2018年10月21日 08:14撮影 by  ILCE-5000, SONY
10/21 8:14
湿原の中の樹木
2018年10月21日 08:19撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
10/21 8:19
湿原の端
帰りは向こうから左に廻って帰ります
2018年10月21日 08:20撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
10/21 8:20
湿原の端
帰りは向こうから左に廻って帰ります
避難小屋前のトイレ
立派です
2018年10月21日 08:21撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
10/21 8:21
避難小屋前のトイレ
立派です
避難小屋
弘法小屋ともいうようです
2018年10月21日 08:21撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
10/21 8:21
避難小屋
弘法小屋ともいうようです
中には弘法大使が祭られていました
2018年10月21日 08:22撮影 by  ILCE-5000, SONY
10/21 8:22
中には弘法大使が祭られていました
避難小屋裏の休憩スペース
2018年10月21日 08:23撮影 by  ILCE-5000, SONY
10/21 8:23
避難小屋裏の休憩スペース
帝釈山へ向かって歩きます
2018年10月21日 08:38撮影 by  ILCE-5000, SONY
10/21 8:38
帝釈山へ向かって歩きます
樹林帯の中を歩きます
2018年10月21日 08:45撮影 by  ILCE-5000, SONY
10/21 8:45
樹林帯の中を歩きます
山頂手前にはハシゴが
2018年10月21日 09:08撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
10/21 9:08
山頂手前にはハシゴが
谷筋の紅葉が綺麗です
2018年10月21日 09:12撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
10/21 9:12
谷筋の紅葉が綺麗です
向こうが田代山
2018年10月21日 09:12撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
10/21 9:12
向こうが田代山
ここを登ると山頂
2018年10月21日 09:13撮影 by  ILCE-5000, SONY
10/21 9:13
ここを登ると山頂
帝釈山山頂
2018年10月21日 09:17撮影 by  ILCE-5000, SONY
7
10/21 9:17
帝釈山山頂
西
燧ケ岳
2018年10月21日 09:18撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
10/21 9:18
西
燧ケ岳
南西
上州武尊が頭を出しています
2018年10月21日 09:31撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
10/21 9:31
南西
上州武尊が頭を出しています
南やや西より
日光白根も頭だけ
2018年10月21日 09:31撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
10/21 9:31
南やや西より
日光白根も頭だけ

女峰山、大小真名子山、太郎山
太郎山の後ろが男体山
2018年10月21日 09:31撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
10/21 9:31

女峰山、大小真名子山、太郎山
太郎山の後ろが男体山
女峰山の左に筑波山も見えています
2018年10月21日 09:42撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
10/21 9:42
女峰山の左に筑波山も見えています

那須岳
2018年10月21日 09:31撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
10/21 9:31

那須岳
北の谷筋
紅葉が綺麗です
この谷筋が走ってきたところです
2018年10月21日 09:40撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
10/21 9:40
北の谷筋
紅葉が綺麗です
この谷筋が走ってきたところです
展望を楽しんだので帰ります
2018年10月21日 09:59撮影 by  ILCE-5000, SONY
10/21 9:59
展望を楽しんだので帰ります
樹幹から帝釈山
2018年10月21日 09:59撮影 by  ILCE-5000, SONY
10/21 9:59
樹幹から帝釈山
整備された路を歩いて
2018年10月21日 10:10撮影 by  ILCE-5000, SONY
10/21 10:10
整備された路を歩いて
帝釈山をアップで
2018年10月21日 10:35撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
10/21 10:35
帝釈山をアップで
この急坂を登ると避難小屋です
2018年10月21日 10:36撮影 by  ILCE-5000, SONY
10/21 10:36
この急坂を登ると避難小屋です
トイレの建物の裏にもベンチがあります
暖かい日差しの中でお昼を頂きました
2018年10月21日 10:40撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
10/21 10:40
トイレの建物の裏にもベンチがあります
暖かい日差しの中でお昼を頂きました
田代山湿原を反時計回りに帰ります
2018年10月21日 11:20撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
10/21 11:20
田代山湿原を反時計回りに帰ります
向こうには会津の山々が見えます
2018年10月21日 11:20撮影 by  ILCE-5000, SONY
10/21 11:20
向こうには会津の山々が見えます
振り返って
トイレの屋根が見えます
2018年10月21日 11:22撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
10/21 11:22
振り返って
トイレの屋根が見えます
こんなところも歩きます
2018年10月21日 11:24撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
10/21 11:24
こんなところも歩きます
なんでしょうか
2018年10月21日 11:25撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
10/21 11:25
なんでしょうか
雄大です
何回も写真に撮りたくなります
2018年10月21日 11:29撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
10/21 11:29
雄大です
何回も写真に撮りたくなります
会津駒ヶ岳の雪も溶けてしまいました
右は会津朝日岳のようですが
2018年10月21日 11:33撮影 by  ILCE-5000, SONY
10/21 11:33
会津駒ヶ岳の雪も溶けてしまいました
右は会津朝日岳のようですが
那須岳
2018年10月21日 11:35撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
10/21 11:35
那須岳
北西
安達太良、磐梯山などが見えているのでしょうか
2018年10月21日 11:35撮影 by  ILCE-5000, SONY
10/21 11:35
北西
安達太良、磐梯山などが見えているのでしょうか
会津駒ヶ岳が見えなくなりそうです
2018年10月21日 11:36撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
10/21 11:36
会津駒ヶ岳が見えなくなりそうです
男体山がだいぶ見えるようになったのでパシャリ
2018年10月21日 11:37撮影 by  ILCE-5000, SONY
10/21 11:37
男体山がだいぶ見えるようになったのでパシャリ
筑波山をアップで
2018年10月21日 11:37撮影 by  ILCE-5000, SONY
10/21 11:37
筑波山をアップで
田代山を見上げています
いいところでした
2018年10月21日 11:52撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
10/21 11:52
田代山を見上げています
いいところでした
小田代を歩いて
2018年10月21日 11:52撮影 by  ILCE-5000, SONY
10/21 11:52
小田代を歩いて
紅葉を見ながら帰ります
2018年10月21日 12:20撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
10/21 12:20
紅葉を見ながら帰ります
2018年10月21日 12:26撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
10/21 12:26
落葉した木の方が多い
2018年10月21日 12:35撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
10/21 12:35
落葉した木の方が多い
駐車場に帰ってきました
朝から車がだいぶ増えました
バスも1台
お疲れ様でした
2018年10月21日 12:39撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
10/21 12:39
駐車場に帰ってきました
朝から車がだいぶ増えました
バスも1台
お疲れ様でした
撮影機器:

感想

200名山帝釈山に登りました。

田代湿原に高山植物が咲く頃の方がいいかとも思いましたが、ジャストタイミングで訪れるのは難しいのでこの際登っておくことにしました。
これで、東北の200名山は完登となります。

道の駅きらら289から1時間近く走って登山口へと向かう県道に入りました。
最初は舗装された道で走りやすかったのですが、途中からダートになりました。
それ程走りにくくはなかったのですが、結構神経は使いました。
ゆっくり走ったので、かなり長く感じました。
所々、舗装されたところがあってホッとするのも束の間、直ぐに未舗装となります。
田代山湿原を観光地として売る出したいのなら、道路を舗装した方がいいと思います。

田代山へ登る登山路はよく整備されていました。
田代山湿原まで訪れる観光客も多いようです。
登る途中、筑波山と太平洋が見えました。
澄んだ朝の空気と、朝日に輝く水面で海だと分かりました。
帰りにはよくわからなくなっていました。

広大な湿原には草紅葉がありました。
周りには、那須岳、男体山、会津駒ヶ岳などが見えます。
湿原の雄大さと景色を堪能できました。

帝釈山も360度の展望でした。
こちらは、燧ケ岳、上州武尊、日光白根などが見えました。
眺望に浸って帰るのが惜しくなります。

この日は晴天でした。
青空の下、展望が楽しめました。
前日の天気予報では雪マークが付いていたので少し気になっていましたが、暖かい日差しと冷たい空気で気持ちよく歩くことができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:554人

コメント

晴天ですね…
tanoさん、すごく良い天気の中登られましたね。

しかも、景色が良くて気持ちよさそうです。
それに、秋の湿原が良いですね。
東北の山は、結構湿原や池塘が多くて、雰囲気良いですよね。

こんな日に登ったレコを見ると、行きたくなってしまいました。
これで、東北の200名山終了ですか?
200名山もあと少しですね
2018/10/22 17:26
Re: 晴天ですね…
こんばんは

前日の夜は雨でしたが、明けたら晴天になりました。
田代山・帝釈山、いいところでした。
是非、訪れてみてください。

東北は終了です。
後は甲信越と北陸、それに北海道です。
最後はカムエクで締めたいと思っています。
2018/10/22 20:41
tanosikuさん、こんにちは。
すごい展望ですね。太平洋まで見えるとは。
帝釈山は、尾瀬の下調べをしてるときに
とても気になる存在でした。
想像以上に、開放的な山ですね。
なかなか自分では行けないエリア、
機会があれば、一度登ってみたく
思いました。
2018/10/22 21:02
Re: tanosikuさん、こんにちは。
コマキさん こんばんは

太平洋が見えたのは驚きでした。
南会津の山の中から見えるとは。

田代山湿原を目当てに来る人も多いようです。
この日も、貸し切りバスで、爺さん婆さんが団体で湿原目当てに登っていました。

ここはアクセスが良くないので行くのが大変です。
この辺、近くにコンビニも無いし、食事をするところもありません。
それ程時間のかかるコースでないので、ゆっくり来ても会津や宇都宮方面には行けますが。

機会があれば訪れてみてください。
コマキレコを拝見してみたいです。
2018/10/23 20:10
東北遠征お疲れ様でした
tanosikuさん、こんばんは

ついに東北の二百も登り切りましたね〜
百と合わせたら東北だけでもすごい数の山々に登られたのではないでしょうか(^J^)

登り切っても東北は何度訪れてもいい所なので、今度は温泉と食と酒を目的に、山はついでな感じで行きたいですね♪

お疲れ様でした〜

来年は北海道で(^-^)V
2018/10/23 0:45
Re: 東北遠征お疲れ様でした
タイさん こんばんは

東北の温泉巡りも良かったのですが、どうも片づけておかなければ気持ちが悪いので山を優先しました。

船形山、行かなくて正解でした。
短時間で登れるあのコースは、登山口まで悪路で大変だったと思います。

確かに、山はおまけで、温泉にグルメいいですね。
また、行きましょう。
今度はどこのステーションホテルに泊まりましょうか。

北海道に行くためには本州を片付けなくては。
来年の夏までに行けるかどうか。
頑張ってみます。
2018/10/23 20:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら