近そうで遠かった錫ヶ岳(前白根山〜白根隠山〜金精山)
- GPS
- 10:12
- 距離
- 19.5km
- 登り
- 1,997m
- 下り
- 1,635m
コースタイム
- 山行
- 9:16
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 10:13
15:45金精山登山口駐車場〜15:55湯元
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
白根山分岐から先はバリエーションルート。 ・分岐〜白根隠山まではほぼ一般登山道並み。 ・白根隠山〜白桧岳は破線並み、ガレ場の下りはスリップ注意。 ・白桧岳〜錫ヶ岳が核心部。特に白桧岳からの下りがルーファイ難しい。 笹は腰より下ぐらいだが、踏み跡が見つけづらい。 笹はかなり密で、下部は濡れているのでゲイター必須。 樹林帯は倒木と倒木の後のルートに注意だが、テープ等目印も多い。 ・白桧岳から北面への下りは急坂で踏み跡あまりなく最も困難を極めた。 前方の2353ピークとの鞍部まで下れば、後は適当に下れる。 |
写真
感想
群馬百名山も88座まで到達しましたが、今後一般登山道のない山が3座控えてます。
今回はその第一弾の錫ヶ岳にチャレンジです。
登山口の湯元は気温0℃、晩秋というより初冬という雰囲気でした。
最初のピークの前白根山は絶好の日光白根山の展望台。
山頂から1分移動すると五色沼を見下ろすこともできます。
そして何と言ってもこれから歩く白根隠山までの伸びやかな稜線が印象的。
日光白根山への分岐からは一般登山道がない区間になりますが、
白根隠山までは一般登山道と言っても良いぐらいの快適なルート。
展望も秀逸で、最も好きなタイプの稜線歩きです。
白根隠山まで来ると目的地の錫ヶ岳が初めて視界に飛び込んできます。
白桧岳まではちょっとしたガレ場や笹藪はあるものの引き続き快適な稜線歩き。
白桧岳に到着するとこの先には2296ピークしかなく、楽勝ムードが高まります。
しかし白桧岳の下りで状況は一転し、
笹藪に阻まれルートファインディングが一気に難しくなりました。
通常笹藪では人や獣が通る所が一段低くなっているのですが、
その気配がなく、ルートを見失しなうことしばしば。
救いは視界良好で目標は見えているので、強引に笹藪を倒しながら進んだりもしましたが、やはり人が歩いた箇所と藪の抵抗が全然違います。
その後は樹林帯が現れますが、踏み跡は見つけやすい一方で、
倒木が多く、木を乗り越えた後のルートを見失いがちでした。
近くに見えているのになかなか近づかない錫ヶ岳でしたが、
白桧岳から2時間かかってようやく到着することができました。
山頂は展望がないと思っていたのですが、中禅寺湖や男体山等の日光ファミリー、
そして皇海山への長いルートが見渡せました。
帰りも同じルートを歩くと考えるとちょっと気が滅入りますが、
白桧岳への登りはルートをしばしば外して苦労しました。
帰りは変化を付けようと白桧岳から火口の底のような地形を歩くことに。
しかしいきなりルートがわからず、歩きやすい所を選んで急坂を下ります。
たどり着いたのは火山の痕跡なのか、巨岩がゴロゴロしている不思議な空間。
踏み跡もないマイナーなルートでしたが、他の山にはない雰囲気を楽しめました。
とても刺激的な錫ヶ岳でしたが、登山日和とあって3組の方とすれ違いました。
錫ヶ岳も良かったですが、白根隠山などの素敵な山との出会いもあり、
群馬100名山巡りを堪能した一日となりました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
hirokさん、こんばんは。
白根隠山からの先は、ハードですね。
錫ヶ岳は、私には行けそうもありません。
ただ、火山の底のすり鉢のような不思議な場所は行ってみたい気がします。
コース状況のところには「最も困難を極めた」と書いてますが。
金精峠〜大清水と、湯元〜白根隠山はどちらも今年の計画でしたが、
この秋の天候不順で行けませんでした。
白根隠山あたりの写真。これをみると素晴らしい展望の稜線なので、
来年に行けるのを楽しみにしたいと思います。
sat4さん、こんばんは
笹藪の山は展望が良いので救われますね。
ルーファイは難しいですが、せいぜい腰までの高さだったので、
景色が良い区間が多くて、藪漕ぎながら楽しみました。
整備されたら人気が出そうな素質は十分にありますね。
白桧岳からの下りは間違えてたかもしれません。
踏み跡皆無、テープも皆無で、笹&シャクナゲ藪のちょっと嫌らしい急坂。
途中の樹林帯から薄い踏み跡と、テープを発見したので、
出だしが間違ったかも。
一方、避難小屋の方からは容易に火口の底?に行けます。
白根隠山はもっと歩かれてもいいのになあと思うほど、いい所でした。
是非来年チャレンジしてみてください。
hirokさん、こんばんは!
こちらが山梨百で足踏みしているのに、群馬も
着々と伸ばされていますね
ヤマレコ上で確認出来るようになり、モチベに
繋がっているのではないでしょうか?
それにしても、登山道が無い錫ヶ岳は強烈ですね
白根山は観光イメージを持っていますが、登山道が無いと
南ア南部の秘境を拝見しているかのようです。
熟練者御用達のお山ですね。
気力、体力共に充実されているご様子ですので、
一挙に残る2座を狙っていかれるのかな?
凄いとしか、言いようがありませんよ!
自称平成生まれの私では、太刀打ち出来そうもありません。
登山道オンリーで楽しみたいと思います
tailwindさん、こんばんは
しばらくヤマレコのランキングを見ていなかったら、
すごい数の百名山のリストが掲載されていましたね
また新たなチャレンジが見つかるかもしれないので、
今度ゆっくり見てみます。
群馬100と甲信越100はどちらも90近くまで到達したので、
同時並行して進めたいと思ってます
ラストは難易度が高い山が残りがちなので、意欲が沸いてきますね
覚悟はしていましたが、錫ヶ岳はチャレンジしがいがある山でした。
最初は楽勝ジャン!と思っていましたが、途中から本領発揮。
でも終日快晴で、最高の日に登れたと感謝です。
伊豆の難易度の高いルートを攻略されたtailwindさんには物足りないかもしれませんが、
山梨100も山と高原地図に載ってない山がいつくかあるので、
頑張ってください
hirokさん こんばんは
以前、湯元温泉〜前白根山〜錫ヶ岳〜宿堂坊山と周回して、西ノ湖に
下りるルートがレコに載っていたのですが、錫ヶ岳まで行くのも厳し
そうなので、自分には無理かな…と感じました。なかなかのルートな
ので、もし錫ヶ岳に行く時は覚悟して行きたいと思います。お疲れ様
でした。
埼玉のchii
chii1961さん、こんばんは
ご指摘のルートの逆回りで、湯元温泉から西ノ湖に自転車で戻る、
というプランも考えましたが、時間が全く読めないのでギブアップ。
おとなしく錫ヶ岳ピストンプランとしました。
途中すれ違ったソロの方は宿堂坊山まで行くと話していましたので、
チャレンジャーはいますね。
私は今回のルートで十分です(笑)
楽なルートではありませんが、展望は優れているルートなので、
この日のように終日晴天の日がお勧めです。
hirokさん、こんばんは。
錫ヶ岳でしたか!
このお山、かなり前に岳人の特集を見てから
行きたい山の筆頭だったのですが、どう登ろうか
定まらず、未踏状態が続いていました。
hirokさんのコメントにありますが、皇海山まで
繋げたいですよね。
同じ日に歩いた西ノ湖も宿堂坊山経由で錫ヶ岳へ
行く場合の登山口付近の状況が知りたいということも
目的の一つでした。
とても刺激的などと言われると
それにしても、群馬100、数年前はhirokさんより
前を行っていたように思いますが、完全に抜かれ
ました
youtaroさん、こんばんは
錫が岳へ向かう途中から皇海山への稜線が見えましたが、
アップダウンが激しい上に、果てしなく遠く見えました。
その上に結構な藪なんですよね!
元々藪は苦手なので、皇海山までは行ける気がしなかったです。
その内に白砂山〜稲含山のように整備してくれるといいのですが。
今回も群馬100というモチベーションがなければ、実行してなかったと思います😁
群馬100は阿能川岳と景鶴山以外は手軽に登れそうな山しか残ってないので、
2年以内に完登目指したいと思います!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する