ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1625798
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

黄金色に輝くカラマツと初冠雪の浅間前掛山

2018年10月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.0km
登り
1,148m
下り
1,139m

コースタイム

日帰り
山行
8:00
休憩
0:30
合計
8:30
6:20
6:20
20
6:40
6:40
50
7:30
7:30
10
7:40
7:40
100
9:20
9:30
110
前掛山
11:20
11:20
20
11:40
11:50
40
三つ石
12:30
12:40
60
13:40
13:40
20
14:00
14:00
20
14:20
14:20
0
14:20
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
上信越道、小諸ICより高峰林道を走り、途中の浅間山荘へのダート道を走ると終点が浅間山荘。ダートは悪路ではありません。
5時40分頃ついて第二(有料)駐車場でした。
コース状況/
危険箇所等
道は明瞭で問題ありません。
但し、今回は初冠雪のため、前掛山へは雪道で下山時はちょっと滑りました。
その他周辺情報 浅間山荘、天狗の湯があります。
朝6時前、暗いうちに駐車場に着きました。
明るくなったところで浅間山荘をスタート!
2018年10月21日 05:51撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/21 5:51
朝6時前、暗いうちに駐車場に着きました。
明るくなったところで浅間山荘をスタート!
ほどなく一の鳥居に着きます。
不動の滝経由と道が二つに分かれます。
自分は不動の滝経由で歩きます。
2018年10月21日 06:18撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/21 6:18
ほどなく一の鳥居に着きます。
不動の滝経由と道が二つに分かれます。
自分は不動の滝経由で歩きます。
沢沿いの雰囲気の良い道を歩くと不動の滝に着きます。
2018年10月21日 06:33撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 6:33
沢沿いの雰囲気の良い道を歩くと不動の滝に着きます。
不動の滝を超えてちょっと急な道を登ると
かわいい小さな鳥居がある二の鳥居です。
ここで人がぐっと増えました。
2018年10月21日 06:38撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/21 6:38
不動の滝を超えてちょっと急な道を登ると
かわいい小さな鳥居がある二の鳥居です。
ここで人がぐっと増えました。
少し歩くと外輪山が朝日に浴びて
すごいです!!
2018年10月21日 07:10撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
10/21 7:10
少し歩くと外輪山が朝日に浴びて
すごいです!!
トーミの頭でしょうか?
下から見るとどこがどのピークだかわかりずらいです。
2018年10月21日 07:12撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
10/21 7:12
トーミの頭でしょうか?
下から見るとどこがどのピークだかわかりずらいです。
おっと!! カモシカ君登場!!
こっちを見ているがなかなかいいポーズをしてくれません。
2018年10月21日 07:21撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
10/21 7:21
おっと!! カモシカ君登場!!
こっちを見ているがなかなかいいポーズをしてくれません。
牙山が逆光ですが、凛々しく聳えてきました。
それにしても牙山はかっこいい!!
マッターホルン?のようです。
2018年10月21日 07:25撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/21 7:25
牙山が逆光ですが、凛々しく聳えてきました。
それにしても牙山はかっこいい!!
マッターホルン?のようです。
そして火山館に着きました。
2018年10月21日 07:28撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/21 7:28
そして火山館に着きました。
火山館を超えて、カラマツ越しに牙山!!
カラマツが出始めました。
今日は黄金色のカラマツが期待できそうです!!!
2018年10月21日 07:33撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
10/21 7:33
火山館を超えて、カラマツ越しに牙山!!
カラマツが出始めました。
今日は黄金色のカラマツが期待できそうです!!!
湯の平に着きました。
朝日に浴びたカラマツが綺麗です。
2018年10月21日 07:38撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
10/21 7:38
湯の平に着きました。
朝日に浴びたカラマツが綺麗です。
そして見上げれば、トーミの頭から黒斑山の稜線。
2018年10月21日 07:39撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
10/21 7:39
そして見上げれば、トーミの頭から黒斑山の稜線。
トーミの頭とカラマツが綺麗!
来て良かったね!!
ピーカン最高!!
2018年10月21日 07:41撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
10/21 7:41
トーミの頭とカラマツが綺麗!
来て良かったね!!
ピーカン最高!!
分岐を過ぎていよいよ黄金色のカラマツにご挨拶!!
2018年10月21日 07:58撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/21 7:58
分岐を過ぎていよいよ黄金色のカラマツにご挨拶!!
カラマツと仙人岳方面の外輪山。
2018年10月21日 08:00撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/21 8:00
カラマツと仙人岳方面の外輪山。
カラマツと黒斑山。
2018年10月21日 08:00撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/21 8:00
カラマツと黒斑山。
朝日に浴びたカラマツ。
黄金色に輝いています!!
2018年10月21日 08:02撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/21 8:02
朝日に浴びたカラマツ。
黄金色に輝いています!!
蛇骨岳〜仙人岳の稜線もゴツゴツしていていいですね!!
2018年10月21日 08:02撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/21 8:02
蛇骨岳〜仙人岳の稜線もゴツゴツしていていいですね!!
何度も振り返る、カラマツとトーミの頭。
遠く八ヶ岳連峰も良くみえます。
2018年10月21日 08:03撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/21 8:03
何度も振り返る、カラマツとトーミの頭。
遠く八ヶ岳連峰も良くみえます。
でもこの辺のカラマツはやや終盤かな?
2018年10月21日 08:04撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/21 8:04
でもこの辺のカラマツはやや終盤かな?
そして迎えるは初冠雪となった前掛山。
朝日がまぶしい!!
2018年10月21日 08:04撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/21 8:04
そして迎えるは初冠雪となった前掛山。
朝日がまぶしい!!
朝日が出てきて輝きを増す黄金色のカラマツ。
2018年10月21日 08:07撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
10/21 8:07
朝日が出てきて輝きを増す黄金色のカラマツ。
大きなケルンがありますが、雪で寒そうですね・・・
2018年10月21日 08:12撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/21 8:12
大きなケルンがありますが、雪で寒そうですね・・・
どこか西部劇に出て来そうな
仙人岳付近の岩山・・・
2018年10月21日 08:15撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 8:15
どこか西部劇に出て来そうな
仙人岳付近の岩山・・・
浅間山のシルエットと取り巻く外輪山。
2018年10月21日 08:19撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 8:19
浅間山のシルエットと取り巻く外輪山。
四阿山がよく見えて来ました!!
2018年10月21日 08:30撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 8:30
四阿山がよく見えて来ました!!
登りにつれ、雪が多くなります。
アイゼンを準備している人もいました。
2018年10月21日 08:30撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/21 8:30
登りにつれ、雪が多くなります。
アイゼンを準備している人もいました。
ちょっと疲れたところで、本峰の立ち入り禁止に着きました。
山頂へ向かう?人はいません。
2018年10月21日 08:54撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/21 8:54
ちょっと疲れたところで、本峰の立ち入り禁止に着きました。
山頂へ向かう?人はいません。
おお!!冠雪した前掛山が見えました!!
雪に覆われた浅間山は素晴らしい!!
初冠雪に来れて本当にラッキーです!!
2018年10月21日 08:54撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/21 8:54
おお!!冠雪した前掛山が見えました!!
雪に覆われた浅間山は素晴らしい!!
初冠雪に来れて本当にラッキーです!!
本峰もあまり噴煙が見えませんので
今日は噴火しないでしょう、良かった!!
2018年10月21日 08:55撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/21 8:55
本峰もあまり噴煙が見えませんので
今日は噴火しないでしょう、良かった!!
シェルターから見た前掛山!!
2018年10月21日 08:57撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/21 8:57
シェルターから見た前掛山!!
隣の頑丈そうなシェルターから見た前掛山!!
同じ景色だった!! 当たり前か・・・?
2018年10月21日 08:58撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
10/21 8:58
隣の頑丈そうなシェルターから見た前掛山!!
同じ景色だった!! 当たり前か・・・?
シェルターを過ぎ、山頂を目指す。
それにしてもたくさんの登山者。
噴火したらこのシェルターに何人入れるか??
2018年10月21日 09:00撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/21 9:00
シェルターを過ぎ、山頂を目指す。
それにしてもたくさんの登山者。
噴火したらこのシェルターに何人入れるか??
おお!! 声が出てしまうねえ!!
最高な景色です。
2018年10月21日 09:01撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/21 9:01
おお!! 声が出てしまうねえ!!
最高な景色です。
ちょっとアップで。
浅間の火山は本当にすごいね!!
2018年10月21日 09:01撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/21 9:01
ちょっとアップで。
浅間の火山は本当にすごいね!!
振り返って雪面と黒斑山外輪山。
2018年10月21日 09:06撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/21 9:06
振り返って雪面と黒斑山外輪山。
単独の方に撮って頂きました。
ありがとうございました。
2018年10月21日 09:09撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
10/21 9:09
単独の方に撮って頂きました。
ありがとうございました。
前掛山山頂が近づいてきました。
2018年10月21日 09:10撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/21 9:10
前掛山山頂が近づいてきました。
何度も撮っちゃう前掛山。
かっこよすぎでしょ。
2018年10月21日 09:12撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/21 9:12
何度も撮っちゃう前掛山。
かっこよすぎでしょ。
あと、100歩!!
山頂は真っ白です。
紅葉と新雪、良かったね!!
2018年10月21日 09:20撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
10/21 9:20
あと、100歩!!
山頂は真っ白です。
紅葉と新雪、良かったね!!
山頂着きました。
風もなく穏やかです。
今日は最高な浅間ブルーでした。
2018年10月21日 09:21撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
22
10/21 9:21
山頂着きました。
風もなく穏やかです。
今日は最高な浅間ブルーでした。
前掛山から本峰(釜山)望む。
噴煙は出ていません。
大昔、一度山頂に行きました・・・(二度と行くことは無いでしょう)
2018年10月21日 09:22撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/21 9:22
前掛山から本峰(釜山)望む。
噴煙は出ていません。
大昔、一度山頂に行きました・・・(二度と行くことは無いでしょう)
雲海と剣ヶ峰、遠くに八ヶ岳連峰。
今日はどこの山も最高でしょうね。
2018年10月21日 09:22撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/21 9:22
雲海と剣ヶ峰、遠くに八ヶ岳連峰。
今日はどこの山も最高でしょうね。
お約束?のタッチです!!
2018年10月21日 09:23撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/21 9:23
お約束?のタッチです!!
行き止まり方面の岩場です。
ドローンが飛んでいました。
2018年10月21日 09:25撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/21 9:25
行き止まり方面の岩場です。
ドローンが飛んでいました。
剣ヶ峰と遠くの山々。
2018年10月21日 09:26撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/21 9:26
剣ヶ峰と遠くの山々。
剣ヶ峰と牙山。
かなり下になりましたね。
2018年10月21日 09:26撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/21 9:26
剣ヶ峰と牙山。
かなり下になりましたね。
さて、降りましょう。
すり鉢の縁にたくさんの登山者が行き来しています。
2018年10月21日 09:27撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/21 9:27
さて、降りましょう。
すり鉢の縁にたくさんの登山者が行き来しています。
山頂より外輪山。手前は湯の平、賽の河原。
2018年10月21日 09:30撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/21 9:30
山頂より外輪山。手前は湯の平、賽の河原。
二つ並んだシェルター、皆さん、ここでゆっくりしているようです。自分も軽いランチです。
2018年10月21日 09:41撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/21 9:41
二つ並んだシェルター、皆さん、ここでゆっくりしているようです。自分も軽いランチです。
下りは滑らないように気を使って歩きます。
一応軽アイゼンを持っていましたが
はきませんでした。
2018年10月21日 10:17撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/21 10:17
下りは滑らないように気を使って歩きます。
一応軽アイゼンを持っていましたが
はきませんでした。
振り返って初冠雪の浅間山。
特徴のある筋目が見えます。
2018年10月21日 10:42撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/21 10:42
振り返って初冠雪の浅間山。
特徴のある筋目が見えます。
さて、黄金色のカラマツに再度突入です。
陽が登って来たので輝いています!!
2018年10月21日 10:51撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/21 10:51
さて、黄金色のカラマツに再度突入です。
陽が登って来たので輝いています!!
カラマツと仙人岳方面。
2018年10月21日 10:54撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/21 10:54
カラマツと仙人岳方面。
黄金色と初雪の浅間山。
2018年10月21日 10:57撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/21 10:57
黄金色と初雪の浅間山。
すごい綺麗なカラマツでした。
2018年10月21日 11:02撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/21 11:02
すごい綺麗なカラマツでした。
こりゃたまらんわ!!
黄葉、黄金色に輝く!!
2018年10月21日 11:11撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
10/21 11:11
こりゃたまらんわ!!
黄葉、黄金色に輝く!!
カラマツと外輪山、そして満足のおじさん!
2018年10月21日 11:12撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
10/21 11:12
カラマツと外輪山、そして満足のおじさん!
カラマツ撮り放題です!
2018年10月21日 11:14撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/21 11:14
カラマツ撮り放題です!
青い空、白い浅間、そして黄金色のカラマツ君!
2018年10月21日 11:19撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/21 11:19
青い空、白い浅間、そして黄金色のカラマツ君!
トーミとカラマツもいいわ!!
2018年10月21日 11:19撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/21 11:19
トーミとカラマツもいいわ!!
浅間ブルーと浅間イエロー!
2018年10月21日 11:19撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/21 11:19
浅間ブルーと浅間イエロー!
本当にしつこいが綺麗です!!
2018年10月21日 11:21撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/21 11:21
本当にしつこいが綺麗です!!
まさに黄葉の森です。
浅間と言ったらカラマツの黄葉だね。
2018年10月21日 11:22撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/21 11:22
まさに黄葉の森です。
浅間と言ったらカラマツの黄葉だね。
さて、分岐から賽の河原から三つ石まで行ってみましょう。
青、白、黒、黄、そして赤!!
声も出ない、美しさです。
2018年10月21日 11:33撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/21 11:33
さて、分岐から賽の河原から三つ石まで行ってみましょう。
青、白、黒、黄、そして赤!!
声も出ない、美しさです。
こんなでかい噴石が来たら終わりだね??
2018年10月21日 11:35撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/21 11:35
こんなでかい噴石が来たら終わりだね??
カラマツの黄葉と仙人岳。
2018年10月21日 11:36撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/21 11:36
カラマツの黄葉と仙人岳。
一昨日の雪で頭が真っ白になった浅間山。
美しい!!
2018年10月21日 11:39撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/21 11:39
一昨日の雪で頭が真っ白になった浅間山。
美しい!!
Jバンドからも続々と登山者が降りてきます。
この辺は結構赤い紅葉が多くこれもまた綺麗です。
2018年10月21日 11:42撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/21 11:42
Jバンドからも続々と登山者が降りてきます。
この辺は結構赤い紅葉が多くこれもまた綺麗です。
すごい岩々の外輪山。
アメリカの砂漠のようです。
2018年10月21日 11:43撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/21 11:43
すごい岩々の外輪山。
アメリカの砂漠のようです。
西部劇の1シーン。
2018年10月21日 11:45撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/21 11:45
西部劇の1シーン。
初冠雪の浅間山とカラマツの黄葉。
2018年10月21日 11:45撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/21 11:45
初冠雪の浅間山とカラマツの黄葉。
真っ黄色なカラマツさん。
2018年10月21日 11:46撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/21 11:46
真っ黄色なカラマツさん。
山頂のアップ! 登山者が蟻のようです。
すげえ・・・
2018年10月21日 11:48撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/21 11:48
山頂のアップ! 登山者が蟻のようです。
すげえ・・・
こちらは浅間の縞縞模様。
2018年10月21日 11:48撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/21 11:48
こちらは浅間の縞縞模様。
思わずおじさんもこの絵の中に入ります。
2018年10月21日 11:50撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
10/21 11:50
思わずおじさんもこの絵の中に入ります。
カラマツ祭り開催中!!
すごい綺麗です。
2018年10月21日 11:55撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
10/21 11:55
カラマツ祭り開催中!!
すごい綺麗です。
いやあ、たまらないですね!!
これだから山やめられないのね・・・
2018年10月21日 11:59撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/21 11:59
いやあ、たまらないですね!!
これだから山やめられないのね・・・
天から砂糖を振りかけたようです・・・
2018年10月21日 12:00撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/21 12:00
天から砂糖を振りかけたようです・・・
この辺は低いカラマツが本当に綺麗です。
2018年10月21日 12:01撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/21 12:01
この辺は低いカラマツが本当に綺麗です。
黄色に目が慣れたら、真っ赤な木の実・・・
2018年10月21日 12:18撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/21 12:18
黄色に目が慣れたら、真っ赤な木の実・・・
ポンポンポン!!
マルバダケブキ?の最終章・・・
2018年10月21日 12:24撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/21 12:24
ポンポンポン!!
マルバダケブキ?の最終章・・・
湯の平から黄葉と外輪山。
朝とまた違った雰囲気になりました!
2018年10月21日 12:25撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/21 12:25
湯の平から黄葉と外輪山。
朝とまた違った雰囲気になりました!
湯の平に来ると背の高いカラマツ林が目立ちます。
それにしてもすごい迫力!!!
2018年10月21日 12:29撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/21 12:29
湯の平に来ると背の高いカラマツ林が目立ちます。
それにしてもすごい迫力!!!
いやいや、すんばらしい!!
2018年10月21日 12:33撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/21 12:33
いやいや、すんばらしい!!
火山館に戻りました。
200円払ってトイレを拝借。
2018年10月21日 12:42撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/21 12:42
火山館に戻りました。
200円払ってトイレを拝借。
黄葉とトーミの頭。
良すぎるでしょ!!
2018年10月21日 12:42撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/21 12:42
黄葉とトーミの頭。
良すぎるでしょ!!
いやいや、この天気。この景色、最高でしょう。
2018年10月21日 12:44撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/21 12:44
いやいや、この天気。この景色、最高でしょう。
牙山が朝とはまた違って凛々しい!!
2018年10月21日 12:46撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/21 12:46
牙山が朝とはまた違って凛々しい!!
沢は茶褐色です。
火山、浅間を物語っています。
2018年10月21日 12:48撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/21 12:48
沢は茶褐色です。
火山、浅間を物語っています。
振り返ったら縞縞模様の浅間山が
こっちを見ていました。
噴火しないでありがとうね!
2018年10月21日 12:51撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/21 12:51
振り返ったら縞縞模様の浅間山が
こっちを見ていました。
噴火しないでありがとうね!
牙山と黄葉。
すげえ、かっこいい!
2018年10月21日 12:53撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/21 12:53
牙山と黄葉。
すげえ、かっこいい!
外輪山もすごいわ!!
2018年10月21日 12:55撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/21 12:55
外輪山もすごいわ!!
もう素晴らしすぎでしょ!
言葉になりません。
ただただシャッターを押すだけ・・・
2018年10月21日 12:58撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/21 12:58
もう素晴らしすぎでしょ!
言葉になりません。
ただただシャッターを押すだけ・・・
写真で立ち止まっているばかり(いつもそうだが)
2018年10月21日 13:02撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/21 13:02
写真で立ち止まっているばかり(いつもそうだが)
カラマツ真っ盛りです。
この辺はまだまだ大丈夫です、間に合います。
2018年10月21日 13:03撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/21 13:03
カラマツ真っ盛りです。
この辺はまだまだ大丈夫です、間に合います。
黒い岩と黄色のカラマツが似合います!
2018年10月21日 13:06撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/21 13:06
黒い岩と黄色のカラマツが似合います!
だいぶ遠くなってきました。
2018年10月21日 13:25撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/21 13:25
だいぶ遠くなってきました。
一の鳥居を過ぎて緩やかになってきました。
紅葉がきれいです。
2018年10月21日 14:15撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/21 14:15
一の鳥居を過ぎて緩やかになってきました。
紅葉がきれいです。
帰るのがもったいないくらいですが、浅間山荘に着きました。
いやいや、最高の山行でした!!
2018年10月21日 14:21撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/21 14:21
帰るのがもったいないくらいですが、浅間山荘に着きました。
いやいや、最高の山行でした!!

感想

ここ数か月天気のはっきりしない週末が続いた。
昨年行きそびれた浅間のカラマツを見ようと計画していたが
なかなかそのチャンスが来なかった。

そんな中、今週の日曜日全国的に晴れの予報。
てんくらでも文句無しのAマーク!
これは行くしかないな!
しかも前日は浅間に初冠雪の便りが届いた。
これは黄葉と初雪の三段紅葉のチャンスかもしれない・・

天狗の湯に着いたのはまだ真っ暗。
でももうヘッデンで歩いている人がいる。
こちらは明るくなって歩き始めた。
さすがに人は多い。

火山館付近からカラマツが綺麗な色になり始めた。
湯の平からは見事なカラマツのオンパレード。
体中黄色に染まるくらいの黄葉の道・・・

前掛山へは初雪の登り。
アイゼンをするほどでもなかったが、思いもよらぬ雪山気分で
気分は最高!!
山頂付近はあたり一面真っ白!!
そして湯の平付近はあたり一面真っ黄色!!

カモシカにも会えたし、カラマツの黄葉、浅間の初冠雪、
天気はピーカンで最高の山行となった。
山の神様、家の奥様 に感謝!! しないとね・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:569人

コメント

最高のカラマツですね♪
sumakさん、こんばんは!

sumakさん、もしかしたら今日は浅間山に行ってるのかなーって思いながら別の山に登ってました!ビンゴでした!
初冠雪に、最高のカラマツの紅葉!映えますね!また青空がいい♪
ガトーショコラに黄色いカラメルがかかったように美味しそうな山容です(笑)いやいや、凄く良く綺麗な山ですね!この黄金色に彩られたところを是非見たい!!
この景色を1度でいいから見たいと言いつつ数年が過ぎてます。間近で見るともっと凄いんでしょうね。羨ましすぎます!今年は見に行けないので、来年こそは見に行けたらと思います!規制解除と素晴らしい紅葉が重なって、凄い人手ですね。
素晴らしい紅葉を見せてもらいました(^-^)
お疲れさまでした!
2018/10/22 22:37
Re: 最高のカラマツですね♪
osaさん、こんばんは。
絶好な登山日和、カラマツを見に出かけました。
目的はカラマツでしたが、前日に雪が降り更に楽しみが増えました。
なかなか無いチャンスで本当に良かったですよ!
それにしても人がすごかったですね、山頂手前の人の群れの写真見ました?
すごいでしょう・・・
でも人が多くても自然の美しさに変わりはありません。

ところでosaさんはどちらへ?遠征でしょうか。
レコ楽しみにしていますね!
2018/10/23 21:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山(浅間山荘から前掛山ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山 表コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山、浅間山荘から登るルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら