ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1626201
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

鳳凰三山(夜叉人峠から青木鉱泉へ)

2018年10月20日(土) ~ 2018年10月21日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
14:24
距離
19.2km
登り
1,995m
下り
2,260m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:18
休憩
0:17
合計
4:35
距離 8.0km 登り 1,239m 下り 179m
10:26
49
11:15
11:16
2
11:18
11:28
84
12:52
12:55
44
13:39
13:40
42
14:22
14:24
37
2日目
山行
8:16
休憩
1:21
合計
9:37
距離 11.2km 登り 756m 下り 2,096m
7:06
69
8:15
8:17
14
8:31
8:34
63
9:37
9:47
26
10:13
10:28
51
11:19
11:42
27
12:09
12:12
39
12:51
13:07
56
14:03
14:05
67
15:12
15:19
83
16:42
1
16:43
ゴール地点
天候 1日目:晴れのち雪、2日目:晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
2018年10月20日 11:01撮影 by  SC-04J, samsung
10/20 11:01
急登を登り切って夜叉神峠に到着
2018年10月20日 11:27撮影 by  SC-04J, samsung
10/20 11:27
急登を登り切って夜叉神峠に到着
2018年10月20日 11:39撮影 by  SC-04J, samsung
10/20 11:39
今にも倒れそう
2018年10月20日 11:45撮影 by  SC-04J, samsung
10/20 11:45
今にも倒れそう
2018年10月20日 11:55撮影 by  SC-04J, samsung
10/20 11:55
杖立峠
2018年10月20日 12:50撮影 by  SC-04J, samsung
10/20 12:50
杖立峠
2018年10月20日 13:37撮影 by  SC-04J, samsung
10/20 13:37
この辺からみぞれが雪に変わってきた
2018年10月20日 14:13撮影 by  SC-04J, samsung
10/20 14:13
この辺からみぞれが雪に変わってきた
雪が降りしきる中、南御室小屋に到着
2018年10月20日 14:55撮影 by  SC-04J, samsung
10/20 14:55
雪が降りしきる中、南御室小屋に到着
ビーフシチューの夕食
2018年10月20日 17:14撮影 by  SC-04J, samsung
1
10/20 17:14
ビーフシチューの夕食
右から北岳、間ノ岳、農鳥岳
2018年10月21日 08:00撮影 by  SC-04J, samsung
4
10/21 8:00
右から北岳、間ノ岳、農鳥岳
2018年10月21日 08:00撮影 by  SC-04J, samsung
10/21 8:00
2018年10月21日 08:08撮影 by  SC-04J, samsung
10/21 8:08
2018年10月21日 08:08撮影 by  SC-04J, samsung
1
10/21 8:08
富士山もばっちり
2018年10月21日 08:09撮影 by  SC-04J, samsung
3
10/21 8:09
富士山もばっちり
2018年10月21日 08:09撮影 by  SC-04J, samsung
1
10/21 8:09
2018年10月21日 08:14撮影 by  SC-04J, samsung
10/21 8:14
右から薬師岳、観音岳、甲斐駒ケ岳
2018年10月21日 08:19撮影 by  SC-04J, samsung
1
10/21 8:19
右から薬師岳、観音岳、甲斐駒ケ岳
荒川岳(左奥)も見えてきた
2018年10月21日 08:48撮影 by  SC-04J, samsung
10/21 8:48
荒川岳(左奥)も見えてきた
快適な雪山稜線歩き
2018年10月21日 08:52撮影 by  SC-04J, samsung
1
10/21 8:52
快適な雪山稜線歩き
八ヶ岳
2018年10月21日 08:54撮影 by  SC-04J, samsung
10/21 8:54
八ヶ岳
2018年10月21日 09:37撮影 by  SC-04J, samsung
10/21 9:37
観音岳にて
2018年10月21日 09:37撮影 by  SC-04J, samsung
1
10/21 9:37
観音岳にて
甲斐駒ケ岳
2018年10月21日 09:38撮影 by  SC-04J, samsung
10/21 9:38
甲斐駒ケ岳
2018年10月21日 09:41撮影 by  SC-04J, samsung
10/21 9:41
2018年10月21日 09:48撮影 by  SC-04J, samsung
10/21 9:48
地蔵岳のオベリスクが見えてきた
2018年10月21日 10:10撮影 by  SC-04J, samsung
2
10/21 10:10
地蔵岳のオベリスクが見えてきた
2018年10月21日 10:11撮影 by  SC-04J, samsung
10/21 10:11
2018年10月21日 11:00撮影 by  SC-04J, samsung
10/21 11:00
2018年10月21日 11:13撮影 by  SC-04J, samsung
10/21 11:13
2018年10月21日 11:13撮影 by  SC-04J, samsung
10/21 11:13
広河原への下り道との分岐点
2018年10月21日 11:18撮影 by  SC-04J, samsung
10/21 11:18
広河原への下り道との分岐点
2018年10月21日 11:49撮影 by  SC-04J, samsung
10/21 11:49
2018年10月21日 11:51撮影 by  SC-04J, samsung
10/21 11:51
2018年10月21日 11:54撮影 by  SC-04J, samsung
10/21 11:54
オベリスク突端直下。写真だとあまり迫力ない。
2018年10月21日 12:11撮影 by  SC-04J, samsung
10/21 12:11
オベリスク突端直下。写真だとあまり迫力ない。
2018年10月21日 12:11撮影 by  SC-04J, samsung
10/21 12:11
あとで調べたら突端の岩と岩の間の狭い隙間を抜ければてっぺんまで行けるらしいが。。。
2018年10月21日 12:12撮影 by  SC-04J, samsung
10/21 12:12
あとで調べたら突端の岩と岩の間の狭い隙間を抜ければてっぺんまで行けるらしいが。。。
2018年10月21日 12:15撮影 by  SC-04J, samsung
1
10/21 12:15
2018年10月21日 12:16撮影 by  SC-04J, samsung
10/21 12:16
2018年10月21日 12:18撮影 by  SC-04J, samsung
10/21 12:18
2018年10月21日 12:20撮影 by  SC-04J, samsung
10/21 12:20
2018年10月21日 12:22撮影 by  SC-04J, samsung
1
10/21 12:22
2018年10月21日 12:22撮影 by  SC-04J, samsung
10/21 12:22
2018年10月21日 12:30撮影 by  SC-04J, samsung
10/21 12:30
2018年10月21日 12:32撮影 by  SC-04J, samsung
10/21 12:32
鳳凰小屋に到着
2018年10月21日 13:04撮影 by  SC-04J, samsung
10/21 13:04
鳳凰小屋に到着
2018年10月21日 13:04撮影 by  SC-04J, samsung
10/21 13:04
2018年10月21日 14:04撮影 by  SC-04J, samsung
10/21 14:04
幕営場所?
2018年10月21日 14:36撮影 by  SC-04J, samsung
10/21 14:36
幕営場所?
2018年10月21日 14:45撮影 by  SC-04J, samsung
10/21 14:45
韮崎駅で食した豚バラ軟骨焼豚そば
2018年10月21日 19:04撮影 by  SC-04J, samsung
10/21 19:04
韮崎駅で食した豚バラ軟骨焼豚そば
撮影機器:

感想

2週間前に越百山〜空木岳に行ったばかりだったが、アルプス一帯が完全な雪山状態になる前にもう一度行きたいと思い、好天予報を頼りに行ってきた。
初日の午後は若干崩れるくらいと思っていたが、みぞれ混じりの雨から本格的な降雪に移行し、翌日は快晴のもと、思いがけず雪山ハイクを楽しめた。
北岳、間ノ岳、農鳥岳、荒川岳といった南アルプスから、富士山、奥秩父、八ヶ岳の峰々までクリアに見えた。
地蔵岳から先の長丁場の下り道では疲労困憊したが、10/15で終了したバスの代わりにタクシーを呼んだので下山先の青木鉱泉でゆっくり疲れを癒せた。その後は韮崎駅改札隣のそば屋にてビールとそばで軽く打ち上げ。お疲れ様でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:586人

コメント

同行しました(その他メンバー1人 )
夜叉神峠からの登りは、ところどころ紅葉し、
岩の配置や立ち枯れが庭園のような趣を醸し出しているところもあって、
なかなか雰囲気のあるルート。
今年の初雪をここで迎えるとは。

雪化粧した山の夜明けは凛として美しく。
5時くらいから霜を踏みしめ日の出を眺めていました。

小屋から1時間くらい登って稜線に出ます。
縦走時は雲一つない青空で、風もないため穏やかな稜線歩きが楽しめました。
北岳、間ノ岳、農鳥岳から赤石岳方向、木曽駒、乗鞍方向、八ヶ岳、富士山ともう全方位的大パノラマに、
なかなか歩が進みません。

薬師小屋では、ベテランとおぼしき方たちが「広河原におりるの諦めて
引き返してきたよー」とのこと。
着雪するこの時期は、相当経験がないと危険とのことで、
広河原下山も選択肢にしていた甘さを思い知らされることに。

観音岳から地蔵岳へのくだりは、日陰になっていることもあり、かなり滑りましたが、
アイゼンを付けているひとはまだ見かけない。

オベリスクのふもとの賽ノ河原では、2年前に登った甲斐駒が眼前に。
この標高の白砂にお地蔵さんが立ち並ぶ、この世ならざる雰囲気にしばし歩みを止めます
(というか、オベリスクは下りられる気がせず登攀断念・・・)。

この時点で12時をまわっており、時間厳しいなぁと思いつつ下山開始。
しかしあのオベリスクは、なぜ崩れずにいられるのでしょう。
くだりから見上げるとほんとうにアメージング。

鳳凰小屋は紅葉も素晴らしく、小屋やテラスも素敵で、
もう今日はここでビールを飲みたいなと思ってしまう!

そしてそれ以降、ドンドコ沢のくだりの記憶はありません・・・

青木鉱泉でとっぷりと日も暮れ、鹿さんが出てきて見送ってくれました。
鉱泉に浸かれたことで、帰宅のパワーをチャージです。

都心を土曜の朝に出て、これだけの眺望が楽しめるなんて鳳凰三山ブラボー。
今度歩くなら、夜叉神in → 南御室小屋テン泊(森に囲まれ穏やかで平らな、お水がおいしいよいテン場) → ザック置いて縦走
→ 夜叉神out で行こうと思います。

ドンドコ沢の過酷さをあえて知らせずに送り出してくれた諸先輩方に感謝です(笑)。
ソールも壊れるハードコアルート。ここをピストンする猛者たちに乾杯。
2018/10/25 23:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
鳳凰三山 青木鉱泉日帰り周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら