ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1627141
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

【油断した!奈良のお山はさぶかった】大台ケ原

2018年10月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:23
距離
7.9km
登り
443m
下り
448m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:58
休憩
1:17
合計
4:15
9:44
9:44
27
10:11
10:20
6
10:26
10:27
10
10:37
10:38
32
11:10
11:14
7
11:21
11:21
5
11:26
11:26
9
11:35
12:24
2
12:26
12:26
8
12:34
12:43
7
12:50
12:51
22
13:13
13:16
35
天候 晴(ガス)
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場満車のため、路肩に停める
コース状況/
危険箇所等
■トイレ
ビジターセンター駐車場(バス停近く)

■登山ポスト
ビジターセンター

■コース状況
〉駐車場〜日出ヶ岳
ビジターセンターの奥から。
風情のある石畳の道。
木漏れ日でも漏れてれば云うことない。
日出ヶ岳は1695.1m。三重県の最高峰。
日出ヶ岳までの登りは木階段。

〉日出ヶ岳〜正木ヶ原
木道が敷かれている。
シロヤシオのアーチ。
ミヤコザサ。
道は平坦。

〉正木ヶ原〜牛石ヶ原
木道が敷かれている。
ミヤコザサ。立ち枯れ。
引き続き平坦な道。
伊勢湾台風でなぎ倒された木が散乱。

〉牛石ヶ原〜大蛇ぐら
牛石ヶ原の目印は神武天皇像。
最初木道、そのうちに
イワイワした道があらわれる。
大蛇ぐらは本コースのハイライト。
右も左も断崖絶壁。
絶景やけろ足すくむ。

〉大蛇ぐら〜シオカラ谷
高低差160メートルの激下り。
ツツジ、シャクナゲ、バイケイソウ、マムシグサ。
毒草ばっかり、美味しいのは鹿が食べるんかな。
下りきったら短い吊橋。

〉シオカラ谷〜駐車場
吊橋渡ったら、あとは登るだけ。
階段、階段、階段で駐車場。

■危険箇所
大蛇ぐら くらいでしょうか。
クマはいるそうです。
その他周辺情報 ■温泉
最寄りの杉の湯はポンプ故障のため、水道水で営業中
何年ぶりやろ。大台ケ原。
前来たときもこんな天気でしたわ。
奈良めっちゃさぶい。
4
何年ぶりやろ。大台ケ原。
前来たときもこんな天気でしたわ。
奈良めっちゃさぶい。
あるきはじめは風情ある石畳。
木漏れ日でもあれば、ゆうことないんやけど
2
あるきはじめは風情ある石畳。
木漏れ日でもあれば、ゆうことないんやけど
展望台から尾鷲方面、熊野灘。
2
展望台から尾鷲方面、熊野灘。
三重県最高峰 日出ヶ岳へ。
1
三重県最高峰 日出ヶ岳へ。
山頂。
nemuminさんとこの子はもう九つ。
一年がはやい。
4
山頂。
nemuminさんとこの子はもう九つ。
一年がはやい。
何も見えへんとわかっているけど、展望台へ。
何も見えへんとわかっているけど、展望台へ。
折り返して正木ヶ原に向かうよ。
本日は女房殿がカメラマン。
1
折り返して正木ヶ原に向かうよ。
本日は女房殿がカメラマン。
デズニー用にマイ一眼ミラーレスがほしいらしい。
で、何撮りたかったの?
2
デズニー用にマイ一眼ミラーレスがほしいらしい。
で、何撮りたかったの?
シロヤシオがキレイに色づいてましたよ。
3
シロヤシオがキレイに色づいてましたよ。
シロヤシオがキレイに色づいてましたよ。
6
シロヤシオがキレイに色づいてましたよ。
シロヤシオがキレイに色づいてましたよ。
5
シロヤシオがキレイに色づいてましたよ。
おおっ!
晴れ男(娘)は誰や!
15人もおるとわからんな。
4
おおっ!
晴れ男(娘)は誰や!
15人もおるとわからんな。
ここぞとばかりにカメラ、カメラ、カメラ。
2
ここぞとばかりにカメラ、カメラ、カメラ。
キレイな山。
キレイな海。
キレイな
神武天皇さん。
橿原に向かうはずやけど、完全に道を見失って遭難してはるわ。
2
神武天皇さん。
橿原に向かうはずやけど、完全に道を見失って遭難してはるわ。
神武天皇さんの下でランチタイム

結構風もあり、さぶいランチタイム(ne)
2018年10月20日 12:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
10/20 12:09
神武天皇さんの下でランチタイム

結構風もあり、さぶいランチタイム(ne)
なに?これ。可愛すぎるやん。

寒さなのか、皆さんの勢いなのか、大人しくしてますが、食欲はいつも通り(ne)
2018年10月20日 12:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
10/20 12:16
なに?これ。可愛すぎるやん。

寒さなのか、皆さんの勢いなのか、大人しくしてますが、食欲はいつも通り(ne)
おなかも満たされたので、本日のハイライト、大蛇ぐらに向かいます。
3
おなかも満たされたので、本日のハイライト、大蛇ぐらに向かいます。
大蛇ぐら。
おいらのスマホでは変換できない。
「山
品」
断崖絶壁。
2
大蛇ぐら。
おいらのスマホでは変換できない。
「山
品」
断崖絶壁。
15人で大蛇ぐら。
少々 わや
6
15人で大蛇ぐら。
少々 わや
強風に逆らいながら記念撮影。
6
強風に逆らいながら記念撮影。
奈良は山ばっかりです。
2018年10月20日 12:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
10/20 12:58
奈良は山ばっかりです。
大蛇ぐらの次はシオカラ谷。
ひたすらに下り。
2
大蛇ぐらの次はシオカラ谷。
ひたすらに下り。
鹿がいたみたい。
5
鹿がいたみたい。
シオカラ谷の吊橋。
3
シオカラ谷の吊橋。
橋渡ったら、あとは登るだけ。
3
橋渡ったら、あとは登るだけ。
駐車場で記念撮影。
がんばって上着を脱いで、奈良チームおそろのTシャツで。
2018年10月24日 11:57撮影
4
10/24 11:57
駐車場で記念撮影。
がんばって上着を脱いで、奈良チームおそろのTシャツで。
nemuminさん、おたんじょうびでした。
おめでとうです🎂

有り難うございます
お祝いする年齢ではないですが・・・
チーズケーキ、美味しかった(ne)
2018年10月20日 15:50撮影 by  SO-02H, Sony
8
10/20 15:50
nemuminさん、おたんじょうびでした。
おめでとうです🎂

有り難うございます
お祝いする年齢ではないですが・・・
チーズケーキ、美味しかった(ne)

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 飲料 レジャーシート ヘッドランプ ファーストエイドキット 日焼け止め 携帯 タオル カメラ

感想

数日前、紅葉の大台ヶ原に皆さんで行かれる事を知り、母子3人もご一緒させて頂く事にしました。
2年振りの方々、初めましての方々・・・
突然の飛び入り参加の私達をあたたかく迎え入れて頂きました。
我が家の9歳児は、人数の多さに再び人見知り状態、予想外の寒さもあって固まってました。
1歳児もただならぬ雰囲気に、大人しくキャリアで過ごしてくれました。
お祝い出来る年齢ではない私の誕生日もお祝いしていただき・・・
寒〜い大台ヶ原で、皆さんのあたたかさで、良い1日になりました。

3年ぶりの大台ヶ原。
今回は、はるばる富山や岐阜からの山仲間さんとnemumlnさん母子との賑やかな登山。
青空の大台ヶ原を期待していましたが、やっぱり大台ヶ原らしいお天気(-.-;)
おまけにめっちゃさっぶい(-_-)
でも、総勢15名の熱い想いがお空に通じたのか…
時折、青空も現れて、素晴らしい海の眺めや紅葉も楽しむことができて良かったです(^o^)
また、夜は賑やか宴会。翌日は故郷の秋祭と…盛り沢山なワクワク、ウキウキな週末を過ごすことができて大満足です!!
皆さん、いろいろありがとうございました。そしてお疲れ様でした。また、こんな楽しい企画をよろしくお願いしますね〜💕

総勢15名。 こないたくさんの人で歩いたのは学校の遠足以来かな?
今まで3度ほど大台ケ原にきたけど、気持ちよく晴れたことない気がするわ。

おたんじょうびおめでとうでしたのnemuminさんお久しぶりでした。山ガールがお姉ちゃんになって人見知りしてるし、マイペースな1歳児が増えてるし。びっくりしました。

富山チームのみなさま☆、遠路はるばるおつかれさまです。ついでに四国まで足を延ばした方々、パワフルすぎ。尊敬しちゃう。
次は富山であいましょう。厚着していきます。

奈良・岐阜チームのみなさま、いつもお世話になってます。ありがとうございます。
最近、仕事忙しかったり、体調よろしくなかったりで山に行けたり行けなかったりですが、女房殿ともどもひきつづきお世話になりたく存じます。

女房殿は久しぶりに山にきたおもたら…… また捻挫しはったわ。しばらく安静やと。
残念やぇ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:512人

コメント

奈良チームの皆さん、お世話になりました
ともくん、ヤマレコありがとうございました。
三度目の正直で、ようやく大台ヶ原に行くことができました。日頃の行いが良いので、途中綺麗な海や大蛇ぐらでは紅葉も見られました。ありがとうございました。たくさんのお山がある素敵な奈良にまた遊びにいきますね。
勇壮なお祭りも体験できて素敵な休日を過ごせました。ありがとうございました💕
2018/10/26 19:01
ゲスト
わぁ!こんなに!??
皆さん、こんばんは!
この日は「昼から晴れ!」と妄想で思っていたので、ゆっくり出発だったのですが・・・お会いすると分かっていればぁ〜。残念です〜。
2018/10/26 21:08
Re: わぁ!こんなに!??
akirasさん、こんばんわ。
本当ニアミスでしたねぇ。

こちらも好天を信じてたのですが、
晴れなくて残念。ガスに包まれた山の上は寒くて、ヤッケ一枚では大変でした。
2018/10/29 21:52
楽しかったです^ - ^
こんなに大勢で出掛けるの、初めて。
神秘的な景色、青空、海、紅葉と楽しい山仲間とほんと大満足な2日間でした。

久しぶりnemuminさん、9歳児ちゃん、1歳児くん、女房殿とも歩けてうれしかったです。

ありがとうございました(o^^o)
2018/10/26 22:14
akirasさん、近い!!
今回はかなりの近さ、時間差でしたね。
帰りの準備で、その辺りにakirasさん達の声が聞こえる・・・レベルですね。
ガスっていて見えなかっただけかも。

我が家は、9歳児ザックとキャリアに入る荷物ということで、
それなりの防寒具は入れたつもりでしたが・・・
晴れ予報を信じて、雨道具は最小限だったので、焦りました。

寒くなってきたことを実感。
1歳児と共にしか行けない私は、そろそろ山に行ける季節が終わってしまう
そう実感しました。
2018/10/29 18:59
rimaru0119 さん、tako0827さん、皆様ありがとうございました
遥々、富山からの皆様、お久しぶりの皆様、楽しい山行をありがとうございました。
山は寒かったですが、皆さんがあたたかく、温泉もあたたかく・・・
良い一日でした。
晴れ予報がガス・・・今にも降りそうな天気になってしまったのも、
行かなかった我が家のパパの恨みでは!!

伺えなかったのですが、3年ほど前に立山室堂で我が家を見かけられたのは
rimaru0119 さん?でしたでしょうか。
どうして沢山の人の中で、我が家だと分かってしまったの?
と聞こうと思っていたのに・・・
また、次会った機会にでも。
2018/10/29 19:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら