記録ID: 1629658
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白神山地・岩木山
快晴の白神岳!!
2018年10月21日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:32
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 1,066m
- 下り
- 1,051m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:01
- 休憩
- 1:16
- 合計
- 7:17
距離 12.8km
登り 1,069m
下り 1,067m
6:58
37分
白神岳登山口
7:35
7:45
36分
二股分岐
8:21
8:25
30分
最後の水場
8:55
83分
蟶山(まてやま)分岐
10:18
15分
十二湖分岐
10:33
11:35
15分
白神岳
11:50
60分
十二湖分岐
12:50
85分
蟶山(まてやま)分岐
14:15
白神岳登山口
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
前日、十二湖リフレッシュ村でキャンプ泊して早朝に登山口に向かいましたが通行止めや規制はなかったです。 |
その他周辺情報 | ウェスパ椿山 http://www.wespa.jp/ 展望風呂 http://www.wespa.jp/institution/spa.html 【源泉名】鍋石温泉 【泉質】含鉄(2)−ナトリウム塩化物強塩泉 (高張性中性高温泉) 【営業時間】 6:00〜22:00(最終受付21:30/4月〜10月) 17:00〜(第2・第4火曜) ※11月〜3月は要問合せ 【定休日】年中無休 【露天】4月〜10月の天気の良い日 【料金】 大人(中学生以上)500円 小人(小学生)300円 幼児(小学生未満)200円 回数券(10枚綴り)3,500円 |
写真
撮影機器:
感想
久しぶりのアップです。
紅葉がほぼ終盤の白神岳に行ってきました。
前日は、十二湖リフレッシュ村でキャンプ。(テント:Khufu Sil)
楽しみにしていた青池は、16時過ぎだったので、
光もなく暗い感じで残念でした。
早朝、リフレッシュ村から白神岳登山口に移動し、
大きな駐車場をスタート。すでに10台くらいが停まっていました。
二股コースが通行止めだったので周回ではなく蟶山(まてやま)コースを
ピストンすることに。
何度か急登があり、ガッツリ登山が久しぶりだったので足が悲鳴をあげました。
高度を上げると日本海が綺麗に見えて、晴れて良かったと実感。
すぐ下に海が見えるなんて、素晴らしいロケーションでした。
最後の急登を越え、地味に標高を上げるとようやく山頂に到着。
日本海の反対側は秋田の深い山々、北東方面は岩木山が見えました。
岩木山の遠く東には、薄っすらと霞んだ八甲田山が見えてました。
山頂では、偶然にも写真家の秦達夫先生が到着され、
少しお話させて頂きました。とても物腰の低い方でした。
カップヌードルを食べて、しばらく休憩してから下山しました。
初めての山でしたが、眼前に海が綺麗に見え、
快晴で最高の登山となりました。
次はいつかテント泊で来たいけど、とにかく遠い!!
COOPER
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:488人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する