ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1630767
全員に公開
ハイキング
比良山系

秋空の赤坂山におやじーズと美女が集まれば みんな弾けて大騒ぎ

2018年10月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:00
距離
13.6km
登り
1,063m
下り
1,044m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:47
休憩
0:59
合計
6:46
9:17
9:31
43
10:14
10:17
5
10:22
10:22
12
10:34
10:43
41
11:24
11:24
61
12:25
12:32
30
13:02
13:12
30
13:42
13:49
37
14:26
14:33
11
14:44
14:44
20
15:04
15:04
9
15:14
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【 アクセス 】
愛知・岐阜  =北陸道、木之本ICから、国道8号線〜国道161号線
 「マキノ高原」の案内看板で、西に曲がる。
 マキノ駅方面から、メタセコイヤ並木沿いにも行けます。
福井方面より = R8〜161〜県道287〜マキノ高原

下山後には、隣接の温泉、「さらさの湯」あり。
http://makinokougen.co.jp/

【 駐 車 】
 マキノ高原に登山者専用Pあり
コース状況/
危険箇所等
(赤坂山)
〜変化に富んだ、楽しい登山道

序盤は、ツツジ、山桜などの
樹林帯、途中からは、渓流沿い
この日は、立ち寄りませんでしたが、
明王ヶ禿周辺は、岩歩き。
と変化に富んでて、楽しいルートです。

山頂周辺は、800mの山とは思えない
展望バツグンの、稜線歩きです。
白山が、本来は見えます。
山頂直下の樹林帯の紅葉は
落葉。

(寒風までの、高島トレイル縦走路)

[海と琵琶湖を見ながら歩く」

気分爽快な、草原の稜線歩き。
日本海が見えます。
琵琶湖が、常に大きく見えます。
小刻みなアップダウンを
繰り返す稜線トレイル。

’寒風〜大谷山間)

[ススキきらめく稜線歩き]

難度的には、山頂〜寒風間よりは
幾分ラクな印象。
一面に広がり、風に揺れるススキが
見事。
大谷山山頂からは、比良南部が一望です。

(寒風から、登山口まで)

「中腹の紅葉最盛期」

中腹の、谷側の紅葉が最盛期。
ブナ、ミズナラ、カエデなど
多色多彩。
掘割状の、狭い道幅が続きます。
春は、イワカガミ、カタクリ、トクワカソウなどの
花の多い道です。

最後に、ゲレンデを下って
ゴールイン。
上り利用は、大変そう。
周回の場合、下り利用をオススメ。
その他周辺情報 さらさの湯隣接
鮮やかなモミジが
たくさんありました。

紅葉・稜線歩き、展望
何よりも、楽しい会話で
素敵な時間を過ごせた
山でした。
(ko)
2018年10月28日 10:22撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
39
10/28 10:22
鮮やかなモミジが
たくさんありました。

紅葉・稜線歩き、展望
何よりも、楽しい会話で
素敵な時間を過ごせた
山でした。
(ko)
《 神田PA 》
sugi師匠たちとの待合せ場所に先着
見上げれば紅葉とお月様のコラボです
(ka)
2018年10月28日 07:19撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
1
10/28 7:19
《 神田PA 》
sugi師匠たちとの待合せ場所に先着
見上げれば紅葉とお月様のコラボです
(ka)
《 マキノ高原 》
ayaさんの隣のおっさん、「おい、早く支度しろ!」って恫喝しているわけじゃありません。
「慌てなくてもいいよ。」って優しい言葉をかけています。
(S)
見方を変えればナンパかも(笑)
(t)
2018年10月28日 08:36撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
10
10/28 8:36
《 マキノ高原 》
ayaさんの隣のおっさん、「おい、早く支度しろ!」って恫喝しているわけじゃありません。
「慌てなくてもいいよ。」って優しい言葉をかけています。
(S)
見方を変えればナンパかも(笑)
(t)
《 マキノ高原 》
管理事務所の前には登山ポスト CLのkazuさんが提出です
(t)
2018年10月28日 08:26撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
10/28 8:26
《 マキノ高原 》
管理事務所の前には登山ポスト CLのkazuさんが提出です
(t)
《 マキノ高原 》
待ってました。日本晴れ!!!雲一つありません。
(S)
2018年10月28日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
6
10/28 8:40
《 マキノ高原 》
待ってました。日本晴れ!!!雲一つありません。
(S)
《 マキノ高原 》
登山口に向かう皆さん
初対面の女性陣もみえるのに
もう息が合ってる?
(ka)
もう息が上がっていました。(s)
17
《 マキノ高原 》
登山口に向かう皆さん
初対面の女性陣もみえるのに
もう息が合ってる?
(ka)
もう息が上がっていました。(s)
《 赤坂山 登り 》
登山口。赤坂山まで4km?の表示です。本当かいな?
(S)
2018年10月28日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
3
10/28 8:56
《 赤坂山 登り 》
登山口。赤坂山まで4km?の表示です。本当かいな?
(S)
《 マキノ高原 》
針葉樹と紅葉のコントラスト
今日は期待できますね
(ka)

カエデは、いいタイミング
でしたね〜
(ko)
2018年10月28日 08:49撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
10
10/28 8:49
《 マキノ高原 》
針葉樹と紅葉のコントラスト
今日は期待できますね
(ka)

カエデは、いいタイミング
でしたね〜
(ko)
《 赤坂山 登り 》
序盤は階段の急登 何度も登られてるkazuさんに引っ張って頂きました
(t)
2018年10月28日 08:49撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
10/28 8:49
《 赤坂山 登り 》
序盤は階段の急登 何度も登られてるkazuさんに引っ張って頂きました
(t)
《 赤坂山 登り 》
最初は私が先頭でしたが入れ替り皆さんと会話が弾みます
(ka)
2018年10月28日 08:57撮影 by  Canon IXY 190, Canon
3
10/28 8:57
《 赤坂山 登り 》
最初は私が先頭でしたが入れ替り皆さんと会話が弾みます
(ka)
《 赤坂山 登り 》
『リンドウ』蕾
一輪だけ...急に秋めいた里山でも❀は終焉時期でした
(t)
2018年10月28日 09:09撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
18
10/28 9:09
《 赤坂山 登り 》
『リンドウ』蕾
一輪だけ...急に秋めいた里山でも❀は終焉時期でした
(t)
《 赤坂山 登り 》
sugi師匠の定番
今日の美女とのツーショットです
(t)
2018年10月28日 09:13撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9
10/28 9:13
《 赤坂山 登り 》
sugi師匠の定番
今日の美女とのツーショットです
(t)
《 赤坂山 登り 》
青空と紅葉
本当に晴れて良かったとホッと一息
(ka)
2018年10月28日 09:16撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
8
10/28 9:16
《 赤坂山 登り 》
青空と紅葉
本当に晴れて良かったとホッと一息
(ka)
《 武奈の木平 》
中腹の休憩スポット もちろん我々も一息(^_-)-☆
(t)
2018年10月28日 09:19撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
10/28 9:19
《 武奈の木平 》
中腹の休憩スポット もちろん我々も一息(^_-)-☆
(t)
《 赤坂山 登り 》
経験豊富なsugi師匠 時折、先頭に立って頂きました
(t)
みんなペースが速いんだもの。爺のペースに合わせてよ(s)
2018年10月28日 09:17撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
10/28 9:17
《 赤坂山 登り 》
経験豊富なsugi師匠 時折、先頭に立って頂きました
(t)
みんなペースが速いんだもの。爺のペースに合わせてよ(s)
《 赤坂山 登り 》

キラキラの紅葉を
見上げながら
会話が弾みます。
(ko)
2018年10月28日 09:19撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
17
10/28 9:19
《 赤坂山 登り 》

キラキラの紅葉を
見上げながら
会話が弾みます。
(ko)
《 武奈の木平 》
数少ない花でしたが
東屋のベンチの下にヒッソリ咲くアキノキリンソウ
(ka)
2018年10月28日 09:26撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
7
10/28 9:26
《 武奈の木平 》
数少ない花でしたが
東屋のベンチの下にヒッソリ咲くアキノキリンソウ
(ka)
《 赤坂山 登り 》
『ヤマモミジ』
この時期が一番美しいかも...緑〜紅へのグラデーションが
(t)
2018年10月28日 09:39撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
13
10/28 9:39
《 赤坂山 登り 》
『ヤマモミジ』
この時期が一番美しいかも...緑〜紅へのグラデーションが
(t)
《 赤坂山 登り 》

さすが、武奈の木平。
ブナの自然林が
残っています。
日差しを受けて
とてもきれいでした。
(ko)
2018年10月28日 09:42撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
13
10/28 9:42
《 赤坂山 登り 》

さすが、武奈の木平。
ブナの自然林が
残っています。
日差しを受けて
とてもきれいでした。
(ko)
《 赤坂山 登り 》
ブナの黄葉からの木洩れ日
秋を実感する一時です
(ka)
2018年10月28日 09:48撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
8
10/28 9:48
《 赤坂山 登り 》
ブナの黄葉からの木洩れ日
秋を実感する一時です
(ka)
《 赤坂山 登り 》
そしてブナも黄葉に 青空が有難いですね♪
(t)
2018年10月28日 09:50撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
11
10/28 9:50
《 赤坂山 登り 》
そしてブナも黄葉に 青空が有難いですね♪
(t)
《 赤坂山 登り 》
『イワカガミ』葉
赤坂山はイワカガミの群生地 中腹以降は草紅葉してましたよ
(t)

こんなに、イワカガミが
たくさんあったとは
びっくりでした。
(ko)
2018年10月28日 09:49撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
10/28 9:49
《 赤坂山 登り 》
『イワカガミ』葉
赤坂山はイワカガミの群生地 中腹以降は草紅葉してましたよ
(t)

こんなに、イワカガミが
たくさんあったとは
びっくりでした。
(ko)
《 赤坂山 登り 》
天気も良く紅葉もgood 中々歩みは進みませんでした(笑)
(t)
2018年10月28日 09:57撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
10/28 9:57
《 赤坂山 登り 》
天気も良く紅葉もgood 中々歩みは進みませんでした(笑)
(t)
《 赤坂山 登り 》

標高を上げると
根曲がりのブナが
登場。
雪国の証。
(ko)
2018年10月28日 10:02撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
7
10/28 10:02
《 赤坂山 登り 》

標高を上げると
根曲がりのブナが
登場。
雪国の証。
(ko)
《 赤坂山 登り 》
楓でしょうか
とても色よく輝いて心なごませてくれます
(ka)
2018年10月28日 10:08撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
14
10/28 10:08
《 赤坂山 登り 》
楓でしょうか
とても色よく輝いて心なごませてくれます
(ka)
《 赤坂山 登り 》
黄葉もきれいだね。やはり紅葉 黄葉には青空がよく似合う。
(S)
2018年10月28日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
3
10/28 10:09
《 赤坂山 登り 》
黄葉もきれいだね。やはり紅葉 黄葉には青空がよく似合う。
(S)
《 赤坂山 登り 》
『明王ノ禿』
当初は行く予定でしたがkomakiさんの提案で未踏のルートを歩くことに変更です
(t)

オオバキスミレの
南限の群落地です。
(ko)
2018年10月28日 10:13撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6
10/28 10:13
《 赤坂山 登り 》
『明王ノ禿』
当初は行く予定でしたがkomakiさんの提案で未踏のルートを歩くことに変更です
(t)

オオバキスミレの
南限の群落地です。
(ko)
《 赤坂山 登り 》
粟柄越と山頂の間に岩に埋められた仏様 ayaさんは何をお祈り??
(t)
2018年10月28日 10:23撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
10/28 10:23
《 赤坂山 登り 》
粟柄越と山頂の間に岩に埋められた仏様 ayaさんは何をお祈り??
(t)
《 赤坂山 登り 》
琵琶湖が光ってます。遠くには鈴鹿の山も。
(S)
2018年10月28日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
6
10/28 10:32
《 赤坂山 登り 》
琵琶湖が光ってます。遠くには鈴鹿の山も。
(S)
《 赤坂山 山頂 》
山頂に到着 先頭のsugi師匠が皆をハイタッチでお迎え
(t)
2018年10月28日 10:33撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
14
10/28 10:33
《 赤坂山 山頂 》
山頂に到着 先頭のsugi師匠が皆をハイタッチでお迎え
(t)
《 赤坂山 山頂 》
赤坂山も高島トレイルの一部 ここはポイント3番です
(t)
2018年10月28日 10:34撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
10/28 10:34
《 赤坂山 山頂 》
赤坂山も高島トレイルの一部 ここはポイント3番です
(t)
《 赤坂山 山頂 》
みんな笑顔です。
さて、komakiさんを探せ。さぁどこかな。
(S)
僅かに見えるkomakiさん...メタボなtoshiでほぼ隠れてる(笑)
(t)
いやぁ上手に隠れますね(ka)

いえいえ、ベスポジです(ko)
2018年10月28日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
69
10/28 10:54
《 赤坂山 山頂 》
みんな笑顔です。
さて、komakiさんを探せ。さぁどこかな。
(S)
僅かに見えるkomakiさん...メタボなtoshiでほぼ隠れてる(笑)
(t)
いやぁ上手に隠れますね(ka)

いえいえ、ベスポジです(ko)
《 赤坂山 山頂 》
四等三角点
「赤坂山」 823.55m
恒例の三角点タッチ
2018年10月28日 10:37撮影 by  Canon IXY 190, Canon
7
10/28 10:37
《 赤坂山 山頂 》
四等三角点
「赤坂山」 823.55m
恒例の三角点タッチ
《 赤坂山〜寒風 》
山頂は風がめっぽう強く昼食は少し下ったところで
(t)
2018年10月28日 10:43撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
10/28 10:43
《 赤坂山〜寒風 》
山頂は風がめっぽう強く昼食は少し下ったところで
(t)
kazuさんオススメの
休憩場所に移動します。
(ko)
2018年10月28日 10:53撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
6
10/28 10:53
kazuさんオススメの
休憩場所に移動します。
(ko)
《 赤坂山〜寒風 》
昼食も終わり、いよいよ縦走のスタートです。
(S)
2018年10月28日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
4
10/28 11:38
《 赤坂山〜寒風 》
昼食も終わり、いよいよ縦走のスタートです。
(S)
どれが次のピーク
寒風なのか
気になる、sugi-chanさん。

実は、ここから見えるのは
ニセ寒風。
本物は、さらに奥なんです。
(ko)
2018年10月28日 11:41撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
7
10/28 11:41
どれが次のピーク
寒風なのか
気になる、sugi-chanさん。

実は、ここから見えるのは
ニセ寒風。
本物は、さらに奥なんです。
(ko)
《 赤坂山〜寒風 》
振り返ればさっきまでいた赤坂山。
ススキがきれいでした。
(S)
2018年10月28日 12:02撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
6
10/28 12:02
《 赤坂山〜寒風 》
振り返ればさっきまでいた赤坂山。
ススキがきれいでした。
(S)
《 赤坂山〜寒風 》
『日本海』
初めてかも...赤坂山で海が見れたのは
左の三角は常神半島でしょうね
(t)
2018年10月28日 11:25撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
10/28 11:25
《 赤坂山〜寒風 》
『日本海』
初めてかも...赤坂山で海が見れたのは
左の三角は常神半島でしょうね
(t)
《 赤坂山〜寒風 》
手前の赤と奥の三国山の紅
とてもスッキリと見えて心も高揚(紅葉)
(ka)
2018年10月28日 11:45撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
8
10/28 11:45
《 赤坂山〜寒風 》
手前の赤と奥の三国山の紅
とてもスッキリと見えて心も高揚(紅葉)
(ka)
《 赤坂山〜寒風 》
『琵琶湖』
何度か滋賀のお山に登ってますが今日が琵琶湖の眺望No.1でした♬
(t)
2018年10月28日 11:47撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
11
10/28 11:47
《 赤坂山〜寒風 》
『琵琶湖』
何度か滋賀のお山に登ってますが今日が琵琶湖の眺望No.1でした♬
(t)
《 赤坂山〜寒風 》
伊吹山がよく見えます。
この辺りを代表する日本百名山。
(S)

南側の急斜面、
平らな山頂部など
新鮮な眺めでした。(ko)
2018年10月28日 11:53撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
5
10/28 11:53
《 赤坂山〜寒風 》
伊吹山がよく見えます。
この辺りを代表する日本百名山。
(S)

南側の急斜面、
平らな山頂部など
新鮮な眺めでした。(ko)
《 赤坂山〜寒風 》
麓のメタセコイヤ並木が一線に見えましたよ♡
(t)
2018年10月28日 11:59撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
10
10/28 11:59
《 赤坂山〜寒風 》
麓のメタセコイヤ並木が一線に見えましたよ♡
(t)
《 赤坂山〜寒風 》

うねうねと伸びる
道を進みます。
寒風の山頂が
見えてきました。
(ko)
2018年10月28日 11:49撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
7
10/28 11:49
《 赤坂山〜寒風 》

うねうねと伸びる
道を進みます。
寒風の山頂が
見えてきました。
(ko)
《 赤坂山〜寒風 》
『キイスミレ』
あれれ?? 季節を勘違いしてますね
(t)
2018年10月28日 12:12撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7
10/28 12:12
《 赤坂山〜寒風 》
『キイスミレ』
あれれ?? 季節を勘違いしてますね
(t)
《 赤坂山〜寒風 》
鮮やかな色を見かけると撮影タイム...熱心なおやじ達を見て女性は引き気味(笑)
(t)
2018年10月28日 12:22撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
10
10/28 12:22
《 赤坂山〜寒風 》
鮮やかな色を見かけると撮影タイム...熱心なおやじ達を見て女性は引き気味(笑)
(t)
《 寒 風 》
寒風に到着 今迄はココで下山...でも今回はトレイルを更に進みました
(t)
2018年10月28日 12:25撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7
10/28 12:25
《 寒 風 》
寒風に到着 今迄はココで下山...でも今回はトレイルを更に進みました
(t)
《 寒 風 》

優しい光が差し込む
自然林を歩きます。
(ko)
2018年10月28日 12:29撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
10
10/28 12:29
《 寒 風 》

優しい光が差し込む
自然林を歩きます。
(ko)
《 寒 風 》
『琵琶湖』
sugi師匠は膝に違和感 無理せず寒風で待機です(t)

はい、のんびりコーヒーを沸かしてお利口さんに待ってましたよ。(S)
2018年10月28日 12:34撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
10
10/28 12:34
《 寒 風 》
『琵琶湖』
sugi師匠は膝に違和感 無理せず寒風で待機です(t)

はい、のんびりコーヒーを沸かしてお利口さんに待ってましたよ。(S)
《 寒風〜大谷山 》
ススキの穂が光輝く姿はおとぎの国の生き物のようです
(ka)
2018年10月28日 12:51撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
7
10/28 12:51
《 寒風〜大谷山 》
ススキの穂が光輝く姿はおとぎの国の生き物のようです
(ka)
《 寒風〜大谷山 》
『伊吹山』
対岸の百名山も時間と共にくっきり見えてきました♪
(t)
2018年10月28日 12:56撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6
10/28 12:56
《 寒風〜大谷山 》
『伊吹山』
対岸の百名山も時間と共にくっきり見えてきました♪
(t)
《 寒風〜大谷山 》
おぉ?? kazuさん何か発見??
(t)
kazuさん転倒の画かと心配しました。
(S)
ただ疲れて休んでいるだけです
そして目の前にあったのは?
(ka)
2018年10月28日 12:58撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9
10/28 12:58
《 寒風〜大谷山 》
おぉ?? kazuさん何か発見??
(t)
kazuさん転倒の画かと心配しました。
(S)
ただ疲れて休んでいるだけです
そして目の前にあったのは?
(ka)
《 寒風〜大谷山 》
toshiさん
何でしたっけ
(ka)
イヌダテだと思いますよ(^_-)
(t)
2018年10月28日 13:00撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
3
10/28 13:00
《 寒風〜大谷山 》
toshiさん
何でしたっけ
(ka)
イヌダテだと思いますよ(^_-)
(t)
《 寒風〜大谷山 》

この辺りの地形は
隆起準平原と呼ばれる
なだらかな地形。
(ko)
2018年10月28日 12:55撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
9
10/28 12:55
《 寒風〜大谷山 》

この辺りの地形は
隆起準平原と呼ばれる
なだらかな地形。
(ko)
《 大谷山 》
最終目的地の大谷山に到着!!
(t)
2018年10月28日 13:02撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7
10/28 13:02
《 大谷山 》
最終目的地の大谷山に到着!!
(t)
《 大谷山 》
三等三角点
「八十千岳」813.65m
大谷山なのに?
後で調べてみよっと
(ka)

この辺り、活断層が
あるようなので
小さなピークが多い
らしいです。
(ko)
2018年10月28日 13:09撮影 by  Canon IXY 190, Canon
8
10/28 13:09
《 大谷山 》
三等三角点
「八十千岳」813.65m
大谷山なのに?
後で調べてみよっと
(ka)

この辺り、活断層が
あるようなので
小さなピークが多い
らしいです。
(ko)
《 大谷山〜寒風 》
今日は快晴♪ 落葉した木々も青空バックだとステキです
(t)
2018年10月28日 13:30撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
10/28 13:30
《 大谷山〜寒風 》
今日は快晴♪ 落葉した木々も青空バックだとステキです
(t)
《 大谷山〜寒風 》
寒風で待機のsugi師匠が少し手前でお出迎え(^^)
(t)
2018年10月28日 13:33撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7
10/28 13:33
《 大谷山〜寒風 》
寒風で待機のsugi師匠が少し手前でお出迎え(^^)
(t)
《 大谷山〜寒風 》
大谷山はたおやかな山容でした。
残念ですが、膝が痛くってパスしちゃいました。
(S)
2018年10月28日 13:51撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
6
10/28 13:51
《 大谷山〜寒風 》
大谷山はたおやかな山容でした。
残念ですが、膝が痛くってパスしちゃいました。
(S)
《 大谷山〜寒風 》

大谷山遠望。
谷筋の紅葉が
いい具合でした。
(ko)
2018年10月28日 13:18撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
7
10/28 13:18
《 大谷山〜寒風 》

大谷山遠望。
谷筋の紅葉が
いい具合でした。
(ko)
《 大谷山〜寒風 》
寒風までの最後の登り。
ayaさん、花粉症ですか?
(S)
2018年10月28日 13:51撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
6
10/28 13:51
《 大谷山〜寒風 》
寒風までの最後の登り。
ayaさん、花粉症ですか?
(S)
《大谷山〜寒風 》
黙々と歩く akikoandku さん。
やっぱ美人は画になるねぇ〜
(S)
2018年10月28日 13:52撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
20
10/28 13:52
《大谷山〜寒風 》
黙々と歩く akikoandku さん。
やっぱ美人は画になるねぇ〜
(S)
《 寒 風 》
ススキの向こうは琵琶湖。やっぱでかい湖です。
(S)
2018年10月28日 13:20撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
12
10/28 13:20
《 寒 風 》
ススキの向こうは琵琶湖。やっぱでかい湖です。
(S)
《 寒 風 》

琵琶湖の彼方に
鈴鹿山脈が
一望です。
(ko)
2018年10月28日 13:19撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
10/28 13:19
《 寒 風 》

琵琶湖の彼方に
鈴鹿山脈が
一望です。
(ko)
《 寒 風 》

そして、当初の登山候補
「能郷白山」
奥美濃の盟主は
とても大きい。
(ko)
2018年10月28日 13:20撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
4
10/28 13:20
《 寒 風 》

そして、当初の登山候補
「能郷白山」
奥美濃の盟主は
とても大きい。
(ko)
《 寒 風 》

秋の柔らかな光に
ゆらゆらそよぐ
ススキ。
輝いていました。
(ko)
2018年10月28日 13:19撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
23
10/28 13:19
《 寒 風 》

秋の柔らかな光に
ゆらゆらそよぐ
ススキ。
輝いていました。
(ko)
《 寒 風 》
戻った寒風、多くの方が休憩中でした
(t)
2018年10月28日 13:42撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7
10/28 13:42
《 寒 風 》
戻った寒風、多くの方が休憩中でした
(t)
《 寒風〜下山 》

稜線の疎林帯。
足元が落ち葉で
フカフカ。
秋らんまん。
(ko)
2018年10月28日 14:09撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
11
10/28 14:09
《 寒風〜下山 》

稜線の疎林帯。
足元が落ち葉で
フカフカ。
秋らんまん。
(ko)
《 寒風〜下山 》
下山途中のブナ林
今が盛りと誇らしげに輝いて
(ka)
2018年10月28日 14:11撮影 by  Canon IXY 190, Canon
10
10/28 14:11
《 寒風〜下山 》
下山途中のブナ林
今が盛りと誇らしげに輝いて
(ka)
《 寒風〜下山 》

ブナの黄葉に溶け込む
toshiさん。
(ko)
2018年10月28日 14:20撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
15
10/28 14:20
《 寒風〜下山 》

ブナの黄葉に溶け込む
toshiさん。
(ko)
《 寒風〜下山 》
何気に長〜いくだりでした。
やっとテント場が見えてきました。
(S)
2018年10月28日 14:44撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
3
10/28 14:44
《 寒風〜下山 》
何気に長〜いくだりでした。
やっとテント場が見えてきました。
(S)
《 寒風〜下山 》
マキノ名物のメタセコイアの並木道。
もう少しすると色づいてきれいでしょうね。
(S)
2018年10月28日 14:46撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
10
10/28 14:46
《 寒風〜下山 》
マキノ名物のメタセコイアの並木道。
もう少しすると色づいてきれいでしょうね。
(S)
《 寒風〜下山 》
隠れるように咲いているアザミ
これまた疲れて下を向いたら咲いてました
(ka)
2018年10月28日 14:50撮影 by  DMC-GF6, Panasonic
3
10/28 14:50
《 寒風〜下山 》
隠れるように咲いているアザミ
これまた疲れて下を向いたら咲いてました
(ka)
《 マキノ高原 》

ゲレンデを下って
ゴールイン。
開放的な眺めです。
(ko)
2018年10月28日 15:06撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
3
10/28 15:06
《 マキノ高原 》

ゲレンデを下って
ゴールイン。
開放的な眺めです。
(ko)
《 マキノ高原 》
本日も無事下山。
赤坂山、いい山でした。ありがとうございました。
(S)
2018年10月28日 15:23撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
9
10/28 15:23
《 マキノ高原 》
本日も無事下山。
赤坂山、いい山でした。ありがとうございました。
(S)
《 マキノ高原 》
登山の後は♨さらさの湯で汗を流しましょう。@700円
(S)
2018年10月28日 15:41撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
6
10/28 15:41
《 マキノ高原 》
登山の後は♨さらさの湯で汗を流しましょう。@700円
(S)
《 マキノ高原 》
本日の〆のソフト。toshiさんはかわいらしいストロベリー。
sugiは渋い抹茶。
(S)
下山の楽しみです
(t)
2018年10月28日 16:29撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
30
10/28 16:29
《 マキノ高原 》
本日の〆のソフト。toshiさんはかわいらしいストロベリー。
sugiは渋い抹茶。
(S)
下山の楽しみです
(t)
《 マキノ高原 》
こんな時期でも生き延びているクワガタ発見。
しぶとい奴です。僕もかくありたいと思いました。
(S)
2018年10月28日 16:38撮影 by  Canon PowerShot SX600 HS, Canon
8
10/28 16:38
《 マキノ高原 》
こんな時期でも生き延びているクワガタ発見。
しぶとい奴です。僕もかくありたいと思いました。
(S)
《 帰 路 》
akikoさんとこっそりメタセコイヤを二人でデート
手を繋いで歩いてはいませんから(笑)
(ka)
2018年10月28日 16:30撮影 by  506SH, SHARP
11
10/28 16:30
《 帰 路 》
akikoさんとこっそりメタセコイヤを二人でデート
手を繋いで歩いてはいませんから(笑)
(ka)

装備

MYアイテム
komaki
重量:-kg

感想

赤坂山。初めての山でしたが、今回はCL kazuさんの献身的なサポートと2人の天照大神(kazuさんのガールフレンド?)のおかげでドピーカンの下、紅葉を眺めながら久々に気持ちのいい山行となりました。
また、toshiさんkomakiさんというベテランお二人の同行は何とも心強かったです。

さて、赤坂山の感想ですが、当初は800mそこそこの低山ということであまり期待していなかったのですが、とにかく眺望がいいのにはビックリ(@_@。
稜線まで出れば琵琶湖や伊吹山、遠く鈴鹿の山々まで見ることができるし、反対側は日本海まで見えます。
それからいろんな花が多いこと。
ここは有名な高島トレイルの一部ということなので、多分春先は花を愛でながらテントを担いだ登山者がこの稜線を歩いていくことでしょう。

なかなかこのエリアの山は登ることがなかったのですが、今回この機会を作っていただいたkazuさんはじめ皆さんに感謝します。
今度は第2候補だった籾糠山に連れてってね。

冬の上高地が大雪で中止。
夏の入笠山が、長雨続きで中止。
今回、最優先候補の、能郷白山も
台風による通行止めで、
止む無く、行き先変更。

代替の代替で、それほど登山面では
期待してなかった、
赤坂山であります。
春は、何度か体験して、好印象ですが、
秋は、大したことないだろうと、
思ってました。
楽しみは、皆様との
久しぶりのご対面だけかと。

ですが、目からうろこ。
紅葉も楽しめましたし
今まで、特段、
きれいだと思ったことがない
ススキですが
一面に広がる様子は
とても癒される眺めでした。
微妙なアップダウンを
繰り返す道は、展望バツグン。
秋も、十分楽しめる山でした。

何より、久しぶりに皆様と
お会いできて、
にぎやかに楽しむ登山は
至福の時間だなと思いました。

おやじーズの皆様、
ayaさん、akikoさん、
またの機会を、お待ちしております。

久々のおやじーズコラボは今回紆余曲折、二転三転で秋の赤坂山訪れました。
sugi師匠から俺は雨男だから幹事やってくれと言われ当初は能郷白山から籾糠山、そして赤坂山とこれまた台風や天気に振り回されました。
しかし当日の天気は嘘のような晴れとなりましてホッとひと安心でありました。
初対面の女性たちとの息も時間がたつにつれ和気藹々。未踏の大谷山も訪れることができ、ヘロヘロになりましたが本当に満足な山となりました。
ayaさん、akikoさん
おやじーズに参加頂きありがとうございました。
これからも参加してくださいね。
さあ次回は何処になりますことやら。今から楽しみに待ちたいと思います。

kazu97

kazuさんの本巣七名山の企画に便乗し久々に「おやじーズ」コラボになりました
当初の予定は能郷白山でしたが酷道157号線、岐阜県側が通行止めとなり紆余曲折あってアクセスが無難な赤坂山に決定!!
 kazuさん山行計画・皆さんへの連絡他
 色々と手配ありがとうございましたm(__)m

心配された天気も絶好調♬
中腹では色付き始めた木々たちに木漏れ日
トレイルを歩けば、琵琶湖に伊吹山...鈴鹿の山々も微かに見え
ホンマに800mクラスとは思えない解放感と
秋晴れの一日を思いっきり楽しめました(^O^)

aya21さん・akikoandkuさんおやじ達の企画に加わって頂きありがとうございました
また機会あればご参加ヨロシクです(^_-)-☆

初の赤坂山。天気に恵まれ、イロトリドリの木々を楽しむことが出来、琵琶湖も綺麗に見えて、おまけに、皆さんの軽妙なトーク付き。
あっという間の一日で楽しかった!(^ω^)
また楽しい企画、待ってまーす!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1543人

コメント

ススキきらめく稜線歩き♪
皆様、おつかれさまです。
なんとも気持ち良さげな稜線漫歩。
やっぱり秋はススキですね
南に琵琶湖、北に日本海を眺めながら、しかも女子と一緒にとは贅沢です
久しぶりにマキノに寄ってみたくなりました
メタセコイヤは11月中ごろでしょうか
2018/10/31 13:41
Re: ススキきらめく稜線歩き♪
niiaiさん、コメントありがとうございます
日曜は鎌ヶ岳・入道とお疲れ様でした
鈴鹿へ行かれたからお判りだと思いますが徐々に福井は冬天気
僕も移動の際は敦賀まで☂降りでしたが近江に入れば☼
晩秋になると天気の良い南の方へ行きたくなりますね(笑)

そして、☼のお蔭で久々の赤坂山、海も湖も...niiaiさんの居た鈴鹿の山々も望むことができました♬
また眺望良けりゃ歩きも楽しい...いい感じで高島トレイルの一部の稜線を歩けましたよ(^_-)-☆
2018/10/31 14:47
Re: ススキきらめく稜線歩き♪
niiaiさん こんにちは
コメントありがとうございます。
赤坂山は初めてでしたが、晴天のもと久々におやじ〜ズのメンバーやayaさん、akikoさんという美女とワイワイしながら楽しいひと時を過ごしました。
紅葉や眺望もいい山でしたので、また機会があれば訪ねたい山です。
ところで、僕としてはniiaiさんが入道新道の最後の渡渉でドボンしてもらいたかったのですが・・・残念でした。
2018/10/31 15:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 比良山系 [日帰り]
赤坂山、寒風周回ルート
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 比良山系 [日帰り]
寒風・赤坂山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら