ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1631508
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

金峰山ビビりは五丈岩登れず…((+_+))

2018年10月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:07
距離
9.0km
登り
531m
下り
484m
歩くペース
ゆっくり
1.61.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:45
休憩
1:57
合計
7:42
9:15
46
10:01
10:04
27
10:31
10:31
17
10:48
10:59
86
12:25
12:41
2
12:43
13:58
2
14:00
14:10
98
15:48
15:50
9
15:59
15:59
58
16:57
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大弛峠駐車場の駐車スペースは20台くらい。
駐車場奥の未舗装路に路駐は可能
トイレ有り(協力金お願いします)
コース状況/
危険箇所等
登山道は泥道な箇所がかなりあります。水たまりもあります。朝はもう凍結しています。
台風の影響だと思われる倒木がありますが、現在は撤去されています。
今朝の富士山、朝焼けに映える赤富士。今日はいい天気!
山歩きには絶好のコンディションよ〜
4
今朝の富士山、朝焼けに映える赤富士。今日はいい天気!
山歩きには絶好のコンディションよ〜
駐車場に車を留め、トイレも済ませ、さぁこれから登るよ!
2018年10月28日 09:11撮影 by  DSC-W320, SONY
10/28 9:11
駐車場に車を留め、トイレも済ませ、さぁこれから登るよ!
往復8Kmちょっと、ちょうどいい距離よ 
by tan-popo
2018年10月28日 09:11撮影 by  DSC-W320, SONY
1
10/28 9:11
往復8Kmちょっと、ちょうどいい距離よ 
by tan-popo
登山道入り口にて、記念の一枚。
2018年10月28日 09:13撮影 by  DSC-W320, SONY
1
10/28 9:13
登山道入り口にて、記念の一枚。
登り始めてすぐに迂回路になっていました。
2018年10月28日 16:53撮影 by  DSC-W320, SONY
10/28 16:53
登り始めてすぐに迂回路になっていました。
コース途中の看板。
大弛み???た、た、た、確かにお腹は弛んでるぅ〜〜〜 by ume-shu
2018年10月28日 09:32撮影 by  DSC-W320, SONY
10/28 9:32
コース途中の看板。
大弛み???た、た、た、確かにお腹は弛んでるぅ〜〜〜 by ume-shu
針葉樹林の登山道、やや肌寒いものの山歩きにはちょうどいいくらい♪
2018年10月28日 09:32撮影 by  DSC-W320, SONY
10/28 9:32
針葉樹林の登山道、やや肌寒いものの山歩きにはちょうどいいくらい♪
朝日峠に着いた〜。これから朝日山登るよ!!!
2018年10月28日 10:01撮影 by  DSC-W320, SONY
1
10/28 10:01
朝日峠に着いた〜。これから朝日山登るよ!!!
日陰はまだ凍ってます。泥道よりは歩きやすい!?
2018年10月28日 10:01撮影 by  DSC-W320, SONY
10/28 10:01
日陰はまだ凍ってます。泥道よりは歩きやすい!?
朝日峠で休憩
2018年10月28日 10:01撮影 by  DSC-W320, SONY
10/28 10:01
朝日峠で休憩
地面が解けてきてあちこち泥道になってます。ズボンの裾もかなり汚れるのでスパッツ着用。
1
地面が解けてきてあちこち泥道になってます。ズボンの裾もかなり汚れるのでスパッツ着用。
ここまでおよそ45分、一旦靴紐を結びなおして準備万端(^_-)-☆
でもスパッツ忘れちゃったわ(´・ω・`)
2018年10月28日 10:02撮影 by  DSC-W320, SONY
1
10/28 10:02
ここまでおよそ45分、一旦靴紐を結びなおして準備万端(^_-)-☆
でもスパッツ忘れちゃったわ(´・ω・`)
ダケカンバが倒れてるのですが、枝が新しい幹のように空に向かってたくましく伸びてます。植物の生命力、改めて感じてます。
2018年10月28日 10:05撮影 by  DSC-W320, SONY
1
10/28 10:05
ダケカンバが倒れてるのですが、枝が新しい幹のように空に向かってたくましく伸びてます。植物の生命力、改めて感じてます。
木々の間から富士山!
2018年10月28日 10:12撮影 by  DSC-W320, SONY
1
10/28 10:12
木々の間から富士山!
tan-popoスマイル炸裂!
2018年10月28日 10:13撮影 by  DSC-W320, SONY
3
10/28 10:13
tan-popoスマイル炸裂!
途中の岩場。これ人工じゃないよね〜。自然ってスゲーなー
2018年10月28日 10:33撮影 by  DSC-W320, SONY
4
10/28 10:33
途中の岩場。これ人工じゃないよね〜。自然ってスゲーなー
岩場の途中で一枚。
写真で見ると富士山が浮いているみたい。
2018年10月28日 10:35撮影 by  DSC-W320, SONY
4
10/28 10:35
岩場の途中で一枚。
写真で見ると富士山が浮いているみたい。
ガスの切れ目から、目指す五丈岩が見えました。まだまだ遠いなぁ💦
2018年10月28日 10:39撮影 by  DSC-W320, SONY
1
10/28 10:39
ガスの切れ目から、目指す五丈岩が見えました。まだまだ遠いなぁ💦
かなり朽ちてきてる看板ですが、修復した跡があります。
途中の看板は大事ですね。
2018年10月28日 10:49撮影 by  DSC-W320, SONY
10/28 10:49
かなり朽ちてきてる看板ですが、修復した跡があります。
途中の看板は大事ですね。
小動物のフン。この時期はやはり木の実をたくさん食している模様。
主はイタチ?テン?
2018年10月28日 10:56撮影 by  DSC-W320, SONY
1
10/28 10:56
小動物のフン。この時期はやはり木の実をたくさん食している模様。
主はイタチ?テン?
金峰山までは上り下りが続きます。
2018年10月28日 11:03撮影 by  DSC-W320, SONY
10/28 11:03
金峰山までは上り下りが続きます。
木漏れ日にコケが映えて綺麗でした。
2018年10月28日 11:08撮影 by  DSC-W320, SONY
10/28 11:08
木漏れ日にコケが映えて綺麗でした。
霜柱もあちらこちらに。標高2400mを超えてますので富士山の五合目くらい。そりゃ寒いですよね。
2018年10月28日 11:22撮影 by  DSC-W320, SONY
10/28 11:22
霜柱もあちらこちらに。標高2400mを超えてますので富士山の五合目くらい。そりゃ寒いですよね。
2018年10月28日 11:35撮影 by  DSC-W320, SONY
2
10/28 11:35
鉄山への登山道は通行止めになっていました。今回は行く予定ではなかったので問題無しですけどねw
2018年10月28日 11:41撮影 by  DSC-W320, SONY
10/28 11:41
鉄山への登山道は通行止めになっていました。今回は行く予定ではなかったので問題無しですけどねw
林を抜け、もうちょっとで金峰山!
2018年10月28日 12:10撮影 by  DSC-W320, SONY
10/28 12:10
林を抜け、もうちょっとで金峰山!
トンネルを抜けるとそこは...山頂でした!!!
2018年10月28日 12:28撮影 by  DSC-W320, SONY
2
10/28 12:28
トンネルを抜けるとそこは...山頂でした!!!
ついに金峰山の山頂に到着!
ご夫婦で登山されていた方にシャッターを切ってもらいました。
2018年10月28日 12:31撮影 by  DSC-W320, SONY
6
10/28 12:31
ついに金峰山の山頂に到着!
ご夫婦で登山されていた方にシャッターを切ってもらいました。
もちろん三角点タッチも忘れずに!
2018年10月28日 12:32撮影 by  DSC-W320, SONY
2
10/28 12:32
もちろん三角点タッチも忘れずに!
山頂の次は、いよいよ五丈岩に行くわよ!
その前に岩場を超えなくちゃ💦結構歩き辛いのよね💦
2018年10月28日 12:33撮影 by  DSC-W320, SONY
3
10/28 12:33
山頂の次は、いよいよ五丈岩に行くわよ!
その前に岩場を超えなくちゃ💦結構歩き辛いのよね💦
金峰山から瑞牆山方面へはこんなところを通っていきます。
ってか、こんな景色初めて見た〜。山の雑誌でしか見たこと無かったよ。今回の山歩きを提案してくれたtan-popoさん、マジ感謝です♡
2018年10月28日 12:38撮影 by  DSC-W320, SONY
1
10/28 12:38
金峰山から瑞牆山方面へはこんなところを通っていきます。
ってか、こんな景色初めて見た〜。山の雑誌でしか見たこと無かったよ。今回の山歩きを提案してくれたtan-popoさん、マジ感謝です♡
見晴らしの良いところは先客あり。
1
見晴らしの良いところは先客あり。
あれに見えるが瑞牆山。
次はあそこに行くわよ! by tan-popo
お、お、お手柔らかに💦 by ume-shu
2018年10月28日 12:39撮影 by  DSC-W320, SONY
2
10/28 12:39
あれに見えるが瑞牆山。
次はあそこに行くわよ! by tan-popo
お、お、お手柔らかに💦 by ume-shu
じゃーん、本日のメインイベント!?
でもその前に腹ごしらえしなくちゃ〜
2018年10月28日 12:41撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
10/28 12:41
じゃーん、本日のメインイベント!?
でもその前に腹ごしらえしなくちゃ〜
風が冷たかったので、風を避けて五丈岩の裏?(南)側へ、日当たりもよく暖かい〜
はるか彼方に南アルプスの山々が見えますが、どれがどの山だかわかりませんでした(笑)
2018年10月28日 12:45撮影 by  DSC-W320, SONY
2
10/28 12:45
風が冷たかったので、風を避けて五丈岩の裏?(南)側へ、日当たりもよく暖かい〜
はるか彼方に南アルプスの山々が見えますが、どれがどの山だかわかりませんでした(笑)
反対側からみた五丈岩。こんな感じなのね。
しかし、こんなにいい感じに岩が組み合わさるとか、まさにミラクル!
2018年10月28日 12:45撮影 by  DSC-W320, SONY
2
10/28 12:45
反対側からみた五丈岩。こんな感じなのね。
しかし、こんなにいい感じに岩が組み合わさるとか、まさにミラクル!
お昼ご飯は今回もコンビニのおにぎり。風も冷たく気温もそれほど高くは無いので、暖かい味噌汁がとっても美味しかった〜
前回はtan-popoさんにすべて用意してもらっていましたが、今回はちゃんと私(ume-shu)も用意してきましたよ。お湯もmont-bellの山用ポットを手に入れたので結構熱いお湯も使えました(^^♪
2018年10月28日 13:00撮影 by  DSC-W320, SONY
2
10/28 13:00
お昼ご飯は今回もコンビニのおにぎり。風も冷たく気温もそれほど高くは無いので、暖かい味噌汁がとっても美味しかった〜
前回はtan-popoさんにすべて用意してもらっていましたが、今回はちゃんと私(ume-shu)も用意してきましたよ。お湯もmont-bellの山用ポットを手に入れたので結構熱いお湯も使えました(^^♪
お昼を食べていたら、隠れていたふじさんも顔を出してくれました。
2018年10月28日 12:52撮影 by  DSC-W320, SONY
2
10/28 12:52
お昼を食べていたら、隠れていたふじさんも顔を出してくれました。
お昼ご飯も済ませいよいよ、お調子者、五丈岩に挑戦中!!!
下に見えるは記念撮影をするために降りて行ったtan-popoさん。
2018年10月28日 13:49撮影 by  DSC-W320, SONY
1
10/28 13:49
お昼ご飯も済ませいよいよ、お調子者、五丈岩に挑戦中!!!
下に見えるは記念撮影をするために降りて行ったtan-popoさん。
他の登山者が一番上まで登っていたのをみて、意気揚々と登り始めたものの...
足場になるような所はほとんどなく、途中まで登ったらビビり丸に変身してしまい一番上は断念( ノД`)シクシク…
それでもいつものお調子者ポーズwww
4
他の登山者が一番上まで登っていたのをみて、意気揚々と登り始めたものの...
足場になるような所はほとんどなく、途中まで登ったらビビり丸に変身してしまい一番上は断念( ノД`)シクシク…
それでもいつものお調子者ポーズwww
五丈岩よりの眺め。一番上には行けなかったけど眺めは堪能しましたw
2018年10月28日 13:49撮影 by  DSC-W320, SONY
1
10/28 13:49
五丈岩よりの眺め。一番上には行けなかったけど眺めは堪能しましたw
五丈岩には登れなかったけど、山頂付近の一番高い岩場には登れたわよ!
2018年10月28日 14:04撮影 by  DSC-W320, SONY
1
10/28 14:04
五丈岩には登れなかったけど、山頂付近の一番高い岩場には登れたわよ!
ビビり丸で五丈岩はダメだったけど、ここならお調子者復活www
いぇ〜い
2018年10月28日 14:07撮影 by  DSC-W320, SONY
3
10/28 14:07
ビビり丸で五丈岩はダメだったけど、ここならお調子者復活www
いぇ〜い
ふふふ、次はあの瑞牆山よ。てっぺん目指すんだからねw
2018年10月28日 14:24撮影 by  DSC-W320, SONY
1
10/28 14:24
ふふふ、次はあの瑞牆山よ。てっぺん目指すんだからねw
倒木更新の跡?かな。見事な空間です。
2018年10月28日 15:02撮影 by  DSC-W320, SONY
1
10/28 15:02
倒木更新の跡?かな。見事な空間です。
こちらはまさに倒木更新。朽木に生えたコケ、さらにその中に針葉樹が生えてきてます。
立派な気に育ってくれるかな?
2018年10月28日 15:02撮影 by  DSC-W320, SONY
10/28 15:02
こちらはまさに倒木更新。朽木に生えたコケ、さらにその中に針葉樹が生えてきてます。
立派な気に育ってくれるかな?
台風で傾いた木々が...
改めて台風の脅威を思い知らされました。
2018年10月28日 15:10撮影 by  DSC-W320, SONY
1
10/28 15:10
台風で傾いた木々が...
改めて台風の脅威を思い知らされました。

装備

備考 泥や水たまりがあるのでスパッツは必要(ズボンの泥汚れ対策)
彼岸〜冬〜彼岸までの間は日没が早く、林の中は薄暗くなるのも早い。ヘッドランプは有った方が良い。

感想

富士登山以来の久々のtan-popoさんとの山歩き(^^♪
これまでは、行きは登り、帰りは下り、という単純なところしか登った事がなく、複数の山を跨いでの上り下りを繰り返す工程は初めてでした。金峰山への行きはそれほど気にはならなかったのですが、疲労の蓄積する帰りの上り下りはかなり疲れました💦でも、これこそ山歩きですね(^^♪
標高2400m、紅葉するような木は無く、綺麗な花も咲いていませんでしたがその分景色は絶景。休憩時には木々の切れ目から紅葉する山々を見下ろし、遠くに南アルプスの山々、雲から頭を出す富士山を眺めウキウキ気分。
金峰山の山頂では眺望を遮る高い木は無く、360度どっちを向いても絶景〜。山雑誌に載っているような景色に感動し、行く手を阻む(大げさw)ような岩場を乗り越え、山歩きのレベル上がったとか思い(アァ勘違い)
しかし、肝心の五畳岩のてっぺんに立つことは出来ず...元来のビビりはどうにもなりませんね。機会があれば再度挑戦したいですね〜

山登りの楽しさに続き、今回は歩くことの難しさ、岩場の怖さを覚え、どんどん山にはまっていく私。それもこれもtan-popoさんのおかげです。次はどんな発見があるのかワクワク(#^^#) またお願いしますね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:642人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山と国師ヶ岳(大弛峠からピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
大弛峠から金峰山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
金峰山〜大弛峠ピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大弛峠〜金峰山〜瑞牆山荘
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
御嶽道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら